トップ電機・家電・AV機器 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】研究開発エンジニア(イメージセンサー) ※フレックスタイム制あり
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】研究開発エンジニア(イメージセンサー) ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
東京都品川区大崎2-10-1 各線「大…
750万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて 画像処理に関するソフトウェア、アルゴリズム、システムの開発、およびそれらの実用化支援を担当していただきます。
次世代の製品やサービスに統合される主要な技術の開発の専門家としての役割を担い、コアチームメンバーとして開発をリードします。
【職務詳細】
・偏光イメージセンサー、イベントベースビジョンセンサー、SWIRイメージセンサー、SPAD深度センサーなど、ソニー独自のセンサーを活用した信号処理およびセンシングシステムの開発。当チームは、シミュレーションやレンダラーなどのコンピュータグラフィックス技術を使用して、この開発をサポートします。
・ハードウェアとソフトウェアの両方の観点からデバイスと信号処理を最適に設計します。この最適設計を通じて、独自のアーキテクチャと高効率システムを備えたソニー独自のセンサーデバイスを提案することが目標です。また、画像処理や機械学習などの信号処理技術の研究開発も行い、新しい製品やサービスとして実装します
【キャリアパスについて】
海外拠点を含むソニーグループ内のイメージセンサー関連組織や大学との連携を通じて、自身のキャリアパスを築く機会が得られます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・TOEIC650点以上
・ソフトウェア開発スキル (C++、Python、ディープラーニング フレームワークなど)
・画像センシング、計算写真、コンピューター ビジョンなどの研究開発用システムの試作経験
・システムとハードウェアを含む最適化と加速に関する専門知識
・ニューラル ネットワークの効率的な計算に関する専門知識と、オンチップ学習などのエッジ AI およびハードウェア実装に関連する開発経験
・Blender などのツールを使用した 3D モデリング、写真測量、レンダリングの経験
・レイトレーシング (レイ マーチング、SDF など) に関する専門知識と、DirectX や OptiX などのテクノロジの実装経験。
募集要項
企業名 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子) |
勤務地 | 東京都品川区大崎2-10-1 各線「大崎」駅徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 7,500,000円 〜 9,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:750万~1000万円 月給制:月額400000円 賞与:年2回(6・12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(会社規定に基づき支給)、超過勤務手当、社会保険完備、従業員持株会、独身寮、同社商品購入補助クーポン、カフェテリアプラン、社内募集、社内フリーエージェント制度、社内キャリア登録制度、公募留学制度、フレキシブル休職 ■勤務時間:フレックスタイム制 標準労働時間7時間45分(コアタイム9時30分~15時30分) 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始、夏季休暇、フレックスホリデー10日、年次有給休暇(最大24日)、積立休暇制度、ボランティア・育児・介護等を目的とする休暇、休職・短時間勤務制度、海外赴任配偶者帯同休職制度(5年間)、私費修学休職制度(2年間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接→最終面接→内定
企業情報
企業名 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 |
設立年月 | 2015年11月9日 |
資本金 | 4億円 |
事業内容 | 【事業内容】半導体関連製品と電子 ・電気機械器具の研究、開発、生産、販売事業、およびこれに関連、付帯する事業 【会社の特徴】世の中に新しい「価値」と「感動」を提供し続ける、イメージセンサーを主力としたデバイスソリューションカンパニーです。 長年の開発で培ってきたイメージセンサーの領域において、イメージング用途でのシェアを堅持しながら、これからますます広がっていくセンシング用途においても圧倒的な技術力を発揮しシェア拡大を目指します。 また、同社の事業活動は、地球環境や人々が安心して暮らせる社会を前提として成り立っており、環境活動や社会貢献に継続的に取り組んでいくことが欠かせません。 同社は、事業活動を通じて、企業価値の向上を追求し、持続可能な社会の実現を目指していきます。 |