トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業),コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) - 正社員 - 福岡県【福岡市】技術営業(ITインフラ)◆賞与実績7.3ヶ月◆富士通パートナー◆異業界歓迎◆リモート可【エージェントサービス求人】
ミツイワ株式会社
掲載元 doda
【福岡市】技術営業(ITインフラ)◆賞与実績7.3ヶ月◆富士通パートナー◆異業界歓迎◆リモート可【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
九州営業部 住所:福岡県福岡市中央区長…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【賞与実績7.3ヶ月/業界未経験OK!人物面を重視した選考/電子デバイス事業展開の独立系Sier/ライフワークバランス◎】
■業務概要:
主として製造系や文教系等の顧客に対し、ITインフラ(サーバ、パソコン、ネットワーク、クラウド、セキュリティ等)の構築や、運用サポートの提案等を中心とした営業活動を行っていただきます。B to Bでの既存顧客対応を主とした営業職であるため、顧客との密なリレーション構築のみならず、安定したビジネス基盤の元、長期的にご就業いただけるポジションです。
■主業務:
・民需並びに自治体(文教系、市役所等)の顧客を中心とし、ITインフラや運用サービス等をご提案いただきます
・担当領域は九州全域の他、中国地方(下関)等、出張ベースでの地方訪問もあります※稀に東京地区のお客様との対応も有り
・顧客数は5〜10社程度をご担当いただく予定となります
・ITに関する技術的な知識も必要となりますが、システムエンジニア、カスタマエンジニア、ファシリティエンジニアといった各技術者の支援も受けながら、連携して対応いただきます
■働き方:
<在宅勤務制度(テレワーク)>
在宅勤務(テレワーク)は、月9営業日を上限として行うことができます。
<時差通勤制度>
上記記載の終業時間以外にも下記4つの勤務時間帯で就業出来ます。
(1)8勤:08:00〜16:30
(2)10勤:10:00〜18:30
(3)11勤:11:00〜19:30
(4)13勤:13:00〜21:30
■当社の魅力:
設立から50年以上経過した老舗IT企業です。福利厚生も非常に充実している為、長く働きたい方にとっては魅力的な環境です。また、有給休暇奨励日が年間10日程度設定されていますが、奨励日に限らず、社員は自身の都合で随時有休を取得しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許※公共交通機関を使用することが主ではありますが、遠方の場合に社有車等で移動することがあるため
・BtoB営業経験を3年以上有する方
・ITインフラに興味関心のある方
※IT関連の知識はご入社後に研修や資格取得等を通じて確りと身に付けていただくことができます。
■歓迎条件:
・IT営業経験者、もしくはITエンジニア経験者で営業を希望する方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | ミツイワ株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 九州営業部 住所:福岡県福岡市中央区長浜一丁目4番6号 三岩九州総合ビル6F 勤務地最寄駅:各線線/天神駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,796,000円〜4,000,000円 <月額> 233,000円〜333,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご希望と経験能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。 ※年収は「残業月30時間分の残業代・賞与・支給条件を満たした場合の諸手当」が含まれる想定金額です。 ■賞与:年2回(6月・12月)※実績7.3ヶ月(2023年度) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 時差通勤制度あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:※支給条件あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 職能別・階層別教育、技術資格一時金支給制度 <その他補足> 財形貯蓄、確定拠出年金、企業年金基金、育児・介護休業 制度、昼食代補助、団体扱生命保険、永年勤続、表彰制度、 再雇用制度、地域限定社員制度、ベネフィット・ワン(カフェテリアプラン)等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇初年度15日(夏期休暇含む。入社月により調整)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、育児休暇、等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、給与・待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | ミツイワ株式会社 |
資本金 | 409百万円 |
平均年齢 | 45.7歳 |
従業員数 | 773名 |
事業内容 | ■事業概要:1964年設立以来、ICTトータルサービスカンパニーとして『ICTサービス事業』、『電子デバイス事業』を展開している独立系Sierです。 ■詳細: (1)ICTサービス事業:顧客のライフサイクルをワンストップで解決するサービスを提供します。 ・幅広い業種・分野にわたり業務効率化・セキュリティ強化・システム統合・コスト削減などのシステムインテグレーション ・ICTインフラ構築 ・運用サポート (2)デバイスソリューション事業:電子デバイス(デジタル機器)のトータルソリューション ・顧客の新製品企画をキャッチアップし、それに最適な電子デバイスを提案。顧客と半導体メーカーの間に立ち、コーディネートします。 ・機器組込ソフトウェアの開発 ■同社の特徴: (1)設立背景:高度経済成長期に富士通の販社として創業されました。それ以来、富士通の大手パートナー企業として日本のICTの歴史を作ってきました。富士通社とは強固なパイプがあります。富士通社と強い繋がりはありますが、ベンダーフリーで顧客ニーズありきで動きます。 (2)合計24社、社員総勢5000名を越す三岩グループの中核:三岩グループはコンピュータシステムの販売をメインとするミツイワグループと、ソフトウェア開発がメインのCECグループで構成されています。グループ企業間でのシナジー効果が、より高度なソリューションを生み出す原動力となっております。関連会社においてはシンガポールに進出しているほか、ウェブ制作・アウトソーシング・教育・外食事業等も展開しております。 |
URL | http://www.mitsuiwa.co.jp/ |