トップ半導体・電気・電子部品 - アナログ回路設計・開発,機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 福岡県【福岡】産業用ロボットの溶接技術開発担当 ※北九州 ※年間休日120日以上
株式会社安川電機
掲載元 イーキャリアFA
【福岡】産業用ロボットの溶接技術開発担当 ※北九州 ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発
福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1 …
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて産業用ロボットの溶接技術の開発を担当していただきます。
【職務詳細】
アーク溶接電源のアナログ回路とインバータ回路の開発設計
【キャリアイメージ】
・入社後1-3年
製品開発を通じて、業界およびユーザーの理解を深める。
製品開発チームにおいて、機械設計を中心とした製品開発を担当する。
・入社後4-5年
担当製品の開発に加え、開発チームのリーディングやメンバー育成をおこなう。
【部門のミッション】
産業用ロボットのマニピュレータ及びアプリケーションの開発。
【長く働ける就業環境】
お客様の付加価値を高める提案を行う一方、自社の付加価値向上策にも着手しています。
2020年をYDX(YASKAWA Digital Transformation)元年と位置付け、「デジタル経営」「働き方改革」に着手しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・電気電子回路の設計開発に関する知識と実務経験
且つキャリアに応じた強い専門性があり、(3年以上のアナログ回路
またはインバータ電源回路の設計実務経験)
技術検証から量産設計に向けた仕様を創っていける方。
【尚可】
・パワーデバイス(IGBT、SiC、GaN等)に関する実務経験があり、知識と応用経験がある方
・電気電子回路の開発経験がありながら、モータドライブや電源制御ソフトの連携動作の経験がある方
・溶接に関する実務経験と高度な専門性がある方
募集要項
企業名 | 株式会社安川電機 |
職種 | アナログ回路設計・開発、機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1 JR鹿児島本線「黒崎」駅より徒歩4分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~1000万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月・12月) ※2023年度実績:6.52ヶ月 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当/残業手当/退職金制度/家族手当/住居手当/寮・社宅/財形貯蓄制度/財形年金制度/企業年金制度/社員持株制度/社員食堂/保養所・診療所 ■勤務時間:8時30分~17時00分 休憩時間:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始、会社創立記念日、労働祭日、年次有給、5日連続有給取得制度、結婚、忌引き、配偶者出産、被災、リフレッシュ、バースデー、公務、赴任、出産、積立て等 ※年間休日128日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考⇒面接(2回)⇒内定
企業情報
企業名 | 株式会社安川電機 |
設立年月 | 1915年7月 |
資本金 | 306億円 |
事業内容 | 【事業内容】■モーションコントロール事業■ロボット事業■システムエンジニアリング事業 【会社の特徴】同社は、2025年に創立110周年を迎える福岡県発のモータ、ロボットの世界的メーカーです。 子会社81社および関連会社24社により構成され、「モーションコントロール」、「ロボット」、「システムエンジニアリング」、「情報」、「その他」の各部門の様々な分野で製造、販売、据付、保守、エンジニアリング等の事業展開を行っています。 ビジネス拠点は日本を含め世界29か国に展開しているほか、生産拠点を10か国に設置し、地域の特性に合わせたグローカル経営を推進させてきました。その結果、同社の技術、製品、そしてサービスは、全世界の顧客から高い評価と信頼を得ています。 |