希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,001件(181〜200件を表示)
非公開
樹脂材料開発責任者(研究開発)
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
電子部品に用いる素材の開発を担当していただきます。 具体的には、下記のような業務をお任せする予定です。 ■要求品質を満たす高分子の設計 ■上記高分子の合成技術の検討 ■上記高分子のスケールアップ技術 ■他社特許調査および特許出願 ■高分子に関する特許出願や論文執筆
非公開
【広島・尾道】製品開発(LCD向け偏光板・車載用偏光板)
基礎、応用研究、分析(化学)
広島県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 LCD向け偏光板の開発。市場の要求を製品の形にしていく。光学設計、品質設計、評価、顧客対応。または偏光板用接着剤設計。 <担当製品> LCD向け偏光板、車載用偏光板 ※偏光板は当社のコア技術であり、世界で高いシェアを誇ります。 【入社後まずお任せしたい業務】 まずはチームの一員として製品の評価やプロセスを学びながら経験を積んで頂きます。スキル向上の状況を見ながら業務範囲を拡大してもらいます。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 主担当テーマをもって頂き、先輩、上長の支援をもらいながら製品移行ができるようになっている。 【魅力】 ディスプレイ最先端の製品開発に携われる。業績貢献の寄与度も高い製品群を担当する部署であり、製品立上げ、課題解決できた時の達成感を実感できます。 【募集背景】 成長市場である製品群を担当する部署であり、市場要望に応えていくために人員の補強を行っています。 【配属先】 情報機能材料事業部門(情報材) 情報機能材料事業部門 R&D統括部 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ・既存ビジネスであるLCD向け偏光板の開発(ノート、タブレット向け)と今後の成長ビジネスとして車載用偏光板の開発を行っている。また、要素事術として偏光板、接着剤の開発も担っている部門です。 ・第1グループ:LCD向け偏光板の開発(ノート、タブレット向け) ・第2グループ:車載用偏光板の開発 ・第3グループ:偏光板の開発(車載用、薄型偏光板) ・第4グループ:接着剤の開発 【雰囲気や仕事の進め方】 全体的に若い世代が多く、キャリア採用者も多いです。提案や相談はしやすい雰囲気あり、頑張った分、活躍できる環境です。
ファーメランタ株式会社
[野々市市]研究職~バイオテクノロジースタートアップ企業での精製・分析研究職~
基礎、応用研究、分析(化学)
石川県野々市市末松3-570 ◎転勤な…
600万円〜900万円
正社員
研究成果の商用化を進めるべく、以下各プロセスに精通した研究をお任せします。 1、医薬・食品関連を主とした、精製検討~分析法開発~品質決定までの研究開発 ◎医薬品中間体等の発酵培養液から目的物を精製するメソッドの開発 ◎目的物の分析方法の開発 ◎目的物の品質を決定する検討 ◎商用生産のためのスケールアップ技術検討 2、化合物の精製技術の開発 大腸菌培養液からの対象化合物の精製技術を開発します。実験室レベルでの精製はもちろんのこと、コストや純度、GMP規格等を考慮に入れた実用生産レベルでの精製技術を開発します。 3、化合物の分析、解析同社で扱う化合物は多岐にわたっており、それぞれに分析条件が異なります.化合物の特性、分析機器に関して精通するように研鑽していただきます。 40代のメンバーを中心に、20~60代まで幅広く在籍。研究開発部門だけでなく、事業開発部門との連携もありますので相互にサポートしながら進めていただけます。設立間もない会社で個人の裁量が大きいため、意欲的に取り組んでいただける方が望ましいです。 ファーメランタは、持続可能な発酵プロセスを通じて、自然の潜在能力を最大化し、人類と地球の健康に貢献します。植物由来の有用成分を微生物発酵法により生産することで、次世代のサプライチェーンを構築し、人類及び地球の健康増進に貢献することを目指す企業です。 より安価なコストで、スケーラブルに、持続可能な方法で目的物質を生産することができるため、化学合成法や植物抽出法による伝統的な生産プロセスに大きな変革をもたらし、次の産業革命となる大きな可能性を秘めています。 ~実現することで~ 1、化学合成法の代替:枯渇資源である石油由来の生産方法に対する代替が可能 2、植物抽出法の代替:発酵法により気候や栽培地域に依存せずに、日単位でスケーラブルな生産が可能 <<事業成長のプロセス>> A:~2024年、量産化に向けたラボレベルの技術確立/潜在顧客との共同研究の拡大 B:2025年~、パイロットプラント立上、ビジネスのスケール C:2030年頃、新規上場を目指し世界市場でプレゼンス発揮
非公開
ポリマー素材(サステナビリティ関連)開発リーダー【岡山県】
基礎、応用研究、分析(化学)
岡山県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 ポリマー素材開発の推進リーダーをご担当いただきます。 【職務内容】 ・数名で構成されるチームにてポリマー素材開発テーマをリード ・新規開発テーマの創出・提案 【配属】 くらしき研究センター 高分子研究所 【部署について】 新たな高分子の開発に取り組んでおり、現在ではサステナビリティに注目し、バイオマスを使った材料の創出、環境負荷の少ない酢酸ビニル系ポリマーの開発を課題としています。 【働き方】 ・残業時間:10~20時間/月 ・フレックスタイム制度:有 ・リモートワーク制度:有 ・将来的には国内外への転勤の可能性があります。 なお、転勤をご希望されない場合はエリア職をご案内します。
非公開
研究職(管理職候補)
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
低分子医薬品のプロセス開発研究に取り組み、様々な医薬品の開発に繋げていただきます。 ◎自社製造工場における研究開発業務 ◎低分子医薬品のプロセス開発研究(プロセスケミスト) ◎受託製造の製造支援・委託元とのコミュニケーション 将来的には管理職として活躍していただくことを期待しています。
非公開
【滋賀】製品開発(工業用向け水処理膜)
基礎、応用研究、分析(化学)
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 水処理膜(NF、RO)およびエレメント開発(スパイラル) <担当製品> 工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) ※工場の排水処理、食品製造用途、浄水製造などグローバルに様々な用途で使われ、国内外で高いシェアを誇ります。 【入社後まずお任せしたい業務】 まずは、水処理膜モジュールの製膜およびエレメントの開発に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員の指導を受けながら、新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 【キャリアパスのイメージ】 技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【魅力】 ・社内でも重視されているESG経営の中核を担える部署です。本開発は水処理膜技術の大きなステップアップを目指しており達成時には会社への大きな貢献に加え、省エネ化のような社会課題解決の一翼を担うといったやりがいがあります。 ・実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば社会貢献にも寄与できたというやりがいを感じられる仕事です。 【募集背景】 メンブレン事業部として、注力用途向け製品設計(品質面含む)促進のため、組織強化の増員採用です。 【配属先】 メンブレン事業部(メン) 開発部 第1グループ、第2グループ、第3グループ、第4グループ 【所属事業部門の概要】 核酸医薬受託製造や経費吸収型医薬品などを扱うメディカル事業部や、廃液排出ゼロ(ZLD)技術、超純水製造用水処理膜などを扱うメンブレン事業部が所属しており、地球環境との共生、人々の暮らしや生命に貢献するソリューションを提供しています。 【所属組織のミッション】 ・グローバル市場向けにメンブレン(水処理膜)新製品の開発を担当。新規膜及び材料設計、エレメント開発、キャピラリー開発、品質改善テーマなど ・開発部 第1グループ:新製品開発(膜エレメント設計) 第2グループ:新製品開発(膜エレメント設計、キャピラリー設…
非公開
ファインセラミックス材料/製品開発
基礎、応用研究、分析(化学)
福岡県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
製鐵プロセスで用いられる耐火物(耐熱性セラミック)の材料開発業務および製造技術開発業務を予定しています。 原料の粉体調整、それを成型する成型・素地加工工程など様々な工程を経て最終製品が出荷となりますが、 原材料の配合比率、製造技術、品質管理体制など、他部門との連携により一連の流れをサポートして頂きます。 ※これまでのご経験を踏まえ、担当分野を決定致します。 顧客ニーズを踏まえ、耐火性セラミックへの特性変更を行いつつ、製品への落とし込みを行う技術者です。 お客様ニーズを捉え、同行等も行いながら技術的な側面で営業フォローを行うエンジニアになります。 化学系の知識を最も要しますが、製造技術、品質管理体制など多方面の知識・経験が必要になります。 分析などの狭い担当範囲ではなく、自身の開発商材がどの様な過程で作られていくのか、ご自身で積極的に関与していく姿勢が求められます。
株式会社ミマキエンジニアリング
インクの製造プロセス・工法開発【長野県東御市】年収~1000万円/年休120日(土日)/残業月20h
基礎、応用研究、分析(化学)
長野県東御市滋野乙2182−3 ※マイ…
800万円〜1000万円
正社員
東証上場企業の同社にてインクに関する製造プロセス・工法開発をお任せします。 ~具体的には~ 内製インクの性能達成及び品質安定化のための技術的取り組みをお任せします。 品質保証の課題改善・原因究明プロセス・生産プロセスなどの体制改善などがメインミッションです。 ご入社いただいたら、まずは既存製品の品質改善などに取り組んでいただき、ゆくゆくは新規製品のインク技術開発もお任せしていきます。 同社ではニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーに権限を委譲し、 多くのプロジェクトを組成しています。例えば2014年2月に発足した「フルカラー3Dプリンタ開発」。 このプロジェクトでは28歳の若手がリーダーとしてチームを牽引し、2015年にはミマキの新規事業として サービスがスタートしています。 また、売上高の8%を開発費に投資しており、新たな技術を生み出すための風土が全社に醸成されています。 常にイノベーターであり続けるためにチャレンジを続ける同社であれば、新プロジェクトの当事者になることも 夢ではありません。 東証上場企業でありながら、ベンチャースピリッツ溢れる職場風土の中でご活躍いただけます。 東御市に本社を置き、業務用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタの 開発・製造・販売・保守サービスまでを一貫して行う開発型企業です。 プリンタ本体だけでなく、プリントに付加価値をもたらすインク・ソフトウェアも自社開発を行っています。 『水と空気以外 何にでもプリントしたい』を合言葉に、街を彩る広告や看板などの「サイングラフィックス市場」、 ノベルティやパッケージ・工業製品などの「インダストリアルプロダクツ市場」、 ファッションアパレルやインテリアファブリックなどの「テキスタイルアパレル市場」、 この3つの市場に向けて技術を提供中です。 これまでインクジェット・カッティング技術により、様々な市場に革新的な製品を生み出してきた結果、 製品提供範囲は、世界150ヶ国以上、海外売上比率が7割を超えるグローバル企業へと進化を遂げました。 特殊印刷物のプリンタ、カッティング機ではとトップクラスのシェアを誇っています。
非公開
【東京】データサイエンティスト
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜
正社員
【担当予定業務】 ■Redshift/BigQueryなどにあるデータを主にTableau/JupyterNotebook(Databricks)を利用して前処理・集計・可視化・分析(機械学習含む)を実施頂く予定です ■分析は、リクエスターの依頼に応じて実施するケース・リクエスターと協業して実施するケース・自発的に実施するケースのバリエーションがあります ■リクエスターは、マーケティング・カスタマーサポート・企画・設計と多岐に渡ります ※リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む 【組織詳細】 ◆組織内業務 様々な同社の製品(TV・オーディオ・カメラ・Xperiaなど)やアプリ・サービス(Headphones Connect, BRAVIA Connect, Creators Cloudなど)をお客様が利用した時のログを中心としたビッグデータ分析をする業務です。 分析を通じて、お客様の理解やインサイト獲得を進め、製品・サービスの改善やマーケティング活用を進めています。 全世界の様々なソニー製品・アプリ・サービスからのビッグデータ分析を通じて、ソニーの新しい顧客体験を一緒に創っていきましょう! ◆職場の雰囲気 チームの人数規模は、4~5名です。若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただいています。また、自発性が奨励される職場環境で、それぞれのメンバーが考えた施策の実行もよくやられていますし、最新技術情報共有なども活発に行われています。 テレワーク中心に必要に応じて出社をしている社員が多く、比較的自由度の高い働き方をしています。 【描けるキャリアパス】 ・様々な同社の製品・アプリ・サービスごとのデータや顧客の違い、それによる分析方法の違いなどの知識・スキル・経験 ・分析における生成AI活用の知識・スキル・経験 ・全世界のプライバシー・コンプライアンスに関わる知識 ・様々な人を巻き込むリーダーシップ力 ・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます 【魅力ポイント】 世界中で利用されている何千万台という様々な同社の製品・アプリ・サービスから…
非公開
【神奈川/新子安】研究員※主査候補
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 ご経験を踏まえ、以下いずれかのポジションに配属いたします。 ●PMMA ポリメチルメタクリレート ●PVA ●PVB ●1-ヘキセン(エチレンオリゴマー法) ●民生用フィラメント に関する研究経験が必要とされるポジションです。 ●通勤時間における社内送迎バスあり
非公開
カーボンリサイクル研究開発担当
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
カーボンリサイクルに関する以下の業務をお任せします。 ◎技術調査:導入に向けた環境法規制の国内外への周知 ◎研究開発:企画立案 ◎業務推進:事業化に向けたプラント構想 をお任せします。
非公開
樹脂の研究開発
基礎、応用研究、分析(化学)
岡山県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
当社の研究開発職として以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 当社製造のプラスチック製品の関連機器について、樹脂の研究開発や他企業との協業における窓口としてご活躍頂きます。また必要に応じて営業同行を通じて技術説明なども行って頂きます。 ※中途採用社員が7割~8割を占める同社では、各自の努力と成果による人事評価を行っています。新卒も中途も分け隔てなく、キャリア形成が可能です。
非公開
【東部創薬研究所】核酸 DDS 研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
■仕事の内容 ・核酸医薬デリバリーシステムのテーマへの実装 ・核酸医薬デリバリーシステムの開発 ・核酸医薬デリバリーシステムにおける他社技術の導入調査、評価 ・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス ・in vitro 試験による合成サンプルの評価 ■採用背景 ・継続的に核酸医薬品を開発するため、核酸医薬デリバリーシステムの設計および合成、評価を担っていただきます。また、新規技術開発や他社技術導入検討も担当していただきます。 ■配属先情報 ・勤務地 茨城県つくば市
非公開
技術開発
基礎、応用研究、分析(化学)
新潟県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
本職種では、繊維の開発、顧客認証業務をご担当いただきます。高い市場シェアを有し、自動車搭載のシェアも非常に高いです。自動車品質規格IATFや海外顧客との交渉も経験できる、やりがいのある業務です。 今後に向けて新規用途/電気自動車用/既存製品の開発など、様々な方面での開発をご担当いただけます。 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ◆現行繊維製品のコスト低減、特性改善、顧客認証 ◆繊維新製品の開発、顧客認証取得 ◆繊維新規用途開拓 ◆事業部直属の研究開発組織で、海外を含む顧客対応と製品開発を担当しています。
非公開
【兵庫/たつの市】研究開発(リチウムイオン電池用バインダー)
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【組織のビジョン・ミッション/活動方針】 お客様にとって価値のある製品を開発、提供します。 既存製品の拡販と新製品の立ち上げにより、魅力ある事業継続に貢献します。 【業務概要】 エマルジョングループでは環境に優しい水を媒体とした機能性樹脂の開発を行っています。 入社後はスキル・経験に応じて業務をお任せしますが、リチウムイオン電池用バインダーの開発を担当いただきます。 【業務詳細】 同グループは使用する顧客(社外のお客様)との距離も近く、評価⇔開発を繰り返しながら、製品化を行っていきます。 顧客に採用にされると事業所内の生産工場で量産化を行いますので、スケールアップまで対応いただきます。 当材料は電池の性能や寿命に大きな影響を与える重要な部材の一つですので、その開発を進めることで次世代の電池技術の可能性を広げていきます。 【配属部署】 CTO 先端融合研究所 機能特殊化学研究部 兼 龍野事業所 開発部 エマルジョングループ 【やりがい・魅力点】 ・社員同士のコミュニケーションが活発で風通しがよく、新しいアイデアや提案も積極的に取りいれています。 ・リチウムイオン電池用の製品を通して、環境に配慮した製品を提供し持続可能な社会の発展に貢献できます。 ・樹脂開発未経験でも専門スキルを身につけ、主力メンバーとして活躍しております。 ・数百グラムから開発品を作り、数十トン規模まで自分たちで手掛けることができます。このように大規模なスケールで設計を経験をでき、実際に顧客に使っていただけることが魅力です。
非公開
EBM戦略部メンバー(データ活用部門でのデータエンジニア)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
新事業であるデータ利活用部門(EBM戦略部)のチームメンバーとして、コンサルタントと連携し、DPCデータを活用したデータエンジニアリング、分析、レポート・プロダクト構築をご担当いただきます。 今までの病院経営コンサルを軸に蓄積されたデータ、それらを分析するためのノウハウを活かすために始めた新しい事業です。 【募集背景】 保有する急性期病院約1000病院超のDPCデータ等をもとに、企業ニーズに合わせて分析、時には病院へのヒアリング等の調査等も実施する、製薬企業等のヘルスケア企業へ向けたデータ利活用事業の立ち上げのため。
株式会社メディネット
再生医療分野/細胞培養・生産技術エンジニア(特定細胞加工物の製造技術・試験法開発)
生産・製造技術・管理系その他
東京都品川区勝島1-5-21 勝島1号…
300万円〜600万円
正社員
【業務内容】 主として特定細胞加工物等の製造工程等に関する下記業務をご担当いただきます。 ・細胞加工に関する生産技術開発、品質試験法の検討 ・製造製造体制の立ち上げ(SOP作成、細胞培養加工施設運用の確立等) ・製造立ち上げ初期の細胞培養加工施設内での製造対応 ・細胞加工工程、品質試験法の省人化対応並びにその検討 ・細胞培養加工施設および実験室の管理に関する業務 ・その他、生産技術開発に関する関連業務 【組織構成】 生産技術グループ:6名 【業務内容の変更範囲】会社の定める業務
非公開
【大阪/研究員/化学】カーボンニュートラルプロセスの受託研究
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
リーダー候補として、下記より経験やスキルに応じて業務をお任せしてゆきます ■化学、触媒反応、化学工学等をバックグラウンドとしたカーボンニュートラル・リサイクル・環境技術等に関する受託研究開発 ■各種研究用装置の設計(ラボ~ベンチスケール) ■顧客の案件に応じプロジェクト単位で活動します。 当社は、各研究分野を代表する企業と複数取引があり、最先端・広い技術を習得でき、研究者として成長できる環境が整っております 【受託研究の流れ】お客様への技術提案~交渉・契約~計画~実験~解析~考察~報告書の作成~報告会
非公開
新規バッテリー材料の開発(担当~管理職)【千葉(佐倉)】
基礎、応用研究、分析(化学)
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
【期待する役割】同社のファンクショナルプロダクツ事業部門において、新規バッテリー材料の開発業務をお任せいたします。 【職務内容】 ■新規テーマの探索 ■新規材料の合成、特性評価 ■シミュレーションソフトなどを用いた材料の解析業務 ■試作・評価などの計画、実行、社内の実験・分析部隊あるいは外部への実験の依頼等 ■コスト分析、削減の取り組み ■バッテリー材料の実績化に向けた顧客折衝、社内外関係部門との調整 【魅力】 同社のファンクショナルプロダクツ部門ではエレクトロニクス、モビリティといった領域での事業展開がメインとなっており、同社でも利益率の高い事業領域です。 会社としての注目度も高く、先端技術領域で新規材料開発に取り組むことができます。 【募集背景】組織体制変更に伴う増員での募集 【組織構成】10名程度
非公開
【鎌倉】AI、データ解析を活用した医薬品の研究開発
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
【職務内容】 基礎研究センター(鎌倉)の医薬研究所において下記の業務をご担当頂きます。 ※ご希望・スキルに応じて担当業務は検討いたします。 ・AI創薬技術開発及び本技術を活用した医薬品の探索研究 (プログラム開発、分子設計、データ解析など) ・分子シミュレーションおよび計算化学的手法による分子設計 ・医薬医療および生体高分子関連テーマのオミクス解析・データ解析に基づいたメカニズム解明 ■医薬研究所の魅力: ・医薬研究所には創薬研究で培ってきた高度な有機合成技術を有する有機合成研究者が集まっており、その有機合成技術で、創薬研究だけでなく全社の有機合成課題の解決を行っています。 ・有機合成化学者自身が医薬品探索研究プロジェクトを創り出し、生物系研究者との統合チームを形成、そのリーダーシップをとるケースも多く、知識・情報集約型研究の中心として、単なる合成研究者を越えた活躍が可能です。 ・総合化学メーカーならではの、医薬以外の東レ内他分野事業研究の医薬応用など、専業メーカーとは異なるタイプの医薬研究も推進しており、個人の創意工夫を提案しながら、仕事に活かしていただけます。 ◆同社について: ◇売上高2.2兆円、世界29か国の国・地域で事業展開、海外売上比率56%の国内唯一の総合繊維メーカーです。衣料、家電、エレクトロニクス製品、自動車や航空機等に利用される、素材・部材、医薬品、水処理膜等を提供し、社会の多くの場面で人々の暮らしを支えています。 ◇鉄の10倍の強さを誇り、1/4の軽さを持つ炭素繊維は同社が50年以上にわたって研究開発、市場開発を行い、飛行機、自動車、自転車、釣り竿等幅広い用途で使用されており、現在世界トップシェアを誇ります。 ◇地球環境問題や資源・エネルギー問題 の解決に貢献するグリーンイノベーション(GR)事業、医療の充実と健康長寿、公衆衛生の 普及促進、人の安全に貢献するライフイノベーション(LI)事業の成長分野で事業拡大を図っております。