希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する金融・不動産
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,962件(21〜40件を表示)
非公開
リスク管理(信用・市場リスク)【KDDIグループ】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 当社のリスク統括部にて、主に信用リスク/与信企画領域におけるポリシー策定等の業務にご従事いただきます。 当社傘下には、銀行・証券・保険・カード・コード決済等を運営する子会社があり、またKDDIグループであることから、通信×金融の組み合わせで生まれる様々な事業に対して、主に信用リスク管理/与信企画の観点から、様々な施策の立案・実行に従事していただくことから、幅広い知見を獲得することが可能です。 <業務の具体例> ・グループベースの与信ポリシー制定、オルタナデータの与信スコアモデルへの利活用 ・グループALM運営に関する信用リスクテイク方針の提言 ・グループ会社における事業・商品開発に伴う新規リスクテイク施策の信用リスク/与信企画的観点からの運営ポリシー策定 ・信用リスク計測手法の高度化(FIRB導入対応) ・各種金融規制対応 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。 【ポジションの魅力】 ◎設立6年目で成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。 ◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。 ◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【働く環境】 ■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。 ■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【社風について】 ■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。 ■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂行できる環境です。 【入社者の声】 「モバイルと金融を一体で提供する世界観への共感。デジタルメガバンクグループとして新たな金融の担い手になるというチャレンジ…
非公開
バーゼル規制対応(自己資本比率の計測、及び結果の開示等)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務概要】 ・バーゼル(3)自己資本規制に係る計測業務 ・バーゼル規制関連の当局報告提出 ・統合報告書(ディスクロージャー誌)におけるバーゼル関連開示 ・各部署への要請、及び照会対応 ・同社は、基礎的内部格付手法(FIRB)適用行ですので、高度なリスク管理スキルや統計分析手法を身に着けることができます。 ・グループ全体の信用リスク管理の統括部署ですので、経営企画部署との連携も多く、会社全体の動きに触れる機会を持つことができます。 ・各種パラメータ推計等から、自己資本比率の計算まで規制資本に関する業務全体を経験することができます。 【本ポジションの魅力】 ・部員の大半が在宅勤務も活用しております。またフレックスタイム制適用部署でもあり、柔軟な働き方が可能です。 【部店概要】 同グループの信用リスクを統括する部署で、内部格付制度、自己資本比率計算、自己査定制度、与信手続等の設計・管理の他、与信状況のモニタリング、また決算業務として償却・引当の算定を行っています。若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、それぞれの役割期待に応じて担当業務に従事しています。
非公開
きょうと事業再生債権回収株式会社の債権買取業務担当者の募集
債権管理、与信管理・審査
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 債権買取業務をご担当いただきます。 【具体例】 ・営業活動 ・買取債権にかかるデューディリジェンス ・買取債権に係る管理・回収 ・事業再生コンサルティング 【募集部門】 債権買取業務(2024年10月営業開始のきょうと事業再生債権回収株式会社への出向となります)
非公開
オペレーショナルリスク・危機管理【KDDIグループ】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務内容】 金融持株会社である当社のリスク統括部にて、主に非財務リスク(オペレーショナル・リスク/外部委託先管理/危機対応等)の領域における企画運営等の業務に従事していただきます。 当社傘下には、銀行・保険・カード・コード決済等を運営する子会社があり、またKDDIグループであることから、通信×金融の組み合わせで生まれる様々な事業に対して、リスク管理の観点で様々な施策の立案・実行に従事していただくことから、幅広い知見を得ることが可能です。 <業務の具体例> ・グループ全体の危機管理対応の高度化:BCP態勢の高度化の推進、危機事象発生時の事務局対応 ・グループ全体のオペレーショナル・リスク管理態勢の強化:事故報告の事象分析や研修の立案等 ・外部委託先管理態勢の強化:サードパーティリスク管理で求められる目線に沿った運用の立案等 ・各種金融規制対応等 ※上記は一例です。ご本人の適性、ご経験、ご希望を考慮して業務をアサイン致します。 【配属組織】 auフィナンシャルホールディングス リスク統括部所属(auフィナンシャルグループ各社のリスクコンプライアンス部門に兼務出向となるケースがあります) 【ポジションの魅力】 ◎成長期にある組織の中で、自ら主体となりスピード感を持って企画・実行することが出来ます。 ◎中途入社後6か月でマネージャーに昇進、2年で部長に昇進された方もおり、きちんと実力を評価いただけます。 ◎ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【働く環境】 ■auフィナンシャルホールディングス単体では、コンパクトな組織体制であり、30代~40代の社員が多い会社です。auフィナンシャルグループ全体では1,000名を超える規模になります。 ■ご自身のパフォーマンスを最大限発揮していただくことを第一に考え、在宅勤務やフレックスタイム制(コアタイム無し)を活用して、裁量のある働き方が出来る環境です。 【社風について】 ■協力的な社員が多く、課題解決に向けて他部署とも協力して取り組むことができる組織です。 ■各領域において経験豊富で自律した社員が多く、目標に向けてお互いを尊重し合いながら業務を遂…
非公開
事業成長を支えるリスクファイナンス・スペシャリスト
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
■ 財務戦略部門の紹介 同社の財務戦略部は国内外のグループ会社を統括するコーポレート機能を有し、50名ほどのメンバーで構成されています。 制度会計、連結決算、資金調達、税務申告などの従来の経理財務業務に加え、グループの経営企画部門や、各事業の企画部、営業部、マーケティング部などの主要戦略部門と対話をしながら、グループの企業価値向上のための経理財務業務を遂行しています ■募集背景 グループ全体で新規事業(ヘルスサイエンス)や海外事業の拡大に注力している中、コーポレート機能に対しても更なる業務領域の拡大や深化が求められています。 財務戦略部においては、事業拡大に伴う様々なリスクに備える上で、ファイナンス機能としての事業貢献が求められており、短期間での対応が期待されている状況です。 当社の財務組織は、各事業の戦略実現を遂げる為にファイナンスのプロとして伴走することを重視しており、我々組織の成長が事業の成長につながっていくのです。 今後更なる組織強化を目指すべく、リスクファイナンス領域に専門性を有す方に参画いただきたいと考えております。現在、リスクファイナンス領域は2名の体制で運営しております。 ■主な業務内容 グループ本社(コーポレート)の立場からリスクファイナンス業務を推進し、グローバルガバナンスの強化、業務の高度化に専門性を発揮いただきます。将来的には、リスクファイナンス業務を中核とし、近接業務領域を含めて業務経験を積み、キャリアを形成することで、リスク関連部門の中核としてグループを牽引する人財として成長を期待しております。 【具体業務内容】 ・グループの保険リスクマネジメント高度化に向けた各種施策の立案・実行 ・グローバル保険プログラムの企画・運営 ・グループキャプティブ保険会社の運営管理 【ポジションの魅力】 ■リスクファイナンス分野はグローバルでは既に高度化が進む一方、国内ではまだ先進的に取り組んでいる企業が少ない分野です。今後、グローバルでは更に注目される分野になることが予想されているらめ、本ポジションにおける経験は非常に希少であり、市場価値の高いキャリアとなります。
非公開
統合的リスク管理業務<リスク統括部>
債権管理、与信管理・審査
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【業務内容】 これまでのご経験や適性に応じ、リスク統括部において、下記のような業務をご担当いただきます。将来的な係替えによる部内での他の業務のご活躍の可能性もあります。少数精鋭で運営をしているため、以下いづずれかの業務だけでなく、広く様々なリスク管理関連業務に携わって頂く予定です。リスク管理分野での業務において、広く深くご経験を積みたい方には最適な環境です。 ○リスク管理に係る企画立案 ○リスクに係る分析、検証 ○リスク計測 ○本部各部の施策に対する検証・提言 ○金融規制対応 【働く環境】 ・平均残業時間2時間/日(部全体) ・在宅勤務やサテライト勤務等を推進しており、 社員に合わせた就業環境の整備にも力を入れております。 【今後のキャリアパス】 ご入社頂く方に合わせ、教育体制を用意しています。 しっかりと地に足をつけ、中長期目線で、ご活躍できるようフォローしていきますので当該業務での専門性を高めたい方にもお薦めです。 【募集背景】 リスク管理部門の体制強化に向けた募集となります。近年、金融市場におけるマーケットが大きく変動しており、変化が激しい環境下の中でより適切なリスク管理ができるように体制を強化したいと考えております。また在籍社員もベテランが多くなり部内の新陳代謝を図るためにも、将来的に部門を引っ張って頂けるような方を求めております。 当該分野の組織体制の強化のため弊社では中途採用を促進しており、この変化の激しい環境下にて中長期でご活躍頂ける方を求めています。 【配属想定】 埼玉りそな銀行リスク統括部 兼りそなホールディングスリスク統括部兼りそな銀行リスク統括部 上記【りそなグループのリスク管理部門について】に記載の通り、グループ一体運営を強化していることから、埼玉りそな銀行にて入社後にりそなホールディングス、りそな銀行に配属が変更となる場合がございます。 また、就業場所は、北浦和本社・東京本社のいずれにも勤務いただくことになります
非公開
エコノミスト 職種未経験可
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1200万円
正社員
日本経済の予測、内外マクロ経済・金融市場の調査・分析業務をご担当いただきます。 【職務内容】 ・内外経済・金融市場に関する情報・統計・データの収集・分析 ・レポート・プレゼンテーション資料の作成 ・社内・社外向け情報発信(セミナー講師、メディア対応を含む) ・マクロ経済モデルを用いた日本経済予測やリスクシナリオ策定(E-Viewsを使用) ・対外公表物のチェック・校正・校閲 ・銀行業務・調査業務に付随する総務業務 ※当初は調査・分析全般のサポート業務を中心にご担当いただく予定です。また、調査業務に付随する総務業務(担当業務の2割ほど)についてもご担当いただきます。 【組織構成】 経営企画部 金融調査室(室長1名 担当者2名) ※皆様中途入行でご活躍いただいている方です。 【働き方・職場雰囲気】 ・在宅勤務可(平均2~3日/月) ・残業時間:平均30時間/月 ・多くの社員が業務と子育て等を両立しています。 ・30代中心の少人数組織なので、組織風土はフラットで協力的です。 ・社員の自己研鑽を推奨・サポートしています。 【本ポジションの魅力】 ・経営陣や社内からのレポーティングに関する要請はなく、エコノミストとして中立的な立場、独立した組織として純粋な見解でレポーティングをされている部署です。 ・未経験からチャレンジができ、将来的にはエコノミストとしてご活躍いただくことが期待されるポジションです。
非公開
【リスク統括部】XVA
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
同グループにおけるXVAリスク管理の以下のいずれかの業務に従事 ・企画立案・運営 ・管理の枠組みの設計・高度化 ・リスク分析の実施 ・リスクモデルの開発・検証 ・バーゼル規制の対応 【配属予定の部/グループ】 リスク統括部 【想定されるキャリアパス】 ・XVAリスク管理の枠組みの設計や高度化、リスク分析の実施、リスクモデルの開発・検証、バーゼル規制の対応を行い、XVAリスク管理のスペシャリストとなって頂くとともに、市場リスクや信用リスクの分野を中心に経験・実績を積み、経験の幅を広げてマネジメントを目指すことも可能です。 ・身に付けたリスク管理スキルを武器に、海外、本店各部と、XVA企画業務を協業する機会等も豊富にあります。
非公開
【東京】リスク管理担当<プライム上場/4月新設の部署>
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
リスクマネジメント部で以下業務の全部または一部に携わって頂きます。 【ミッション】 会社としてリスクマネジメントを重視していく方針を掲げており、今年4月に本部署を設立いたしました。下記記載の通り、コーポレート全体のリスク管理を横ぐしで取り組んでいきたいと考えております。そこで、リスクマネジメントのビジョンや会社への実施施策の検討をお任せできる方を募集しております。 【職務内容】 ・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的手順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入) ・リスク量計測実務(信用リスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案) ・ALM(為替リスク、デリバティブリスクの把握、リスク量の計量、ALMの導入) ・リスクアセスメント対応実務(リスク項目の設定、各リスクの発生確率、定量的なリスク量等の検証) ・投資モニタリング実務(投資案件KPIの設定、モニタリング) 【配属先】 リスクマネジメント部 リスク管理課:課長含め6名体制 【募集背景】 体制強化のための増員 【魅力】 <東証プライム上場企業> 鉄鋼をはじめ非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系総合商社! <社風> 当社は個人に裁量権を与える現場主義。成果を出せば、評価を得ることができます! そのため、細かい指示を待つのではなく自らの考えを持って、自らが動き、自ら仕事を作りだせる方、 また各々のマーケットで大手総合商社と競い合うスピリットに共感できる方がご活躍頂けます。
非公開
リスクマネジメント(市況、為替等)【東京】三井物産G鉄鋼商社
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
主に市場リスクの管理業務(ミドルオフィス業務)を担当頂きます。 将来的には、与信審査・債権管理業務もご担当頂くことを期待しております。トレーディングのみならず事業投資を行う当社だからこそ、幅広いリスクマネジメントの知見を習得可能です。 【職務内容】 当社取扱製品(鉄鋼製品)やその原材料、輸送に関わる船舶燃料等の商品市況、為替等の価格変動リスクを分析、四半期毎に営業やマネジメント層に向けレポートを提言頂きます。 【部署】リスクマネジメント部 部長1名、総合職6名、業務職1名、嘱託3名、派遣1名 【魅力】 ■E-learningや外部研修に加え、三井物産本体への出向や研修参加もあり、充実した教育環境あり ■他大手商社と比較し、当社はリスク管理に重きを置いており、営業に対し対等にリスク提言が行える環境です。
非公開
リスク管理業務(在宅週2日可/所定労働時間7H)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
■業務概要: 当社では「旅行保険、火災保険のバリュー・イノベーター」を目指して、 常に新しいビジネスに取り組んでいます。 従来の概念にとらわれない新しいビ ジネスには様々なリスクや課題が内在しています。 このようなことを前提に、 知識・経験を活かし、想像力を働かせて、適切な解決策を見出し、内外の関係者に主体的に提言できる人材を募集します。 <具体的な業務内容> ・法務コンプライアンスに関する事項の全社統括およびコンプライアンス委員会の運営 ・コンプライアンス・プログラムの策定~推進 ・各部門からの法務やコンプライアンスにかかる相談への対応 ・契約書類の審査(月10件程度) など ■組織構成: リスク・コンプライアンス部:現在、50歳前後の男性2名で担当しています。今後は3名体制での運営を想定しております。 ■キャリアステップ: これまでのご経験にもよりますが、まずは契約書類の審査からご担当いただく予定です。その後は担当業務範囲を広げていただきます。 将来的にはご自身の希望によりキャリアステップを選んでいただくことができる環境です。 ■当ポジションの魅力: ・全社的に穏やかな社員が多い印象です。中途入社者も多く、馴染みやすい環境です。 ・現在、会社として新しいビジネス(デジタル領域)に着手しており、業務範囲が広がる見込みです。新しいことにチャレンジしたい方にとって最適なタイミングです。 ・手を挙げると任せてもらえる環境です。部門を跨いでのチャレンジも可能です。またチャレンジを推奨する文化があるため、積極的な方にとってはやりやすい環境です。 ・会社全体の情報連携が早く、経営者の方針や課題等に関する情報収集がしやすい立場です。 ・会社を支える重要なコンプラ・リスク管理業務を担当するため、替えの効かないポジションです。社内でも重要なポジションと認識をされており、やりがいを感じやすい業務です。 ■転勤について ・当面なし ※ホームタウン制度があり、管理職以外の転勤については原則として想定しておりません(本人の意思による場合を除く)。
非公開
【リスク統括部】プロジェクト・リスク管理
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
・同グループにおける大規模プロジェクトの管理方法・ガバナンス方法を企画立案・運営 ・同グループにおける大規模プロジェクトを対象に、推進・運営状況の適切性を2線の立場でレビュー&チャレンジ ・同グループにおける大規模プロジェクトに関する状況を、会議体等を通じて経営宛に定期報告 ・関連部と一緒に同グループ向けの各種規程・ガイドラインの策定・改定 など 【配属予定の部/グループ】 リスク統括部 【想定されるキャリアパス】 ・プロジェクト・リスク管理のスペシャリストとして長く経験値を積んでプロになって頂く他、非財務リスク分野を中心に専門の幅を広げ経験・実績を積み、リスク管理部門のマネジメントを目指すことも可能です。 ・身に着けたプロジェクト管理スキルを武器に、経企等の本店他部や他部門、海外、グループ会社等への異動機会も豊富にあります。
非公開
リスクマネジメント(担当~管理職)/業界TOPグローバル商社
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
審査部にてリスクマネジメント担当としてご活躍いただきます。 【職務内容】 ・国内及び海外取引先の与信・審査業務 ・与信限度の管理業務・貿易保険関連業務 ・カントリーリスク管理業務 【入社後のキャリアパス】 審査部での業務を最低5年程度担当いただいたのち、 ご本人の適性も見ながら、将来的に現地法人、国内・海外事業会社での 審査関連部署へキャリアを広げていただく可能性があります。 【残業時間】平均30時間/月 ※定時就業時間が7時間15分と短めです。 【働き方】週2日までテレワーク可能 【同社の魅力】 伊藤忠商事と丸紅各々の人材育成ノウハウの良い部分を取り入れて構築しています。次世代のリーダーを育成することを目的とした階層別研修(経営層研修/マネジメント研修/リーダーシップ研修等)、新たなビジネスモデルを構築しグローバルにビジネスを拡充していくための知識・ツールの強化を目的とした機能別研修(ビジネスプランニング研修、経営戦略・マーケティング研修、管理会計・ファイナンス研修など)があります。自身の意欲と努力で様々なチャンスを掴める会社です。 【同社について】 海外51ヵ国80拠点においてグローバルに事業展開を行い、海外収益比率約6割と世界中の鉄鋼需要に応えており、海外駐在員比率は約3割と商社の中でも高水準であり多くの社員がグローバルに活躍しております。また一般的な商社の枠に留まるだけでなく、顧客が必要とする潜在ニーズをいち早くキャッチし商社だからこそもつ様々な機能を活かし高い付加価値を創出し顧客にソリューションを提案しています。
非公開
クレジットポートフォリオマネジメント業務
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 ・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務 ・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う
非公開
運用状況のモニタリングや市場動向分析業務<運用企画部>
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 投資信託等の運用状況のモニタリングや市場動向分析、及び運用現場に対する牽制機能/サポート ・当社投資信託等のパフォーマンス分析とモニタリング ・市場動向分析や他社投資信託等の分析 ・運用不振の投資信託等の分析やファンドマネジャー(FM) サポート ・運用者に対する牽制役としてのバリューマネジメント対応 【配属組織】運用企画部 【働き方について】 残業は月30時間程度、出社は週2回程度です。出社比率に関しては個人の状況により柔軟にご相談いただくことが可能です。 【おすすめポイント】 ■MUFGグループの運用会社で、安定した基盤と成長力を持っております。 ■資産運用残高が36.1兆円(投資信託:2024年3月末)を越え拡大傾向にあります。 ■商品には純資産総額1兆円を超える超大型ファンドや、60年以上もの運用実績を有するファンドもあります。(2024年度時点) ■教育制度や福利厚生も充実しておりしっかりとしたキャリア形成が可能な環境です。 【福利厚生/データ】 ■福利厚生 ・連続休暇制度:上期・下期毎に5営業日の連続休暇を年2回取得可能 ・育児休業:子供が満2歳になるまで取得可能 ※取得率:男性100% 女性:100%(2023年度実績) ・早帰りデー:毎週水曜日は18時までに業務を終わらせるように推奨 ・オフィスカジュアル:通年ビジネスカジュアル可 ・勤務の間に、半日単位または1時間単位で休暇を取得できます。 ■データで見る三菱UFJアセットマネジメント ・男女比ー男性(59%):女性(41%) ・平均勤続年数:13.4年 ・年間休暇取得日数:20.8日 ※参照URL※ https://www.am.mufg.jp/recruit/about_us/index.html#fact
非公開
リスク管理(市場・流動性・信用リスク)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1200万円
正社員
◎同社の総合リスク管理部にて、ご経験に応じて「信用リスク」または「市場・流動性リスク」に関する下記の業務をお任せ致します。 (1)信用リスク ■信用リスク管理の高度化推進 ■リテール与信に係る各種モニタリング及び、リスク管理態勢高度化 ■リスクアセット算定業務運営、ならびに体制整備 (2)市場・流動性リスク ■市場および流動性リスク管理業務(管理態勢構築、モニタリング、各種報告) ■新商品・新規業務対応 ■ストレステスト 【募集背景】組織強化のため 【魅力】 ★裁量のある環境で、ポジション問わず日々の業務の中でアイデアを出し合い進めていくことができるフラットな社風です。 ★ご経験によっては一般的なリスク管理業務だけではなく、全社的な業務(ストレステスト等)もお任せ致します。 ★経営企画・ALM部門等とも連携する機会もあり、全社視点で業務に携わることができます。 ★幅広い年代のメンバー、中途採用・新卒採用のメンバーもバランスよく在籍しており、高い専門性を持つメンバーが若手に指導するなど、部署として組織力の向上も常に意識しています。学べる環境がございます。 ★リスク管理の専門性を極めて頂くことも、ご志向があれば他部門へのキャリアパスも可能性がございます。(例:市場フロント・審査部・内部監査・システム・ALM・経営企画・経営管理 等) ★残業は月10~30H程度。個人のパフォーマンスが最大限発揮できるよう、柔軟な勤務形態(フレックス・リモートワーク)を活用しています。休暇取得も積極的に促進しています。 ★主体性・積極性を評価しています。また、成果重視の評価をしており、高い専門性を存分に活かして頂ける職場です。
非公開
運用リスク管理(運用リスク管理室)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
■採用背景 当社では、有価証券・貸付金・不動産をはじめとした数多くの運用資産を保有しており、これら運用資産に係るリスク管理を行っております。運用投資フロントに対して2線としての立場で牽制を行うほか、運用リスクの計量化を図ることで足元および将来的な健全性の把握を行い、経営への適時適切な報告を担っております。足元では、クレジット・オルタナ領域等の投融資拡大に伴うリスク管理枠組みの高度化や、運用資産の気候変動等へ与える影響の分析を実施するなどリスク管理枠組みの裾野拡大を行う中で、共に運用リスク管理を担うメンバーを募集します。 【業務内容】 ■職務概要 ・入社初期は運用リスク管理室にて下記の業務を担当していただきます。 ・中長期的には資産運用部門でのジョブローテーションを予定しております。 ただし、資産運用部門のみならず、希望や適性等に応じた幅広いキャリアパスもございます。 <業務例> − 市場リスクおよび信用リスクのモニタリング・VaRの計量 − TCFD・TNFD等を踏まえた気候変動にかかる分析・計量 − 外部委託ファンドに係るモニタリング・ルール整備 【組織概要】 ・運用リスク管理室:22名(2025年4月現在) 【特徴・魅力】 ・多くの運用資産に関して、高い専門性を身に付けることが可能であり、将来的に資産運用領域で幅広いキャリア形成が可能です。 ・経営の中心的位置づけで、マネジメント層との質の高いコミュニケーションが可能です。 【企業魅力】 ■安定した事業基盤 日系最大手の保険会社として、盤石な事業基盤を保有。 更なる成長戦略として、国内保険市場の深耕、グループ事業の強化・多角化、 運用力強化・事業効率化に取り組んでおり、更なる事業成長に向け、積極的な 中途採用を行っております。 ■働きやすい環境 ・フレッシュアップデー(ノー残業でー)や、 充実の休暇制度、フレックスタイム制度や在宅勤務等、 ライフスタイルを支える様々な制度がございます。 ※平均勤続年数13.8年(男性17.2年/女性12.3年) ■やりがいのある環境 社内プロジェクトも多数動いており、若手が主担当を担うことも多く、 裁量を持ち取り組むことのできる環境です。
非公開
【グローバル戦略統括部】海外クレジットリスク・カントリーリスク管理にかかる企画業務
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1300万円
正社員
【業務詳細】 海外ビジネスの企画・推進部署における、クレジットリスク管理・企画業務。 具体的には、海外ビジネスに係るリスクアペタイト・フレームワークの企画・管理、海外拠点でのクレジットリスク企画に係るサポート、リスク管理部門との連携、クレジットコストの計数管理・各種会議対応、カントリーリスク管理(国別リミットの設定管理、国別エクスポージャーの集計管理)等 海外における融資の審査部署、与信規程を所管する本店部署等の関係各部と密接に連携しながら業務を行います。 <その他> 同部では、社員の能力と興味を尊重し、自己のキャリアパスを形成するためのさまざまな機会を提供しています。 新しい業務にチャレンジしたい場合は、自己の興味やスキルに応じて様々なプロジェクトや業務に取り組むことをサポートします。 【配属予定の部/グループ】 グローバル戦略統括部/事業企画グループ 【想定されるキャリアパス】 グローバルバンキング部門内での本店各部や営業店、また、他事業部門への異動など。 ※約7割が海外勤務
非公開
SBI生命保険株式会社 リスク管理室 マネージャー
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 リスク管理業務全般。下記の業務を担当いただきます。 ・統合リスク/市場リスク/信用リスク/オペレーショナルリスク管理 ・ERM態勢の高度化推進 経済価値ベースのソルベンシー規制導入に向けた対応 ESRを軸としたグループリスク選好態勢の整備に向けた検討 個別リスク管理態勢の高度化 グループ会社への個別支援・協力 ・リスク管理委員会の運営 【配属部署】 リスク管理室