トップソフトウェア・情報処理 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 東京都【東京】車載ソフトウェア開発(自動運転システム)※日本のものづくりの第一線で働ける/スタンダード上場【エージェントサービス求人】
この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。
株式会社ゼネテック
掲載元 doda
【東京】車載ソフトウェア開発(自動運転システム)※日本のものづくりの第一線で働ける/スタンダード上場【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
新宿開発センター 住所:東京都新宿区西…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【ハードウェア×ソフトウェアのワンストップ開発によるシステムソリューション事業/大手メーカー直請ほぼ100%/昨年度賞与実績5ヶ月分/年休125日/スタンダード上場】
■職務内容:
自動運転システム開発担当として、自動運転車のセンシング機能、環境認識機能を実現するための、組み込みソフトウェア開発(信号処理機能の開発/機械学習など)をお任せします。入社直後は、出来る限りこれまでの経験に応じて、仕事をお任せしていきますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・自動運転システムの開発業務
-要件定義/設計/実装/テストと上流〜下流までの開発全体
・プロジェクトマネジメント(補佐)
-スケジュール管理
-顧客との交渉業務など
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ポジションの魅力:
・部署によって携わる業務も大きく異なるため、多くの技術者と交流し、刺激を受けながら技術者としてスキルアップできる環境がある
・大手グローバル上場企業とともに開発するので「日本のものづくり」の第一線で働ける
・最先端の技術で開発していくので、キャリアの幅を格段に広げることが可能
■キャリアパス:
また、入社後は以下のようなキャリアパスを歩んでいただけます。
まずは開発業務を行っていただきながら、PM・マネジメントなどご希望のキャリアに合わせて業務範囲を徐々に広げていただけます。
・プロジェクトマネジャー
・プロジェクトリーダー(PL)
・スペシャリスト(マネジメント領域ではなく、技術者としてキャリアアップも可能です)
■当社の強み:
社名の由来である「General Engineering & High Technology」を標榜し、技術革新の続く情報通信分野にあって、35年間“常に変革に挑戦しながら”事業領域の拡大と発展に努めて参りました。組込系ソフトウェア及びハードウェアの両方のシステム開発ができる強みに加えて、日本の製造業のモノづくりを支えるエンジニアリング・ソリューションを展開しています。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・C++、javaでの組み込みソフトウェア開発経験(年数不問)
■歓迎条件:
・カメラ、またはデジタル信号処理/画像認識技術を用いた商品のソフトウェア開発経験
・車載製品の組込ソフトウェア開発経験
・機械学習の知見
募集要項
企業名 | 株式会社ゼネテック |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 新宿開発センター 住所:東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル22F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。 <賃金内訳> 月額(基本給):289,300円〜406,700円 <月給> 331,000円〜494,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※固定残業手当は月給によって変動いたします。 20時間/41,700円(月給331,000円の場合)〜30時間/87,800円(月給494,500円の場合)固定時間を超過した場合、別途残業代支給。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他) ■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加 ■資格取得報奨金制度 ■社内英会話スクール <その他補足> ■役職手当、赴任旅費 ■社員持ち株制度 ■健保組合契約保養施設の利用 ■各種福利厚生サービス ■社内サークル活動 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔休暇等)、記念日休暇、産前・産後休暇(実績あり)、育児休暇(男性の実績多数) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 株式会社ゼネテック |