GLIT

メカトロ・制御設計・開発の仕事

検索結果: 7,986(6281〜6300件を表示)

小倉クラッチ株式会社

【伊勢崎】機械設計・開発(クラッチ/ブレーキ)◇未経験歓迎:理工系の方◇U/Iターン歓迎:社員寮有【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、CADオペレーター

赤堀工場 住所:群馬県伊勢崎市赤堀鹿島…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

【東証スタンダード上場/世界唯一のクラッチブレーキ専門メーカー/年休121日・土日休み/U/Iターン歓迎/独身寮有り(入居のための条件を満たす方のみ)】 ■業務概要 電磁クラッチ、電磁ブレーキ、電磁アクチュエータ の設計及び開発をお任せします。顧客との製品開発企画や設計業務など、上流工程から携わっていただけるため、業務の幅が広がり更なるスキルアップが叶う環境です。 ■業務詳細 ・製品の設計及び開発  ・各種FEM解析 ・製図作業は三次元CAD(Solid Edge、SOLIDWORKS)を使用 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制 入社時は経験値に合わせて業務をスタートします。 大学時に専攻していた内容、前職でのご経験から近しい業務をお任せする予定です。 将来的には新製品の開発等に携わっていただきます。 ■組織 現在同部署には部全体で27名の社員が在籍しています。男性は25名・女性は2名です。 平均年齢は38歳と社内の中では中間年齢の組織となります。 製品群に合わせて三つの課があります。(カーエアコン電磁クラッチ、スーパーチャージャーなど) ■ポジションの魅力 クラッチ・ブレーキの製造販売を主とするライバル企業が少ないため今後も多くの需要を見込める予定です。 そのため、業界を牽引できるような設計開発に携わるチャンスもあり、 自身のスキルを磨ける環境が整っております。 また同社は海外拠点があるため、海外出向といった技術面以外にも英語スキル、マネジメントスキルを磨くことができる環境です。 ■当社の魅力 様々な分野でますます自動化が期待される昨今、当社はクラッチ・ブレーキの総合メーカーとして各種機械の自動化・省力化に貢献しており、海外を中心に需要が高まっています。 ■製品・安定性について 機械の自動化にするためのクラッチや、自動車部品としてのクラッチを数多く製造しております。当社の電磁応用技術と摩擦応用技術は高い技術レベルを保持しているため、また、今後これらの市場はますます伸びていくと予想されているため、安定した需要が期待できます。世界の業界の50%以上に認知してもらえる会社(世界の全ての工場でOGURA製品を使っていただける)を目指してまいります。

トーテックアメニティ株式会社

【兵庫】航空機ジェットエンジンの設計開発<勤務先:川崎重工業>離職率4%//研修制度充実【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

1> 兵庫県顧客先 住所:兵庫県神戸市…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜社員の希望キャリアプランを最大限に考慮/受託開発(自社内)案件もあり/充実した研修体制/ジョブチェンジでキャリアアップも可〜 民間航空機向けの大型~小型エンジン等の機械設計(仕様 検討・基礎設計・詳細設計・3Dモデリング) を行って頂きます。 ■勤務先企業:川崎重工業 ■開発例: ・機械要素設計…圧縮機、燃焼器構造設計+市場問題や生産問題に関する技術検討など ・新規/改良設計における技術検討、図面作成など ・不適合品などの技術的な分析業務、使用可否検討 ■魅力ポイント: (1)チーム単位での配属 ・当社のプロジェクトチームリーダーがメンバーの労務管理をするため、無理な働き方や単身での配属は一切ございません。 ・業務をプロジェクト単位で設けることで当社裁量での業務分担が可能 ・新たなメンバーが配属された際はTOTECメンバーで教育や育成を実施。 (2)業務領域: ・請け負う業務の9割は設計開発となります。その為チーム単位でしっかりと設計開発に打ち込める環境になります。 ・また、設計開発業務を全うできるとともに、ご本人様が希望とする勤務地でずっと働けます。 (3)キャリアパス: ・メーカー(大手企業)の色々な製品に携わることができ、課題解決提案ができるエンジニアを目指せます。 ・キャリアステップも明確にございます。 また同社は顧客に対して、エンジニアの派遣に留まらず「ソリューションエンジニア」としてビジネスモデルを確立しております。 その為顧客が抱える課題に対して、自社及びグループ会社の資源を活用した課題解決への提案やその実施を担うとともに、提案力と課題解決力、及び潜在的課題の発見力を有するエンジニアとして成長いただける環境となっております。 ■過去入社実績 (1)メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社。 しかし、配属先が生産技術。設計開発へキャリアアップのために当社へ転職。 (2)設計開発経験者/現職で設計開発しているからやりがいは感じている。しかし、残業が多い・出張が多い・ワークライフバランスが充実していない。 ⇒当社では、残業20H程度、旅行費用補助などの福利厚生が充実。  上流工程に特化している仕事が中心のため、エンジニアとしてキャリアアップできるため入社。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社神戸製鋼所

【兵庫/高砂】機械設計(真空成膜装置)◆リモートワーク制度有/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

高砂製作所 住所:兵庫県高砂市荒井町新…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 採用時には真空成膜装置の設計担当を予定しています。 入社当初は標準的なAIP装置を担当し、まずは真空成膜装置の基礎およびオーダ担当業務を習得してもらいます。数年後には設計担当者として一人で業務を担当してもらい、将来的には新規要素や新規装置の開発にも携わっていただきます。 ■期待する役割: 将来的には主力メンバーとしてチーム運営に携わることを期待しています(計画、設計、図書作成、顧客との技術折衝、立会、現地対応等)。 ■就業環境について: 組立工場も事務所の隣にあり、現場も近く組立中の装置を実際に見ながら業務を進めたり、実際の場所を確認しながら検討したりすることができます。 【出張】 海外企業にも装置を納入しているため、海外出張の機会もあります ■身につくスキル: 真空成膜装置ではコーティングに必要なプロセス関係の知識も必要となるため、業務の中でプロセス担当や制御担当と連携しながら業務を行っていくことで、他業種の設計業務では経験できないプラズマや磁場解析、電気制御関係等の知識も業務の中で習得することができます。 ■キャリアパス例: ・AIP装置の担当責任者として業務を行いながら、機械チームの中核をお任せいたします。 ・新規要素の開発をご担当いただきます。 ・PVD技術習得者として顧客アフターサービス業務に従事いただきます。 ■事業将来性: 1986年に真空成膜事業を開始し、切削工具分野を中心に硬質薄膜成膜の量産手段として急速に活用され始め、製品の高機能化や高付加価値化のニーズの高まりに対応して、切削工具はもちろん、金型や自動車・機械部品への耐摩耗性やしゅう動性等の付与を目的に用途が拡大してきました。これまで世界で600台以上の真空成膜装置を納入してきましたが、2022年に新たに開発して上市したAIP装置AIP-iXの拡販を推進しており、更なるシェアや収益拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務

日本ファイリング株式会社

創業100年【東京/御茶ノ水】図書館・物流倉庫向け設備の設計職/土日祝休/残業20H/年休123日【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、空調・電気設備・配管設計

本社 住所:東京都千代田区神田駿河台1…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

〜未経験・第二新卒歓迎/年休123日/図書館業界トップクラスメーカー〜 ■求人のポイント: ・図書/資料/物流倉庫の保管システムメーカーにて、図書館や物流倉庫内のレイアウト・内装・デザイン設計業務を担当頂きます。 ・営業同行を除きほぼ内勤での業務となり、残業20H程度とホワイトな働き方が叶います。 ■業務内容: ・当社の設計職として、図書館や物流倉庫の納入に際して、どのような保管設備やシステムを提案するか、顧客先との仕様検討、CADを用いた設計図の作成を主にお任せします。 ・保管や出納効率、作業動線を考慮しながら、運用の企画まで、業務効率を最大限発揮できる環境を作るための一連の業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・当業務では顧客の要望に沿った「保管システム」を作り上げることがミッションです。 ・保管スペースのスタイルに合った空間レイアウトや最適な棚の選択、強度、機能や、管理システムなどを総合的に設計します。 ・既存商品を調整するパターン、完全にオーダーメイドで設計するパターン、標準的なものを建物に沿って設計するパターンなど、様々な業務パターンがあります。 ■業務魅力: ・スケールの大きい案件に仕様検討段階から関わることが多いため、自身が設計した施設の評価がダイレクトにわかるので、やりがいを感じることができます。 ・「書籍が探しやすい」、「作業の効率が良くなった」など、当社の保管システムを利用している顧客からの好評価は、何物にも代えがたい魅力です。 ■入社後のイメージ: ・未経験者/経験者問わず、最初の1ヶ月はOJT経由で学んでいただきます。 ・CADの使用経験がある場合でも、様々な物件の事例なども実際に体験しながらOJTを通して、基礎から知識・技術を吸収します。 ■組織構成: ・配属予定の設計部門には3つの課があり総勢16名 ・20代〜50代まで幅広い年齢の方が活躍しております。 ■当社について: ・当社は1939年に設立された、保管システムに特化した専業メーカーです。提案→設計→製作→施工までをトータル提案しています。 ・関東大震災直後に発生した大火災の経験から、燃えにくいスチール製家具の必要性を確信し、以来、日本の経済をロジスティクス・物流・保管システムという側面から支えてきました。

東洋ハイテック株式会社

【大阪】プラント設計(第二新卒大歓迎)/粉体プラント業界トップクラス/残業5h/7割リモート【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント施工管理

大阪本社 住所:大阪府大阪市北区万歳町…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

<技術部門もリモートワーク可能!自己資本比率70%超えの超優良企業> 〜第二新卒も大歓迎!育成観点での採用ですので、経験が浅くてもご安心ください〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 粉体製造プラントの企画立案・仕様書の作成・設計・現場の施工管理から試運転、引渡しまでトータルに手がけて頂きます。具体的には下記の流れで業務に携わって頂きます。 ■職務詳細: (1)営業が受けた案件に対し、プランニング及び見積書の作成を行って頂きます。顧客ニーズを把握し、それぞれの要望に合わせて構成機器やフローを提案します。場合によっては粉体技術センターで実機ベースの試験を行なうこともあります。 (2)作成した図面・仕様書を基に、顧客へのプレゼンテーションを実施して頂きます。 (3)受注後は電気設計・営業・調達などの各部門とチームを構成し、設計・予算などについて様々な角度から検討し、仕様決定と詳細設計を行います。 (4)納入の際は現場責任者として施工管理に携わって頂きます。試運転・調整を行った後に顧客に引渡します。 (5)納入後は定期フォローを行うことで、設備の新たな改善点を発見し、顧客に提案していきます。 ■業務の特徴: ・プロジェクトの規模によって納期は3〜5ヶ月(3,000〜5,000万規模)から2年(10億規模)と様々です。近年受注が増加している電池/エネルギー分野の場合は数十億規模の案件になるケースが多くあります。 ・長期出張は現地施工/試運転の際に行います。年間の出勤日のうち平均20〜30%、多い人で40%が現場へ出張のイメージです。 ■組織構成:配属予定となる技術本部は、電気計装グループと機械設計グループにわかれており、大阪と東京にそれぞれ配置されております。東西合わせた全体で電気計装11名、機械60名の計71名で構成されております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社荏原製作所

【神奈川 藤沢】液体水素(LH2)遠心ポンプの詳細設計◆残業30h程度/在宅可/P4055【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

藤沢事業所 住所:神奈川県藤沢市本藤沢…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜プライム上場・世界トップシェアを誇る機械メーカー/持続可能な環境づくり〜 ■業務内容 LH2ポンプの製造販売事業において、技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務を担っていただきます。合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。 ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。 ■募集背景: 昨今、未来の子供たちへの「持続可能な環境づくり」の為に水素エネルギーが注目されており、当社でも2019年から液体水素ポンプの開発を国プロジェクト等で進めております。また、「持続可能な環境づくり」が当社の長期ビジョンの一つでもあることから、2021年8月に事業開発組織として水素関連事業プロジェクトが立ち上がり、さらに2024年1月からはCP水素関連戦略ビジネスユニットとして短期的な開発から中長期的な開発、液体水素ポンプの販売まで多くの取組みを検討・実行しております。本募集では、液体水素(LH2)遠心ポンプの開発において、新たな挑戦および更なるスピードアップを図るべく、回転機械設計者としてご活躍頂ける人財を求めております。 ■キャリアイメージ 3年間は、上記設計業務の担当者として従事いただきます。育成・発揮される能力によって、その後も引き続き液体水素遠心ポンプの設計業務に従事していただくか、液体水素ポンプの競争力向上開発に取り組んでいただきます。 ■本ポジションの魅力: 新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。 長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務

スズキ株式会社

【浜松】抜取検査の自動化・見える化の設備開発業務※Web選考完結/35歳800万、30歳650万【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発

本社 住所:静岡県浜松市中央区高塚町3…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 国内工場、海外工場で生産した四輪車・二輪車の抜取検査設備の導入や、自動化・見える化のための設備開発や設備導入の業務に携わっていただきます。各国、各工場に合った検査方法や検査設備を設備メーカー様と一緒に構築頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 検査項目例:排出ガス・燃費、前照灯、騒音、シートベルト警報装置、制動停止距離、方向指示器・非常点滅表示、等 【担当いただく業務】 ・抜取検査で使用する各検査設備の自動化設備の開発・導入 ・抜取検査項目の見える化を行うための設備開発やシステム構成の検討 ・国内外の抜取検査で使用する検査設備の発注・導入・改善 ・抜取検査の新法規及びEV等の新機種への対応 【採用背景】 スズキでは品質管理体制の強化として、抜取検査の自動化や見える化に積極的に取り組んでいます。共に設備を構築していく人材を求めています。 【部門のミッション】 お客様に安全で安心な車をお届けするために、現状の検査の更なるレベルアップに取り組むことは勿論のこと、CASEも含む新たなシステムへの抜取検査の対応も構築していく部門です。 【キャリアプラン】 ・能力によって将来的に役職者へステップアップできます。 ・問題解決を進める中で、品質問題の対策を行うスキルが身につきます。 ・開発から製造まで多岐にわたる部門と協業する部門ですので、自動車に係る広範囲の知識が身につきます。更に自動車関連の法規に関する理解も深まります。 【入社後の教育体制】 会社の教育システム(スズキ塾)の教育プログラムをベースに、実務に関してはOJTにて学んでいただきます。 【部門からのメッセージ】 お客様に安全で安心な車をお届けるために最終的なジャッジを行う検査という重要な業務を担う職場です。勤務地は本社ですが、国内各工場だけでなく、海外工場も相手となりますので、世界を股にかけての活躍ができます。 現状に満足せず、常にレベルアップを図ろうと考える意欲的な方、ご応募お待ちしています!

株式会社メイテック

【横浜】二輪車向けヘッド・リアランプの設計開発業務◆福利厚生◎/東証プライム上場G/年休124日【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先(神奈川県横浜市西区) 住所:神…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 自動車ランプの設計開発。国内カーメーカーを中心に引き合いが増加傾向。特にSUVなど構造の複雑化(電子部品、形状)するランプの設計開発をご担当頂きます。 ■業務の魅力 今後電気自動車向けのヘッド、リアランプの設計開発職を行い、設計・開発職にて顧客と同様にOEMメーカー様向けのランプ設計の仕様検討を行っていきます。 ■当社エンジニア在籍人数 16〜20名 ■顧客から当社への期待 設計を行う上での、根拠や論理性を求められております。直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案を求められています。 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。

トヨタ自動車九州株式会社

【福岡・宮若市】樹脂材料部品開発(実験評価/開発)エンジニア※レクサス一大生産・開発拠点【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学)

宮田工場 住所:福岡県宮若市上有木1番…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務内容:レクサスのフルモデル/マイナーチェンジにおける、車両の内外装 有機樹脂部品の性能評価及び性能開発(評価実験/CAE評価・解析および設計提案)、 また性能確認までといった一連の開発業務を担当頂きます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・車両の内装、外装の樹脂部品の実験評価および解析業務 ・車両内のにおいや揮発物質の評価、解析業務 ・車両のシート表皮の評価および解析業務 ・社内外関連組織との折衝(サプライヤなど関係各社および設計・製造など社内他部署) ※性能評価部全体では約100名前後の人員体制で、評価/検証対象などでグループ分けされています。 ※有機材料系などを学習/ご経験の方は活かせる環境です。 ※一定のご経験を積んでいただいた後には、人事/技術交流を目的とした3年程度の三河地区への出向・駐在可能性があります。 ※出向予定先:トヨタ自動車株式会社(本社住所:愛知県豊田市トヨタ町1/事業内容:自動車製造) ■求める人物像:自動車産業は今“100年に1度の変革期”とも言われており、「広い視野や高いアンテナを持ち、果敢に挑戦することが出来る方」「課題を自分事として捉え、意欲的に取り組める方」が求める人物像です。 これまでのやり方をよしとせず、常にトライ&エラーを繰り返す組織風土ですので、チャレンジに対して前向きな方にはマッチする環境です。 ■当社紹介:1991年、車両生産工場として設立されました。2005年には高級の本質を追求した「レクサス」ラインを増強。同年エンジン生産の苅田工場を、2008年にはハイブリッド部品をつくる小倉工場を新設。直近では2016年に「テクニカルセンター」を設立し、設計・開発機能も充実させており、今では世界80ケ国で販売されているレクサスの国内一大生産拠点で、その車両品質は、JDパワー社の米国初期品質調査(IQS)で世界第1位のプラチナ賞を5度受賞するなど、世界から高い評価を受けています。 (参考/現在の生産品目)ES(含HEV)、UX(含HEV、BEV)、NX(含HEV、PHEV)、RX(含HEV、PHEV)、エンジン、ハイブリッド用部品などです。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ヒップ

★【栃木/芳賀】CATIA V5を用いた車体設計(電動自動車)※所定労働7h/転勤無/上流工程【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先 住所:栃木県芳賀郡 受動喫煙対…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて電気自動車における車体設計業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: 車体設計における詳細設計と簡易解析(V5内での解析)をお任せします。 また、配属案件先が完成車メーカーのため一部サプライヤー対応もご担当いただきます。 将来的には当社アサインされている若手エンジニアの教育もお任せしたいと考えております。 ■設計ツール CATIA V5 ■配属組織: 現在、計4名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均7年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。

株式会社アネブル

【栃木県】機械設計(内装部品)※自動車領域特化OS/会社負担5割社宅制度/残業20h以下【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先での勤務になります 住所:栃木県…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜自動車に関わるエンジニアを目指したい方へ/完成車メーカーの設計業務に携われます/自動車関連の開発プロ集団/国内全ての完成車メーカーと直接取引〜 ■業務内容: 完成車メーカー、自動車開発関連メーカーにて、機械設計(内装部品)業務を担当します。 具体的にはコックピット領域 内装部品の設計、パッケージL/O業務をお任せします。 また、面接内でご経験と適性に応じて他プロジェクト案件をご提案させていただきます。 ■使用ツール、使用スキル  <基本スキル> 板金、樹脂、製図知識、金型知識、エクセル、パワーポイント、プレゼンテーション <CATIA> サーフェース、ソリッド、DRW3D 2D,3D 単独、 2D LO、恒久データ改修 <使用機器> PC <使用ソフト> WINDOWS 10,CATIA V6/V5 <具体的作業内容> CATIAを用いたコックピット領域 内装部品のL/O、モデリング、作図、出図作業、及び、関連部門/サプライヤとの調整業務。樹脂部品およびプレス部品の初期構造検討および電装品のパッケージ検討など。 ■魅力点: 【入社後のフォロー体制:長期的なキャリアサポート】 基本的にはOJT研修にて、先輩社員の下、自動車に関する知識、当社の業務、技術に関してキャッチアップしていただきます。 また、最低月1回以上は、上司や営業との会社状況や事務報告会・相談の機会を設けており、定期的にフォローしています。 【充実した福利厚生】 社宅手当や地域手当等といった福利厚生はもちろん、自動車好きならではの自動車関連イベント参加、モータースポーツ観戦チケット割引といった福利厚生もございます。 【幅広い年齢層・バックボーンの社員が活躍中】 アネブルは、20代〜30代の若手社員だけでなく、経験を積んだ40代〜50代のベテラン社員まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。また、キャリア採用社員の経歴としては、前職が整備士やエンジニア出身の方だけでなく、趣味で自動車やバイクを触る方、女性エンジニア等、様々なご経歴/バックボーンの社員が活躍中です。

株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】

中国◆未経験歓迎◆機電エンジニア ※手に職が身につく/住宅手当・資格手当あり/年間休日120日【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産・製造スタッフ

中国エリア 住所:希望を考慮し、鳥取県…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

〜未経験から目指せる機電系エンジニア/高い専門スキルが身につく/研修充実〜 当社はお客様が抱える技術的な課題を、ハードウェア・ソフトウェアの両面からサポートし、解決に導くエンジニア集団です。 未経験から、日本のモノづくりを支えるエンジニアを目指しませんか。 ■業務内容:※業務例※ モノづくりはどういうものを作るのか企画をし、実際にどのような設計にするのか考え、試作・評価を経て製造という一連の流れがございます。本ポジションではモノづくりにかかわる、設計、評価、生産技術、製造技術などのエンジニアとして業務をいただきます。研修と日々の業務をを通じて、少しずつ業務のレベルを上げていき、キャリアアップできる環境です。 ※製品例:半導体、自動車、工作ロボット、精密機器、スマートフォン、光学機器、大画面薄型テレビなど ■手厚い研修制度: <エンジニアまでのステップ> (1)1週間:導入研修+モノづくり研修 (2)2年間:製造技術職として勤務 ※この経験が「実際のモノづくりの現場を知っている」というエンジニアとして貴重な強みに! (3)1か月:適性や希望にあわせて必要なエンジニア研修を受講 →エンジニアとして勤務スタート <そのほか研修> ・キャリア支援:スキルマップを用いて自身のスキルを見える化し、今後のキャリアに向けてどのような勉強やスキルが必要か個別面談などでサポートします。 ・技術者会:同一エリアに所属する当社のエンジニアが月に1回集まり、分野・職種を超えた交流や勉強会を実施しています。 ■入社事例: ・飲食店から半導体メーカーにてエンジニア業務 ・塾講師から自動車部品メーカーにて品質管理業務 ■充実したフォロー体制: エンジニアに対してのフォローが非常に手厚い制度となっています。同社には受入教育や定期面談を行う「クライアントリーダー」、経験20年以上を有している技術面のスペシャリスト「シニアエキスパート」、クライアントとやり取りをしている「営業担当」がエンジニアに対して月1回の面談を行うような体制になっています(いずれかの部署が月1回面談)。アサイン先に配属された後、ご不安なことや技術面での相談、今後のキャリアに関して柔軟に話ができる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アテック

【厚木市】自動車アクセサリー部品開発業務 ◆住宅手当有/年休121日/フルフレックス/教育充実◆【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先(神奈川県厚木市) 住所:神奈川…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■業務内容: アクセサリー部品の車両適合検討をお任せいたします。 ■業務の詳細: ・レイアウト検討・実車での部品取付確認・資料作成・車両設計部署との調整 ・開発サプライヤーとの定期会議の運営 ・現行車から新型車へのアクセサリー部品流用検討 ・アクセサリー部品開発業務に伴う基準書作成 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照

日本発条株式会社

【S】【愛知/豊田市】自動車シートの機械設計※第2新卒/ポテンシャル歓迎【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

豊田工場 住所:愛知県豊田市東梅坪町5…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

■業務内容:同社の自動車シートを担当している部署にて、機械設計業務を担当いただきます。具体的には、シート完成品、機構部品、フレーム等構成部品の設計等を経験に合わせて担当いただく予定です。CADについては、CATIA V5を使用しております。 ■業務の魅力・特徴: ・今回は、事業好調による長期的な増員での募集になります。そのため、業務未経験の方でも機械の基礎知識があれば、社内教育を含めてスキルアップいただけます。また、グローバル規模で事業を行っており、英語などのスキルも研修などにより身に着けていくことが可能です。 ・自動車シートは車内でも、人が一番触れる製品で、乗り心地に左右する製品です。そのため、振動、音、におい等、様々な要素を考慮しながら開発を進めていくことが重要です。乗り心地にダイレクトに影響するため、BtoCの用をを感じながら開発に携われます。自身が携わった製品が、社会で見えやすいことも達成感ややりがいを感じやすい魅力の一つです。 ■同社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、同社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。

株式会社スキルアンドコミュニケーションズ

【和歌山】機械系エンジニア ※未経験歓迎/三菱電機等大手多数/各種手当あり【エージェントサービス求人】

機器・デバイス設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先(和歌山県) 住所:和歌山県 受…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 当社は、万全の教育研修制度コミュニケーション能力の開発・醸成に力を入れており、独自のカリキュラムでスキルとコミュニ ケーション能力を併せ持つ「新しい技術系の人材」を紹介する企業です。 家電製品(デジカメ・ノートパソコン、AV機器)の機構設計、産業機械、精密機械、搬送輸送機器の設計、生産技術などプロジェクトよりいずれかの業務をお任せします。大手メーカーとの直接取引により、構想設計〜評価実験まで幅広い工程の案件があります。 ※入社前にアサイン先をお伝えします。 ■案件アサインについて: 1次面接にてご経験・スキルを確認させていただき、ご希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)を伺います。2次面接の場で派遣先をお伝えします。入社後に変わることはありません。就業先によっては、先輩に会える機会があり、雰囲気を把握することができます。 ■業務の魅力: ◇専門スタッフの手厚いフォロー 月1回以上、担当が訪問します。派遣先でのトラブルやキャリア収入アップなどの相談もしやすいです。 ◇ワークライフバランス◎ 残業月平均20時間程度。有給取得率はほぼ100%。1年目から取得可能です。 ■配属先情報: 20〜50代の様々なスキルのエンジニアが在籍しています。 ■当社について: パナソニックや三菱電機といった大手メーカーとの直接取引を強みに、エンジニアの輝ける場所を提供している当社。 各メーカーからスタッフ増員のオファーが急増し、この度人材強化を図ることにしました。今なら未経験者でも大手メーカーで働けるチ ャンスがあります。 <魅力> ◎残業は月0〜40時間 ※月平均20時間程度 ◎研修制度技術研修とコミュニケーションスキル研修の2つのカリキュラムにて、それぞれ4段階に分け研修を進めていきます。 技術力とコミュニケーション力の2つの強みにより、取引企業からも高い評価をいただいています。 ◎月に1度のコミュニケーション研修 (月1回土曜日出社となります)では社員が一堂に会するため「戻ってこれる場所」として帰属意識を高める好機となっています。

株式会社ヒップ

【群馬県/太田市】船舶プロペラ推進装置開発※所定労働7h/研修制度◎/上流工程でキャリアアップ実現【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

顧客先 住所:群馬県 受動喫煙対策:屋…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 船舶プロペラ推進装置開発をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発のどの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。

PACRAFT株式会社

【山口/岩国】食品包装機械の設計【CAD経験者歓迎】◇賞与7.85ヶ月/年休128日/ナブテスコG【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

岩国工場 住所:山口県岩国市長野180…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

◆◇年間休日128日、離職率1.9%と就業環境も良好◎/東証プライム上場のナブテスコ社100%を出資会社・無借金経営の安定した基盤/福利厚生充実◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社設計課で下記の業務をお任せします。 1.受注案件担当業務(2DCAD・3DCAD図面作成・手配) (構想図・原案図・組立図・部品図) 2.標準化・CR活動業務 ■組織構成: 部長2名、課長4名、主任9名、一般18名 計33名で構成されております。 ■当社の魅力: ◆◇競合他社少/オーダーメイド制の高い技術力でトップシェア 競合他社は日本に2社程度と非常に少なく、コンビニで売っている食品は当社の包装機械が使われていることが多いです。 競合他社との差別化ポイントとして、 機械自体の金額は高いものの、1つ1つオーダーメイドで作っている点、そのため細かな対応もでき技術力も高いという点が挙げられます。 ◆◇コロナ禍でも打撃なし、なくならない需要 当社はコロナ禍でも打撃を受けなかった珍しい業界です。 その理由としては、個食の時代でほとんどの食品は包装されており需要がなくならないことが挙げられます。 ◆◇上場企業「ナブテスコ社」のグループ会社で安定しております。 当社は連結での売り上げで2.9兆を超えるナブテスコ社のグループ会社となりますので、基盤としても安定しております。 賞与7.85ヶ月分、また本人負担15,000円以下で社宅に住めたりと、福利厚生や条件面も非常に充実しております。 変更の範囲:本文参照

株式会社西村製作所

【愛知飛島村/転勤無】機械オペレーター※土日休み/夜勤なし/残業25H以下【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、生産・製造スタッフ

飛島工場 住所:愛知県海部郡飛島村木場…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 量産品ではない一点物の機械加工をお任せします。 大型のNCマシニングセンタという工作機械を操作し一品物の製品を削ります。 当社の製品は一点物のオーダーメイドのため、毎回異なるプログラムを組んで機械加工していきます。 【具体的には】 〇鉄・アルミなどの金属材料を門型NCマシニングセンタ(3軸、5軸)で切削加工します。 〇製品をどのように固定するか、どのような工具を使うか、削るスピードや刃具の選定など、自分の考えで仕事を進めます。 〇基本的に使用するNCプログラムは他課より供給されます。 〇大きいもので10メートル近い製品を要求精度ミクロン単位で仕上げていきます。 〇1点1点異なる形状の製品を自身のアイデアをもとに削り出していくNC機械加工のエキスパートを目指します。 〇一点物の製作が主となるため、基本的にライン生産、繰り返し作業、ボタンを押すだけの単純作業はありません。 ■組織構成: 配属先である機械課は、スタッフ13名(50代1名,40代1名,30代7名,20代4名)で構成されています。 <研修について> 入社後1ヵ月かけて毎日1時間以上の座学研修を行います。 航空宇宙業界の市場状況から材料、表面処理、図面の読み方、社内の生産フロー詳細に至るまで充実の内容で知識の習得をバックアップします。 業界や工業系の知識がない方もイチから技術を身に付けられる環境が整っています。 <働きやすさについて> ・完全週休2日制(土日) ・年間休日120日 ・バースデー休暇、ハネムーン休暇など特別休暇も充実しています。 ★毎日会社が19時に閉まりますので月の残業時間は最大で25時間ほどです ★育休取得に注力しています。前年は対象社員7名中6名が取得しました。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社シンワ機械

【茨城/猿島郡五霞町】機械設計◇第二新卒/土日祝休/転勤無/世界的シェアを誇る食品機械メーカー【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:茨城県猿島郡五霞町ごかみら…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【包装機械でトップシェアを誇る古川製作所のG会社/年休124日/土日祝休み/マイカー通勤可】 ■職務内容について: 食品などの包装機械やパックご飯の生産機械などの機械設計を担当して頂きます。 ■職務詳細について: ・主力機械のカスタマイズ設計 ・機械・装置の動作確認、調整作業 ・新規開発機の機械設計 【変更の範囲:会社の定める業務】 顧客へのヒアリング〜設計・開発〜客先での稼働まで一貫して携わることができ、顧客の声も聴けるのでヤリガイは無限大! 産業機械に興味がある方、アイデアを形にしたい方には最適なセクションです。 ■カスタマイズ例: 食品梱包材の大きさ・粘着の強さなどを1つ1つカスタマイズしていきます。前例を生かせるものや新しく作成するものなど様々です。 ■入社後について: 設計業務はグループにて行い当社の機械を知ることから始めて、先ずは出来る業務をお任せしスキルアップをしていきます。設計スキルアップのために組立経験も教育の一環として行います。 ■組織構成: 機械設計の部門は2つに分かれており各5名の組織です。幅広い年齢層の方が活躍しており平均年齢は30代後半です。 ■やりがい: レンジでチンすれば、そのまま温かいご飯が食べられる「パックご飯」 ゼリーやプリンなど、水菓子のパッケージに欠かせない「パックシーラー」 今では当たり前のように生活に密着している製品を特別な技術で支えています。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアに並ぶ商品を思い浮かべてみてください。さまざまな方法で包装された商品の中には、実は当社の機械がたくさん使われています。 多くの方の食を支える重要なお仕事です。 ■当社について: ・食品業界のお客様がメインです。「食」は今後もなくならないニーズがあり、海外:国内売上は約5:5と海外比率も高く、今後も需要は増えていくため業績は非常に安定しています。 ・同社が扱う「個食トレー炊飯システム」は同社独自の技術から生まれたシステムで、お米の洗浄、炊飯、無菌パックまで行える機械ですが、そのパックされたご飯は防災用品としても使用されます。防災意識の高まりから当社への需要も高まっております。

株式会社ダッド

●【トヨタ自動車一次請】デジタルエンジニアリング〜離職率4%/完全週休二日制~【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、CADオペレーター

トヨタ自動車 住所:愛知県豊田市トヨタ…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【トヨタグループの自動車設計・PR動画作成で培った3D技術/離職率4%/有給取得率約80%/完全週休二日制】 ■業務内容:「Data(データ)」&「Design(デザイン)」の頭文字をとった社名の通り、トヨタ自動車およびトヨタグループ各社から車両設計支援・紹介用クリエイティブ映像(記者会見向けなど)といった技術的な支援を手掛ける同社。トヨタ自動車の生産ラインの工程計画から設備検討・導入まで一連の流れをデジタルツールを活用した検討でサポートしています。 ■業務内容詳細:生産ライン効率化のため、3D-CAD・各種シミュレーションソフト・AR・MRなどのデジタルデータ作成や、ラインレイアウト・設備・工法をバーチャルで評価する業務をお任せします。客先から作業だけではなく手法開発、プロセス改善も任されている事が魅力の一つです。 ■働く環境:転勤がなく、月の平均残業時間は20〜25時間程度、トヨタカレンダー、平均有給取得率81%、在宅勤務、フレックス制度が入社日翌日から利用できるなど、ワークライフバランスを整えたい方におすすめの労働環境です。また、定年退職を含めた離職率が4%と長期就業していただける環境が整っております。育児休暇取得率も100%と非常に働きやすい環境です。 ■同社の特徴:1973年に機械設備の設計を目的に設立。「ダッドさん、どうしよう」—私たちの仕事はお客様のこの言葉から始まります。私たちは長年の知見・取引から企業の悩みや困りごとをデジタルで解決することを理念とし、生産拠点の設計から業務支援システムの開発、技術マニュアルの作成など様々な案件を手掛けてきました。なぜ私たちが世界的に有名な大手メーカーから評価されるのか。その答えはデジタルの時代が来ると見据え、同業他社が諦める案件も粘り強く取り組むことで磨いてきた技術力と信頼にあります。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード