希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
前臨床研究(製剤技術)の仕事
検索結果: 41件(21〜40件を表示)
イクスフォレストセラピューティクス
Scientist or Senior scientist
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
京都府
600万円〜1100万円
正社員
■同社薬理研究員として下記業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・in vivo/in vitro薬効薬理に関わる研究(コンセプト立案、新規モデル確立、スクリーニング、薬効評価など) ・化合物のメカニズム解明や新規ターゲット探索 ・CROの管理 ・研究結果についてのプレゼン資料の策定 ・他社との共同研究の実施
非公開
Safety部門 プロジェクトリーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
600万円〜1200万円
正社員
■プロジェクトリーダーもしくはコアメンバーとして、クライアントと信頼関係を築き、部門横断的にプロジェクトをリードいただくため、下記業務を担当いただく予定です。 【具体的には】 ・医薬品候補化合物の探索プロジェクトならびに開発プロジェクトの推進、管理、およびサービスプロモーションの実施、外部CROのコントロール、社内ステークホルダーとの調整(80%) ・CTD及びIB作成など申請資料作成の経験やIND申請対応(20%) ※担当プロジェクト数の目安:2~4件(日系、海外共に含む) ※マネジメント予定人数:5~10名(プロジェクト参画のメンバーに準ずる)
大手日系製薬メーカー
非臨床薬理
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
佐賀県
600万円〜1200万円
正社員
■医療用医薬品のグローバル研究開発に係る非臨床薬理業務を担当いただきます。
非公開
DMPK部門 創薬プロジェクトリーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県
900万円〜1200万円
正社員
Business Unit (BU)のリード、DMPK関連の評価系(in vitro試験系)構築と遂行に従事いただきます。 【具体的には】 ■社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理にかかわる(海外受注案件を含む) ※案件数1~2つ(最大で2つ)のプロジェクトを同時に担当いただくことを想定(海外受注案件の場合あり) 40% ■以下の薬物動態試験評価に関する試験遂行 60% ・薬物動態評価のための試験実施(主にin vitroであるがこれに限らない) ・薬物動態評価のためのPK解析業務 ・最新のガイドラインおよび研究動向を把握し、動態評価に必要となる評価系の構築や解析法の提案
非公開
研究員(非臨床安全性)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
徳島県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ■医薬品の非臨床安全性試験における開発段階を見据えた課題抽出と対応の立案・実施 ■国内外の医薬品申請対応(薬事関連資料作成及び照会事項対応等)を行うとともに後進の指導(リーダー職)
非公開
薬物動態研究職
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
■下記、薬物動態研究業務に従事いただきます。 【具体的には】 ・開発候補品の各種薬物動態評価 (創薬初期ADME評価から各種レギュラトリー対応まで) ・ヒト予測精度/初期評価確度を高める新規薬物動態評価技術の開発及び各PJで生じた薬物動態の課題解決 ・主に機器分析を利用した薬効・毒性メカニズムやバイオマーカーの探索研究
非公開
★東京★臨床開発プロジェクトリーダー候補 / 小児・眼科領域の専門性が高い / 社員の定着率の高い企業です
前臨床研究(製剤技術)、その他医薬関連技術者
東京都中央区日本橋小伝馬町1-5 PM…
600万円〜800万円
正社員
プロジェクトリーダー、サブリーダーとして、医薬品の臨床開発におけるモニタリングプランの策定・実施・進捗管理を行います モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます 具体的には、以下の業務を担当いただきます。 ・国内・海外の受託臨床試験の推進 ・社内外のパートナー(クライアント含む)との調整、関係構築 ・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理 ・プロジェクトに関する提案、契約締結・進捗管理 ・CRAのマネージメント、指導、施設とのトラブルシューティング ・新規受託案件取得のためのプレゼン対応、他
非公開
【湘南】 毒性リスクアセスメント担当
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
700万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 近年、化学物質に対する規制は厳格化されており、製品に含まれる化学物質の管理や規制当局への正当性説明の重要性が高まっています。 今回は化学物質の毒性リスクセスメントに関わった経験のある即戦力メンバーを増員し、化学物質規制対応の体制強化を図ります。 【職務内容】 ・製品を構成する材料、添加剤、加工助剤などあらゆる化学物質の毒性リスク評価。 ・化学物質規制をモニタリングし、必要な対応の計画と実行。 ・規制当局への報告書作成および提出。 ・QSARツールなど毒性評価に関する最新の技術や知識の習得、社内導入の推進。 ・海外拠点、各工場とのコミュニケーションを通じて、毒性評価に関する専門支援を提供。 【担う役割】 基本的には化学物質の毒性リスクアセスメントを中心に従事いただきます。 業務に関連するメンバーのリードやチームの業務スタイルの変革 (コンピュータツールやAIなどを用いた生産性効率化など)も 担っていただくことを想定しています。 【仕事の魅力】 ・化学物質と毒性に特化した専門支援を行うチームであり、ご自身が培った専門力は存分に発揮できます。 ・患者さんの安心・安全を守り、同社の事業継続性を守ることに直結する業務を担うため、強いやりがいを感じることができます。 ・基本的には全同社製品に関わることができ、幅広い知見を身につけることができます。 ・医療機器の生物学的安全性では日本の代表的な専門家がチームに在籍しており、共に働くことで、医療機器の安全性評価に関する深い知見も習得できます。 ・グローバルメンバーとの連携や海外とのやり取りの頻度が高いため、英語でのコミュニケーション能力を効果的に鍛えられる環境です。
非公開
薬効薬理試験担当者(試験責任候補者)/フレックス制
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
同社は大阪大学発の創薬ベンチャーとして、再生誘導医薬の開発を推進しています。 1.疾患モデル動物( マウス・ラット)を用いた薬効薬理評価( 行動実験、病理評価、生化学実験等) 2.病理組織標本(凍結切片、パラフィン切片)作成と評価 顕微鏡撮影やimageJ、Photoshopなど使用した解析) 3.試験計画の立案と試験計画書の作成、試験の実施、試験データの記録、試験報告書の作成 ※入社後1ヶ月程度の研修期間有 【業務の割合/イメージ】 ・動物を用いた薬効薬理試験 動物への処置すべて※行動評価、病理、生化学検査、投与、採血、剖検など動物関連すべて 6割 ・試験計画書や報告書、データ記録作成 リーダーと相談しながら実行)3割 ・社外との連携や共同研究者との業務、業務調整 1割 【求める人物像】 ・自ら課題とゴールを見出し、よく考察し、主体的に行動できる方/語学力 ・専門分野の原著論文 英語を正確に読解し、第三者に日本語で簡潔に説明できる程度の英語力。 【魅力】 ・残業月10~20時間とプライベート時間も確保できます ・ストックオプションの付与がございます。
非公開
非臨床薬物動態(総合研究所)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
静岡県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【具体的な職務内容】 ■総合研究所(御殿場市)における医療用医薬品に関する研究業務 ■医薬品候補化合物の薬物動態学的な評価、CROへの試験業務委託 ■治験薬概要書・承認申請資料等の作成、照会事項・PMDA相談等の対応 【職場環境】 ■組織構成:総合研究所(御殿場)に約60名所属しております。 ■残業時間について:裁量労働制(面接時に詳細説明いたします)
非公開
安全性研究員/リモート可
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
■仕事の内容 ・治験や申請等に関連する国内外規制当局対応業務(治験薬概要書や CTD の作成および 照会事項対応等) ・全般的な安全性評価や候補品の安全性プログラムの進捗管理 ・探索/開発の各ステージに応じた安全性試験の立案・実施・考察 ・安全性試験の社内実施または社外委託の全体調整 ・グループリーダーとしてメンバーの育成、マネジメント ■採用背景 ・当社の海外展開に伴い、非臨床安全性部門のプロジェクトマネージャーとして、特に欧米への IND/NDA 申請を見据えた、探索段階から申請や LCM に至るまでの候補品の総合的な安全性評価ストラテジーの立案・実施・考察、および当局対応(日米欧)を担当していただきます。グループメンバーの育成やマネジメントを担っていただくほか、申請用安全性試験や新規安全性評価系の構築、毒性機序解明試験の社内外における円滑な実施などにも関与していただきます。
大鵬薬品工業株式会社
製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
徳島県 徳島市市川内町平石夷野224-…
600万円〜1100万円
正社員
「製剤(化学合成品) 吸収評価 リーダー」のポジションの求人です 【職務概要】 ・原薬や製剤の変更が溶出性やバイオアベイラビリティ(BA)に与える影響評価 ・適用する可溶化技術の判断や,製剤変更の立案 ・製剤のBAに関連する当局申請資料作成 ・製剤変更時の溶出挙動比較試験及び分析法バリデーション ・ヒトへの吸収を考慮したin vitro評価及びその解析 ・CMC内外との協働 【具体的には】 ・イヌ等を用いた吸収実験のコーディネート(投薬,採血等はしない) ・BAを評価するin vitro試験方法の開発,実施,解析 ・パドル法や回転バスケット法等を用いた溶出試験及び分析法バリデーション ・日米欧用のCTD M2.7.1,それに関連するM3, M5, IND, IMPDの作成 ・テーマ窓口対応 ・欧米子会社とのテーマ業務やり取り
株式会社日立製作所
【東京都】Healthcare領域における顧客の価値創生・向上を主導するDXコンサル(担(以下略)
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)、前臨床研究(製剤技術)
東京都
700万円〜1000万円
正社員
【配属組織名】 デジタルエンジニアリングビジネスユニット AI&ソフトウェアサービスBU Business Development Healthcare Solution(配属予定) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立のDX事業拡大のため、企業価値向上を求める顧客群をターゲットとした、案件獲得と後続フェーズ案件の創生をリード。コンサルとしてDXの仮説立案、提案、上流エンジニアリングに携わります。 ※参考: ■How to DX https://www.hitachi.co.jp/products/it/lumada/digital_engineering/index.html ■関連領域におけるDX https://www.globallogic.com/jp/industries/healthcare-and-life-sciences/ 【募集背景】 事業の更なる拡大をめざし、体制・人財強化を図るものです。 【職務概要】 Healthcare領域の国内顧客(製薬・医療機器メーカー等)の顧客に対(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)
非公開
【北海道】事業開発部での鶏卵バイオリアクター事業に関する製造・管理業務
前臨床研究(製剤技術)
札幌事業所:北海道小樽市銭函3丁目51…
450万円〜550万円
正社員
■概要: コスモ・バイオ札幌事業所は、ライフサイエンス製品のメーカーとして、大学の研究室や製薬会社等 から依頼を受けた受託サービスの提供や自社ブランド製品を製造しているウエットラボです。 ペプチド合成や抗体製作等顧客のニーズに合わせて多品種少量生産しているのが特徴です。 今後さらなる発展が見込まれる鶏卵バイオリアクター業務を拡大するため、製造実務及び 製造計画管理ができる方を募集いたします。 ■仕事の内容: ・細胞培養、ゲノム解析・プラスミド構築、PCR等の実験実務 ・実験動物(鶏)の管理…交配から孵卵までの飼育 育成計画の作成・実務、設備の管理 ※鶏舎の清掃・餌やりは別の専任スタッフがいます。 ■部署構成: 部長(本社+札幌勤務)、鶏卵バイオリアクターチーム(チームリーダー1名、 +社員3名(うち獣医師1名)、パートさん2名) 鶏卵チームの他にペプチド/抗体開発に従事する社員が2名います。 ■職場環境: 残業時間も少なく、仕事とプライベートのオンオフの切り替えしやすい職場です。 実務はそれぞれ担当が分かれていますが、チームで業務を進めているため、疑問が生じた場合は気軽にできる相談できる環境です。 ■同社の特徴 同社は、抗体、酵素、タンパク質、DNA/RNA関連試薬など、ライフサイエンスの 研究に必要な多種多様な試薬を提供しています。 海外のメーカーからも幅広く製品を輸入し、 日本の研究者が最新の製品にアクセスできる環境を整えています。 また、商社としての機能だけでなく、研究開発機能を有するため、 顧客ニーズに応じた製品の改良や新製品開発を通して より深い専門性と製品理解に基づいたサービスを提供しています。 ■今後の事業展開 第一に、ITやAI技術を活用して商社ビジネスのグローバル化を進め、日本での成功モデルを海外市場にも展開します。 次に、研究者向けの受託サービスマッチングサイト「Scientist³」を本格化し、幅広い研究ニーズに対応します。 さらに、鶏卵バイオリアクター技術に基づく新規タンパク質生産事業に注力し、 低コストで効率的な生産体制の構築を図っています。
非公開
【熊本】薬効薬理試験の担当者
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、前臨床研究(製剤技術)
創薬イノベーションセンター(熊本研究所…
450万円〜550万円
正社員
製薬会社などから受託した医薬品開発において、特に非臨床分野の薬効薬理試験(in vivo, in vitro)の試験担当。 主な業務内容: ・薬効薬理試験、特に中枢、感覚器、その他の薬理試験 ・in vivoおよびin vitro試験に係る作業(試験準備,試薬や被験物質の管理・調製, 動物モデルの作製,動物への投与,観察,検査,各種評価,データ整理) ・試験データの確認・整理・記録 ・試験責任者の補佐(計画書や報告書作成,QC業務,スケジュール管理など) ・試験の手順書(SOP)に基づいた業務遂行および遵守事項の確認 配属部署: 非臨床事業部 創薬イノベーションセンター 研究第1ユニット 中枢・循環薬理グループ
クレイス株式会社
【東京】臨床開発モニター(CRA)※月残業10H/チーム制でアットホームな社風
前臨床研究(製剤技術)
東京都 最寄り駅
400万円〜800万円
正社員
■業務内容: 臨床開発モニターとして製薬/医療機器メーカーから受諾臨床開発業務をお任せします。オンコロジー案件やグローバル案件もあり、キャリアアップとプライベート充実を両立可能な環境です。 【★職場環境★】 ・社長との距離が近く、社員のアイディアを重要視する雰囲気! ・ボトムアップ型の社風です。社員からの声をしっかり制度化!福利厚生の改善も積極的に行います ・社員同士の交流も活発です!家族参加OKでクルーザー貸切って花火大会に行く等、社員満足UPへ向け、しっかり投資します◎(勿論イベント参加は強制ではありません) ■2016年設立。創業メンバーは、これまでCROの分野で活躍し、豊富な実績をもつプロフェッショナルたちです。 2022年にケアネットグループの傘下に入りました。これまで以上に製薬企業や医療機関とのパイプが強くなり、グループ内での相乗効果を高めてまいります。製薬企業と共に新薬の開発・実現に向けたサポートを展開しています。 悪性腫瘍領域のエキスパートという強みを活かしながら、新薬開発のスピードUPを支えています。
非公開
医薬品の非臨床試験 品質保証職
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、前臨床研究(製剤技術)
兵庫県西脇市※マイカー通勤可
350万円〜500万円
正社員
医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の担当者、試験責任者を募集します。 高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した 1.生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)の測定 2.各種バイオマーカーの測定 3.生体試料中の薬物濃度及びバイオマーカー測定法の開発、バリデーション等 を担当頂きます。 <入社後の業務・キャリアイメージ> ・並行して複数のプロジェクトが稼働しています。 まずは試験担当者として複数の試験担当していただきながら、知識経験を幅広く積んでいただきます。 ・数年先に試験責任者(SD:Study Director)として業務を推進していただくことを期待しています。 ・試験責任者候補は、1 年間の育成期間を設けて上長と共通の目標を握り知識経験を積んでいただきます。 <勤務時間> 8:45~17:30(休憩1時間)
非公開
開発本部臨床検査部マネージャー(課長職)
前臨床研究(製剤技術)、その他医薬関連技術者
静岡県->清水町
700万円〜900万円
正社員
静岡県伊豆の国本社で東証スタンダード市場に上場する体外診断薬を開発製造するメーカーで、 開発本部臨床検査部でマネージャーを募集しています。 検体検査業務と組織マネジメントをお任せしたいと考えております。 具体的な想定業務 下記業務を人員管理と共にお任せします ・検体検査業務 ・検査精度管理(外部サーベイ参加や社内精度管理) ・検査機器の管理、メンテナンス ・業務環境及び安全管理(感染症対策) ・検査データ管理と報告(システム管理、外部業者管理) ・検査依頼主(医療機関、研究機関)への請求、費用調整(見積、請求)、コスト管理 ・共同研究案件の対応 ・社内教育、業務改善 ・学会への参加 ・社内での検査依頼対応、報告 など検体検査に関わる業務全般をする部門のマネージャーとして 組織運営を推進して頂きます。 入社後は、 開発本部臨床検査部へ配属し、業務をキャッチアップして頂きながら、 開発本部の本部長の下でマネージャー職として組織運営をお任せします。
非公開
【マイカー通勤推奨・年収350万円以上・退職金・財形貯蓄制度有り】実験動物を用いた感染症研究
その他研究・開発職(化学・食品)、前臨床研究(製剤技術)
茨城県古河市 □アクセス:古河駅より車…
350万円〜450万円
正社員
医薬品・機能性食品等の薬理試験(感染試験・毒性試験等)担当 →試験担当として実験動物を用いた感染試験を行っています。食品・医薬品・化合物などのための試験となり、最初は試験実務担当として勤務して頂く予定となります。 将来的には、試験責任者・管理者として対外交渉や試験評価・研究内容に応じた試験計画の作成なども行っていただく予定です。