希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 11,363件(8041〜8060件を表示)
株式会社修成建設コンサルタント
河川設計(管理職候補)【地場建設コンサルタント/平均残業20時間/大阪】
設計(建築・土木)
大阪府大阪市
800万円〜1000万円
正社員
■同社が受注した河川の設計業務を担当いただきます。 また、部門のマネジメント業務もご担当いただきます。 【具体的には・・・】 ■高水/河道計画 ■浸水想定区域図等の作成 ■河川系シミュレーション など 【仕事の流れ】 官公庁からプロポーザルの要請を受けた後に、プロジェクトチームを結成 ↓ チームごとに技術提案書を作成し提出 ↓ 提案書の評価が得られれば、業務が特定しプロジェクトの推進 (全国にわたる顧客及び現場の調査・計画・設計等を実施) ↓ 顧客及びエンドユーザーのニーズに合致した、良い成果を納品 (プロジェクト期間は、半年から長いものでは数年に渡るものもあります) ★全社で年間約150件のプロジェクトが稼働、若手含めた2~6名の体制で実施するため、チームとしての仕事と若手の育成ができる環境です。 ★これまでご入社いただいた社員さんの中途社員比率は5割以上を超えています! 離職率10%未満であり、職場の平均年齢は45歳になります。 【配属先情報】 ※河川設計は技術1部の配属になります。 ■技術1部 コンサルタント約30名在籍 ■技術2部 コンサルタント約50名在籍 【同社について・魅力】 ◎同社は創業以来、総合建設コンサルタント業として都市・まちづくりを始めとして、道路・橋梁・河川・港湾・上下水道・公園などの社会資本整備の総合コンサルティングを行っております。 ◎同社では、安心して働ける環境であることが、仕事で最適のパフォーマンスを発揮できることにつながるという考えのもと、働き方改革に力を入れております。 従来から出産・子育て・ご家族の介護など、大切な人を支えることができる体制を整え、実際に活用されています。また、新たに持家を取得した社員には、お祝い金も支給しております。 ◎月平均残業時間は、20時間です。 ⇒経営陣が社員の働き方を第一に考え、過度な事業拡大(受注)や地域拡大を行っていないため。 ◎同好会活動(野球部など)、BBQ・ボーリング大会、社内旅行などの親睦会行事が様々 ⇒会社内のつながりを強くするために、適宜親睦会を行います。〈2024年:USJ旅行〉
株式会社エイト日本技術開発
土木設計(河川・砂防)/管理職候補【E・Jグループ/埼玉】
設計(建築・土木)
埼玉県さいたま市
800万円〜1000万円
正社員
■同社の北関東支社にて、河川・砂防分野の土木設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 〇河川・砂防・農業土木の調査・計画・設計、維持管理など 〇上記に付帯する業務全般 ※マネジメント業務も携わっていただく可能性がございます。 【魅力ポイント】 ■建設コンサルタント売上ランキング8位(日経コンストラクション 建設コンサルタント決算ランキング2024年より) ■テレワーク制度:あり。週2日を上限に利用可能。 ※部署によって異なります。 ■残業時間 平均30時間(同社の勤務時間は9時~17時です。勤務時間が8時間の企業様に当てはめると、10時間になります。) 【会社の特徴】 2009年6月に、建設コンサルタント会社2社(株式会社エイトコンサルタント・日本技術開発株式会社)が経営統合して、新たに株式会社エイト日本技術開発が誕生して、10年以上が経過しました。「国民の暮らしを支える社会資本の整備・維持管理」という建設コンサルタントとしての使命を深く胸に刻み、防災・減災対策、環境・エネルギー対策など国民が「安全・安心」に暮らせる生活の基盤整備に貢献しています。また、女性活躍推進法に基づき、2020年12月10日付で「えるぼし」(3段階目)企業に認定され、より安心して働き続けられる職場環境づくりを促進しています。 ■社風 創立から60年以上、地域に密着したローカルなものから、グローバルな事業までを網羅しています。 自ら手を挙げた方は積極的に登用してもらえる風土があり、意欲のある方はどんどん成長できる環境です。 ■自己研鑽ができる環境 同社は技術職の人数が8割以上を占めており、技術を売りにしている企業です。 自己研鑽については自身が望めば多くの機会を利用して自己を成長させることができます。 専門分野への論文投稿をしたり、業務に関連する学会に出席したり、講演会・セミナーに出て知見を深めたりしています。 人員構成:社員数(全社)1051名(技術系8割 /事務系2割)
株式会社アールプランナー
住宅設計/分譲住宅【東証グロース・名証メイン市場上場/愛知県本社の成長中企業/愛知】
設計(建築・土木)
愛知県名古屋市
600万円〜800万円
正社員
同社が手掛ける分譲住宅の設計職に携わっていただきます。 【具体的には】 ■実施設計 基本設計者ががお客様との打合せで作成した朱入れ図面を検証し、CADオペレーターへの指示書を作成。 構造面でのチェックなど検図作業も担います。 お客様とのやりとりは一切なく、社内メンバーのみと関わるため、スケジュールに余裕を持って作業できます。 ■ボリュームチェック 土地を仕入れる前に法律や条例で定められた道路斜線・採光斜線・北側斜線・日陰規制などをチェックし、その土地に建物が建てられるか書類や現地調査を通して確認します。 ※案件や配属拠点によっては設計担当が行わない場合もあります。 ■プレカット図作成 CADで躯体の概要図面を製図。外部パートナー企業に構造解析を依頼します。 ■確認申請関連業務 確認申請も外部パートナー企業へ依頼していますので、提出用の資料を作成します。 同社は業務効率化の観点から確認申請に必要な項目を図面に併記します。 サッシの種別、窓の種類、換気計算など、他社では資料を分ける内容も基本的には1枚の図面に描き込みます。 ■CADによる設計および製図 間取り全体の設計、建具や棚などの配置および色の決定、電気・ガス・水道の配線および配管図なども製図します。 先述したとおり業務効率化の観点から、基本的には1枚の平面図に全て併記していきます。 設計する図面は大きく分けて5種類。 平面図、配置図(敷地と建物の場所を記した図)、屋根伏図、マテリアル(どんな素材を使っているかの一覧)、仕様表。 同業他社と比べて、作成する図面は少ないです。 【建売住宅を設計するメリット】 エンドユーザーである施主様の意向を汲み取りながら進める注文住宅と違い、多くの場合は買い手が見つかる前に設計するのが建売住宅です。 社内で関わるのは営業担当や先輩、社外で関わるのは建材メーカーの担当者。注文住宅と比べて関わる人が少ない分、設計着手から完了までスムーズに進行するのがメリットのひとつです。 また、建売だからと言って「全く同じものを設計し続ける」ということもありません。その土地や時代のニーズに合わせて、素材や色などを提案できるのもメリットです。
非公開
【経験者/施工管理職】 RC造・S造現場の施工管理/完全週休2日制/フルフレックス/福利厚生充実
設計(建築・土木)
本社:埼玉県 埼玉県蕨市
600万円〜800万円
正社員
【RC造・S造現場の施工管理】 賃貸マンションや高層ビル、公共施設や病院など、多彩な種類の大型建築物の施工管理をお願いします。 お客さまの要望を聞きながら、土地の形状、家族構成、ライフスタイルなどを加味し、最適なプランを提案していきます。 さまざま調整を加えて、時には使い勝手、動線などプロしてのアドバイスもしていくこのお仕事には、 住宅づくりの中心は設計と思えるほどのやりがいを感じられます。 定期的な勉強会や資格取得をサポートする制度も整っており、さらなる成長やキャリアアップも目指せる環境となっています。
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
【大阪】技術研修講師 ※年収600万円以上
設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計、建築・施工・設備工事系その他
大阪府大阪市淀川区野中南2-11-27…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 業務用冷凍空調製品を支えている日立特約店や日立空調ストール店などの方を対象として、仕事に必要な知識を習得してもらう研修を開催しています。 研修を受講する一人ひとりが仕事で力を発揮し、さらには製品を使ってもらうお客さまにも喜んでもらえるよう貢献していきましょう。 【職務詳細】 技術研修の企画・運営と、研修資料の作成を含む講師業務を担っていただきます。「見て触って理解する」ことを目指して、実習機による実習も含めた技術研修を開催しています。 ■定例研修と特設研修の実施 大半は定例研修となり、年度計画に沿って対応を進めていきます。 カリキュラムについては既に体系化されたものがありますが、 新製品情報やその他のアップデートがあれば更新を行っていきます。 ■入社後のOJT 入社後の1-2か月はOJTを行います。 実際の研修にオブザーブ参加いただき、業務の流れを覚えるだけではなく、 自分なりの気づきやアイディアを集約いただき、資料に反映していただきます。 その後は業務の習得状況を踏まえながら研修をお任せしていきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【東京】高断熱木造住宅ブランドの設計担当/年収700万円~/旭化成グループ
設計(建築・土木)
本社 東京千代田区 転勤有無> 有 …
700万円〜800万円
正社員
■高断熱木造住宅ブランドの設計担当 木造戸建て住宅の設計担当として顧客対応&基本設計を 担当いただきます。 【業務内容】 ・高断熱高気密の住宅を設計して頂きます。 ・注文住宅ですが、現状は、仕様は限られるので、完全自由設計ではありません。 ・現段階では、外構からインテリアまでトータルでの担当をしていただきます。 (事業方針・ステージによって担当領域の幅は変わっていきますし、 インテリアや外構は外注等も使用しています) 発揮して頂きたいのは、問題探索型×コト売り・顧客の人生の コンサルとしての能力です。御用聞き型、物売り型ではりません。 設計者としての価値を再定義できる方を求めています。 ※新規事業検討段階のため、上記の担当領域以外にも業務をお願いする可能性があります 【同社の特徴】 同社は40年以上にわたり、日本の風土や敷地、地震が多いといった環境に 合わせ最適な家作りを目指し、改良を重ねてきました。 その中で生まれた独自技術により、今では国内トップクラスのシェアを誇ります。 大地震や火災に強いだけでなく、その安全性を確保する構造の強さが設計の自由度の高さ より快適な住まいを実現しています。 管理番号:27640
非公開
【1都3県】建築設計(シャーメゾン)/年休129日/月残業30h以下/土日祝休/累積建築戸数No.1
設計(建築・土木)
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神…
600万円〜1000万円
正社員
~世界トップクラスの実績と業界トップクラスの営業利益率(8%)/女性活躍推進やLGBTQへの取り組みも積極実施~ 同社では、グローバルビジョンである “「わが家」を世界一幸せな場所にする”を目指し、土地や資産の有効活用をお考えの個人・法人に、集合住宅等の建築を企画・提案する不動産経営コンサルティングを手掛けています。これらの建築物(集合住宅・事業用建物・一般建築物等)の新築における設計業務を担当いただきます。 ■職務詳細: 主に集合住宅の設計業務全般(工業化住宅による主に集合住宅の設計、基本設計から実施設計まで)を担当いただきます。物件比率は賃貸マンション、事業用建物で7:3のイメージとなります。同社を代表する集合住宅ブランド「シャーメゾン」の強みは、高強度・耐震性と圧倒的な設計の自由度を兼ね備えたオリジナル構法を採用する事で「自由度の高い設計」が出来る事です。工場出荷の専用部材の使用、邸別設計の為、集合住宅といえども1つとして同じ建物がありません。 ■就業環境について:(平均残業時間は20~30時間程です。) ・社員一人一人にiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務に即した形で、同社グループ専用のアプリを全て自社で開発。スマートデバイスからでも主要な業務を行えるようにすることで、出先で完結する業務範囲の拡大や業務効率の改善などに繋がっています。 ・幸せ健康経営を推進する同社では、業務のアウトソーシング等含め働き方改革を積極的に行っております。 ・子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、2018年9月より3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を推進、3歳の期限を迎える対象者は100%取得完了しています。 ■同社の特徴: ・同社では社員のキャリア自立に力を入れており、上長のキャリア面談を年5回実施し、それぞれの目指すキャリア像に対しバックアップを行っております。 ・設計はチーフアーキテクト、現場監督はチーフコンストラクターという社内認定資格があります。認定基準によって認定された者に対し「特別研修費」をさらなる知識・経験を積み、感性を磨くための費用として支給しています。 ・「女性活躍の推進」「多様な人材の活躍」「多様な働き方、ワーク・ライフ・バランスの推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱としています。
荏原環境プラント株式会社
環境プラントの土木施工管理※有資格者 ※年収600万円以上
土木施工管理、プラント施工管理
東京都大田区羽田旭町11-1 京急空港…
650万円〜800万円
正社員
【職務概要】 廃棄物処理施設やバイオマス発電施設などの 環境プラントの新設もしくは大規模改修工事における土木施工管理を担当いただきます。 ■案件 ・工期:1~3年程度 ・人数:5~7名程度の体制 ・元請、コンストラクションマネジメントの立場で、 発注者と各施工会社の間に入り、プロジェクトを推進します。 ・発注者は官公庁がメインです。 ・計画段階からプロジェクトに参画し、 各案件の施工条件に従った施工計画・工程を立案し、 機器搬入や現地工事がスケジュール通り進むよう管理を行います。 ・現地工事では、元請としてゼネコン等の協力会社への指揮を行います ※全国の案件を担当するため長期出張が発生し、 長ければ1年半ほど常駐していただくこともありますが、 現場は4名体制のため、有給休暇など柔軟に調整することが出来ます◎ 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【構造物設計】鉄道案件中心/大規模プロジェクトに携われる/残業25H/東京
設計(建築・土木)
東京都台東区上野 転勤無
600万円〜700万円
正社員
鉄道関係の鋼構造物設計、PC構造物設計、またはRC構造物設計の業務をお願い致します。 《具体的には…》 在来鉄道橋や新幹線鉄道橋の架設・概略・詳細設計等、鋼鉄道構造物・鋼鉄道橋の設計、 PC構造物(橋梁・高架橋・駅関連など)の設計、 RC構造物の設計 耐震・性能設計、構造設計鉄道橋の調査・診断・補修設計等、 鉄道関係の鋼構造物設計、PC構造物設計またはRC構造物設計をお願い致します。 《主な業務の流れ》 各プロジェクトの主任技術者から具体的な業務の進め方、作業分担等の指示を受ける。 ▽ 各種図面作成・発注者との打ち合わせを行う。 ▽ 成果物を完成させ、発注者へ納品してプロジェクト完了。 《配属》 業務経歴・業務経験を基に配属部署を決定いたします。 【当社について】 ・日本を代表する鉄道を中心とした建設コンサルタントとして、国家的プロジェクトに参画。 ・世界初の高速鉄道である「東海道新幹線」「整備新幹線」事業にも技術提供 ・2023年には創立65周年を迎え、さらなる飛躍を目指します。
富士コンサルタンツ株式会社
土木設計(即戦力)【鉄道×道路に強みを持つ建設コンサルタント/転勤無し/栃木県】
設計(建築・土木)
栃木県宇都宮
600万円〜800万円
正社員
本社で即戦力として土木設計に従事していただきます。 【具体的には】 ◇発注者との協議 ◇工程及び原価管理 ◇設計計画 ◇設計計算 ◇技術アシスタントへ図面作成・数量計算を指示 ◇報告書の作成 ※業務は年間平準化していますが年度末1~3月が繁忙期となります。数件掛け持ちいただくことがございます。 ※JOB責任者(リーダー)・技術アドバイザーからアドバイスを受けることが出来ます。 ※発注者(各自治体や土木事務所)の意向に沿って業務を進めていただきます。各種ソフト(V-nas、FORUM8等)を使用します。 ※橋梁点検や現場調査等も自社で行っています。 【主な仕事内容】 ■橋梁予備・詳細設計 ■橋梁点検・診断 ■道路予備・詳細設計 ■河川構造物設計 ■砂防予備・詳細設計 ■上下水工事の計画・詳細設計 ■鉄軌道の計画・設計 ■公園の概略設計・詳細設計 ※ご経歴やスキル、適性に応じて担当業務を決定いたします。 【魅力ポイント】 ■3D-CADや3Dレーザー、ドローンなど最先端のICTを積極的に導入し、高度付加価値の提供と社員の技術レベル向上に取り組んでいます。 ■案件の一部分の担当するのではなく全工程を担う仕組みのため、技術者としての技術力や説明力など実務者能力が身につきます。 ■同社は鉄道設計分野の【財産整理業務】がトップクラスになります。 鉄道の土木設備の新設や改良に合わせて、保守部門や自治体に引き継ぐ図面等の資料を作成しております。
株式会社北海道朝日航洋
土木設計職(河川・砂防・海岸)※札幌【トヨタ自動車株主の朝日航洋グループ企業/転勤無し】
設計(建築・土木)
北海道札幌市
600万円〜900万円
正社員
主に官公庁・地方自治体から受注した河川、砂防及び海岸・海洋分野の案件における企画、調査、計画、設計等のコンサルティング業務に従事していただきます。 同社の強みである3次元計測技術を用いたデータ取得・作成のフェーズから、データを活用したコンサルティングによりお客様の課題解決を行うフェーズまでをチームで一貫して担うことができ、やりがいにあふれています。 経験に応じて、下記分野のコンサルティング業務をご担当頂きます。 ■河川分野:河川の浸水想定等各種シミュレーション及びリモートセンシング技術(画像、3次元点群等)、GISを活用したコンサルティング ■砂防分野:調査、設計及びリモートセンシング技術(画像、3次元点群等)、GISを活用したコンサルティング ■海岸分野:港湾施設・水産施設の変化調査や海底ケーブル・海底パイプラインのルート選定などのリモートセンシング技術(画像、3次元点群等)、GISを活用したコンサルティング 【就業環境】 ■充実した福利厚生 トヨタグループ独自の制度など、充実した福利厚生がございます。 ◇トヨタ販売連合健康保険組合(直営保養所(京都・嵐山)) 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ◇トヨタグル−プ団体自動車保険(割引有)他各種傷害保険 ◇朝日航洋グル−プ共済会制度 ◇団体長期障害所得補償保険 ◇借上社宅制度(転職者適用) ◇資格取得支援制度(入社後) など
非公開
建築設計
設計(建築・土木)
福岡
650万円〜1100万円
正社員
【公共性の高い事業で安定性◎/ワークライフバランス◎/完全土日祝休】 職務概要: 当社は教育、医療・福祉施設における建築設計を手掛けています。設立以来、良質な技術を提供し多くのクライアントから信頼を得てきました。 時代の変化と共に求められるものも変化します。そのニーズに応え解決していくことが、建築設計の醍醐味と考えております。 職務内容: 意匠設計技術者として、コンセプトの設定や計画・デザインなどの基本計画から 実施設計・監理までの一連の業務を担当していただきます。 主な設計実績: ・府中市立府中第三小学校/ 2024年竣工予定 ・国立大学法人金沢大学保健学類2号館/2023年竣工予定 ・鹿児島大学附属病院外来診療棟・病棟(A棟)/ 2024年竣工予定 ・弘前大学医学部附属病院病棟(?期) ・和歌山城ホール ・福岡大学総合体育館
株式会社日建技術コンサルタント
上下水道調査・設計【給与水準業界トップクラス/転勤なし/名古屋】
設計(建築・土木)
愛知県名古屋市
800万円〜1400万円
正社員
同社の名古屋支社(愛知県名古屋市)にて、公共事業における上下水道設計業務をお願いたします。 ■上下終末処理場・ポンプ場土木・建築実施設計、プラント機械・電気設計 ■建築設備機械・電気実施設計 ■下水処理・ポンプ場耐震補強設計 ■浄水場・配水池浄水施設設計、耐震診断 ■公共下水道施設ストックマネジメント計画策定 ■上下水道全体計画。事業計画、認可設計 ■下水道薄い流出解析モデル構築 ■流域下水道内水浸水想定区域図作成 ■流域下水道調整池詳細設計、FEM解析 ■下水道増補線再構築シールド工法詳細設計 ■送水管路更新・耐震化計画策定・実施設計 ■下水道幹線函渠TVカメラ調査 【同社の魅力】 ■1958年の設立の老舗総合建設コンサルタントであり、上下水道事業を中心として順調に発展し続けてまいりました。東京都下水道局より表彰を受けるなど高い技術力がございます。 ■社会基盤整備事業は昨今の災害や設備の老朽化、省力化によって需要や緊急度は高まってきており、事業の上流に位置する建設コンサルタントに対する社会的要請は多くなってきています。 【資格取得】 技術士資格を「最重要資格」と位置付けて、若手・受験未経験者ガイダンス、受験対策講習会、予想問題の添削指導、口頭試験対策など、万全のサポート体制を整え教育研修を行っており毎年数多くの技術士を誕生させています。 【福利厚生】 ■共済会(グループ活動) 社員相互の親睦と扶助を図り、福利厚生の増進と会社発展に寄与することを目的として、社員旅行や懇親会、クラブ活動等を行っています。 ■表彰 功績賞(技術士取得)・永年勤続賞(勤続年数20年・30年)等の表彰制度がございます。
Jグランド株式会社
建築士【東証STD上場グループ/発注者側/土日祝休/東京勤務】
設計(建築・土木)
東京都渋谷区
700万円〜1100万円
正社員
不動産売買事業(マンション及びアパートの開発、販売)を展開している同社にて、設計業務をご担当いただきます。 まずは、ボリュームプランの作成をメインにお任せし、ゆくゆくはデザイン検討、建物仕様決め、設計図の確認など、設計業務全体に関わっていただきます。 【業務詳細】 発注者側として、以下の業務に従事頂きます。 ■設計監理業務 土地仕入れ前ボリュームプラン作成、土地仕入後実施設計図面の検図 構造計算書内容確認、確認申請図書確認、内外装デザイン検討等 ■施工管理業務 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の新築における建設作業の管理及び指導 ■工程管理業務 マスター工程による設計工程管理 ■品質管理業務 設計図書の品質管理 ■建設に関するリスク管理業務 業者・設計図書・現場(建築物)において安全で是正事項が発生しない管理の徹底 【案件詳細】 ■メインは新築・RC造、木造案件も有 ■担当地域:1都3県 ■案件規模:階層…3~5階・最大10階、戸数…12~20戸 ■案件金額:RC造…3~4億、木造…1億 ■工期:RC造…10ヶ月~1年強、木造…6~8ヶ月 【配属部署構成】 <建築部> 執行役員部長:1名【50代・男性・勤続2年7ヵ月】※一級建築士、監理技術者資格者、枠組壁工法耐火建築物設計者 <設計課> 次長:1名【40代・男性・勤続1年8ヵ月】※一級建築士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士 一般:1名【30代・女性・勤続1年3ヵ月】※二級建築士 一般:1名【20代・男性・勤続3ヵ月】※一級建築士 <施工管理課> 次長:1名【50代・男性・勤続2年】※1級建築施工管理技士、監理技術者資格者 一般:1名【40代・男性・勤続11ヵ月】※1級建築施工管理技士 【働きやすさ】 <年間休日120日・完全週休2日制(土日祝)・残業時間10~20時間程度!> 【会社の特徴】 投資用物件の用地仕入れから建築、販売、賃貸管理まで行う投資用物件デベロッパーで、主に富裕層に向けた商品を開発しており、他社とは違い金融機関と連携することで、販売方法にもバリエーションを持たせています。
株式会社コバルト技建
【鹿児島】発注者支援(工事監督支援) ※年間休日120日以上
管理職(建築・土木)、土木施工管理
会社の定める国道・河川事務所又は出張所…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 国や自治体が発注する土木工事(道路・河川など)において、発注者の立場で工事の円滑な遂行と品質確保を支援する「発注者支援業務(工事監督支援)」をお任せします。 【職務詳細】 発注者(監督職員)からの指示を受けて、公共工事(河川・道路等)の監督補助業務を行います。 ・工事に伴う地元調整等に必要な資料の作成 ・工事請負者から提出された資料と設計図書との照合 ・工事の設計変更に必要な資料の作成 ・材料確認・段階確認等による設計図書との照合 ・工事検査の立ち会いなど 【おすすめポイント】 ・国や自治体の公共インフラ事業に間接的に携わる、社会貢献性の高い業務です。 ・地元住民や関係機関との調整など、地域とのつながりも感じられる仕事です。 ・長期的なスキル形成が可能な職場であり、技術者として安定したキャリアを築けます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【関内】設計・木造戸建/600~700万円/自社ブランド作るフェーズ/不動産総合デベロッパー
設計(建築・土木)
本社 神奈川県横浜市中区
600万円〜700万円
正社員
■木造戸建住宅設計(注文・建売) 横浜エリアを中心に展開する不動産総合デベロッパーでの勤務です。 同社は、40代の社長の元に経験者が集結し、自社らしい品質の良い 住宅を提供しようと非常にこだわりを持って仕事をしています。 まずは、建売物件に関わる設計業務からお任せします。 (自社ブランドのデザイン、プランの作成・申請等) 同社の建売物件は、現在自社ブランドとして創り上げている途中であり 非常に面白いフェーズです。 現在、独自のコンセプトを確立しつつあり、 徐々に、横浜エリアにおける認知・拡大を続けています。 これからさらに大きく成長していくフェーズである同社では、 縦割りではなく、幅広いお仕事を経験することができます。 その他、将来的には 戸建、マンションのリノベーションプランの作成や、 収益物件デザイン・プランの作成・申請などにも携われます。 【職場環境】 全体平均年齢:37歳(男:女比 9:1) 【同社のこだわり】 同社では、すべてのお客様に対して“自由”な選択肢を提示し、 それを完遂すること。自身の言動に責任をもち、“自由”な働き方を 実現すること。大きくこの2つを柱として暮らしの選択肢を増やし、 社会に永続的に貢献します。 新しいブランドは、意匠はもちろんのこと、 部分ごとに「語れる」ポイントを要所に設けています。 若いご夫婦層などから選ばれています。 管理番号:17219
株式会社三栄コンサルタント
土木設計(道路)課長以上候補/東海地方に強みをもつ総合建設コンサルタント/岐阜
設計(建築・土木)
岐阜県岐阜市
600万円〜1000万円
正社員
■総合建設コンサルタントとして、入札で自治体から請けた道路設計の案件に対する打ち合わせから納品に至るまで、幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■調査・計画 地域住民や自動車の動きに関する調査・分析・予測・評価を行い、将来の道路網構想の計画に適合した総合的な交通体系計画を立案します。 例:道路整備効果、事業評価業務、交通シミュレーション、交通量調査 ■道路及び道路構造物設計 道路に必要な機能や構造は多種多様であり、設計においては、ルートの比較検討から、線形の検討や道路構造物検討を行い、工事発注図面等の作成を行います。 例:道路概略設計、道路、交差点予備設計、道路詳細設計、道路付帯設備の計画、設計、歩道設計、電線類地中化設計、駐車場設計 ■維持管理 人々の暮らしや人命の安全を支える道路構造物について、損傷状況を点検し、経済的かつ合理的な補修・補強計画を実施します。 例:標識点検、道路法面点検、洞門点検、地下横断歩道点検 【魅力】 同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。 平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。 長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。 培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。
誠賀建設株式会社
設計士※二級建築士資格以上【地域密着型企業/東京都小平市】
設計(建築・土木)
東京都小平市
600万円〜800万円
正社員
同社の注文住宅部門『TAINN DESIGN』で注文住宅の意匠設計業務をお任せします。 【詳細】 ■住宅の企画、デザイン、プランニング ■設計図面の作成、社内別部門への指示、折衝 ■お客様との打ち合わせ、ニーズのヒアリング ■実際の住み心地のお伺い、アフターフォロー 注文住宅の年間着工棟数は現在75棟で、増員に伴い100棟を目指しております。 初回アポから設計担当との打ち合わせとなり、お客様と密なコミュニケーションがとれます。 【就業環境】 顧客とのスケジュール調整が必須ですが、有給休暇は取得しやすい環境です。 各自がスマートフォンからメールを使用でき効率的に業務を行うため、残業時間も月40時間程度です。 【同社のメリット】 会社内の雰囲気は真面目で自由な雰囲気です。営業部門でも各個人にノルマ等は無く、会社業績に貢献した人が評価されます。 出来ない人の評価を下げるのでは無く、出来る人を評価するという会社の方針もあり、社員の平均勤続年数は約12年と一度定着すると長く働き続ける社員が多いです。 どの部署も自分の仕事量をある程度自分で調整できるため、仕事以外のプライベートも充実できます。 ガッツリ仕事でキャリアを築きたいという方よりは、仕事は程ほどで長く働ける所を探されている方にはマッチするかと思います。
株式会社三栄コンサルタント
土木設計(河川・砂防)課長以上候補/東海地方に強みをもつ総合建設コンサルタント/岐阜
設計(建築・土木)
岐阜県岐阜市
600万円〜1000万円
正社員
■総合建設コンサルタントとして、入札で自治体から請けた河川・砂防設計の案件に対する打ち合わせから納品に至るまで、幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■調査・計画 河川:近年のゲリラ豪雨や地球温暖化による自然対策について、防災・減災対策を立案するための調査・計画を実施するとともに、浸水状況等ソフト対策等にも取り組んでいます。 例:河道計画、多自然型川づくり、内水対策整備計画策定、水辺環境調査、河川氾濫解析 砂防:渓流や斜面等土砂災害により被害を受けるおそれのある区域の地形、地質、土地利用状況について基礎調査の実施や、施設計画の基礎資料となる流域調査を実施します。 例:渓流調査、砂防基礎調査 ■施設設計 河川:洪水や高潮等の自然災害に対して、災害防止や地域の環境保全に配慮した河川施設設計(護岸、樋門、陸閘、魚道等)を行います。 例:河川詳細設計、環境護岸設計、魚道設計、樋管設計、陸閘設計 砂防:土石流・流木対策は、土石流または土砂とともに流出する流木等の破壊力等、その発生による人命・人家・公共施設等に対する影響は多大なものである。渓流保全工(土砂生産抑制)や砂防堰堤および流木捕捉施設等の対策を実施して安全性を確保します。 例:砂防堰堤、渓流保全設計、急傾斜地対策 ■維持管理 河川:既存河川管理施設の適切な老朽化対策およびストックマネジメントを行います。また、河川全体の自然の営みを視野に入れ、生物の生息・生育環境や多様な景観を保全・創出します。 例:堤防点検、施設点検、魚道施設点検 砂防:土砂災害を防ぐため、既設構造物の効率的かつ効果的に点検調査を実施して、既設施設の補強対策等、長寿命化計画等を立案します。また、災害による復興計画も実施します。 例:施設点検、砂防構造物の長寿命化計画 【魅力】 同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。 平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。 長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。 培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。
株式会社三栄コンサルタント
土木設計(橋梁)課長以上候補/東海地方に強みをもつ総合建設コンサルタント/東京
設計(建築・土木)
東京都中央区
600万円〜1000万円
正社員
■総合建設コンサルタントとして、入札で自治体から請けた橋梁設計の案件に対する打ち合わせから納品に至るまで、幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■長良川の橋梁 日本三大清流として親しまれている長良川に架かる橋梁は、都市間輸送や観光輸送等様々な役割を担う橋梁であり、耐震対策や架け替え計画等の立案を行います。 例:吉田橋、福野農道橋、群南橋歩道橋、円空街道歩道橋、赤池橋、新三日市橋、新美並橋、勝更大橋、報徳橋、名皿部橋、越佐橋、大芝原橋、油島橋、平成橋 ■景観設計 橋梁は地域の重要な資産であり、地域の人々に愛される橋または、ランドマークとなるような構造デザイン等の提案を行います。 例:新橋、八幡橋 ■保全 建設後50年以上を超える橋梁は今後増加します。現在、橋梁の老朽化が進んでおり、点検、補修、補強、診断、適切なモニタリング等を実施して長寿命化を図っていきます。 例:橋梁の点検、健全度評価、耐震補強設計、補修設計 【魅力】 同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。 平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。 長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。 培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。