GLIT

検索結果: 1,869(81〜100件を表示)

富士フイルム株式会社

JM11【東京】バイオ医薬品原薬のCMC業務◇国内トップのバイオCDMO事業【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、生産技術・生産管理

1> 東京ミッドタウン本社 住所:東京…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休123日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 当社の医薬品事業では従来の低分子医薬品事業に加え、当社として国内初のバイオCDMOプラントを建設し、新規事業として推進していきます。事業拡大にあたり、将来のバイオCDMO事業の医薬品原薬CMC業務を担う人材を新たに募集いたします。 ◆職務内容: バイオ医薬品原薬のCMC業務をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せ致します。 ・抗体医薬品の原薬のプロセス開発に携わる業務及びそのLCM業務 ・国内外製造委託先の管理 ・国内外規制当局に対する申請関連資料の作成/レビュー/照会事項対応  (研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLAなど) 【変更の範囲:当社業務全般】 ◆本ポジションの魅力: 当組織では、「予防」「診断」「治療」をカバーするトータルヘルスケアカンパニーである富士フイルムグループの「治療」領域を担い、アンメットメディカルニーズに応え、医療や健康に関する社会課題の解決に取り組んでいます。 今後医薬品の主流となるバイオ医薬品の開発・製造に関わる業務であり、業界最先端の情報に触れる醍醐味を感じられます。また、海外パートナー・委託企業等と協働するため、グローバルで活躍する知見・経験を積むことができます。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ◇NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop 変更の範囲:本文参照

設立50年以上、銀座に本社を置く日系化粧品メーカー

処方開発

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■同社処方開発部署の現場リーダー(課長職級)として処方検討から容器などの適合性確認、各種書類作成、工場でのスケールアップまでをご担当いただきます。 ※同社は、OEM事業と生協向けの自社商品事業を展開しています。そのため、OEM製品と自社製品どちらも担当いただきます。 【具体的には】 ■担当商材:スキンケア・メイクアップ・医薬部外品 ■希望のバルク仕様にあわせた処方開発(OEM品および本舗品) ■ODM処方の開発 ■新規処方系の検討 ■処方上の問題原因調査と解決の検討 ※処方検討は、主に本社ラボ(銀座)で実施いただきます。 <福島工場の 出張について(平時)> ■製品化前の大量製造テストや初回製造の立ち合い等、頻度は数ヶ月に1回の日帰り出張(案件が多い月は、月に数回程度を想定)。 ■入社直後に研修として数週間~1ヶ月程度滞在していただきます(経験等により数か月の場合もあり)。

非公開

生産技術(バイオ素材プロセス開発)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

佐賀県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社の栄養製品の生産技術(バイオ素材プロセス開発)にて下記業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■食品新素材のプロセス開発業務 ■食品既存素材のプロセス改良業務

Axcelead Drug Discovery Partners株式会社

【湘南ipark】プロジェクトリーダー(Pharmacology部門)※創薬研究支援サービスを展開【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート

本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【創薬研究の実務経験のある方へ/日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務内容: プロジェクトリーダーとして、メンバー・他部門とコラボレーションしながらお客様の課題を解決していただきます。 ■業務詳細: ・薬効薬理部門の代表として社外や社内他部門のメンバーで構成される医薬品候補創製プロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーと議論・交渉の上、試験の立案・提案・実施をリードする。(35%) ・自己免疫疾患やがん免疫などの免疫研究領域における試験の研究計画立案、試験実施、データ解析、報告を関係者とのコーディネートに、主体的に取り組む。(35%) ・創薬などライフサイエンス産業に応用可能で有用な新規技術や研究手法、あるいは既存の研究機能の応用が期待される未開拓領域を探索し、事業化に導く。(20%) ・国内外の学会・講演会等への参加をはじめ、戦略的に社内外の研究者およびステークホルダーとのネットワークを構築し、専門領域での人的ネットワーク 構築を図るなど、事業の拡大に向けた業務を担当する。(10%) ■当社の特徴: ・株式会社ウィズ・パートナーズが設立した「創薬維新ファンド」の中核投資先企業として、2019年4月に武田薬品工業から独立しました。 ・もともとは2017年4月、武田薬品の湘南研究所(神奈川県藤沢市)内に設立。同研究所の創薬研究部門のうち、スクリーニング、合成、薬効薬理、薬物動態、安全性評価などの一部業務を分社化しています。製薬企業や研究機関に対して、コンサルティングを含む包括的な支援を行い、探索研究から候補化合物の最適化、臨床開発への橋渡しまで、ニーズに合わせたサービスを提供しています。 ・スクリーニング、合成、薬効薬理、薬物動態、安全性評価などの分野で総合的かつ包括的な専門性を提供することから、良き創薬のパートナーとなる能力を有しています。また、武田薬品での実績に裏付けられた質の高く豊富な技術や知識、経験を持つ人材を強みとする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

スキンケア製剤研究(処方設計、スケールアップ等)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

スキンケア製品の製剤研究及び製造委託先指導、支援研究開発に関し、調査、計画立案、推進、支援等の関連業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■処方設計、コンセプト開発 ■有用性(安全性含む)評価 ■製造スケールアップ ■製造委託先マネジメント ■製剤アイデア創出  等

非公開

【神奈川】安全性研究員(遺伝毒性評価専門家)

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 様々なモダリティを活用した医薬候補品の遺伝毒性評価(ICH M7対応などの不純物に関する当局対応を含む)を実施頂くとともに、プロジェクトの安全性評価に責任を持つ安全性担当リサーチリーダーとして各研究/開発プロジェクトに加わっていただき、他部署と連携してプロジェクトの推進を担っていただきます。 【配属部署の役割】 某研究所は、低分子・中分子・抗体・ADC・核酸・遺伝子治療といった幅広いモダリティーに対して、その毒性の質や程度を見極め、より安全な医薬品を創生に貢献するとともに、リスク情報を医師や患者様に提供する重要な役割を担っています。創薬の初期から承認申請までの幅広いステージにおいて関わります。配属先グループでは、Ames試験やin vitro小核試験などのコアバッテリー試験の担当に加えて、細胞評価系の構築や次世代シーケンサー等を用いた分子・細胞レベルの解析を駆使した遺伝毒性メカニズムの解析による毒性課題解決を担うことで、創薬プロジェクトの初期プロファイリングから承認申請までの遺伝毒性評価を担当しています。 【本職務における競合との差別化ポイント】 ・多様なモダリティの遺伝毒性評価に携わることで、遺伝毒性専門家として活躍の機会を拡げることができる。 ・研究初期から承認申請/市販後までの幅広いステージにおいて遺伝毒性担当者、あるいはリサーチリーダーの役割において経験できる。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 遺伝毒性の専門性、安全性評価全般の知識、グローバルなチームで目標を達成する力などを向上でき、プロジェクト推進による直接的な会社への貢献ができます。 【当該研究の将来ビジョン/目標】 最適な技術と知識を活かして、常に的確なリスクアセスメントができる安全性研究所を目指します。 【魅力・やりがい】 安全性試験における遺伝毒性評価は、医薬品開発に必須の項目です。古典的な遺伝毒性試験法に加えて先進的な評価法の改良や応用が検討されており、低分子以外のモダリティの安全性評価、並びに安全性評価法の確立など先進的な創薬活動に参加・挑戦することが可能です。また、安全性研究所のリサーチリーダーは専門以外の毒性評価に関わる知識を習得し、グローバルプロジェクトのチームの中で臨床・CMC・薬事・PVなどの他部…

トップクラスの知名度を誇る日系大手化粧品OEMメーカー

処方開発

製品開発(化学)、製品開発(食品)

大阪府

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

同社の処方開発業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ■処方開発業務全般(試作品の作成~完成まではもちろん、色・使用感・香料に至るまでの開発全般を担当いただきます) ■担当商材:スキンケア、UVケア・ファンデーション、ヘア&ボディケア、メイクアップ、サンケアなど ※3-4名程度のチームでの業務となり、配属は適正を踏まえた上で判断されます。 ■クライアント:通信販売トップ企業や海外化粧品メーカー、バラエティショップを販路とするお取引先、食品大手メーカーなどの化粧品事業部など ※場合により海外出張(海外拠点)などグローバル業務を担当する機会もございます。

非公開

医薬品開発業務(課長候補)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

研究開発部門の課長候補として、ジェネリック医薬品の製剤の試作から分析まで担当いただきます。 試作検討、測定、試験方法確立、生産化研究、スケールアップ検討、申請業務まで一連の開発業務に取り組むことができます。 【具体的には】 ■製剤研究(処方・製造法の検討・設定) ■製造のスケールアップ対応 ■分析法開発(規格試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転) ■申請書の作成、当局照会事項対応

大鵬薬品工業株式会社

製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

徳島県 徳島市市川内町平石夷野224-…

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー」のポジションの求人です 【職務概要】 ・原薬や製剤の変更が溶出性やバイオアベイラビリティ(BA)に与える影響評価 ・適用する可溶化技術の判断や,製剤変更の立案 ・製剤のBAに関連する当局申請資料作成 ・製剤変更時の溶出挙動比較試験及び分析法バリデーション ・ヒトへの吸収を考慮したin vitro評価及びその解析 ・CMC内外との協働 【具体的には】 ・イヌ等を用いた吸収実験のコーディネート(投薬,採血等はしない) ・BAを評価するin vitro試験方法の開発,実施,解析 ・パドル法や回転バスケット法等を用いた溶出試験及び分析法バリデーション ・日米欧用のCTD M2.7.1,それに関連するM3, M5, IND, IMPDの作成 ・テーマ窓口対応 ・欧米子会社とのテーマ業務やり取り

東証プライム上場、家庭用品を中心とした日系日用雑貨品メーカー

処方開発【化粧品事業】

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

化粧品・医薬部外品の開発(品質確認を含む)新商品のアイデアだしから携わっていただき、商品化にむけ処方開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ■処方開発 ■設計(中味・容器・デザイン・コピー) ■開発商品の品質管理 ■開発商品の購買・生産調整 ■SDS等の作成 ■出荷判定 ■商品の提案 など 【主な開発商品】 ■メイク/ネイル/スキンケア/ボディケア etc.

大鵬薬品工業株式会社

【茨城】トランスレーショナル研究マネージャー候補/世界14か国に展開※抗がん剤領域トップ級シェア【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、学術・テクニカルサポート

つくば研究所 住所:茨城県つくば市大久…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【オンコロジー領域における薬理研究およびトランスレーショナル研究の実務経験をお持ちの方へ/英語力を活かせる/大塚製薬HDで安定就業/年休120日以上】 ■職務内容: 当社は、がん領域を中心に複数の開発パイプラインを有しており、早期承認の獲得や適応拡大を実現する上で、トランスレーショナル研究が極めて重要な役割を担っています。トランスレーショナル研究所では、基礎研究から臨床開発への橋渡しを推進し、科学的エビデンスの創出を通じて開発戦略の立案を支援しています。また、臨床で得られた知見を基礎研究にフィードバックし、新たな治療コンセプトや創薬シーズの創出にも貢献しています。 本ポジションでは、トランスレーショナル研究のリーダーとして複数のプロジェクトを戦略的かつ実行力をもって推進し、社内外のステークホルダーと連携しながら研究活動を牽引いただきます。 ■業務詳細: 具体的な職務内容は以下の通りです。 (1)トランスレーショナル研究チームのマネジメントおよび研究戦略の策定 (2)トランスレーショナル研究の企画立案と実行(外部機関との共同研究を含む) (3)グローバル開発品における非臨床研究の統括 (4)チームメンバーの育成・指導と組織力の強化 (5)社内外ステークホルダーとの連携による戦略的な研究推進 ■当社について: ・医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。 「私たちは人々の健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる社会づくりに貢献します」 この企業理念のもと、すべての人の笑顔のため、多角的な視野や創造力を持ち、新しいことにチャレンジし続ける人財を募集しています。 ・売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。 「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。 ・その他、一般用医薬品として「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務

富士フイルム株式会社

JM11【富山】バイオ医薬品原薬のCMC業務◇国内トップのバイオCDMO事業【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)、生産技術・生産管理

1> 富山県の新設拠点(2026年度新…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本を代表する大手メーカー/売上高2兆円超/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休123日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】 ◆募集背景: 当社の医薬品事業では従来の低分子医薬品事業に加え、当社として国内初のバイオCDMOプラントを建設し、新規事業として推進していきます。事業拡大にあたり、将来のバイオCDMO事業の医薬品原薬CMC業務を担う人材を新たに募集いたします。 ◆職務内容: バイオ医薬品原薬のCMC業務をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せ致します。 ・抗体医薬品の原薬のプロセス開発に携わる業務及びそのLCM業務 ・国内外製造委託先の管理 ・国内外規制当局に対する申請関連資料の作成/レビュー/照会事項対応  (研究計画書・報告書、治験申請書:IND・IMPD、承認申請書:CTD・BLAなど) 【変更の範囲:当社業務全般】 ◆本ポジションの魅力: 当組織では、「予防」「診断」「治療」をカバーするトータルヘルスケアカンパニーである富士フイルムグループの「治療」領域を担い、アンメットメディカルニーズに応え、医療や健康に関する社会課題の解決に取り組んでいます。 今後医薬品の主流となるバイオ医薬品の開発・製造に関わる業務であり、業界最先端の情報に触れる醍醐味を感じられます。また、海外パートナー・委託企業等と協働するため、グローバルで活躍する知見・経験を積むことができます。 ◆同社の魅力: 同社は「ヘルスケア」「マテリアルズ」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。 ◇NEVER STOP - 社会課題の解決に向けて - 富士フイルムグループの挑戦 https://www.fujifilm.com/jp/ja/about/brand/story/neverstop 変更の範囲:本文参照

非公開

生産技術(栄養製品/サプリメント錠剤の技術開発)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

徳島県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

・錠剤やカプセル剤の開発業務(処方設計やプロセス開発)及びチームマネージメント ・粉末飲料の開発業務(処方設計やプロセス開発)及びチームマネージメント

非公開

半固形製剤研究(クリーム・軟膏・液剤)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

OTC医薬品、医薬部外品の半固形製剤の研究開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・処方設計 ・製造スケールアップ ・外部製造委託先マネジメント ・製剤アイデア創出  

非公開

薬理研究(感染症領域・ニューロサイエンス領域)チームリーダー

前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・ニューロサイエンス領域あるいは感染症領域における創薬研究の牽引。 ・複数の専門部署や国内外の協業パートナーと連携し、チームメンバーを率いて創薬研究を推進。 【募集背景】 ニューロサイエンス領域や感染症領域における薬理研究をリードできる即戦力人材を獲得することにより、STS2030の達成に向けて領域の薬理研究力の底上げを図りたい 【得られるスキル】 ニューロサイエンス領域あるいは感染症領域の創薬経験と専門性 プロジェクト・チームのリードを通した創薬開発のマネジメント能力

田辺三菱製薬株式会社

【山口/小野田市】注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般(メンバー〜リーダー)【エージェントサービス求人】

前臨床研究(製剤技術)

小野田事業所 住所:山口県山陽小野田市…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 注射剤の開発に関わる製剤研究業務全般を担当します。 <具体的には> ・各種モダリティ(低分子、中分子、核酸、抗体、遺伝子等)の注射剤の処方設計及び製法検討 ・治験薬製造、工業化検討業務 ・開発品の申請業務 ・商用生産品目の変更管理・技術支援 ※頻繁ではありせんが国内外出張があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先:CMC研究所 110名程度(男女比 男:女=8:3、平均年齢41.5歳) 研究所配下に原薬研究、製剤研究、分析研究、バイオプロセス、バイオ分析、モダリティ技術、製品技術、委託管理の8グループがあります。他のグループとは同じ研究所メンバーとして活動しており、それぞれのメンバーとディスカッションや相談がしやすく緊密に連携してプロジェクトの推進や新規技術研究に取り組めます。 ■ポジションの魅力: ・ニューモダリティへの対応が必要で、常に新しいことにチャレンジしており、研究の成果がより良い薬に繋がることを実感することができます。 ・グローバル製品の開発申請を通じて世界の患者さまの治療、生活の質向上に貢献できます。 ・年齢や性別と関係なく、グローバルに活躍するチャンスがあります。 ・アラウンドピルソリューションにより、薬の枠を超えた新しい治療法の確立へ挑戦出来ます。 ■得られる経験: 製剤研究を通して、CMCに関する幅広い知識・経験が得られるほか、プロジェクトへの参画によりプロジェクトマネジメントも学ぶことができます。さらに基盤研究にも取り組んでいることから、研究者としてのレベルアップも図れます(海外留学制度および学位取得支援あり)。 【リータークラスで得られる経験】 ・グローバルプロジェクトのリード ・各極での申請戦略の立案 ・社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ ・新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード 【労働時間区分に関して】 本職種は、フレックスタイム制または、専門型裁量労働制にて採用します。どちらにて処遇するかは選考を通じて決定します。 専門型裁量労働制にて採用する際のみなし労働時間は、7時間45分/日です。 変更の範囲:本文参照

非公開

生産技術(栄養製品における飲料プロセス開発)

製品開発(化学)、製品開発(食品)

徳島県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社の栄養製品の生産技術(飲料プロセス開発)にて下記業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■食品製造プロセスの開発業務(特に、飲料製品のプロセス) ■食品向け容器の開発業務(特に、飲料製品の容器) ■食品向け容器の理化学的評価業務(特に、飲料製品の容器)

非公開

処方開発

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社における処方開発業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ■処方開発、試作品の安定試験と提案 ■皮膚に対する効果測定 ■使用感の評価試験 ■営業とのすり合わせ <担当カテゴリー> ポイントメイク:アイブロウ、アイライナー、リップ、アイシャドウ、チークカラー ベースメイク:化粧下地、ファンデーション、BBクリーム、コンシーラー、フェースパウダー

Axcelead Drug Discovery Partners株式会社

【湘南ipark】薬理学(がん領域)プロジェクトマネージャー/創薬研究に関する事業を展開【エージェントサービス求人】

前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)

本社 住所:神奈川県藤沢市村岡東2-2…

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本初の創薬ソリューションプロバイダー/創薬研究のプロ集団/製薬メーカー、バイオベンチャー、アカデミアなど100を超えるクライアントを支援】 ■業務概要:【変更の範囲:当社業務全般他 会社が定める業務】 がん領域の薬効薬理グループのマネジャーとしてグループ戦略の立案や遂行、業務及び人材マネジメントを担い、グループ及び会社の長期的成長を先導していただきます。主な職務は以下の通りとなりますが、状況に応じて幅広くご対応いただく予定です。 ■業務詳細: ・10〜15名のグループメンバーの人材マネジメントを担当し、人材育成や組織の機能強化や拡大を構想し、実行する。(30%) ・既存顧客との良好な関係を築き、受注の維持や拡大を図ると共に、疾患専門家として営業/マーケティング部門を支援し、また自らサービスプロモーションを行うことで、国内外の外部ネットワークを拡大し新規顧客を開拓する。(30%) ・PJリードの経験、薬理のコンサルティング(メンバーへの指導含む)(20%) ・がん領域における試験業務を適切に管理し、顧客満足度の向上を実現する共に、収益性の高い効率的な業務遂行体制を構築する。(10%) ・がん領域のマーケット動向やニーズ、最先端の技術にアンテナを張り、技術導入や提携を主導し、新たなサービスを構築する。(10%) ※英語を使用したテレカンは現在は月1回程度だが、将来的には週1回程度で発生予定。 変更の範囲:本文参照

非公開

Local Support Japan Senior Engineer

製品開発(化学)、製品開発(食品)

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■同社Local Support Japan Senior Engineer業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ■処方改良・原料代替と安定性試験の実施・関係各所への報告 ■改良した処方および採用した原料等の諸情報の社内システムへの登録、製造拠点で必要になる書類の作成 ■製造拠点担当者および製造委託先担当者への連絡

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード