GLIT

治験の仕事

検索結果: 1,074(601〜620件を表示)

バイエル薬品株式会社

【大阪】PVスタッフ ※ドイツ本国のグローバルカンパニー/福利厚生充実・働きやすさ◎【エージェントサービス求人】

PMS・安全性情報担当

大阪オフィス 住所:大阪府大阪市北区梅…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜ドイツ本国150年以上続くグローバルカンパニー/解熱鎮痛剤「アスピリン」を発明した医薬品メーカー〜 【業務内容】 治験及び市販後の安全管理情報の収集、評価、報告 安全性管理情報への追加調査・詳細調査の実施 規制当局からの照会事項、再審査、適合性調査対応 臨床開発部門と連携し治験に関する安全性パートの対応を行う 文献スクリーニング 提携会社との安全性情報交換 業務委託管理 安全管理業務に関する国内外プロジェクトへの参画 【企業について】 バイエル製品が初めて日本に輸入されたのは、いまから130年以上前の1886年のことです。現在では、日本国内にも生産・開発拠点を持っており、日本独自のユニークな製品も製造しています。医療用医薬品は、循環器・腎臓領域、オンコロジー領域、眼科領域、婦人科領域、血液領域、画像診断領域に注力しており、より多くの人々の健康改善を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社メディサイエンスプラニング

【大阪】臨床開発モニター(CRA)※エムスリーグループ/年休127日/フレックス制/リモート可【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

大阪支店 住所:大阪府大阪市中央区平野…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【エムスリーグループの強みを最大限活用/高いグローバル対応力と受託率/働きやすい環境・社風/ワンストップサービス】 ■業務内容 治験を実施する医師及び医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する業務をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■研修制度 <配属前> ・導入研修(2時間以上):倫理、コンプライアンス、MPI業務受託規定 等 ・配属研修:(7時間以上):GCP、MPI-SOP、モニタリング業務 等 <配属後> ・プロジェクト内研修:専門領域(疾患と治療等)や業務手順 ※担当プロジェクト配属時には専門医による勉強会の実施 ・外部研修:専門領域の学会、講演会参加 ・メディカルドクターによるアドバイス ・語学支援制度:英語サポート専門部署ICグループを設置、TOEICの受験費負担、スコアに応じた報奨金あり ・継続研修:CRA認定後3年次までのフォローアップ研修、スキルアップ研修  ■同社の魅力 【エムスリーグループだから実現できるCROの未来】 1982年の創業から40年以上の歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が全体の約5割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートする英語サポート専門部署「ICグループ」を設置し、モニタリング報告書・メール文章などの翻訳から国際電話会議、グローバル試験入札会での交渉術まで、社員に幅広いサービスの提供及び、高度な英語力を必要とする場面でのサポート体制を整えております。 【就業環境の良さ】 ・フレックス制度導入(コアタイム有) ・在宅勤務制度(半年ごとの運用見直し) ・フレックス夏期休日(夏休みを6〜10月の間自由で取得可能) ・時短勤務制度(子供が小学校3年生修了まで) ・育休、産休取得者の職場復帰率:95%以上 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ・離職率:5.1%

株式会社リモハブ

【大阪/医療機器】マーケティング◇遠隔医療へ貢献◎阪大発医療系ベンチャー◇初期メンバーとして活躍◎【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、マーケティング

本社 住所:大阪府大阪市淀川区西中島4…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜心臓リハビリの実施率を大幅に向上させるために遠隔管理型心臓リハビリシステムを開発/社会貢献性の高い事業でやりがい◎/医療業界経験を活かして活躍可能◎〜 ■業務内容: 大学発スタートアップの新製品上市にあたり、広報/マーケティングチームの初期メンバーを募集しております。 当社が開発する医療機器プログラム「遠隔心臓リハビリシステム」において、KOLや学会とのコミュニケーション強化、及び、新規リードの創出を自ら推進していただける即戦力の方を求めています。 ■具体的には: ◇マーケティング担当として、KOLの発掘、及び、関係構築をリードしていただきます。 沿い関連学会に対する戦略を立案し、実行していただきます。(学会展示からのリード獲得、等) ◇オフライン/オンラインのマーケティング施策を企画・実行していただきます。 ◇新製品の上市に向けた関連資材制作を行っていただきます。 ■ポジションの特徴・魅力: ◇上市に向けて広報/マーケティング体制の強化を推進していきたいと考えており、即戦力となる人材を求めています。 ◇リハビリテーション領域における世界初の医療機器開発へ携わることができ、今後ますます発展していく遠隔医療における知識や経験が身に付きます。 ◇新医療機器の社会実装において中心的な役割を担うことができます。 ◇循環器領域におけるKOLの先生方とのコネクションが広がります。 ◇組織が発展していく過程にあり柔軟性は求められますが、主体的な働き方ができます。 ■当社について: 遠隔心臓リハビリシステムの開発・製造・販売を実施しています。リハビリを自宅で行うことができるシステムを医療機器として提供することにより、心疾患患者のQOL向上を実現いたします。リモハブシステムは、患者の状態をモニタリングする「アプリ」を搭載したタブレット、心電波形等を取得する「ウェアラブル心電計」、IoT化させた「スマートエルゴメーター(エクササイズバイク)」で構成されており、遠隔リハビリ領域における国内初の治験、及び、治験結果をもととした薬事申請を完了しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アスパークメディカル

【東京】MW/メディカルライティング ※3年連続130%の成長率/フラットで発言しやすい社風【エージェントサービス求人】

その他医薬関連技術者

クライアント先 住所:東京都内のクライ…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

【3年連続130%の成長率/中途社員100%・フラットで発言しやすい社風/新たな給与体系の導入・働き方の多様性】 クライアントである製薬メーカーに代わって、臨床試験に関わる各種申請書類や薬事承認取得に必要な各種申請書類、報告書、論文を薬事法や各種ガイドラインを遵守し、計画書・報告書、医薬品の承認申請資料を作成して頂きます。 ■詳細: 下記書類の作成等を行って頂きます。 ・治験薬概要書(案) ・治験実施計画書(案) ・説明・同意文書(案) ・治験総括報告書(案) ・申請添付資料概要(案) ・承認申請・再審査申請資料(案) ・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案) ・投稿論文 等 【同社の魅力】 ■3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣9:受託1の割合となっています。2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は140名程の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。

株式会社メディサイエンスプラニング

【福岡】臨床開発モニター(CRA)※エムスリーグループ/年休127日/フレックス制/リモート可【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

福岡支店 住所:福岡県福岡市博多区店屋…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【エムスリーグループの強みを最大限活用/高いグローバル対応力と受託率/働きやすい環境・社風/ワンストップサービス】 ■業務内容 治験を実施する医師及び医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する業務をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■研修制度 <配属前> ・導入研修(2時間以上):倫理、コンプライアンス、MPI業務受託規定 等 ・配属研修:(7時間以上):GCP、MPI-SOP、モニタリング業務 等 <配属後> ・プロジェクト内研修:専門領域(疾患と治療等)や業務手順 ※担当プロジェクト配属時には専門医による勉強会の実施 ・外部研修:専門領域の学会、講演会参加 ・メディカルドクターによるアドバイス ・語学支援制度:英語サポート専門部署ICグループを設置、TOEICの受験費負担、スコアに応じた報奨金あり ・継続研修:CRA認定後3年次までのフォローアップ研修、スキルアップ研修  ■同社の魅力 【エムスリーグループだから実現できるCROの未来】 1982年の創業から40年以上の歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が全体の約5割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートする英語サポート専門部署「ICグループ」を設置し、モニタリング報告書・メール文章などの翻訳から国際電話会議、グローバル試験入札会での交渉術まで、社員に幅広いサービスの提供及び、高度な英語力を必要とする場面でのサポート体制を整えております。 【就業環境の良さ】 ・フレックス制度導入(コアタイム有) ・在宅勤務制度(半年ごとの運用見直し) ・フレックス夏期休日(夏休みを6〜10月の間自由で取得可能) ・時短勤務制度(子供が小学校3年生修了まで) ・育休、産休取得者の職場復帰率:95%以上 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ・離職率:5.1%

日研トータルソーシング株式会社

基礎・応用研究・技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

全国

600万円〜

雇用形態

正社員

基礎・応用研究・技術開発 <医薬品関連> 1、品質管理、品質保証 HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種報告、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務 2、理化学試験・分析業務 HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務 3、研究開発職 創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種報告、検証試験 など 4、合成プロセス業務 合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など 5、データ・サイエンティスト 統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など <再生医療関連> 細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など <バイオ関連> 遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など <化学素材・材料・塗料> 化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など <環境関連> 環境に関する検査、分析測定(水質検査、大気成分) など <化粧品・食品・健康食品関連> 製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など

イーピーエス株式会社

【大阪】臨床開発モニター ◆オンコロジーといえば同社/働き方◎【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

大阪事務所 住所:大阪府大阪市淀川区宮…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

【長期就業しやすい環境/研修制度充実◎/女性管理職40%】 ■概要: 医薬品開発に関る臨床試験におけるモニタリング業務をご担当頂きます。プロジェクトの立ち上げから終了までを担当し、職位によっては社員教育や指導・育成業務にも携わって頂きます。 完全受託型で、1CRA1Pjt(平均3年)が基本であり、数人〜30人程度でチームを構成。抗がん剤の治験の場合は2施設程度、その他の治験では5施設程度を担当頂きます。平均週に2、3回は外勤。 ■事業特徴: 国内ではワンストップ受注が増えており、モニタリングから薬事申請まで安定的に受注が増加。また、グローバル企業に多く見られた包括契約なども低迷をし、改めて日本トップの同社への注目が高まっております。加えて、オンコロジー領域での圧倒的な強みは継続しており、200名以上のモニターはオンコロジー専門組織に配属、プロジェクトも20本以上。20名以上のプロジェクトの立ち上げも可能です。モニタリング以外にも、開発戦略、プロジェクトマネジメント等、製薬メーカーからの相談も多岐に渡っています。グローバルにおいては、EPSインターナショナルと協業をしながらグローバル治験専門組織も立ち上げており、アジアの基盤固めが順調に進み、これからは攻めのフェーズです。EPSインターナショナルは、日本発のグローバルCROとして、日本主体でグローバルスタディを進める体制を整えております。 【同社について】 ■研修制度: 実践的な階層別研修や職種別研修、全社共有専門研修など、社員一人ひとりの背景やニーズに対応し誰もが成長できる多種多様なカリキュラムを用意しています。 ■キャリアパス: 「組織の長としてメンバー育成や事業の成長に貢献する」、「プロフェッショナルとして専門性をとことん突き詰める」、「ビジネスリーダーとして顧客に付加価値を提供する」等々、個人の経験や適性、希望に応じたキャリアパスが用意されています。さらに、適材適所・組織活性化を目的に、EPSグループ内の他職種へチャレンジすることが可能で自律的なキャリアチェンジができる「社内公募」「自己申告」などの制度も整備されております。

第一三共株式会社

【東京】オンコロジー領域の臨床研究担当 〜福利厚生充実/国内トップクラスの製薬メーカー〜【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)、学術・テクニカルサポート

本社 住所:東京都中央区日本橋本町3-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: ・臨床研究、医師主導治験等を実施し、グローバルと連携して市販後におけるエビデンス創出を行う。 ・治験データと実臨床とのデータキャップ等により生じた臨床疑問(クリニカルクエスチョン)等に対して、関係部署や医療関係者と協議しながら、臨床研究等を計画立案(または医師主導治験を支援) ・データ収集や画像収集などのベンダーや業務委託先を管理 ・得られたデータを論文作成や学会発表によりパブリケーションを実施 ■キャリアパス: ・臨床研究等の研究担当として経験を積んだ後は、適性によりプロジェクトチーム全体をリードやプロジェクトマネジメントを行う役割や管理職も考慮する ■募集背景: ・癌領域上市品目の増加に伴う増員 ■当社について: 100年の長い期間にわたり受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。これまで、抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。現在は、これまでに培った基盤の上に、アンメッドメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、重点領域としての「がん領域」の研究開発を加速するとともに、集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アールピーエム

【大阪】MW(メディカルライティング)【エージェントサービス求人】

その他医薬関連技術者

★大阪支店 住所:大阪府大阪市北区芝田…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【フレックス制度あり/リモート可/経験者歓迎】 臨床分野の申請資料のライティングをお任せします。 ■業務内容 ・臨床開発関連文書(治験薬・機器概要書(案)、治験実施計画書(案) 等)の作成または査読 ・治験総括報告書(案)の作成または査読 ・添付文書(案)の作成または査読 ・医学・薬学専門誌への投稿用原稿の作成 ・翻訳業務(英文和訳、和文英訳) ・製造販売承認・認証の申請資料の作成支援および査読 ※受託案件に従事いただく予定です。 ■魅力 アウトソーシングを加速している製薬企業様が増えている昨今、CMC、非臨床、臨床のフルパッケージのライティングができる受託機関は少なく、そのような受託機関は業界の中でも重要な立ち位置を担っています。 当社のQC体制は万全になっており、内容はもちろん、誤字脱字までのきめ細やかなフォロー体制に評価いただいております。受託件数は年々右肩上がり状態となっており、安定して就業いただける環境です。 ■キャリアアップについて 当社は拡大期となっているため、スペシャリストだけでなく、マネジメントなど積極的に目指していただける環境となっております。また、今後育成部門にも力を入れていく方針となっているため、育成に興味がある方も歓迎です。 ■当社について 当社は2021年4月にトライアングル社と合併し、組織拡大いたしました。今後も患者様のQOL向上のために医薬品開発支援の立場から貢献してまいります。 ■女性が働きやすい環境/仕事とプライベートの両立 メンバーの約70%が女性社員の当社では、フレックスタイム制や時短勤務制を導入し、仕事とプライベートの両立をサポートしてきました。例えば子育て中の社員の場合、CRAとして就業しながら時間をコントロールしやすい形態に変更したり、出張の少ないプロジェクトへアサインしたりするなど、ライフステージの変化に合わせて柔軟に対応。希望のキャリアを積みながら、“自分らしい働き方”を叶えている先輩社員も多数います。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社アスパークメディカル

【大阪/受託部門】臨床開発モニター ※月4出社以外リモート勤務可能/カジュアル面談からの選考可能【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

大阪オフィス※訂正版 住所:大阪府大阪…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

【月4出社以外リモート勤務可能/中途社員100%・フラットで発言しやすい社風/女性管理職多数/稼働試験複数】 ■業務概要: 臨床試験(治験)が、J-GCP/ICH-GCP・治験実施計画書、各種ガイドラインに準拠して実施されているかを確認(モニタリング)する業務を担当頂きます。 【具体的には】 病院訪問(医師やCRCとのやり取り、書類回収など)、モニタリング報告書の作成、SDV対応、治験薬回収など、出張は週2〜3回程度を予定しています。 ※スキルアップにつながる手当は年間2万円まで支給します。 ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。 受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、 特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。 ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。 事業立ち上げに参画することも可能です。 ■同社の魅力: 3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣7:3受託の割合となっています。現在受託案件も右肩上がりで増加しておりゆくゆくは派遣:受託=5:5を目指します。 2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は200名程の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。

株式会社マイクロン

臨床開発分野の経験をお持ちの方募集!【プロジェクトマネージャー候補】パイオニア的存在のイメージングCRO@東京

臨床開発(CRA)

【マイクロン本社】 〒108-0075…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【イメージングCROのプロジェクトマネージャー】 イメージング技術の提案・活用に強みにもつ、国内ではパイオニア的存在のイメージングCROです。 当該ポジションでは、受託案件のプロジェクトマネージャーを担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント:治験依頼者との窓口、進捗管理、要員管理、ベンダー管理 等を実施。 ・イメージングサービス業務: -医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。 -画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。 -画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施 -画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。 -読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。 <キャリアパス> 入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属されます。 基本的なイメージングサービス業務を身に着けていただきます。 1~2年後には、プロジェクトマネージャーを担当いただきます。 安心して成長できるよう、メンター制度を導入し、安心して業務遂行できるようサポート体制を整えています。 約20年間のノウハウがあり、これまで入社時にはイメージング知識がなかった多数の方が1~2年後にはプロジェクトマネージャーとして活躍しています。 <やりがい> 当社は国内最大のイメージングサービス受託数を誇ります。 最新の治験情報、画像解析技術、トップランナーの医師や研究者と接する機会は非常に多く、専門性を磨く機会は数多くあります。 ※職務変更の範囲:会社の定める職務

株式会社メディサイエンスプラニング

【東京】臨床開発モニター(CRA)※エムスリーグループ/年休127日/フレックス制/リモート可【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

新本社 住所:東京都中央区新川2-27…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【エムスリーグループの強みを最大限活用/高いグローバル対応力と受託率/働きやすい環境・社風/ワンストップサービス】 ■業務内容 治験を実施する医師及び医療機関と製薬会社との間に入って情報交換をし、治験が治験実施計画書に従って実施されているかを確認する業務をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■研修制度 <配属前> ・導入研修(2時間以上):倫理、コンプライアンス、MPI業務受託規定 等 ・配属研修:(7時間以上):GCP、MPI-SOP、モニタリング業務 等 <配属後> ・プロジェクト内研修:専門領域(疾患と治療等)や業務手順 ※担当プロジェクト配属時には専門医による勉強会の実施 ・外部研修:専門領域の学会、講演会参加 ・メディカルドクターによるアドバイス ・語学支援制度:英語サポート専門部署ICグループを設置、TOEICの受験費負担、スコアに応じた報奨金あり ・継続研修:CRA認定後3年次までのフォローアップ研修、スキルアップ研修  ■同社の魅力 【エムスリーグループだから実現できるCROの未来】 1982年の創業から40年以上の歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が全体の約5割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートする英語サポート専門部署「ICグループ」を設置し、モニタリング報告書・メール文章などの翻訳から国際電話会議、グローバル試験入札会での交渉術まで、社員に幅広いサービスの提供及び、高度な英語力を必要とする場面でのサポート体制を整えております。 【就業環境の良さ】 ・フレックス制度導入(コアタイム有) ・在宅勤務制度(半年ごとの運用見直し) ・フレックス夏期休日(夏休みを6〜10月の間自由で取得可能) ・時短勤務制度(子供が小学校3年生修了まで) ・育休、産休取得者の職場復帰率:95%以上 ・平均有給休暇取得日数:13.8日 ・離職率:5.1%

イーピーエス株式会社

【東京】Global Project Manager/正社員【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

センターオフィス 住所:東京都新宿区下…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜業界の中でも圧倒的な安定性を誇るCRO業界のパイオニア企業/グローバルスタディの受託比率約7割〜 ■業務内容: ◎海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般 ◎日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート ■仕事の魅力: ◎海外顧客のありとあらゆる臨床開発案件の対応をするため、最新の医薬品開発や画期的な研究に携わることができます。 ◎自らの交渉力と社内・社外への調整力、臨床開発の経験を駆使して難局を乗り切ってミッションを完了する楽しさがあります。 ◎実務経験の蓄積、自己啓発によるスキル向上にて、Senior Project Manager、 Consultant (Subject Matter Expert)やLine Managerへのキャリアが開けます。 ◎海外顧客や海外ベンダーとの対応があるため、在宅勤務を活用した柔軟な勤務が可能です。 ■当社の魅力: 【就業しやすい環境】毎週水曜日はノー残業デーです。所定労働時間も従来の8時間から7時間30分に短縮され、自分らしく、ワークライフバランスを保ちながら就業することが可能です。厚生労働省から「子育てサポート企業(くるみんマーク)」の認定を受け、出産後も安心して活躍できる企業の証を得ています。また、「トモニン」にも認定されており、仕事と介護を両立できる職場環境を実現しています。 【豊富なキャリアパス】EPSグループとして豊富なキャリアパスが用意されています。社内公募制度は、一定の条件を満たせば社内に公開されている募集職種へキャリアチェンジできる制度(選考有)です。グループ会社を含め、常時20職種以上の中から希望する職種へ応募し自身の描くキャリアプランを実現することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務

非公開

東京・大阪 安全性情報(管理職候補)

事業企画、事業プロデュース

東京都

800万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 ■安全性情報管理業務全般 ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価 ・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート ・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳 ・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務 ・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化 ・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、感染症定期報告書(案)作成 ・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成 ・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等(その他詳細は面談でお伝えします)

株式会社アスパークメディカル

【東京/受託部門】臨床開発モニター ※月4出社以外リモート勤務可能/カジュアル面談からの選考可能【エージェントサービス求人】

臨床開発(CRA)

品川KSビル 住所:東京都港区港南2-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

【月4出社以外リモート勤務可能/中途社員100%・フラットで発言しやすい社風/女性管理職多数/稼働試験複数】 ■業務概要: 臨床試験(治験)が、J-GCP/ICH-GCP・治験実施計画書、各種ガイドラインに準拠して実施されているかを確認(モニタリング)する業務を担当頂きます。 【具体的には】 病院訪問(医師やCRCとのやり取り、書類回収など)、モニタリング報告書の作成、SDV対応、治験薬回収など、出張は週2〜3回程度を予定しています。 ※スキルアップにつながる手当は年間2万円まで支給します。 ※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。 受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、 特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。 ※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。 事業立ち上げに参画することも可能です。 ■同社の魅力: 3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣7:3受託の割合となっています。現在受託案件も右肩上がりで増加しておりゆくゆくは派遣:受託=5:5を目指します。 2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は200名程の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。

非公開

長崎県 CRC/治験コーディネーター

臨床開発(CRA)、医療・福祉・介護系その他

長崎県佐世保市にある当社提携の医療機関…

400万円〜550万円

雇用形態

正社員

長崎県佐世保市にある当社提携の医療機関となります。 ※担当頂く医療機関は、お住まいのエリアを考慮の上、決定致します。 入社後は異動により、全国への転勤をお願いすることがあります。

株式会社カナエ

【栃木】医薬品製造管理者 ※年間休日125日/子育て支援など福利厚生充実/年収700万円~【エージェントサービス求人】

薬剤師、品質管理・保証

栃木工場 住所:栃木県真岡市寺内599…

700万円〜899万円

雇用形態

正社員

■業務詳細: 製薬/化粧品/食品会社などに包装資材の提供や受託加工を請け負う同社にて、医薬品・治験薬GMPに関することやその他栃木工場内の薬機法に基づく品質管理業務をお任せします。 <具体的には…> ・医薬品GMP・治験薬GMPに関する検討 ・従業員に対する教育 ・その他工場品質部内での業務全般 など ■組織構成: 品質部は部長職以上に、品質保証課7名、品質管理課9名の計17名体制です。うち薬剤師は2名となります。 ■働き方/社風の特徴: ・年間休日125日/完全週休二日制 とメリハリを付けながら働ける環境が整っています。 ・全ての社員が妊娠・出産・育児期間の支援と、家庭で子供との時間を多く持つことができるようにするための取り組みを積極的に行っております。 ・中途入社者も多く、風通しの良い職場です。若くして管理職としてご活躍されている方もいます。(30代で課長として部門を取り仕切るメンバーもいます) ■栃木工場について: 関東における医薬品・治験薬の受託包装加工の拠点工場で、大手〜中小の医薬品メーカーと多数の取引があります。錠剤やカプセル、粉薬など様々な包装内容物に応じた包装・加工を行っています。医薬品を扱うため充填室・包装室・包装設備・試験設備などを完備しており、キレイで働きやすい職場環境です。 ■同社の特徴: 1956年、軟包装材料の加工・販売からスタートして以来、半世紀にわたり「包装」を中心に事業を展開してきた同社は、これまで医薬品・化粧品を主体とした受託包装・受託製造の各種製造許可を取得してきました。各種包装材料、包装形態、包装機械のいずれにおいても豊富な実績とノウハウを持つ同社は、2019年に包装技術開発センターを設立、2021年に栃木工場に新棟を建設するなど活発に事業を拡大しています。

全星薬品工業株式会社

【岸和田】ニプロG/ジェネリック医薬品の品質保証/QA ※福利厚生充実/賞与平均5.44カ月分【エージェントサービス求人】

品質管理・保証

岸和田工場・研究所 住所:大阪府岸和田…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

【まごころを込めて健康をお届け/社員に温かい社風が魅力】 ■業務内容: ・医薬品の開発段階において「治験薬GMP基準」に基づいた治験薬の品質保証業務 ・変更管理、逸脱管理、CAPA管理等など品質システム構築および遂行 ・製造記録・試験記録の照査 ・治験薬GMP文書作成(作成・照査・保管管理・発行管理) 【当社について】 ニプログループの一員として、ジェネリックを中心とした経口固形製剤の処方設計から治験薬製造および商業生産までの受託を行っております。また、一部製品の製造販売承認を保有し、自社ブランド品の提供も行っております。私たちは常に患者さまの目線に立ち医療ニーズに応えた付加価値の高い製品開発に挑戦し続けております。 ※ジェネリックとは: 先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に製造・販売される医薬品で、先発医薬品と同じ有効成分と効能・効果を有するものです。先発医薬品に比べて薬価が安く、開発費用や期間が抑えられるため、国民医療費の抑制にも繋がるなどメリットがございます。 <キャリア支援> 当社では入社〜キャリア構築の段階まで、幅広く研修制度がございます。 例)入社前研修、新入社員研修、フォローアップ研修、新任管理職研修 等 <福利厚生> 社員の皆さまに心身ともに健康に就業いただくために、下記のような制度を設けております。 ▽休暇制度 産休育休、育児・介護時短勤務、子の看病休暇、介護休暇、特別休暇 等 ▽各種手当 通勤手当(マイカー手当も有)、住宅手当、家族手当、育児手当 等 ▽健康管理 定期健康診断、予防接種補助、メンタルヘルス、受動喫煙対策 等 ▽その他 ハラスメント相談、社外福利厚生制度、宿泊補助制度、社員食堂 等 <当社の文化について> ▽改善提案制度:作業能率やコスト削減、製品の品質向上、安全作業等に関する創意工夫を奨励するために、改善提案制度を設けています。提案が入賞すると商品券がもらえます。 ▽ビジネスカジュアル :良識、品位を損なわない範囲でスーツ以外の服装で働くことが可能です。工場勤務者は制服貸与します。 ▽レクリエーション・食事会:会社と労働組合が共催して、年1回食事会や小旅行、運動会等のイベントを実施しています。※任意参加

日研トータルソーシング株式会社

研究(ゲノム・バイオ)

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

全国

600万円〜

雇用形態

正社員

研究(ゲノム・バイオ) <医薬品関連> 1、品質管理、品質保証 HPLC、GCなどを使用した分析業務、各種報告、洗浄・メンテナンスなどの付帯業務 2、理化学試験・分析業務 HPLC、UV、IR、溶出試験機などを使用した試験業務、試験方法の設定、その他付随業務 3、研究開発職 創薬に必要な基礎的知見を収集、実験業務、各種報告、検証試験 など 4、合成プロセス業務 合成法・プロセス開発検討、スケールアップ検討、分析法検討 など 5、データ・サイエンティスト 統計解析、数値分析、課題抽出、データの収集・分析、レポート作成 など <再生医療関連> 細胞試験、解析・評価、動物実験関連、臨床検査、治験薬製造、品質検査 など <バイオ関連> 遺伝子関連(DNA/RNA抽出・PCR)、遺伝子関連の配列解析、細胞培養、理化学試験、ワクチン開発 など <化学素材・材料・塗料> 化合物の研究開発、実験、無機材料合成、有機材料合成、材料研究開発 など <環境関連> 環境に関する検査、分析測定(水質検査、大気成分) など <化粧品・食品・健康食品関連> 製品の研究開発、検査・分析、臨床検査、細胞培養、理化学試験 など

株式会社メディサイエンスプラニング

【東京】臨床開発の統計解析 ※エムスリーグループの安定性/年間休日127日/フレックス制【エージェントサービス求人】

臨床開発(生物統計解析)、臨床開発(データマネジメント)

新本社 住所:東京都中央区新川二丁目2…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス/医薬品開発のプロフェッショナルを目指せる教育制度/エムスリーグループとしての安定性・独自のサービス展開】 ■業務内容: 治験に関する以下のデータマネジメント業務を担当していただきます。 ・統計解析計画書・手順書作成 ・解析プログラム構築 ・データセット作成 ・中間解析の実施 ・解析報告書作成 ・検討会資料の作成 ■配属組織に関する特徴: ・組織内、グループ内のコミュニケーションは活発で男女関係なく意見を交換しながら協力して業務を進めていける環境です。 ・中途社員が多数で、製薬会社からの転職者も多いため現場にも多くのノウハウが蓄積されており、日々の学びが多い組織です。 ■同社の特徴と魅力: 【ハイレベルな国際対応力とワンストップのサービス】 1982年の創業から40年近くの歴史あるCROとして薬事コンサルティングから、モニタリング、DM統計解析、市販後調査関連業務にいたるまで、お客様にワンストップサービスを提供し続けています。主要業務であるモニタリングでは、グローバルスタディ(国際共同治験)など英語環境下での案件が常時全体の約5〜7割を占めています。そのため、CRAの英語対応や海外とのコミュニケーションをサポートするICCS室を特別に設置したり、海外研修制度「Global Eye」を実施するなどして、国際化へ向かう治験の現状に、いちはやく対応しています。 【医薬品開発のプロフェッショナルを目指せる教育制度】 入社時の導入研修はもちろんのこと、プロジェクト配属後も、継続研修として、入社年次に合わせた層別研修のプログラムも多数開催されております。また、プロジェクト内研修という専門領域(疾患と治療等)や業務手順に関する勉強会も開催しており、未経験の社員からでも医薬品開発のプロへと成長するための充実したサポート体制を組んでいます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード