GLIT

検索結果: 14,697(12341〜12360件を表示)

非公開

【土木設計】道路/橋梁/コンクリート構造物/河川構造物/年休120日/残業15H/神戸

設計(建築・土木)

兵庫県神戸市中央区海岸通

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

公共の道路や河川、上下水道など私たちの暮らしに欠かせない インフラ整備に関わる設計をお任せします。 【発注元】 官公庁(兵庫県、神戸市、大阪府など)※官庁受注率90%以上。 【施工対象】道路/橋梁/コンクリート構造物/河川構造物など       ご経験に応じてご担当いただきます。※メインは道路や橋梁の設計 【設計期間】2~9カ月 【担当エリア】神戸市を中心に大阪など阪神間 【組織構成】5名(60代1名、50代1名、40代2名、20代1名で内女性2名) 【働き方】月平均残業時間は15時間。転勤もなく神戸で腰を据えて働くことができます。 ■社風: 社内には勤続年数10年以上の方多数おり、 分からないことがあれば質問できる環境がございます。 忙しいときはお互い協力し合うことができ、年齢や社歴に関わらずフラットで、 入社後もなじみやすい社風がございます。 ■企業魅力: ◎売上・案件増加中:  設立時から官公庁をメイン顧客とし、35年間信頼を重ねてきました。    現在売り上げや案件数も増加中しています。 ◎ワークライフバランス:  月の残業時間平均は15時間です。  やるべきことが終われば早く帰れる環境。  17:30になると、定時を知らせるチャイムが鳴ります。 「必要のない残業はしない」という社風なので、チャイムが鳴ると退社する社員もいます。

非公開

建築設計/海外に強い準大手ゼネコン/全国(海外勤務含)

設計(建築・土木)

北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

建築プロジェクトにおける建築設計関連業務に従事頂きます。 実際はご自身の専門に合わせて意匠・構造・設備のいずれかのチームに属して頂きます。 【具体的な仕事内容】 <計画(意匠)設計職>   設計施工一貫工事の設計、工事監理業務のうち   建築設計全般および計画(意匠)設計に関する事項 <構造設計職>   設計施工一貫工事の設計、工事監理業務のうち   建築設計全般および構造設計に関する事項

オリジナル設計株式会社

土木設計(上下水道分野の管渠・計画設計)【業界トップクラスの水コンサルタント/即戦力大歓迎/大阪】

設計(建築・土木)

大阪府大阪市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

関西支店にて上下水道の計画業務または管路実施設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■上下水道に関する計画設計(基本計画・事業認可・経営計画など) ■上下水道施設 管路の実施設計 ■上下水道施設 管路のAM、SM計画 ■上下水道施設 管路の耐震診断・耐震化計画 数名でコンサルティングプロジェクトを立ち上げます。 総括、現場調査担当、図面担当、データ担当など それぞれが役割を持って進めていきます。 調査後は、関係機関と協議を行い、施設計画、各種計算、図面、数量計算、報告書等を作成します。業務によっては施設設計部門(土木・建築・機械・電気)と協働して進めます。 ★ご自身の経験を活かして若手のマネジメントを行う、もしくはシニア・エンジニアとして専門技術を極めたスペシャリストになるなど、ご自身にあった働き方が用意されております。 【働き方】 ■働きやすさ 同社は業界の中でもトップクラスの働きやすさを誇っています。 平均残業時間は20時間程度、オフィスはwifi環境が整備されたフリーアドレス、時差出勤制度、ノー残業デー(毎週水曜日)、有給休暇取得奨励日の設定による連休取得奨励、時間単位有給休暇付与制度、在宅勤務制度など、生産性を高めながらプライベートも大切にするための環境が整っており、メリハリをつけた働き方が可能です。 ■カスタムメイド勤務制度 ※入社して1年程度経過以降、適用の可能性あり 諸条件を満たし会社が認めた場合、「カスタムメイド勤務」制度を利用することができます。 これは、業務・成果に支障のない範囲で、働く場所を自由に選択できる制度です。 例えば、転勤などで配属が変わっても、東京と福岡のように複数の拠点で働くことが可能です。 また、在宅勤務についても、東京・大阪の拠点は月10日まで、その他の拠点は週2日まで利用可能。 ご自身の業務内容やライフスタイルに合わせて、最適な働き方を選択できます。

NiX JAPAN株式会社

土木設計/橋梁/監理技術者/NiXグループ/富山

設計(建築・土木)

富山県富山市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の本社(富山県富山市)にて国・地方自治体等の橋梁案件に関わる調査・設計等をお任せいたします。 また、監理技術者として若手メンバーの育成・マネジメントをお任せいたします。 【具体的には】 橋梁に関する調査・計画・設計・施工計画などのマネジメント業務、現場技術業務等の業務を行っていただきます。 ■就業環境について 現在の全社の残業時間平均は35時間です。同社ではこれまで外部コンサルの力も借りながら、残業時間の削減に取り組んで参りました。 [1]生産性をあげること[2]クオリティをあげること[3]社員の成長実感を持つことの3点を重要視し、社員全員で取り組むことで、大幅な残業削減に繋げられています。 システムで解決できる部分と、社員の意識改革で行うものとを切り分け、真摯に取り組んできた成果が現在の働きやすい環境に繋がっています。 ■特徴: 同社は橋梁/下水道/小水力発電事業を中心に全国レベルの高い技術力を発揮した県外展開の強化により、5年連続で売上高を伸ばしています。新エネルギー事業等、新たな分野にも積極的に取り組んでいるため、これまでの経験を活かしながら、同社が持つ幅広いノウハウと高い技術力を学び、活躍の場を増やすことができます。 ■同社について: NiXグループはNiX JAPAN株式会社を中心に国内15社、海外7社とグローバルに展開し、社会インフラの強化をはじめとした DXサービス事業、海外事業、エネルギー事業(IPP)を行っています。 海外(主にインドネシア)も含めたエネルギー事業において得られた利益を国内における建設事業に転嫁することで、採算だけではない社会課題に対するアプローチや研究に対しチャレンジできることが当グループの強みです。

株式会社鈴木建築設計事務所

【千葉/松戸】学校や道の駅の意匠設計職(設計主任・1級建築士)◆年休125日/市外転勤なし

設計(建築・土木)

千葉県松戸市南花島1-5-11(転勤な…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

小学校や消防署などの新築や増築、部分改修、耐震に関わる設計に携わっていただきます。設計主任として打ち合わせから企画、実施設計、積算・単価入れ、工事監理、確認申請図書まで一通りの業務を行います。 (1)公官庁(50%):直近は校舎の新築・増築や地域体育館の改修、公民館や図書館の耐震、建替工事の監理などの実績があります。これまでは警察署や消防署、学校の新築工事も対応しています。 (2)民間(50%):保育園、社会福祉施設、物流センターの新築、ビル・マンションなどの耐震診断実績などがあります。 ※使用ソフト:AutoCAD、JW-Win、Revit、ArchiCAD ※BIMは現在のところ、計画段階で取り入れている程度ですが、社員それぞれが操作できる環境を整えています。 ※基本的に内勤業務が100%で年に1回程度現場調査の業務があります。

月島JFEアクアソリューション株式会社

【川崎/建築構造設計】テレワーク有/福利厚生充実/プラント施設の構造設計主任

設計(建築・土木)

神奈川県

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【水インフラ大手】2023年に月島機械の水環境事業とJFEエンジニアリングの水環境事業が統合。両社の技術を融合し上下水道分野のNo.1に向かって進んでいます。そんな中で滅多に出ない主任候補にチャレンジ可能なポジションとなります。 プラント施設の建築構造に間ずる構造計画・設計・解析業務を行う同社の建築技術者(主任/マネージャー)として、プロジェクト全体に関わる業務をお任せいたします。 【詳細業務】 構造計画や構造設計、構造解析業務を行います。また、数量積算や工事監理業務も担当し、工事が設計通りに進められているか確認します。プロジェクトによって異なりますが、月に2~3回程度の出張が発生することがあります。同社では、小規模なプロジェクトが多いため、でも早い段階から責任のある業務を任せられ、個人の裁量が大きい環境が整っています。 【魅力】 同社は、同業他社と比較し、ライフワークバランスに優れた職場環境です。福利厚生も充実しており、独身寮や社宅制度、住宅手当があります。また、残業は5~10時間ほどで、プライベートも大切にしながら樹けます。会社としても自由なコ(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

大和財託株式会社

建築設計職(RC造)/総合資産運用コンサルティング/大阪

設計(建築・土木)

大阪府大阪市北区

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

投資用物件の設計をお任せします。 営業や施工とのチームプレー抜群。設計に集中して仕事ができます。 同社が開発するRC造投資用物件の設計業務をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ■土地活用提案で受注した物件の基本設計 ■現地・役所調査等で法規制の確認し、用地仕入前のプラン検討 ■基本設計業務及び進捗管理 ※協議・申請関係は外部協力事務所へ依頼 実力に応じて建築グループ全体の仕組みづくりにも携わり、 チームを牽引していく存在になって下さい。 ≪RC造≫ 共同住宅(賃貸物件) 5~10階建て 300~2000平方メートル 建物の金額は、1~5億円程度です。 ≪自社物件の特長≫ 自社で設計・施工することで中間コストを削減し、高品質、かつ高利回りを実現しています。 RC造・木造ともに設計から施工まで自社で行うため 自由度が高いのが特徴。 「チームプレーを大切にしながら自身の設計レベルを高めていきたい」、 「高い収入や、よりよい就業環境を得たい」という方を歓迎します。 全社で「投資家様の利益最大化」という同じ目標に向かっているため、他部署と協力しながら仕事を進めていくことを当たり前としている環境です。

株式会社建設技術研究所

河川・海岸部門【業界トップの技術力と待遇/建設コンサルタント業界リーディングカンパニー/東京】

設計(建築・土木)

東京都中央区

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

東京本社にてご経験に応じ、下記業務を担当頂きます。 日本は、周囲を海に囲まれ、急峻な地形に大量の雨が降り、国土の10%しかない洪水氾濫域に人口と資産が集中しています。 洪水・渇水・津波・高潮に対する防災対策、流域水循環対策、河川管理施設や海岸保全施設の耐震対策、港湾・海洋インフラの整備などについて、調査・解析・実験・計画・設計・維持管理など、建設コンサルタントとしてトータルな提案を行います。 同社では特に有資格者の方の募集を積極的に行っております。 〇河川や海岸における流域全体の総合的な防災・減災対策 〇河川、海岸、港湾、海洋施設における計画・実験・設計・維持管理計画 〇水環境・水循環の保全・改善 〇河川環境の保全と整備による水辺空間の復元・創出 〇既存施設の健全度評価・老朽化診断、長寿命化計画 〇耐震性能照査、合理的な耐震補強方法の検討 【担当分野】 ■河川部門 河川計画、河川整備計画、水循環解析、水防法関連、自然再生事業等の計画・解析 ■河川構造部門 堤防、護岸、樋門、水門、堰、頭首工、排水機場、用水機場等に関する計画・設計、施工計画、維持管理計画 ■海岸・港湾部門 海岸、港湾、漁港、海洋、湖沼に関する調査、計画、解析、評価 海岸保全施設、港湾施設、漁港・漁場施設に関する設計、施工計画、維持管理計画 ★同社の特徴★ <圧倒的技術力> 同社が受注する業務の50%が、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクトです。 さらに、年間を通じて特に優秀と評価されたプロジェクトに贈られる表彰の獲得件数は、平成29年度で1位(56件)を誇り、その技術力は高く評価されています。 また、受注している案件内容についても、価格競争ではなく提案した技術提案の内容で受注企業を決定する「プロポーザル方式」による案件が大部分を占めており、業界1位の受注実績を残しています。 <世界を舞台に活躍するマルチインフラ企業> 建設技術研究所は、国土交通大臣指定の登録部門の21部門すべてにおいて技術者を揃える、数少ない総合建設コンサルタントです。 特に、河川分野においては長年にわたり業界1位の受注を続け、道路分野など他分野においても業績を伸ばしています。 また、国内建築設計会社や、イギリスのWaterman Group Plcをグループ会社に迎え、約3,500名の技術者集団に成長しました。 あらゆるニーズに対応できる「マルチインフラ企業」として、世界中に活躍の舞台を広げています。 <業界1位の給与体系> 建設コンサルタントは、幅広い知識を必要とし、大きな責任も伴う仕事だからこそ、CTIでは、その技術力に見合う業界1位の給与体系を整備しています。 〈転勤の有無について〉 同社は全国に拠点を持つ企業でございますが、転勤の頻度は比較的に少なめです。 入社後、少なくとも5年間は転勤は発生いたしません。 場合によっては10~20年、同じ拠点にいる方もいらっしゃいます。

株式会社サンテックインターナショナル

土木設計※有資格者※ ※年間休日120日以上

建設コンサルタント、設計(建築・土木)

【本社】東京都江戸川区中葛西3-11-…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 土木(道路・河川・橋梁等)の設計業務をお任せします。 【職務詳細】 ・道路計画設計 ・交通計画 ・橋梁計画設計 ・維持管理業務 ・河川砂防計画設計 ・道路構造物設計 など 担当エリア:首都圏内(基本的には社内業務となります) 【同社の魅力】 ・資格取得支援、技術研修などの教育制度が充実している ・社員寮(単身用・世帯用)、保養施設などの福利厚生が充実している ・元請業務を通じて社会資本整備に貢献している実感が味わえる 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社長谷工コーポレーション

工業化推進(内勤業務)【マンション施工数NO1/1都3県中心の勤務&高年収希望の方へおすすめ】東京

設計(建築・土木)

東京都港区

650万円〜1400万円

雇用形態

正社員

■PCa製作工場との打ち合わせ、計画、PCa工法を活用した新規着工物件の施工計画等に関する業務や、現場の省力化に繋がる新工法の開発業務に従事頂き、「これからの長谷工」の一翼を担って頂きたいと思います。 ※経験豊富な社員が丁寧にお教えしますので、PCa工法の知識が無い方も是非ご応募ください。 【働きやすい環境】 ■上司先輩にいつでもアドバイスを求めることができる環境です。 ■配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく腰を据えて働きやすい職場環境です。離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率。20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。 【同社の魅力】 ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。 ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。 ■フローストック事業の両面から、より良い暮らしの提供にグループ全体で取り組んでおり、日本トップクラスの約66万戸の施工実績を誇ります。 ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。 ■各種福利厚生や制度面も充実しており長期的な就業を後押しする環境が整っております。 ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率 長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

非公開

【茅場町】設計監理(管理職候補)/年収1000~1500万円/年間休日120日・土日祝休み

設計(建築・土木)

本社 東京都中央区 受動喫煙対策:屋…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■設計監理 管理職候補として、自社所有物件(オフィスビル、レジデンス)の 設計業務をご担当いただきます。 ・新築物件…都市開発部が取得する土地への企画設計・基本設計・実施設計及びその後の設計監理 ・既存物件…防水等の改修工事及びリニューアル工事の設計・施工管理 【職務の魅力】 営業・管理部門との連携によるお客様の声のフィードバックや、 最新技術の導入を積極的に行っています。 より高い品質を目指し、常に練度を高めていく設計サイクルが強みです。 【組織構成】 役員1名、一般社員4名の構成です。 今回役員1名の後任候補者を担っていただきます。 【同社について】 同社は高品質なオフィス・高層住宅を社会へ提供することで、 街に新しい価値を創造する都市型不動産デベロッパーです。 オフィスビル・高層住宅の用地取得から企画・設計・営業・管理までを 自社で一貫して手掛け、所有不動産は、都心3区(港区・千代田区・中央区)を 中心に展開しています。 「自社で設計した建物を所有・賃貸して賃料収入を得る」という ストック型経営方針が高収益を生み出しています。 現在は市場価値の高い東京都心部に、19棟の賃貸オフィスビル、 35棟の賃貸レジデンスを所有しています。 管理番号:22285

住商建物株式会社

新築マンションの品質管理にかかわる担当技術者【住友商事100%出資/年休121/東京都千代田区】

設計(建築・土木)

東京都千代田区

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

住友商事が開発する分譲マンション等の品質管理業務(施主側の立場で以下の業務にあたっていただきます。) ■新築マンション等の計画に関する設計上のアドバイス ■新築マンション等の査図業務 ■施主の立場での設計者/施工者への品質確保のための指示 ■建物の中間/竣工検査 【会社特徴 】 民間事業者として関西で初めてマンション分譲事業を行った住友商事の住宅事業とともに1964年に設立。 以来50年にわたり、住友商事の100%出資による不動産会社として、同社が開発したマンションを中心に、クオリティの高い住宅を提供しています。 一般的には、マンションの「販売」「管理」「売買仲介」」「賃貸運営」「修繕/リフォーム」等は、それぞれが独立して事業を行なっている会社が多いです。 そのような業界の中で同社では、マンションの「販売」から始まり、「建物完成/入居開始後の管理」「売買仲介」「賃貸運営」「修繕・リフォーム」まで、マンションに関する様々な業務を一社で行っています。

東京コンサルタンツ株式会社

土木設計(河川)/東京/即戦力

設計(建築・土木)

東京都千代田区

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社にて河川および砂防施設の計画・設計・調査業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■治水計画 利水計画 ■河道計画 ■河川・砂防・海岸構造物の設計 ■河川・砂防・海岸構造物の点検,調査,補修設計,耐震化設計 など 【主要顧客】 国土交通省から発注する仕事が全体の7割を占めます。ご経験を生かし、規模が大きい案件に携わっていただけます。 ◎同社の魅力◎ ●入社時から地域限定が可能 ●社員のワークライフバランスに柔軟に対応

株式会社スリーエスコンサルタンツ

橋梁設計(即戦力)【残業月平均20時間程度/年間休日125日/転勤無し/愛知】

設計(建築・土木)

愛知県名古屋市

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社中日本支社(愛知県名古屋市)にて、橋梁分野の土木設計業務をご担当いただきます。 河川や渓谷、道路・鉄道などを跨ぐ橋梁は、生活道路や災害時の緊急輸送路の役割を担う重要な構造物です。近年頻発する大地震による落橋被害や橋梁の老朽化に対し、橋梁の耐震化や長寿命化計画の取組みは至上命題です。橋梁部門では新設橋梁の設計・計画をはじめ、既設橋梁老朽化に伴う橋梁撤去・架替え、耐震補強、補修・補強や橋梁拡幅、各種非破壊検査の実施や橋梁点検など、時代と共に変わるニーズに対応した調査や計画、設計を行っていただきます。 〇新設橋梁設計 〇橋梁補修設計 〇橋梁の長寿命化計画策定 〇既設橋の耐震補強設計 〇橋梁点検 〇旧橋撤去 〇改修・補強設計 〇施工計画 〇架設計画 〇仮設計構造物設計 【同社の魅力ポイント】 ■ワークライフバランス 転勤無し、年間休日125日、残業月平均20時間程度と働き方を整えてご活躍いただきます。 ※12月から3月は繁忙期のため残業時間が月30~40時間程度になります。 ■抜群のアクセス 同社中日本支社は2022年10月中旬に名古屋駅前のミッドランドスクエアへ移転いたしました。 名古屋駅直結のアクセスで通勤のしやすさは抜群です。 ■充実した教育制度 同社の中日本支社では、技術士補勉強会(毎週1回)や技術士取得支援(4月~7月、11月~12月)だけでなく、社外講習会への参加支援、新技術の活用機会創出、現場見学会の実施といった社員の継続教育のための取り組みを活発に実施しています。

株式会社コーセツコンサルタント

下水道設計技術者(即戦力募集)【50年の無借金経営/勤務時間7時間30分/横浜】

設計(建築・土木)

神奈川県横浜市

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社が手掛ける、官公庁発注の案件を中心とした下水道設計、調査をご担当頂きます。 下水道の専任担当として、工事計画から測量、報告書作成まで幅広くご担当頂きます。 【具体的には】 ■下水工事の計画 ■詳細設計 ■耐震診断 ■管路の測量や調査 ■図面・報告書の作成 ■氾濫ハザードマップの作成

株式会社大本組

意匠設計【創業117年の老舗企業/勤続年数20年以上/東京都】

設計(建築・土木)

東京都港区

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

商業施設、生産物流施設、オフィスビル、ホテル、病院を建設している同社にて意匠設計技術者としてご活躍いただきます。 【具体的には】 ■営業担当とタッグを組んだ様々な提案やプレゼンテーション ■お客様や 行政と折衝、コストコントロールのもと進められる実施設計 ■施工中の監理業務/引渡し前の確認や検査/引渡し後のフォロー ■社内での積算 など ※ご自身の経験や適性に応じて業務をお任せします。 案件は民間7割/1人あたり複数案件(最大3~4案件)を担当していただく予定です。 設計工期は平均4ヶ月~半年が中心となっております。 【職場環境】 アットホームな社風で社員同士に強い繋がりがあります。少数精鋭ですがどんな仕事も真剣に取り組み、妥協しないという雰囲気があります。 【同社の特徴】 ■岡山県を発祥とする同社は、創業以来ゼネコン本業に邁進し、高い技術力と豊富な実績を蓄積してきました。自己資本比率6割強と高く、有利子負債ゼロの健全経営です。民間受注が約7割、官公庁からも安定的に受注しています。 ■建築本部 設計部 ※設計部は東京本社、岡山本店のみにございます。 合わせて50名程おります。 平均年齢は約45歳となっております。

非公開

【日本橋】建築系エンジニア/年収750万~1000万円/年休125日/三菱ケミカルHD

設計(建築・土木)

本社 東京都中央区 受動喫煙対策:屋…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■建築系エンジニア 三菱ケミカルグループの中核企業である同社において、 医薬、化学、食品等の工場や物流倉庫の設計監理をお任せします。 【具体的には】 ○設計業務 生産機械設計からの与条件を基に現地・官辺調査、設計仕様作成を自ら行い、 外注設計事務所にて建築図作成を発注。 作成図面の検証・修正、及び社内・客先との調整を経て、 建築確認申請、建設会社への見積徴収・発注 ○監理業務 月に2~3回スポットによる監理業務 施工図確認、予算・工程・品質監理、設計変更、社内・客先調整、完了検査 物件の規模によるものの、複数のプロジェクトを担当 【プロジェクトの一例】 ・化学製品工場:危険物、粗製原料の精製・製造において機械設備の設置と  その架構・建築物を一体的に建設 ・食品加工工場:大手スーパーの生鮮食料品の大規模な加工工場・出荷センターの  生産システム構築と建設 【仕事の魅力・やりがい】 建築担当として、各部門(機械、建築設備、電気計装他)からの要求を受ける 立場ではあるものの、プロジェクトにおける建築の重要度は高く、 技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 ・計画・設計段階の出張の頻度は、2回~4回/月 ・建設工事が始まると工事着工~竣工まで半年~1年の出張になります。 (定期的に帰省あり) 【同社の特徴】 同社は三菱ケミカルホールディングスのエンジニアリング機能分社として、 エンジニアリング、メンテナンス、更には生産技術を担っている会社です。 そしてこの大きなフィールドの中でブラッシュアップされてきた機能を 設計・建設・設備管理・更には生産技術として資本関係を超えた 三菱ケミカルホールディングスグループ外の顧客にも役立てるように活動し、 今までに多くの顧客の評価を得ています。 管理番号:28786

会社名非公開

【宮城県多賀城市】港湾・漁港など“水環境”の【建設コンサルタント】年休121日

設計(建築・土木)

宮城県

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

◎港湾・漁港・海岸・河川などの調査や計画、解析、設計など ◎基本的には転勤もなく、地域に軸を置いて働き続けられる環境です。 具体的には 【水環境に総合的に取り組んでいます】 港湾・漁港・海岸・河川など、官公庁からの受注が大半を占めています 【建設コンサルタント業務全般をお任せします】 調査、計画、解析、設計などスキルアップできる体制があります。 日々の業務はもちろん、外部研修や公的機関への出向、論文発表を通じて最先端の技術を体得し続けています。最先端の設備機器やソフトウェアの導入も積極的に実施しています

株式会社福山コンサルタント

橋梁設計※即戦力【創業73年/技術士資格保有者多数/福利厚生・教育制度充実/福岡】

設計(建築・土木)

福岡県福岡市

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社本社(福岡市)にて、国土交通省や地方自治体など、官公庁発注の橋梁設計業務をご担当頂きます。 ■既存資料収集整理 ■現地踏査・詳細調査 ■予備設計・詳細設計 ■点検・診断 ■補修・補強設計 ■長寿命化計画策定 など 【挑戦を応援する社風(新規事業タスクフォース)】 同社には、やりたいことにチャレンジができる社風が根付いています。 新規事業タスクフォースという、社員が自身で考えた事業や業務を提案しチームや個人で取り組める制度があるなど、社員の挑戦を応援してくれる環境でキャリアの幅を広げて頂けます。 ※社内での活動実績から子会社(Fracti合同会社)を設立した実績もございます。 【福利厚生】 資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 また、女性技術者集団「ふくやまプラス」の結成、育児・出産に関する規定の充実など、女性の活躍も推進しています。 【教育制度】 同社では勉強会の実施や試験対策といった技術士資格の所得支援を制度化しており、受験要件を満たしている技術系社員の8割程度が技術士資格を保有しています。 また、技術者は止まることなく常に自己の技術的練磨を心掛けるべきであるとの考えから、学位(工学博士)取得支援制度や業務研究成果報告会の開催など、社員の技術力向上に力を入れています。

清水建設株式会社

土木設計(エリア職)/「子どもたちに誇れるしごとを」スーパーゼネコン/大阪

設計(建築・土木)

大阪府大阪市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社にて土木事業に貢献できる土木設計業務をお任せします。 主に高速道路、トンネル、橋梁、ダム、都市土木、エネルギー施設などの 土木構造物の設計に取り組んでいただきます。 【ポジションの魅力】 ■土木分野のビジネスモデルで最も重要な設計に特化した組織で、最先端の設計変更CIMにも力を入れています。内勤スタッフとして様々な工種の設計に対応することで自分自身の大きなスキルアップが見込めます。 ■研修制度・勉強会なども充実しており更なる技術を身につけ、キャリアアップできます。 【土木事業の特徴】 近年国土交通省が提唱する「i-Construction」に積極的に取り組み、土木技術の革新につながる技術開発を進めています。3次元モデルを活用するCIM(Construction Information Modeling)や、VR(バーチャル・リアリティ)遠隔会議を導入したことに加え、情報のクラウド化を実施。関係者間での最新データアクセスが可能となり、作業の効率化を図っています。「がっちりマンデー」や「バンキシャ」の放映でも紹介された「新東名高速道路川西工事」では、そうした最先端の技術を全面的に活用。特に設計変更においては、CIMやVRを活用することで、生産性の向上を実現しました。その他実績としては、国土交通省が主催する2021年の「i-Construction大賞」において優秀賞を受賞しています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード