希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
3業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 7,307件(5101〜5120件を表示)
社名非公開
【ミャンマー勤務】土木設計(管理職候補)
設計(建築・土木)
海外
650万円〜900万円
正社員
海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。 【具体的には・・・】 主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。 ◇交通インフラ 道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング ◇水インフラ 村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング ◇環境・防災 廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び自身・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング 【働き方について】 ◇年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。 ◎海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。
株式会社CTIウイング
河川計画・河川構造物設【転勤無し/年間休日126日/大阪府】
設計(建築・土木)
大阪府大阪市
600万円〜900万円
正社員
本社で河川計画・河川設計に従事していただきます。 【具体的には】 ■河川計画業務 (水文データ整理、流出等各種解析、氾濫予測、河道内水理計算、河川整備基本方針・河川整備計画など) ■河川構造物設計業務(構造検討、図面作成、数量計算) ■成果とりまとめ(報告書作成) 【同社の魅力】 ■年間休日126日 土曜・日曜・祝日がお休みの完全週休二日制で年間休日は126日となります。 休むときはしっかり休み、働くときは集中して働ける環境のため、プライベートもし仕事も充実させられます。 ■株式会社建設技術研究所(東証プライム上場)のグループ会社 同社は、大手建設コンサルタントの建設技術研究所のグループ企業のため、福利厚生が整っております。 ■テレワーク実施 同社では、働き方改革および、業務効率の推進を進めております。 テレワークを実施することで無駄・無理なく働ける環境を追求しております。
株式会社三栄コンサルタント
土木設計(橋梁)課長以上候補/東海地方に強みをもつ総合建設コンサルタント/岐阜
設計(建築・土木)
岐阜県岐阜市
600万円〜1000万円
正社員
■総合建設コンサルタントとして、入札で自治体から請けた橋梁設計の案件に対する打ち合わせから納品に至るまで、幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■長良川の橋梁 日本三大清流として親しまれている長良川に架かる橋梁は、都市間輸送や観光輸送等様々な役割を担う橋梁であり、耐震対策や架け替え計画等の立案を行います。 例:吉田橋、福野農道橋、群南橋歩道橋、円空街道歩道橋、赤池橋、新三日市橋、新美並橋、勝更大橋、報徳橋、名皿部橋、越佐橋、大芝原橋、油島橋、平成橋 ■景観設計 橋梁は地域の重要な資産であり、地域の人々に愛される橋または、ランドマークとなるような構造デザイン等の提案を行います。 例:新橋、八幡橋 ■保全 建設後50年以上を超える橋梁は今後増加します。現在、橋梁の老朽化が進んでおり、点検、補修、補強、診断、適切なモニタリング等を実施して長寿命化を図っていきます。 例:橋梁の点検、健全度評価、耐震補強設計、補修設計 【魅力】 同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。 平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。 長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。 培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。
非公開
【千代田区】意匠設計(リノベーション設計)/テレワーク・年休125日/スタンダード上場の中堅ゼネコン
設計(建築・土木)
東京本店 住所:東京都千代田区五番町4…
650万円〜1000万円
正社員
■業務概要: 同社のリノベーション事業部にてリノベーション工事の設計業務をお任せします。 ・企画設計の立案 ・コンペ物件プレゼン資料の作成 ・実施設計(図面作成) ・確認申請業務 ・工事監理業務など ※改修工事の設計に加えて新築増築に伴う設計なども担当いただきます。 <担当物件属性> 工場や倉庫、医療福祉施設、テナントビルなど非住宅系がメインです。 ■組織構成: ・現在は管理職1名、メンバー3名の全4名の組織です。 メンバーのうち2名は女性社員です。 ■就業環境: ・残業時間は月20~30h └ご自身で調整されている社員がほとんどです。 ・リモート勤務週2~3日可 └業務の習熟度によりますが週2~3日程度リモート勤務している社員が多いです。 ・産休育休制度祝実績あり └現在の女性社員も多く利用しており、長期的な就業がしやすい環境です。 ◇多種多様な施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、 海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、 ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 マンション、工場、学校、医療施設など多岐にわたる施工実績があり、用途のバランスも非常に良いのが特徴です。 幅広い案件を通じて、多角的な施工スキルを身に付けることが可能です。 ◇工事全体をマネジメントできる中規模案件: 同社が扱う案件の多くは、工期1~2年・施工管理社員3~4人程度の中規模現場。 特定工種のみに限定されるのではなく、現場全体を見渡すマネジメントスキルが求められます。 そのため、担当主任→担当所長のような地道なキャリアアップではなく、早期から所長を見据えたスピード感のあるキャリア形成が可能です。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度に加え、資格取得支援制度も整備されています。 さらに、入社初日には会社の制度や仕組みを学ぶオリエンテーションを実施しており、業務にスムーズに入っていける体制を整えています。 ◇中途入社にも優しい社風: ここ数年は中途採用にも注力しており、新卒入社を上回る年もあるほど。 中途社員が部長職を務めるケースもあり、入社区分によるキャリア制限は一切ありません。 中途入社の方でも安心して馴染める土壌があります。 ◇社員一人ひとりを大切にする風土: 総務部のライン長が毎年、全社員を対象に個人面談を実施しており、 業務状況や人間関係、家庭事情、異動希望などを丁寧にヒアリングしています。 他社ではあまり見られない、弊社独自の取り組みで社員に優しい企業文化が根付いており、働きやすい職場環境を実現しています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。 土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、 作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、 女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。 女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。
株式会社日本水工コンサルタント
下水道設計(技術士)【設立60周年/水インフラに強みをもつ建設コンサルタント/有資格者歓迎】※埼玉
設計(建築・土木)
埼玉県さいたま市
700万円〜900万円
正社員
同社関東支店(埼玉県さいたま市)にて、国・自治体等が発注する下水道分野における設計・計画業務をお任せします。 【具体的には・・・】 ■下水道基本計画 ■管路施設設計 ■水処理施設設計 ■耐震診断・対策・耐震化 ■内水氾濫解析・対策検討 ■点検調査・長寿命化計画策定 ■不明水調査解析 など ※資格を活かして、勉強会などの後輩指導も行っていただきます。 【同社の魅力】 ■専門性の高さ: 上下水道、農業土木、道路、河川砂防など、多岐にわたる分野の専門知識と技術を持っています。 ■再雇用制度: 同社の定年は60歳ですが、65歳まで再雇用制度を導入しています。 65歳以降も、ご本人の意欲と能力次第では、雇用を延長することも可能です! 実際に、70歳を超えて活躍されている方もいらっしゃいます! ■風通しの良い社風: 上司との距離が近く、新人社員の意見も積極的に取り入れられ、風通しの良い職場環境が特徴です。
株式会社アルファ水工コンサルタンツ
港湾設計【技術士保有/転勤無し/東京】
設計(建築・土木)
東京都中央区
600万円〜1000万円
正社員
東京本社で港湾設計に従事していただきます。 【職務概要】 港湾・漁港施設、海岸保全施設、海洋・沿岸域の調査、解析、計画、設計、維持管理、積算、施工管理など 【職務詳細】 ■プロジェクトの計画・立案 ■調査・設計 ■役所担当者との打合せ ■定期的な維持管理業務 ※4~5人のチームで半年~8か月をかけ、一連の案件に携わっていきます。 【業務の魅力】 国や地方自治体などから受注する公共事業の案件が中心です。 計画する内容は道路や橋梁などの身近なもので、経済、物流、生命など、あらゆるものを繋げる重要なインフラの一つです。 仕事内容は非常に社会貢献度が高く、人々の安全・安心な暮らしを守るという建設コンサルタントの仕事を通して、大きなやりがいや使命感、達成感を感じることができます。 【同社の強み】 同社を含めたALCグループは、道路・橋梁、河川・砂防・海岸、港湾・漁港、水産土木、農業土木、施工管理、気象コンサルタント、IT関連など、専門分野8社にて構成されています。 業務実施にあたってはグループ8社と協業し、グループ全体で全国の総合建設コンサルタント業務を担えるよう取り組んでいます。
非公開
【新宿】ショッピングセンター建設のプロジェクトマネジャー/土日祝休み/残業ほぼ無し/経営基盤安定
設計(建築・土木)
本社 東京都新宿区西新宿 受動喫煙対…
600万円〜900万円
正社員
■プロジェクトマネジャー(建設部) 建設部建設課に所属して頂き、同社が手掛ける近隣型ショッピングセンターの 新規建設時におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 【具体的には】 ・基本計画図の作成 ・設計事務所との窓口 ・確認申請、行政との交渉等 ・開発マスタースケジュールの設定 ・立地法届け出関連業務 ・開発行為許可取得 ・プロジェクト全体の進行管理 ・ゼネコン決定の検討 ・建築設計施工監理 ・内監業務および内監業者取りまとめ 【同ショッピングセンターのスタイル】 スーパーマーケットを核とし、ドラックストア、100円ショップ、 ファミリー衣料品、レンタル・本、クリニック等を準核とし、 飲食店、サービス業を幅広くそろえたショッピングセンターとして 展開しています。 敷地面積は2,000~20,000坪、店舗面積は1,300~4,500坪、 テナント数は10~30で駐車場台数140-840台程度となります。 【同社の魅力】 ・組織規模は中小でありながら、グループ資産は総資産490億円、 純資産369億円と非常に安定し、安心して働ける職場環境です。 ショッピングセンターを開発することにより、新しい街を創り、 人々の生活を変え、社会に貢献することができます。 ・基本的に残業はほとんどなく、休日出勤が必要になった場合は 必ず代休を取るなど、労働環境の整った環境です。 【同社について】 ・同社は近隣型ショッピングセンターの開発、運営、管理を行っており、 現在国内に12のショッピングセンター開発・保有しています。 さらに5つの開設が決定しており、2022年度以降順次開設していきます。 それ以降も継続的に毎年3~4か所以上の開設を計画しています。 ※拠点所在地:東京都八王子市、長野県岡谷市、山梨県南都留郡、群馬県前橋市、 山梨県南巨摩郡、埼玉県志木市、宮城県仙台市、千葉県印西市、茨城県石岡市、 山梨県甲斐市 ・同社が目指すものは快適性、利便性、環境性のある空間を創造し、 顧客の生活を便利に、豊かにするための支援をすることです。 【組織特徴】 ・中途入社の方が多く、全員が会社のことを考えながら少数精鋭で働いています。 管理番号:19361
株式会社三栄コンサルタント
土木設計(橋梁)課長以上候補/東海地方に強みをもつ総合建設コンサルタント/愛知
設計(建築・土木)
愛知県名古屋市
600万円〜1000万円
正社員
■総合建設コンサルタントとして、入札で自治体から請けた橋梁設計の案件に対する打ち合わせから納品に至るまで、幅広く担当いただきます。 【具体的には】 ■長良川の橋梁 日本三大清流として親しまれている長良川に架かる橋梁は、都市間輸送や観光輸送等様々な役割を担う橋梁であり、耐震対策や架け替え計画等の立案を行います。 例:吉田橋、福野農道橋、群南橋歩道橋、円空街道歩道橋、赤池橋、新三日市橋、新美並橋、勝更大橋、報徳橋、名皿部橋、越佐橋、大芝原橋、油島橋、平成橋 ■景観設計 橋梁は地域の重要な資産であり、地域の人々に愛される橋または、ランドマークとなるような構造デザイン等の提案を行います。 例:新橋、八幡橋 ■保全 建設後50年以上を超える橋梁は今後増加します。現在、橋梁の老朽化が進んでおり、点検、補修、補強、診断、適切なモニタリング等を実施して長寿命化を図っていきます。 例:橋梁の点検、健全度評価、耐震補強設計、補修設計 【魅力】 同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。 平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。 長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。 培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。
非公開
【住宅設計/幹部候補】
設計(建築・土木)
兵庫県西宮市(転勤なし)
600万円〜800万円
正社員
住宅の設計、積算、商品企画、営業同行、プランニング、また設計部門にてマネジメント業務をお願いします。
株式会社スタッド
【秋田】電気通信工事(資料作成補助) ※転勤なし
設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計、建築・施工・設備工事系その他
秋田県秋田市、秋田県由利本荘市、秋田県…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 主に国交省等が発注する道路、河川、ダム工事に係る工事の技術支援補助や工事資料作成補助を行います。 【職務詳細】 工事発注における下記のようなサポートを行います。 ■工事案件の数値算出(積算条件等)。 ■書類作成(数量計算書/概算積算書等)。 ■図面作成(工事発注図面/工事変更図面等)。 ■関係機関等との協議資料作成。 ■同社の特徴: 1983年に創業して以来、地域に根付いたコンサルティングが好評価であり、着実な成長を遂げてきました。同社は社内外問わず、人と人との絆に重きを置いたコンサルティングに取り組んでいます。社名の由来はSkilled Technical Art Designers(洗練された技術者集団)の頭文字をとったもので、初心を忘れず常に技術の向上を心がけ「お客様のニーズが第一」の意識の下、地域のリーディングコンサルタントを目指しています。 国土交通省とはは年にわたって取引をとっているため、事業計画の技術的提案や意見もしやすく、『主体的に業務に取り組む』ことができる環境にあります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
土木設計・技術開発(総合職)/国内
設計(建築・土木)
東京都中央区(日本国内・海外を含む、各…
600万円〜1000万円
正社員
土木構造物の設計、解析技術、施工計画、技術提案、技術開発等の業務をお任せ致します。
大和ハウス工業株式会社
一般建築設計【年収~1,250万/年休123日・土日祝休・フレックスあり/完全週休二日/愛知県】
設計(建築・土木)
愛知県名古屋市
700万円〜1300万円
正社員
おススメポイント ▼年間休日123日/土日祝休みの完全週休2日制/コアタイム無のフレックス制度など働き方改革実践中 ▼中途社員も多く、新卒中途関係なく公平な評価制度 ▼65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職定年の廃止 ▼福利厚生が充実 家賃補助、子育て支援、資格取得、保養所など 中部支社(名古屋市)にて一般建築物の意匠設計をお任せいたします! 現地調査から、図面作成、設計プランのクライアントへのプレゼン同行、検査立会いまで一貫して携わります。 ※ご経験・ご希望に合わせて、下記いずれかの分野で意匠設計業務を担当していただきます。 ■流通店舗(S造、RC造) レストラン、ドラッグストア、衣料品店、スポーツ施設、医療介護施設など ■建築(S造、RC造、SRC造) 商業施設(店舗・ショッピングセンター)物流施設、事業所、ショールーム、学校、ホテル、テレビ局など法人、団体向けの事業用建物 〇BIM:自社開発のBIMをご利用いただきます。 【就業制度について】 同社は2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しております。 1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務いただければ出退勤時間は自由にご調整いただくことが可能です。 【キャリアパス】 ▼中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。 年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。 ▼35歳~40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。 【就業環境】 業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。 ▼平均年収は964万円(2024年4月末全社員平均) ▼残業時間:全社平均21.8時間/月 程度 ▼育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ▼年間休日123日、積立有給あり ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り ※初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。 <転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。> ※60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)
コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)
橋梁補修工事の設計担当/年収450万〜
設計(建築・設備)
株式会社泉建設工業 大阪府松原市天美我…
348万円〜
正社員
年間休日122日☆残業少なめ!私生活とのオンオフしっかり◎ 〜こんな方におススメ〜 ■□━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…… ■間違いなく確実に実行をしていける方 ■直面した課題や困難に耐え、解決に向けて努力出来る方 ■同じ目標達成に向かって、ほかのメンバーと力を合わせて協働や共創ができる方 【仕事内容】 高速道路などの橋梁補修工事を行う当社にて、設計業務をお願いします! 【具体的な仕事内容】 技術部設計課にて外注した橋梁図面の確認・修正指示 【主な取引先】 国土交通省、大阪府、大阪市官公庁、橋梁メーカー、ゼネコン他 ┗耐震対策工事、橋梁補修工事、コンクリート剥落対策工事、橋梁付帯設備工事 【当社の特徴】 40年以上の橋梁の補修・補強工事を通じて、技術力・信頼・実績を積み重ねてきました。元請工事で、国土交通省近畿地方整備局、大阪府、大阪市、阪神高速道路株式会社から工事表彰を受賞しています。(平成27年度:当時の史上最高評価を獲得)また下請工事で、橋梁メーカー、ゼネコン各社から表彰状・感謝状を多数受賞しています。 60年代の高度経済成長期以降に国内で大量に建設された橋は「高齢期」をむかえています。劣化がより一層進行する現在の社会資本を良好な状態で後世に引き継ぐため、計画的な更新および予防保全が橋梁補修事業として今後重点的に実施されることが予想されます。橋梁図面の正確な確認と適切な修正指示を行い、その一役を担っていただきます。 【勤務時の服装】 制服(無料支給) 【転勤】 なし 【勤務スタイル】 出社勤務 【転職サービス「ジョバディ」を利用して 入社した方の年代割合】 ・20代 65% ・30代 30% ・40代 5% 年収アップ・キャリアアップを目指し 若手で無資格未経験の方が 異業種への転職にチャレンジするため ご利用頂く機会が多い転職サービスです
株式会社シビテック
公園設計職【水曜、金曜ノー残業デイ/有資格者歓迎/転勤無し/北海道札幌市】
設計(建築・土木)
北海道札幌市
600万円〜900万円
正社員
設計職として、公園に関連する設計・計画・調査・診断を行っていただきます。 有資格者の方には管理技術者としてご活躍いただきたいと考えております。 北海道開発局や北海道、道内市町発注の公園計画、設計に関する以下の作業を行っていただきます。 ■公園緑地設計(基本計画・基本設計・実施設計) ■住宅改善外構工事監理 ■学校新築外構工事実施設計 ■整備事業実施設計 ■交通量調査検討業務 ■防災計画改訂基本方針業務 案件の多くは道庁からの案件で、公園設計の受注量は道内でもトップクラスです。 【同社のポイント】 ■月平均残業30時間 水曜日と隔週で金曜日がノー残業デイとなっております。 ■転勤はございません。 本社勤務となりますので転勤もございません。 また、駅から徒歩5分の立地で通勤もしやすいです。 ■有給取得率が高い。全社員が7割以上の有給取得をしております。 ※入社時10日付与 ■在宅勤務可(週2,3日テレワークが可能です) ■北海道で一番多く公園設計の案件を受注しております。 希望の業務をするチャンスが多くあります。 ■2026年度よりベースアップ予定 月々の収入が1万円~増加します。
株式会社東光コンサルタンツ
道路設計【所定労働時間7h/残業時間30h以下/転勤無し/東京勤務】
設計(建築・土木)
東京都豊島区
600万円〜900万円
正社員
土木設計の道路分野案件をご担当頂きます。 ■業務詳細:道路の計画、調査、設計等を行って頂きます。 (1)方針決定、現地調査解析、環境影響評価、保全措置検討立案、報告書作成 (2)発注者との打合せ協議、関係機関との協議・プロポーザル業務の提案書の作成、技術営業等 【具体的には・・】 ■道路の調査・計画・設計 ■道路付属構造物の調査・計画・設計 ■平面交差点の調査・計画・設計 ■交通計画・交通渋滞対策 ■信号機関連施設の設計 等をお任せいたします。 【同社の強み】 創業64年目を迎えた同社は、年々業績を伸ばしております。 社員を第一に考え、就業環境も整えながら、継続的な受注ができているためこのように成長することができております。 現在は、中堅層に加え、ベテラン層、若手層の採用にも積極的です。 どの世代の方がご入社しても、それぞれの階層に合わせた研修制度があります。 (例)若手研修:資格取得に向けた勉強会等 中堅層研修:技術士取得に向けた講習会、チューター研修等 ベテラン研修:マネジメント研修等 ■就業環境: 同社は所定労働時間が7hの為(9:00~17:00)、他社に比べると1h少ないです。 残業時間も30h程度(所定労働8hに換算すると10h)と非常に働きやすい環境です。 →技術部門と営業部門の連携がうまくとれているため、過度な受注をせずに無理なく行える業務量となっております。 また、繁忙期(1~3月)を除く期間は水曜日をノー残業デイと設定しております。 実績としても毎週水曜日は90%以上の方が定時で終業しております。(毎週実績の報告がございます。) ※緊急対応がある方のみ30分程の残業がございます。 テレワーク・フレックス制度もございますので、ご相談ください。 ■勤務地: 同社の東京本社でご就業をしていただきます。大塚駅、東池袋駅から徒歩5分程度 基本的に初任地からの転勤はござません。腰を据えてご活躍可能です。 日帰りで行けるような場所の案件をメインで受注しており、長期出張もほとんどございません。 また、遠方の場合にはWeb打ち合わせで対応しております! 担当案件数は1人あたり5件以内にすることを徹底しており、業務過多にならないように工夫をしています。 年度末に集中しやすい工期も会社全体で平準化を心掛け、繁閑期を調整するようにしています。
非公開
橋梁技術者【ハイキャリア募集中】
設計(建築・土木)
福岡市 入社7年後、社内勤務地指定制…
700万円〜900万円
正社員
構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ■橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ■地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ■防災技術、保全技術の企画、技術開発 ■土木製図(BIM/CIM)
非公開
意匠設計職【総合職】
設計(建築・土木)
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パー…
600万円〜1000万円
正社員
■仕事内容 '工場、物流施設、マンション等の意匠設計業務に従事して頂きます。 ※建築業務は50年前から進出し、生産物流、教育、文化、商業、医療、福祉施設、マンション等の幅広い実績があり、海外案件にも携わっています。 【施工実績例】 ザ・パークハウス上野池之端レジデンス/交野市新小学校センター/日本大学生物資料学部60周年記念棟/海上保安庁海洋情報部庁舎/中国木材株式会社日向市工場新設工事(仮)/ニチレイ・ロジスティックス関東扇島物流センター/(仮)特別養護老人ホーム千川の杜/Echihafit永田町/タイヨコレイ ワンノイ物流センター工事 等 募集背景・魅力:より一層の発展のため重要な戦力となって頂ける方を募集します!
株式会社フクダ・アンド・パートナーズ
構造設計【建設と不動産のコ・ソーシング企業/転勤なし/東京】
設計(建築・土木)
東京都中央区
700万円〜1500万円
正社員
主に下記の様な業務に従事いただきます。 ■物流、商業施設を中心とした構造設計・監理 ■既存建物状況調査 ■施主代行として仕様・コスト・スケジュールのマネジメント ■施工品質の評価、指導 ■構造関係全般の各種相談対応
株式会社建設技術研究所
河川・海岸部門【業界トップの技術力と待遇!!建設コンサルタント業界リーディングカンパニー/北海道】
設計(建築・土木)
北海道札幌市
600万円〜900万円
正社員
北海道支社にてご経験に応じ、下記業務を担当頂きます。 日本は、周囲を海に囲まれ、急峻な地形に大量の雨が降り、国土の10%しかない洪水氾濫域に人口と資産が集中しています。 洪水・渇水・津波・高潮に対する防災対策、流域水循環対策、河川管理施設や海岸保全施設の耐震対策、港湾・海洋インフラの整備などについて、調査・解析・実験・計画・設計・維持管理など、建設コンサルタントとしてトータルな提案を行います。 同社では特に有資格者の方の募集を積極的に行っております。 〇河川や海岸における流域全体の総合的な防災・減災対策 〇河川、海岸、港湾、海洋施設における計画・実験・設計・維持管理計画 〇水環境・水循環の保全・改善 〇河川環境の保全と整備による水辺空間の復元・創出 〇既存施設の健全度評価・老朽化診断、長寿命化計画 〇耐震性能照査、合理的な耐震補強方法の検討 【担当分野】 ■河川部門 河川計画、河川整備計画、水循環解析、水防法関連、自然再生事業等の計画・解析 ■河川構造部門 堤防、護岸、樋門、水門、堰、頭首工、排水機場、用水機場等に関する計画・設計、施工計画、維持管理計画 ■海岸・港湾部門 海岸、港湾、漁港、海洋、湖沼に関する調査、計画、解析、評価 海岸保全施設、港湾施設、漁港・漁場施設に関する設計、施工計画、維持管理計画 ★同社の特徴★ <圧倒的技術力> 同社が受注する業務の50%が、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクトです。 さらに、年間を通じて特に優秀と評価されたプロジェクトに贈られる表彰の獲得件数は、 過去に1位(56件)となっており、その技術力は高く評価されています。 また、受注している案件内容についても、価格競争ではなく提案した技術提案の内容で受注企業を決定する「プロポーザル方式」による案件が大部分を占めており、業界1位の受注実績を残しています。