GLIT

株式会社埼玉りそな銀行

掲載元 doda

営業支援部門/マネージャー職◆窓口から集約の事務手続き行う後方部隊◆りそなG×地域密着の地銀!【エージェントサービス求人】

コールセンタースーパーバイザー、金融事務系その他

本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

\5大銀行の大手基盤×地域密着の2つの魅力を持つ地銀!サポートオフィス内のマネジメント業務をお任せ/

■業務内容
さいたまサポートオフィスでは、営業店窓口等で受付けた手続き集約し、事務手続きを行います。
メンバーの業務としてはお客さまが紛失されたキャッシュカード再発行手続きの検証・検印業務などが一例となります。
お客さまとの接点は主に電話や郵便等であり、窓口等で直接応対する事は原則ございません。
現場社員がお客さま対応等で困った場合の相談対応やマネジメント業務を主に担当頂きますが、社員に代わり直接お客さま対応を行っていただく場合もあります。※銀行等の営業店営業課(サービス課)の課長・マネージャー、課長代理・支店長代理等に近い業務です。

■配属予定部署
拠点長1名,副拠点長2名 マネージャー20名 メンバー131名
埼玉りそな銀行さいたまサポートオフィスは4チーム制です
相続/預金・口座振替/為替(振り込み、キャッシュレス対応)/諸届(銀行の変更届、名義変更、通帳紛失等)
※マネジメント4〜5名に対して各メンバー30名程度のチーム編成です。

■育成環境
マネジメント業務の習得はマネジメント20名の中でOJTを担当し行う予定です

■募集背景
お客さまのニーズは年々変化し広がりを増しています。当社も今まで以上にお客さまの期待を上回るソリューションのご提供を続け、当社が目指す「リテールNO.1」の実現に向け更なる成長を遂げていきたいと考えております。

■当社で働く魅力
・「脱・銀行」を掲げ、既存のやり方にとらわれず、まずはやってみる精神が社内に浸透しており、チャンレンジがしやすい環境です。
・数年前からDX化を強く推進しており、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「DX銘柄2020、2021」に2年連続で選出されており、社内外に対する業務の効率化やITを駆使した新規サービス開発にも力をいれております。
・当社では有給も充実しており、かつ取得しやすいためオンオフの切り替えをしながらメリハリをつけて働ける環境が整っています。また、女性の声を直接経営に反映させるための取組みも行っており、仕事と育児を両立する従業員向けの復職支援プログラムなど、女性がキャリアアップしながら長く働き続けるための様々な施策の実施へと繋がっています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・銀行や信用金庫等で預金係のマネージャー経験がある方
・Excel・Word等、PC入力作業等が出来る方

■歓迎条件:
・銀行もしくは信用金庫等の後方業務集約部門(事務センター等)の勤務経験があり、且つ、マネジメント経験のある方

募集要項

企業名株式会社埼玉りそな銀行
職種コールセンタースーパーバイザー、金融事務系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤7-4-1
勤務地最寄駅:京浜東北線/北浦和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
620万円〜890万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):321,000円〜451,700円

<月給>
321,000円〜451,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・昇給有無:有
※給与詳細は経験、前職の年収、同行基準テーブルを考慮の上決定します(同行規定による提示)
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:155時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:25
<その他就業時間補足>
残業:15h〜25h/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に従い支給
家族手当:次世代育児支援手当(扶養対象の子供が対象)
住宅手当:扶養有/無、職務等級、地域により決定
寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
社会保険:りそな健康保険組合、厚生年金保険加入、雇用保険、労災保険適用
厚生年金基金:企業年金(DC・DB)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
60歳〜65歳までの間で選択可能 ※条件有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、手話講座、他)、社外派遣研修、等

<その他補足>
・継続雇用制度:70歳まで ※条件あり
・資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリスト、FP1級等)
・資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級等)
・キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチャレンジ制度、キャリアチャレンジ制度 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

有給休暇:入社初年度は入社月により1〜16日、2年目以降は20日付与
年末年始休暇(12/31〜1/3)、慶弔休暇、産前・産後休暇※取得実績あり、育児休暇※取得実績あり、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
入社後、ポジションによっては事前の同意を得た上で企画業務型裁量労働制を適用する場合があります。

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社埼玉りそな銀行
資本金70,000百万円
平均年齢41.1歳
従業員数3,100名
事業内容■企業概要:
同行は、本店を埼玉県さいたま市に置き、同県を主な営業地盤とした地域に密着した銀行です。
URLhttp://www.saitamaresona.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら