トップ教育 - ゲームプランナー,インストラクター - 正社員 - 福岡県【北九州】ゲームクリエータ養成講師(※講師未経験歓迎)/西日本最大級の麻生専門学校グループ【エージェントサービス求人】
学校法人 麻生塾
掲載元 doda
【北九州】ゲームクリエータ養成講師(※講師未経験歓迎)/西日本最大級の麻生専門学校グループ【エージェントサービス求人】
ゲームプランナー、インストラクター
麻生情報ビジネス専門学校 北九州校 住…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
ゲーム業界を目指す学生に、プログラミングに関わる指導を行っていただくお仕事です。教育に興味がある、新しい技術への好奇心をお持ちの方、人と接するのが好きな方歓迎です。私たちとともに、ゲーム業界の魅力を次世代に伝えていただける方を募集しています。
※講師経験がない方でも応募可能です。ご入社いただけた際には、チューターがしっかり指導いたします。
講師という仕事に興味があるけど、適性があるかわからない、業務がイメージできないという方、学校見学も受け付けておりますので、まずはご連絡ください。
■業務詳細:
・授業:ご担当いただく科目は、主にプログラミング言語を想定していますが、ご経験・スキルをお伺いしながら決定します。週10〜12コマ(1コマ90分)程度。教材は同学科教員と共に検討し、社会のニーズを踏まえて毎年バージョンアップしていきます。
・クラス運営・学生指導(学習・生活・就職):30〜40名のクラスを担任としてお持ちいただきます。ホームルームでの出欠管理や就職指導(就職専門職員と一緒に)含め、学生たちを企業に求められる人材へと育成していきます。
・学校行事対応・事務処理:学内行事(作品展など)の準備、運営。成績処理、報告書作成等の事務作業もございます。ワード、エクセル、パワーポイントを活用するシーンが多くあります。
・学生募集活動:オープンキャンパスでの体験授業、高校生に対する出張講座をご担当いただきます。
■魅力:ゲーム開発会社の団体、GFF(GAME FACTORY'S FRIENDSHIP)を通じて、ゲーム業界の動向や最先端の情報を得ることができます。実際に現場で必要とされる技術を把握した上で授業の構成を考えます。また、授業に向けての準備・教材として自身でゲーム開発も行います。納期・使用言語・ジャンルなどを気にすることなく、最先端の技術を使ったゲーム制作ができます。新しい技術を取得しながら学生に教え、教えた学生が現場で活躍することは非常に大きなやりがいです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ゲーム製作会社におけるゲームプログラマとしての実務経験
・ゲーム企画、モバイルゲームプログラミング開発、家庭用ゲーム機のプログラミング開発等の経験
※講師経験不問(現講師の約9割が講師未経験で入社しています)
募集要項
企業名 | 学校法人 麻生塾 |
職種 | ゲームプランナー、インストラクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 麻生情報ビジネス専門学校 北九州校 住所:福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目11-33 勤務地最寄駅:JR線/小倉駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):184,500円〜250,000円 その他固定手当/月:60,700円〜70,500円 <月給> 245,200円〜320,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力・前給・家族の扶養状況を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均月15〜20時間程度。年度末等繁忙期は30時間程度/月発生 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限4万円/月(就業規則による) 家族手当:配偶者1万2千円、1子3千円、2子以降2千円/人 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:社宅制度あり (福岡市) 社会保険:私学共済(健保・厚年相当)に加入 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJTやOFF-JTを実施、講師としての研修制度各種 ■チューター制度、資格取得報奨金制度 <その他補足> ■各種厚生施設(麻生グループ所有施設利用) ■福利厚生倶楽部 ■人間ドッグ受診補助制度(35歳以上) ■教職員配偶者(子供)の麻生専門学校グループ授業料免除制度(麻生看護大学校を除く) ■住居手当補足:家族手当支給あり…4万5千円、家族手当支給なし…3万3千円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日※月に1回程度、土曜出勤あり(代休取得可能) 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 学校法人 麻生塾 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 523名 |
事業内容 | ■企業概要 1939年創立された専門学校グループです。長い経験とノウハウで安定した運営を行いながら、時代のニーズに合わせて変化をし続けています。学生数約7100名、教職員数約523名が在籍。福岡県内に12校71学科75コースを運営している専門学校グループ。 西日本最大級の専門学校として、企業のニーズに応える知識と技術指導を取得し即戦力となるスペシャリストの人材育成を目指しております。 |
URL | http://www.asojuku.ac.jp/ |