GLIT

小西医療器株式会社

掲載元 type

ITエンジニア/100%自社内開発/上流~運用まで担当/土日祝休み/年間休日120日以上/賞与年2回支給

アプリケーション系SE

東京営業所 東京都杉並区井草2-26-…

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

院内薬局で使用されている業務システムの
開発・改修・運用サポートをお任せします!

私たちは全国約200の医療機関の院内薬局に、
薬剤師が使用する業務システムを提供。

患者様のデータの確認、処方箋や薬袋の出力、
お薬を自動で包装する機器への指示など、
いずれも薬剤師が正確かつ効率的に業務を行う上で
欠かせないシステムとなっています。

診療科目、規模、そこで扱うお薬の種類や量、
調剤に関わる薬剤師の人数、患者さまの層など
各薬局によってまったく異なるため、
システムの各種調整が必要となります。

そこで当社のITエンジニアは、
以下のような流れで仕事を進めています。

(1)担当病院の薬剤師にシステムの活用状況をヒアリング
    ▼
(2)薬剤師との会話の中で課題を見極める
    ▼
(3)会社で課題解決に向けてカスタマイズ
(改修・開発・テスト)を実施
    ▼
(4)院内薬局に導入し、その後の運用サポートも担当

◎担当病院を訪問することもあれば、
1日社内でプログラミングをするだけの日もあり、
仕事に応じて柔軟にスケジューリングできます!

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【手がける商品・サービス】
薬科機器『K-Pharos』『K-Stage』シリーズを通じて
様々なソリューションを提供しています。

<例えば…>
●計数調剤チェックシステム
⇒計数調剤ピッキング時に処方箋情報と照合チェック
●処方監査チェックシステム
⇒投与量、重複・併用注意などのチェック
●薬袋・薬情発行システム
⇒処方箋・薬袋・ラベルを発行
●服薬指導支援システム
⇒服薬指導支援に関連する様々な情報をサポート

【開発環境・業務範囲】
◆Visual Basic
◆.NET
◆C#
◆RDBMS(SQL Server、Oracle)
-----------
◎上記の言語、プラットフォーム、
データベースに関するスキルをお持ちの方は
即戦力として活躍できます!
-----------
◎システム開発経験はもちろん、
Accessの使用経験がある方も歓迎!
-----------

【注目】リモートよりも働きやすい(?)職場環境が自慢!
出勤スタイルならではのメリットは「コミュニケーションの取りやすさ」以外にもあります!当社では“働く環境”にこだわっており、OAチェアはもちろん、ノートパソコン・20数インチのモニター・外付けのキーボードを支給しています。他にも快適に開発業務を進めていく上で必要なものがあれば、いつでも会社に相談できます。社員の声に耳を傾け、より良い環境にしていきたいと考えているので、希望があれば遠慮なくご相談ください!

【注目】【社員の定着率95%】安心して働ける環境を整備!
★安心の開環境境★
案件はすべて自社開発なので、自社の落ち着いた環境の中で改修・開発に取り組むことができます。また、自分にあった環境で効率良く業務を進めてほしいという想いから、モニターや外付けのキーボードを支給!他にも「こんな開発環境にしたい」等の希望があれば気軽にお聞かせください◎実際に、社員の声から開発用のサーバーや保存用ディスクを導入しています。

★業務過多にならないよう配慮★
抱える案件が多くなりそうな時は、営業担当に相談して案件量を調整します。また、定期的に業務状況のヒアリングを行い、あらかじめ業務過多を防いでいます。

★働きやすい環境も完備★
・土日祝休み
・年休120日以上
・残業:月10h程度
・長期休暇あり
・賞与年2回(平均:3ヵ月分)

【1日の仕事の流れ】
1日のスケジュールをご紹介! ※あくまで一例です
08:30 出社、前日の問い合わせ対応
 ▼
09:00 社内でプログラミング
 ▼
12:00 昼食
 ▼
14:00 担当病院を訪問。状況をヒアリングしてその場で改修を実施することも
 ▼
15:30 帰社、社内でプログラミング
 ▼
17:40 明日の準備をして退社

応募条件・求められるスキル

◆学歴不問
◆何らかの開発経験をお持ちの方(経験・年数・言語不問)
◆普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

【この仕事に向いている人】
担当病院への訪問時に…
こんなときはどう操作すればいいですか?
他の薬局さんではどうやっていますか?
など、薬剤師さんからシステムについての
様々な相談を直接受けます。

また、システムの改修によって操作性や
業務効率が上がったときには、
助かりました!ありがとうございます!
といった感謝の言葉をいただくことも。

こんな風にユーザーの反応がダイレクトに
伝わってくる仕事がしたいという方にとっては
最適なポジションと言えます。

【この仕事に向いていない人】
システムを導入している院内薬局は約200。
システム自体は共通ですが、
規模、薬剤師の人数、扱うお薬の種類などは
薬局によってまったく異なります。

そのため、各薬局の業務やニーズに合った
カスタマイズを施すため、
しっかりとヒアリングを行う必要があります。

「自席でずっとPCに向き合って仕事がしたい」
「ルーティンの作業を黙々とこなしたい」
「人とのコミュニケーションが苦手」
…という方には向いていないかもしれません。

募集要項

企業名小西医療器株式会社
職種アプリケーション系SE
勤務地■東京営業所
東京都杉並区井草2-26-6(新青梅街道沿い)

■大阪営業所
大阪府大阪市淀川区加島4-19-68

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
アクセス<東京営業所アクセス>
西武新宿線「下井草駅」北口から徒歩10分

<大阪営業所アクセス>
JR東西線「加島駅」北口から徒歩7分
給与・昇給■月給25万円~41万円+賞与年2回(賞与実績年3ヵ月分)
※ご経験やスキルを考慮の上決定します
※上記には固定残業代(31時間分・月4万8400円~7万9400円)が含まれています
※固定残業時間超過分は別途全額支給します
※試用期間6ヶ月あり(待遇・給与・雇用形態に差異はありません)

★通勤手当・家族手当あり

■明確な評価制度があります
1.自分が立てた目標に対する達成度合い
2.業務スキルや実績
上記2つの明確な指標を用いて、本人が納得いくようにしっかり評価しています。
その評価をITエンジニア一人ひとりの給与に反映しているので、
モチベーションを高くキープしながら仕事に取り組めます。

【賞与について】
年2回(7月・12月)
※平均3ヵ月分支給
勤務時間8:30~17:30(実働8時間/休憩60分)

【残業について】
残業は月平均10h以下と少なめです。

【目安残業時間】
20時間以内
休日・休暇<年間休日120日以上>
■完全週休2日制 (土日)
┗業務内容により休日出勤した場合は必ず振替休日を取得できます
■祝日休み
■年末年始休暇(6日間)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(取得平均日数:年10日)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】書類選考
 ▼
【STEP02】1次面接(募集勤務地にて)
 ▼
【STEP03】2次面接(Web面接)
 ▼
【STEP04】内定

★平日夜間の面接も可能です。
※1次面接は募集勤務地で実施致します。
※2次面接はWeb面接にて実施致します。
※応募数によっては3次面接を開催する場合もございます。
※面接日、入社日は相談に応じます。

その他・PR

募集背景

官公立関係病院や大学附属病院をはじめ、地域の主要病院に様々な商材を販売している当社。業績好調につき、院内薬局で使用する業務システムの開発・運用に携わってくださるITエンジニアの増員を図ります。社員の定着率95%の当社。なかなか欠員が出ないため【レアな求人】となっています。ぜひこの機会に応募をご検討ください!

実際の給与例

年収520万円(35歳)
年収450万円(30歳)

待遇・福利厚生

■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■通勤交通費支給(上限5万円/月)
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■社内研修制度
■クラブ活動あり(例/ゴルフ、釣り等 ※福利厚生として活動費の補助もあります)
■屋内全面禁煙(専用喫煙室あり)

入社後の成長サポート

〈入社後、適性・スキルを考慮してアサイン〉
まずはできることからお任せし、業務システムに慣れてもらいます。
先輩が随時教えていくので心配いりません。
   ▼
〈担当病院を持って一人立ち〉
薬剤師とコミュニケーションをとり、改修・開発を進めます。
入社後に身につけた知識・ITスキルをもとに最適なシステムを提案。
実際にローンチして喜んでもらえたときが、自分自身の成長を感じられる瞬間です。
   ▼
〈新しいソリューションにチャレンジ〉
医療材料の供給にIT技術を活用する物流新拠点「大阪ソリューションセンター」など、経験を積んだITエンジニアが異なる領域にチャレンジすることも可能です。

歓迎する経験・スキル

◎Accessの使用経験・設計経験のある方
◎Visual Basic, .NET, C#, SQL Server, Oracleでの開発経験のある方
◎人から頼られることにやりがいを感じる方
◎自身のスキル向上に貪欲な方

先輩のフォローを受けながら上流工程にチャレンジ!

いきなり一人で案件をお任せするようなことはないので、「上流工程の経験はないんだけど」という方もご安心ください。

▼先輩のヒアリングに同席するところからスタート
▼業務の流れを覚えたら、自分主導でヒアリングにチャレンジ
▼お客様から吸い上げた課題を仕様書に落とし込む

…といった感じで、順を追って上流工程を経験していただきます。完全に独り立ちできるまでは先輩が同席し、社内でヒアリング内容の擦り合わせなども行います。先輩の手厚いサポートのもと、無理なく成長していけます!

お客様からの「ありがとう」がやりがいにつながります。

当社ではお客様とのコミュニケーションを大事にしており、エンジニアが薬剤師さんの元を訪れ、課題やニーズを直接ヒアリングしています。ヒアリング~開発~導入の流れで何度か訪問するため、お客様とも信頼関係を築くことができます。そういった関係性があるからこそ、お客様のニーズに沿い、業務改善に役立つシステムをオーダーメイドで提供できるのです。

当社では業務過多にならないよう案件を調整しているので、お客様一人ひとりに寄り添いながら開発に取り組むことができます。システムは「導入したら終わり」ではなく、導入後の運用サポートにも携わるため、追加の依頼をいただいたりすることも。そして、お客様から直接「ありがとうございます!」と感謝の言葉をもらう機会が多々あり、大きなやりがいを感じることができます。

取材担当者より

創業者の小西豊次氏が病院内で営業活動をしていた頃、薬剤師が薬の分包を手で行っている姿を見て「包装機」を開発。薬の包装の機械化に成功した。その結果、患者の待ち時間も劇的に短縮したそう。同社はそんな創業者の「ものづくりスピリット」を受け継ぎ、様々なメーカーと共同開発を重ねながら、技術面で医療業界を支えてきた。今ではヘルスケア業界でトップシェアを誇るプライム市場上場・シップケアホールディングスの一員として、医療材料の物流サポートにも進出。様々な業界で人材不足が深刻化している日本では、同社のスピリットとサービス開発力が将来にわたって不可欠なものとなるはず。「安定企業で腰を据えて長く活躍したい」「社会的意義の高い仕事に興味がある」という方は、チャレンジしてみてはいかがだろうか。

企業情報

企業名小西医療器株式会社
設立年月1950年5月8日(創業:1946年3月1日)
代表代表取締役社長 林 高広
資本金5000万円
平均年齢39.0歳
従業員数1144人(2024年3月末決算)
事業内容《事業内容》
医療用機器及び器具の販売
(医科機器、理化学機器、検査機器、病院設備機器、薬剤機器、調剤台、実験台、医療用用具全般、バイオ関連の研究機器)

《この求人のポイント!》
■ヘルスケア業界トップクラス・シップケアホールディングス(プライム市場上場)グループの安定基盤
■「人の健康」を支える仕事
■残業は月20時間
■土日祝休み
■年間休日120日以上
■定着率95%
■ITエンジニアは自社内開発
■産前・産後休暇、育児休暇の取得実績あり
■財形貯蓄制度
■従業員持株会
■社内研修制度
■クラブ活動(活動費の補助あり)
主要な取引先全国各エリアのの官公立関係病院、大学附属病院、その他主要病院
URLhttps://www.kns-md.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら