GLIT

株式会社ヒューマンキャピタル

掲載元 doda

【福岡】Web・オープン系エンジニア ※社外の研修など充実/残業20時間程度/転勤なし【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

取引先(福岡県福岡市博多区) 住所:福…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜福岡・博多/Web・オープン・通信・組込系システム等の開発/年間休日120日/残業20h/転勤無/福利厚生・プログラミングやマネジメント研修など充実〜

■業務内容:
Web・オープン・通信・組込系システム等の開発案件に取組んでいただきます。下記は、開発プロジェクトのの例になります。
・Webシステム開発…物流およびサービス業向け業務システム、電力やガスなどのエネルギー業向けシステム開発、金融業(銀行、信販など)向け業務システム
・通信、組み込みシステム開発…携帯端末や通信基地局システム、ネットワーク監視システムなど

■職務の特徴:
開発発語は、Java、C#、VB.NET、C、C++、Python等を使用します。プロジェクトの配属前には必ず事前面談を行い、本人の希望を最大限考慮した上でスキルと適性を確認して決定します。短期プロジェクトだけでなく、上流工程から関わり数年にも及ぶ長期プロジェクトもあります。 チームワークを意識しながら業務を進めていただきます。

■ポジションの魅力:
経験・能力に応じたプロジェクトから担当いただき、実務や研修を通して着実にスキルアップしていくことができますので、ブランクがある方も安心して業務に取組むことができます。

■人財育成について:
・部門主催の報告会、懇親会:毎月1、2回実施しております。
・自己啓発支援:専門分野の資格取得に向けた書籍購入や受験費用を会社が負担しております。
・ヒューマンスキル研修:外部研修、セミナーの受講を推薦しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
開発言語を使用したシステム開発の経験が3年程度ある方

■歓迎条件:
・開発言語(Java、C#、Python、.NET、PHP等)スキル
※特にJava、C#の知識がある方は活かせます。
・今後マネジメントにも興味がある方(マネージャー手当有)

募集要項

企業名株式会社ヒューマンキャピタル
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
取引先(福岡県福岡市博多区)
住所:福岡県福岡市博多区
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):203,300円〜303,000円
固定残業手当/月:15,000円〜40,000円(固定残業時間9時間24分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
218,300円〜343,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、優遇致します。
※上記月給は固定残業金額を含む月給額です。固定残業時間は、社内規定(最小:9時間)。
残業がない場合も支給し、超過分の手当を別途支給します。
■昇給:年2回 (年2回の個別面談)
■賞与:年2回(過去3期の実績平均/4.15ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業:月20時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費月10万円まで
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
各種プログラミング研修などのテクニカル研修やマネジメントなどのヒューマンスキル研修(費用は全額会社負担)
資格取得時の受験費用や書籍購入時の費用も全額会社負担

<その他補足>
■資格取得支援制度
■出張・職能手当
■マネージャー手当
■財形貯蓄制度
■引越費用補助制度(採用時のみ)
■外部研修費用補助制度
■永年勤続表彰制度
■定年後の継続雇用制度
■保養施設(保険組合直営・契約の宿泊施設やフィットネスクラブ等)
■社員旅行
■慶弔休暇制度
■出産・育児休暇制度
■介護休暇制度
■特別休暇制度
■退職金制度(勤続3年以上)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜42日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

GW、夏季休暇、年末年始(12/28〜1/4)、有給休暇(初年度10日〜20日、6か月経過後)、慶弔休暇、育児・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
1ヶ月
試用期間中の労働条件など同じ

企業情報

企業名株式会社ヒューマンキャピタル
資本金30百万円
平均年齢37歳
従業員数130名
事業内容■事業内容:
独立系のソフトウェア会社として情報システムの企画立案からシステム構築、保守・運用までトータル的にIT技術サービスの提供を行っています。大きく分けて「システム開発事業」「ITインフラ事業」の二つのサービスを提供しています。
(1)システム開発事業
・業務アプリケーション設計、開発…Java、.NET、ASP、PHP、C++などWeb、オープン系をメインとした業務アプリケーションの設計および開発の技術サービスを提供しています。業種としては金融、製造、流通、食品などの各産業分野となります。
・通信系アプリケーション設計、開発…モバイル端末向けシステム、ネットワーク機器向けシステムなど、通信および組込みをメインとした設計、開発の技術サービスを提供しています。
(2)ITインフラ事業
・ネットワーク、サーバのインフラ基盤構築、運用保守…インターネット系サービスを中心として、大規模システムから小規模のLAN設計および構築、また24時間体制のデータセンタ、運用設計から実際の運用保守までの技術サービスを提供しています。
・大型メインフレームのインフラ基盤構築、運用保守…大型メインフレーム(IBM)のオペレーテイングシステム、データベースシステム、プロダクトの導入及びカスタマイズ、また運用設計から実際の運用保守まで技術サービスを提供しています。
■同社の強み:
金融・証券・建設・食品・通信・商業・サービスなど多種多様な顧客のニーズに応えてきました。独立系IT企業としての強みを活かし、既存の発想にとらわれない、最適なトータルソリューションサービスを提供します。また、業務アプリケーション、WEBシステム、制御システム、通信プロトコル、ネットワーク・サーバ、メインフレームなど、幅広い知識と経験をもった技術者がおり、顧客のニーズにかなったプランニングからメーキングまでを提供することができます。
■社風:
人材育成に関する意識が高く、社内研修設備の充実、外部技術研研修への積極的派遣、資格取得奨励など各個人のキャリアアップを全面的に支援します。
URLhttps://www.human-capital.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら