GLIT

株式会社コンピュータシステム研究所

掲載元 doda

【長岡】カスタマーサポート◆年休126日(土日祝)◆業界トップシェアのITソフトでお客様のDXを支援【エージェントサービス求人】

コールセンタースーパーバイザー、コールセンタースタッフ

信越営業所 住所:新潟県長岡市東坂之上…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆年休126日/残業5時間程度/地下鉄勾当台公園から徒歩3分/専門知識身につく◆

内勤サポート職としてコールセンターでサポートの仕事をしていただきます。長期的にキャリアを築く意欲的な方を採用したく、以下の内容で募集します。

■業務内容:
営業所内でコールセンター業務を担当いただきます。
【当面の業務】当社ソフトの操作指導、問い合わせに対する一次受け業務
【慣れてきたら】土木積算に関する各種問い合わせに対し専門的知識のもとに各種アドバイスも行います。当社の外勤サポート職と密に連携しながら、お客様の課題解決や目的達成を支援することも重要です。
お客様に寄り添いながら、スムーズな業務遂行をサポートできる方を歓迎します。

■働き方:
※専門的知識の習得まで1〜3年かかる業務です。その間先輩社員がきちんと成長をサポートします。1人に任せきりになるような仕事ではありません。チームで対応していきますので安心して働けます。ただし、勉強が必要な業務であることは間違いありません。学習による自己成長に喜びを見出せない方はミスマッチになります。一方、勉強したことをお客様にアドバイスとして役立てることにやりがいを感じる方にはとても満足度の高い仕事です。3年を超えて働く社員は顧客から「サポート担当者として指名をいただく」ことも出てきます。そして「○○さんのおかげでこの間の工事受注できたよ!」と心からの感謝の声を多くいただける仕事です。

■当社の商品について:
土木積算システム「ATLUS」シリーズや、現場の安全管理をトータルサポートする労働安全衛生支援システム「Saviour」シリーズなどを取り扱います。
いずれも非常に高い市場シェアを誇っており、既存顧客の買い替え(グレードアップ)や他社からの乗り換え等の引き合いも多数あります。

■同社魅力:
・財務面での安定性(2年以上売上ゼロでも経営を維持できるため、倒産のリスク無し!)
・業界における優位性(他社の入るハードルがかなり高い業界でトップクラスのシェア)
・高い収益性と顧客からの支持
・IT化が遅れている業界に対するビジネスなので追い風が吹いている
・離職率が低い(2024年度は2.0%!)出戻り社員が多い(長く働く社員が多いです。やっぱり当社のほうが良いと戻ってくる方も!)


変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須】
・社会人経験2年以上
・基本的なPC知識
・タイピングスキル

【歓迎/尚可】
・土木・建設関連、IT関連のいずれかの知識がある方歓迎
・コールセンタ—業務経験のある方歓迎
・営業・販売系の経験のある方歓迎

募集要項

企業名株式会社コンピュータシステム研究所
職種コールセンタースーパーバイザー、コールセンタースタッフ
勤務地<勤務地詳細>
信越営業所
住所:新潟県長岡市東坂之上町3-2-6 日本生命長岡ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜440万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜270,000円
その他固定手当/月:50,000円

<月給>
260,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢や経験に応じて設定いたします。(詳細金額は最終面接時に提示)
【月給の内訳】
基本給:21万円〜
月の定額手当:5万円〜(職務・役職・物価調整手当)

※昇給年1回
※賞与:6月・12月に支給、別途業績連動賞与
※交通費・車両手当等別途支給


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:50〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:月5時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限100,000円)
家族手当:配偶者10,000円、子供5,000円
住宅手当:転勤者のみ支給。
社会保険:関東ITS健康保険組合に加入、各種保養施設の利用や旅行時の補助金、ワクチン補助等の制度があります
退職金制度:入社後3年経過後

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■基本的にOJTメインで学んで頂きます。 
■資格手当制度あり :当社の推奨する資格を取得いただいた場合は一時金及び毎月の手当が支給されます。

<その他補足>
・関東IT健保(食事補助、保養施設、パークチケットの割引利用)
・育児・介護短時間勤務制度
・資格取得支援(一次取得金および月額手当の支給)
・自己啓発支援(本の要約サービス「Flier」、オンライン学習「Udemy」アカウント付与(希望者))
・研修制度(業務スキル向上のため社内外問わず実施)
・転勤特例(子育てや介護による転勤が一時的に難しい場合の支援制…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

・夏期休暇(5営業日)
・ 年末年始休暇(5営業日)
・有給休暇(現在は入社時に5日付与、半年後に計10日付与)
・慶弔休暇
・育児休業(取得実績あり)
・介護休業
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
原則3ヶ月。最長6ヶ月。
試用期間中の条件変更はありません。

企業情報

企業名株式会社コンピュータシステム研究所
資本金226百万円
平均年齢41.6歳
従業員数561名
事業内容■事業内容:
1.土木・建築事業関連のコンピュータソフトウェア開発・販売・メンテナンス
2.各種マネジメントコンサルティング(IS09000、14000、45000等)
3.建設業向け教育サービス
4.3D画像解析ソリューション・ソフトウェアおよび周辺機器の開発・販売
URLhttps://www.cstnet.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら