GLIT

三菱電機株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【東京:リモート】AI活用による業務改革推進 ※フレックスタイム制あり

オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
同社にて、AI活用による業務改革推進をご担当いただきます。

【職務詳細】
1、全社生成AIサービスの追加機能開発、運用管理を実施して頂きます。要求整理、アーキテクチャ検討、設計、実装~テスト、品質管理、運用管理など、すべてのフェーズが対象です。
 a)ソフトウェア開発 b)アーキテクチャ検討~設計 c)運用管理
※ソフトウェア開発は、内製開発/ITベンダー発注の双方で実施しております。

2、エンドユーザーに対して、勉強会実施、各種イベント企画など、生成AI利用を促進するための活動を実施しています。
 a)生成AI活用勉強会の開催
 b)生成AIアイデアコンテストなどのイベント企画、実施
 c)AIコミュニティの運営
 d)その他、生成AI活用に関するプロモーション活動全般

3、各業務部門向けのAIソリューション導入プロジェクトが進んでおります(10PJ程度、並行して進行)。
 a)プロダクトオーナー支援(業務改革効果の試算や測定など)
 b)スクラムマスター支援(スクラム開発プロセスのフォローなど)
 c)アジャイル品質保証の支援


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

 ※※三菱電機デジタルイノベーション株式会社への出向求人です※※

【必須】以下のすべての条件を満たす方
・IT/システム関連のエンジニアとして3年以上の開発実務経験
・クラウド上でのソフトウェア開発の実務経験がある方
・自律的に業務を推進できる方
・関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら協働できる方

【尚可】
・生成AIを利用したプログラム開発の経験がある方(自己学習でも可)
・クラウド(AWS、Azureなど)、スクラムやアジャイル、
 ソフトウェアエンジニアリングの資格をお持ちの方
・チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしての経験
・システム・サービス運用の実務経験がある方

募集要項

企業名三菱電機株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
勤務地東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビル


JR各線「東京」駅より徒歩5分

勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
給与・昇給4,500,000円 〜 6,500,000円
待遇・福利厚生■年収:450万~1000万円
 月給制:月額270000円
 賞与:年2回(6月、12月)
 昇給:年1回(4月)

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月)

■福利厚生:
通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など

■勤務時間:9:00~17:30
(フレックスタイム制有・コアタイム無し)

 休憩時間:45分

■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
休日・休暇【年間休日124日】完全週休二日制(土曜/日曜/祝日)、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)、年次有給休暇20日~25日、チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

【選考プロセス】

書類選考⇒一次面接+適性検査⇒最終面接⇒内定
※筆記試験(SCOA)実施の場合あり

企業情報

企業名三菱電機株式会社
設立年月1921年1月15日
資本金1,758億2,000万円
事業内容【事業内容】■重電システム ■産業メカトロニクス ■情報通信システム ■電子デバイス ■家庭電器 他

【会社の特徴】同社は、家電から情報機器、プラント等多彩なインフラ、そして国家プロジェクトの宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。
そして今、異なる分野の技術を融合し次世代の社会システムを創造しようとしています。

今後、高度情報化の進展、市場の国際化、エネルギー・環境問題の顕在化等世界的なレベルでの社会・経済環境の変化に対応することが求められます。これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、世界的な電力需要の伸長と、地球環境への配慮という外部環境の変化に対して、そのニーズを満たす高品質の電力インフラを提供し続けることを掲げています。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら