GLIT

株式会社マックス

掲載元 type

初級エンジニア*未経験入社83.3%*文系歓迎*研修2ヶ月*女性エンジニア活躍*毎月フォロー面談あり

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE

大阪本社> 大阪府大阪市西区新町1-1…

300万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【Step1:入社後研修(2ヶ月間)】
Java、C#、.NETの基礎言語を習得します。
教育委員会が作成した独自カリキュラムにより、100%自社内で研修を実施。
先輩エンジニアが直接指導し、実際の仕事に近い作業を経験できます。

【Step2:OJT期間(約1年間)】
2か月間の研修終了後は、3~4年目の先輩とマンツーマンでOJTを進めていきます。
最初は動作試験などを実践しながらプロジェクトの工程も覚えていきます。
月に1回、1on1ミーティングの機会を設け、フィードバックで一緒に悩みを解消するなど、フォローする社風が根付いています。
OJTの期間は個人の能力に応じて柔軟に対応します。

【継続フォロー】
研修終了後も定期的に面談を実施します。
業務上の悩みができたときは、柔軟に対応するのでご安心ください!

《入社2年目から3年目》
プロジェクトも流れや基礎が身に付けば、お客様との打ち合わせにも同行します。
まずは小さなタスクから担当します。

《入社4年目》
早ければ入社後4年程度でプロジェクトのサブリーダーを担当することができます。
後輩の育成にもかかわり、マネジメント業務を学んでいきます。

※(変更の範囲):SE/プログラマー職のみ。他職種への配属はありません。

【注目】<数字で見る魅力>ワークライフバランスを大事に
■残業は平均して月10時間前後※固定残業制度はありません
■年間休日121日
■有給休暇のほかに当社独自のリフレッシュ休暇制度(毎年5日)あり
■平均有給休暇取得日数:12日(前年度実績)
■毎週2日程度のテレワークも可能です。

誰もが有給休暇を取りやすくするために年間7日程度の「有給休暇奨励日」を設けています。
「有給休暇奨励日」を使って、「GWに10連休」も可能です。
テレワーク制度によってメリハリのある働き方を実現でき、
プライベートを大切にしながらも着実にスキルアップできます。

【注目】頼れる先輩社員と一緒に成長できる理想的な環境
当社なら毎日同じオフィスで、経験豊富な先輩たちと肩を並べて働けます。
技術的な疑問はその場で解決でき、実践的なノウハウを間近で学べる環境です。
「この処理、どうやって書くんですか?」 「このエラー、どう対処すればいいですか?」
そんな質問にも、すぐに答えてくれる先輩がそばにいる。
これこそが、スキルアップしやすい理由です。

試用期間中の雇用形態の差異はありません。

応募条件・求められるスキル

\充実した研修があるのでご安心ください!/
★完全未経験の方もOK!
★学部、学科、学歴不問

独学で勉強している方、プログラミングスクール通っていた方は歓迎しています◎

募集要項

企業名株式会社マックス
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE
勤務地<大阪本社>
大阪府大阪市西区新町1-13-3 四ツ橋KFビル6F

<東京支店>
東京都千代田区神田小川町2-2 センタークレストビル9F

※(変更の範囲):当社取引先での作業あり、転勤無しです。
アクセス【大阪本社】
┗地下鉄四ツ橋線「本町駅」23番出口から四ツ橋筋を南へ徒歩5分
┗地下鉄四ツ橋線「四ツ橋」2番出口から四ツ橋筋を北へ徒歩5分

【東京支店】
┗JR山手線「神田駅」北口/東京メトロ銀座線「神田駅」2番出口から神田警察通りを西へ徒歩8分
┗東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」/東京メトロ丸の内線「淡路町駅」/都営新宿線「小川町駅」B5出口出てすぐ
給与・昇給<東京拠点>
月給25万5000円~35万5000円+賞与年2回(3.8ヶ月分)+子ども手当・通勤手当など各種手当
※首都圏は地域手当(3万円)を含みます

<大阪拠点>
月給22万5000円~32万5000円+賞与年2回(3.8ヶ月分)+子ども手当・通勤手当など各種手当

※経験・スキルを考慮して決定いたします
※上記金額は社会人経験3年目(IT経験なし)を想定しています
※残業代は全額支給いたします
※試用期間3ヶ月、期間中の待遇・給与の差異はありません
勤務時間8:45~17:30 (実働8時間)
早出・遅出勤務も可能です。

【目安残業時間】
10時間以内
休日・休暇☆★☆年間休日121日☆★☆
◆完全週休2日制 (土・日)
◆祝日・祭日
◆年末年始休暇(12/29~1/5)
◆年次有給休暇(年7日程度の有給休暇奨励日あり)
◆リフレッシュ休暇 (毎年4月に5日付与)
◆育児休暇制度(男性の取得実績あり)
◆介護休暇制度(取得実績あり)
◆慶弔休暇制度あり
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP02】1次選考(適性検査 経験により免除)
 ▼
【STEP03】2次選考(1次面接)、3次選考(2次面接)
 ▼
【STEP04】最終選考(最終面接)
 ▼
【STEP05】内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※当社の個人情報の取り扱いについては、下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。
https://www.macs.co.jp/privacypolicy
※書類選考に2営業日程度のお時間を頂きます

【STEP1】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP2】1次選考(適性検査 経験により免除)
 ▼
【STEP3】2次選考(1次面接)
 ▼
【STEP4】3次選考(2次面接)
 ▼
【STEP5】最終選考(最終面接)
 ▼
【STEP6】内定

◆平日夜間・休日の面接やWeb面接も可能です(対面による面接が必ず1回あります)
◆ご応募から内定までは半月から1か月半を予定しております
◆面接日、入社日は応募者の皆様のご相談に応じます。遠慮なくお申し出下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します

その他・PR

募集背景

おかげさまで多数の開発案件の引き合いを頂いております。当社の社員はプログラミング能力だけでなくコミュニケーション能力/問題解決能力に関しても優秀な技術者が多く在籍しています。そんな環境の中で、単なるプログラマーとしてではなく、お客様の課題を解決するシステムエンジニアを目指す仲間を増やしていきたいと考えています。

実際の給与例

首都圏:24歳/入社3年目/役職:一般/年収380万円以上
その他:24歳/入社3年目/役職:一般/年収340万円以上
首都圏:27歳/入社6年目/役職:一般/年収400万円以上
その他:27歳/入社6年目/役職:一般/年収370万円以上

待遇・福利厚生

◆昇給年1回 (4月)
◆賞与年2回 (7月/12月)
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備(入社日より適用)
◆社員持株制度
◆資格取得援助制度
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆再雇用制度(65歳まで)
◆屋内禁煙
◆育児・介護短時間勤務制度

【各種手当】
◆住宅手当(3万円)
◆地域手当(3万円)
◆こども手当(1人15,000円を20歳まで支給)
◆役職手当(1万~10万円)
◆資格手当(5,000円~)
◆超過勤務手当(固定残業制ではありません)

【社員同士で盛り上がる社内イベント】
●新入社員歓迎会
●ビアパーティー・忘年会
●社員総会
●ファミリーデー
●社員旅行
●納会(ビンゴ大会を行います。)
●クラブ活動(当社HPに活動の様子の写真を多数掲載しています↓)
https://www.macs.co.jp/recruit

【★資格取得を積極的にバックアップ】
情報処理技術者試験に合格した社員には、資格の難易度に応じて資格手当や合格お祝い一時金を支給しています。

様々な側面から働きやすさを追求しました!

当社は、フリーアドレス制ですので、その日の気分やプロジェクトに合わせて、好きな席を選んで作業ができます。社内には心地よい有線のBGMも流れ、作業もはかどります。
社員からも「非常に快適な職場環境」と好評です。

オフィスカジュアルを導入していますので、季節にあわせた服装で暑さ・寒さによる体への負担を減らせます。
他にも、社内でQRコード決済により購入ができるお菓子や飲み物の販売もしています。

さらに資格取得支援制度で、会社がスキルアップを援助します。
情報処理技術者試験に合格をした社員には、
合格祝い一時金や資格手当を支給しています。
希望があれば社外セミナー等への参加も奨励しています。

出産・育児・介護などのライフステージの変化にも対応します

「エンジニアって男性中心で、女性は働きにくいのでは?」そんな不安をお持ちの方へ。
マックスでは性別に関係なく、女性エンジニアも活躍しています。

在宅勤務や短時間勤務の制度があるため、育児や介護との両立もしやすい環境です。
復職後に在宅勤務や短時間勤務を活用しながら、無理なくキャリアを継続できます。
チーム開発なので休暇中や復職後のフォロー体制も万全です。性別に関係なく、「エンジニアとしてのスキルと意欲があれば活躍できる。」それがマックスの職場環境です。

取材担当者より

最も印象的だったのは、チーム開発を基本とした安心できる環境だ。客先常駐が当たり前のIT業界で、先輩エンジニアがすぐそばにいる職場は貴重と言える。「分からないことをすぐに聞ける安心感」を社員が口にする理由がよく分かった。未経験者には2ヶ月研修と1年間のOJT、経験者には希望を最大限考慮した業務アサイン。どちらにとっても理想的な成長環境が整っている。女性エンジニアの活躍も目を引く。くるみん認定企業として、男女問わず育休取得率100%を実現。テレワーク制度と合わせ、ライフステージの変化にも柔軟に対応している。エンジニアが腰を据えて技術と向き合える環境が一番の魅力といえるのではないだろうか。

企業情報

企業名株式会社マックス
設立年月1987年12月
代表代表取締役社長 寺田 能裕
資本金3,000万円
従業員数73名(男性47名、女性26名) 2025年4月1日現在
事業内容■公共・金融関連のソフトウェア開発及び組込み系を中心にした産学連携での研究開発

【認証資格】
◆一般労働者派遣事業者(派27-302444)
◆プライバシーマーク
◆健康経営優良法人
◆くるみん
主要な取引先株式会社アイティフォー/アイテック阪急阪神株式会社/社会福祉法人いずみ野福祉会/公立大学法人大阪府立大学/株式会社OKIソフトウェア/沖電気工業株式会社/国立大学法人京都教育大学/株式会社建設技術研究所/株式会社システム技研/西菱電機株式会社/株式会社竹中製作所/社会福祉法人つむぎ福祉会/一般財団法人日本気象協会/株式会社湯山製作所 ほか (50音順 敬称略)
URLhttps://www.macs.co.jp/recruit
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら