GLIT

三菱電機ソフトウエア株式会社

掲載元 doda

【名古屋/稲沢】オープンポジション/組込みエンジニア(FA・ビルインテリジェント)004-032OP【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE

1> 名古屋製作所 住所:愛知県名古屋…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆募集背景
三菱電機グループが扱うFactory Automation(FA)製品またはBuilding Automation(BA)関連のソフトウェア開発を手掛けている部門に紐づく求人です。選考内でご経験を考慮して最適なポジションをご提案させていただきます。

【Factory Automation事業】
あらゆる産業でDXが加速する中、FAを導入している製造業界ではスマートファクトリーの実現を進めてきました。
IoTやAI、ビッグデータを活用し生産現場のあらゆるデータを可視化し・生産性の改善を向上させ、人手不足の環境下でもデジタル技術の導入により付加価値の高い製品の製造を実現させることに取り組んでいます。
生産現場で稼働するマシンデータをリアルタイムに収集し、分析、結果を可視化し、機械の異常予知の実現もこうしたスマートファクトリーの一例であり、これらの実現に向けて各ポジションで人材を募集しております。

【Building Automation事業】
昇降機・空調・照明をはじめとした諸設備の監視制御から、防犯・防災の監視制御にいたるまで、ビル内の管理をコンピュータを駆使して自動化することで、ビルのインテリジェント化を進めています。
昇降機からビルセキュリティー/ビル管理まで、ビルマネジメント全体にわたる幅広い事業へ拡大しています。
例えば、ビルの電力デマンドの管理やエネルギーの「見える化」による節電、省エネを促進するビル管理システム、また生産を支える“グローバル生産システム”など、技術基盤を糧にさらなる飛躍をめざしています。
今後も開発体制が拡大していくため、人材を募集しております。

◆主な業務内容
数々のトップシェアを誇る三菱電機グループの製品開発における組込みソフトウェア開発をご担当いただきます。
当社はソフトウェア開発のプロフェッショナルとして大部分を任されているため、上流工程から下流工程までトータルに携わることができます。

◆主な開発の流れ 
仕様検討→見積もり→要求分析→作業計画→外部設計→内部設計→コーディング→単体試験→組み合わせ試験

◆主な製品
・FA制御機器、メカトロニクス製品
・エレベーターやエスカレーター、ビルセキュリティー製品など


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◆必須要件
下記のいずれかのご経験
・組込み・制御ソフトウェアの開発経験
・C、C++での開発経験(コーディング/プログラミング経験を含む)

募集要項

企業名三菱電機ソフトウエア株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE
勤務地<勤務地詳細1>
名古屋製作所
住所:愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1番14号 三菱電機(株)
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
稲沢事業所
住所:愛知県稲沢市菱町1番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜550,000円

<月給>
240,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与改定:年1回(4月)
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:30〜14:00
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
◆平均残業時間:20〜25時間/月(全社平均)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:福利厚生欄に記載
住宅手当:社内規定に基づき支給※入社時転居費用補助制度あり
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT研修
研修制度(技術力強化等)
会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有

<その他補足>
◆三菱電機グループ社員持株会
◆各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)
◆選択型福利厚生制度(※)
◆親睦会(クラブ活動) など
※セレクトプラン制度
社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択(例:昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など)
◆家族手当:24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで
◆入社時転居費用補助制度:一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・2024年度カレンダーによる
・大型連休制度(年末年始・GW・夏季)
・半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更ありません。

企業情報

企業名三菱電機ソフトウエア株式会社
資本金1,000百万円
平均年齢43.1歳
従業員数4,700名
事業内容三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。

■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
URLhttps://www.mesw.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら