GLIT

SUN株式会社

掲載元 type

IT営業|業界未経験歓迎/フレックス/リモート/インセン最大50万円実績有/賞与年2回/土日祝休み/子ども手当

コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業系その他

東京本社:東京都港区西新橋1-16-4…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<主な仕事内容>
■企業に対してプロジェクトのヒアリング
■ニーズの深堀り・採用要件を設定
■エンジニアと企業をマッチング
■面接指導・アドバイス・選考フォロー
■稼働後のフォロー など

<お仕事の流れ>
▼企業の課題をヒアリング
|ITに関する課題や目標をヒアリングしていきます。
|必要な予算や必要なエンジニアのスキルなどを詰めます。
|※対面またはオンライン

▼エンジニアをマッチング
|ヒアリングで詰めた予算、要件など企業の課題に合わせ、
|最適なエンジニアと企業をつなげます。

▼稼働後のフォロー
|定期的に企業を訪問し、案件の進歩状況や新たな課題をヒアリング。
|企業の成長をエンジニアとともにサポートします。
|また、エンジニアの悩みにも寄り添いながら、案件を円滑に進めます。

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【注目】自由度の高い働き方×安定性を実現
フレックスタイム制度と週2日~3日のリモートワークを導入。まるでフリーランスのような柔軟な働き方で、プライベートも充実できます。その一方で、正社員としての安定性も確保。さらに、成果に応じて最大50万円のインセンティブや年2回の賞与など、充実した待遇をご用意。査定だけでも平均15万円の年収アップが見込めます。「自由な働き方」と「安定性」、そして「高収入」。相反する要素を両立させた理想的な環境です。

【注目】業界未経験でも、あなたの経験を活かせるフィールドです。
3ヶ月間の研修を担当するのは、営業職としての豊富な経験と実績がある当社!IT・人材業界の基礎からしっかり学べるだけでなく、より契約に繋がりやすい提案方法など、実務的な知識もしっかり身につけられます。また、行動をしたうえでの失敗はOKとし、どんなことにも挑戦・チャレンジをし続ける姿勢を大切にしています。“今の自分にできる最大限のこと”が実行できていれば、なにも問題ありません。あなたらしい営業スタイルをみつけ、目標達成のプロセスを重視した評価制度により、着実なキャリアアップを実現していきましょう。

応募条件・求められるスキル

【業界未経験/第二新卒歓迎】
■学歴不問
■営業経験をお持ちの方(業界・年数不問)

~優遇~
■IT業界、人材業界の営業経験者歓迎!
■その他保険業界などのプッシュ営業の経験をお持ちの方

【過去の採用例】
◎異業界からの転職100%!
先輩たちの前職の業界は、保険、不動産、美容、飲食、アパレル、音楽、建築、公務員、ウェディングなど様々。
皆イチから業務を学び、多くのスタッフをまとめて活躍しています。

募集要項

企業名SUN株式会社
職種コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、営業系その他
勤務地東京本社:東京都港区西新橋1-16-4ノアックスビル3階
関西支社:大阪府大阪市北区梅田1-11-4-923大阪駅前第4ビル9階

◎転勤はありません。
◎週2~3回リモート可能です!

(変更の範囲)なし
アクセス東京本社:各線「新橋駅」より徒歩6分
関西支社:各線「大阪駅」より徒歩5分
給与・昇給月給26万円~33万円+インセンティブ+賞与年2回

※経験・能力などを考慮して、優遇します。
※固定残業代(30時間分、4万7334円以上)を含む。超過分は別途支給します。
※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に違いはありません。
※賞与は2年目からの支給になります。

★査定だけでも平均15万円の年収アップ
仕事のプロセスを評価するため、モチベーションを維持できます!

★全26項目!最大50万円のインセンティブ
複数の指標で努力を評価。大幅な収入アップも狙えます!
・拠点 売上賞・粗利賞・総合賞 各3回/年
・個人 売上賞・粗利賞・総合賞 各3回/年
・個人契約数賞 年4回
・新規顧客開拓賞 年4回

★人材・IT・保険業界の営業経験者の方
月給30万円以上も可能です(スキル経験により)
勤務時間フレックスタイム制(標準労働時間:1日8時間)
※コアタイム/11:00~16:00


【残業について】
残業は月15時間以下

【目安残業時間】
20時間以内
休日・休暇【年間休日125日】
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆年次有給休暇
◆夏季休暇(2日)
◆年末年始休暇(6日)
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇
◆生理休暇
◆シックリーブ・セルフケア休暇 ※1

※1
風邪をひいた際に有休を消化せずに休める特別休暇です。
この制度は、育児や介護でも使用可能。
育休取得中や時短勤務の社員も活躍し…
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】Web履歴書による書類選考
 ▼
【STEP02】面接1回(Web面接)
 ▼
【STEP03】内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

◆ご応募から内定までは2週間以内を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆19時以降の面接、私服での面接も可能です
◆結果については合否に関わらずご連絡致します

その他・PR

募集背景

「人と人をつなぐ」という想いのもと2018年に設立した当社。東京、大阪、名古屋、広島、福岡にオフィスを構え、従業員数も130名になりました。受託案件や自社サービスの開発も行なっており、業績も右肩上がりに成長中。次の10周年に向けて事業拡大を見込み、より会社を成長させるためにも、意欲ある方を仲間にしたいと考えています。

待遇・福利厚生

◆昇給 年2回(7月・1月)
◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:1.8~2ヶ月分)
◆交通費支給(月3万5000円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当(超過分)
◆役職手当
◆資格手当(IT系含め80種類あり)
◆子ども手当(子ども1人につき:月2000円)
◆オフィス内禁煙
◆在宅勤務、リモートワークOK(週2~3日リモート可能)
◆勤続年数手当(入社1年ごとに月1000円を支給)

【産休・育休取得状況】
当社は産休・育休の復職率100%!月1回、さまざまな部署の女性が集まり、会社をどうアップデートしていけばいいのかを話し合う「女性活躍推進会議」を開催しています。

意欲を引き出す自由な環境で、自分らしい成長ができています。

前職では自分の意欲を十分に発揮できなくて、転職を決意しました。当社の魅力は、社員がやりたいことに挑戦できる環境が整っているところですね。入社した時は業界知識がほとんどなかったんですが、充実した研修プログラム、先輩社員の手厚いサポートとOJTを通じて、今では自信を持って提案できるようになりました。それに、フレックスタイム制度やリモートワークの導入で、効率よく仕事をこなすことができて、柔軟な働き方が実現できているんです。おかげで、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるようになって、仕事へのモチベーションもグッと上がりましたね。こういった環境のおかげで、私は日々成長を実感しながら、キャリアを築いていけています。新しいことへの挑戦を通じて、さらなるスキルアップを目指していきたいと思っています。

頑張りが必ず還元されるので、モチベーションも維持しやすい!

成果に応じた報酬を実現できる、それが当社のインセンティブ制度の特徴です!営業活動における売上実績、契約件数、新規顧客開拓など、多角的な評価指標に基づいて、努力に確実に還元される仕組みを整えています。特筆すべきは、全26項目に及ぶ充実したインセンティブ制度!最大50万円の報酬獲得も可能なんです◎また、通常の査定においても平均15万円の年収アップを実現しており、持続的なモチベーション向上につながっています。さらに、入社1年目の社員向けには独自の評価制度を設け、業績面だけでなく、成長プロセスも適切に評価します。フレックスタイム制やリモートワークも活用可能で、効率的な営業活動を通じて、着実な収入アップを目指せる環境が整っていますよ!

取材担当者より

エンジニアや営業職は、長時間労働が当たり前と思われがちだが、SUN株式会社ではその常識を覆す働き方が実現できると感じた。同社は、社員のワークライフバランスを重視し、リモートワークを導入。働く場所を選ばずに柔軟に仕事ができる環境が整っているのは魅力だ。さらに、年間休日125日を確保し、5日以上の連続休暇も取得可能で、プライベートの充実も図れる。こうした制度により、社員は自分らしい働き方を実現し、モチベーションを高めながらキャリアを築くことができるだろう。SUN株式会社は、働きやすさを追求する方にぜひおすすめしたい企業である。

企業情報

企業名SUN株式会社
設立年月2018年8月8日
代表代表取締役社長 兼 CEO 仲宗根 俊平
資本金800万円
事業内容・システムインテグレーション事業
・ホームページ制作・運用保守事業
・在留外国人支援事業

【許認可番号】
労働者派遣事業許可証 許可番号:派13-314147
有料職業紹介事業許可証 許可番号:13-ユ-311632
URLhttps://www.sun21.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら