トップ電機・家電・AV機器 - コールセンタースタッフ,フィールドエンジニア,サポートエンジニア - 正社員 - 神奈川県※未経験歓迎【武蔵小杉/在宅可】カスタマーサポート◆年休125日◆土日祝休◆年収400万円〜【エージェントサービス求人】
株式会社 アート
掲載元 doda
※未経験歓迎【武蔵小杉/在宅可】カスタマーサポート◆年休125日◆土日祝休◆年収400万円〜【エージェントサービス求人】
コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア
技術センター(武蔵小杉) 住所:神奈川…
400万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜出入管理システムにおけるトップクラスの国内シェア/平均残業時間20時間以内/年休125日/女性活躍中/東証プライム上場企業〜
■業務内容:
・セキュリティシステム導入後のユーザー様へのサポート対応、保守契約先へのサポート対応をお任せします。
※サポート業務を通して顧客満足度向上の改善対応、保守プランの新規立ち上げ等を行っていただき、会社の業績に貢献する業務です。
■業務詳細:
・サポートセンター等、顧客満足度を向上させるための計画業務
・保守契約プランの検討策定業務
・サポートセンターでの電話およびメールを用いた顧客への問合せ対応
・定期保守/修理のサポート業務
・将来的に上記業務の管理運営
■本求人の魅力:<ワークライフバランスが整う>
・年間休日125日で基本土日祝休み
・フレックス(コアタイム10〜15時)
・リモートワーク可
・残業時間は1分単位で管理しており、全社平均20時間以内
・休みも取りやすく、月に1〜2日有給取得している方もいます
■魅力/やりがい:
◎国内シェアがトップクラス製品メーカー。
◎顧客満足度の向上を実現することで会社業績への貢献に直結し、評価される業務内容です。
◎エンドユーザーと直接かかわる機会があるため直接感謝の言葉をいただけるのは、カスタマーサポート部門ならではです。
■当社について
<国内トップシェア級の「出入管理システム>
日本各地の大規模インテリジェントビルには当社が誇る最先端の出入管理システムが多数導入されています。
また、オフィスビルに加えて、一般テナントビル、集合住宅・マンション、戸建住宅といった中・小規模の建物、あるいは大学や研究施設、さらには病院や介護施設、文化会館などの公共施設においても当社のセキュリティーシステムが利用されています。
安全性はもちろん、安心感と信頼性がプラスされた、人にやさしいビルオートメーションシステムとして、顧客から高い評価を得ています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎/完全未経験歓迎〜
※仕事内容に不明点がある場合は、面接時にご説明をさせて頂きますのでご安心ください。
※業界未経験の中途入社者・多数活躍中!
■歓迎条件:
・製品サポートセンターの立ち上げや取りまとめの経験
・製品サポートセンターのオペレーター経験
・カスタマーサポート関連業務の経験
※上記ご経験のいずれかをお持ちの方であれば、業務のキャッチアップしやすいです。
募集要項
企業名 | 株式会社 アート |
職種 | コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 技術センター(武蔵小杉) 住所:神奈川県川崎市中原区市ノ坪322-7 勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜400,000円 <月給> 220,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル、前職給与等を踏まえて決定します。 ※頑張りを評価する会社です。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)/年間計:3~6か月分(個人業績評価) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <その他就業時間補足> ■残業:全社平均20時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養手当 住宅手当:単身世帯主・家族世帯主支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 60歳を超えた場合は、再雇用制度があります <教育制度・資格補助補足> ■OJTが中心となります。(3か月ほどで習得可能) ■技術基礎研修、選抜階層別研修 ■自己啓発支援制度 <その他補足> ■地域手当(首都圏に居住する独立生計世帯主への補助1万円〜2万円) ■資格手当(500円〜5,000円) ■社員旅行、親睦会 ■電設健保保養施設 ■従業員持株会 ■財形預金 ■福利厚生倶楽部 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 有休休暇、正月休暇(12/30〜1/4)、夏季休暇(3日間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社 アート |
資本金 | 42百万円 |
従業員数 | 160名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)各種建築物の出入管理システム及び統合管理システムの開発 (2)上記システムに付随する各種装置の設計及び製造販売 (3)介護用システム機器の製造販売 (4)前各号に関する施工及びサービス業務 (5)建築金物及び建築設備資材の販売・施工 ■同社の特徴: ・21世紀を迎えた今日、人々の求めるニーズは物質的な豊かさから、「安全」「安心」「信頼」「便利」といった、新しい豊かさへと大きく変わりつつあります。同社は、「セキュリティー」という言葉が人々にまだなじみが少なかった1976年に創業。オフィスビル、住宅マンションの玄関やドアなど人の出入りする部分のロックとその管理方法にいち早く着目し、コンピューターやエレクトロニクスなど先進技術を取り入れたセキュリティーシステムを開発してきました。「デジタルテンキー」「ICカードシステム」「バイオメトリクス」など、利用者とセキュリティーシステムの接点となるインターフェースをコアに、幅広い製品群を開発。オフィスビルはもとより、公共施設や住宅において、気軽に利用でき、さらに、防犯性・信頼性の高い出入管理システムの提供に努めています。今後も、同社は絶えず顧客の声に耳を傾け、「FRIENDLY&AMENITY by ART」をスローガンに、より大きな安心と確かな信頼を届けています。 ・いまやセキュリティーシステムでは、オフィスビルや住宅での防犯安全対策だけでなく、企業機密の保護や管理業務の省力、省エネ化などのために、顧客が要求するレベルはますます高くなっています。同社では高度な技術と豊富な経験を生かして、先進的で革新的なセキュリティーシステムを、だれでも気軽に使えるように、よりフレンドリーな製品システムの提供を第一に考えています。 ・日本各地の大規模インテリジェントビルには、アートが誇る最先端の出入管理システム(W-LINE)が多数導入されています。また、インテリジェントビルに加えて、一般テナントビル、集合住宅及びマンション、戸建住宅といった中〜小規模の建物、あるいは大学や企業の研究施設、さらには病院や老人ホーム、文化会館などの公共施設においてもアートのセキュリティーシステムが利用されています。 |
URL | http://www.art-japan.co.jp/ |