GLIT

株式会社ビットキー

掲載元 doda

DevHR◆エンジニア採用を始めとした組織形成を牽引/数年以内のIPOを視野に入れ成長フェーズ【エージェントサービス求人】

人事

1> 本社 住所:東京都中央区京橋3-…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆ソフトウェア×ハードウェアで”暮らし”を便利にするサービス提供/累計資金調達額300億円、従業員数200名超/マネージャーとして組織設計を整備/リモート可/フレックス◆

■業務内容:
・事業・組織・製品ビジョンを組織へ浸透させていくための施策の企画と実行
・エンジニア組織に対する、組織計画、要員計画、採用計画の策定
・エンジニアの採用、育成、目標設定、評価、フィードバック
・エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行
・エンジニアメンバーのwillの把握および自己成長/自己実現のフィールドの醸成
・エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
・専門性理解や組織理解を深める社内イベントの企画と実施

■期待すること:
会社として様々な領域の事業展開に応じて組織が拡大していくことが見込まれます。そのためこの事業拡大へ追従できるような組織設計を整備することが急務となっていますが、ここを担当するマネージャーが不足しています。この組織課題を、ご自身の得意なマネジメント領域で改善していただければと思っています。

■ポジションの魅力:
◆持続可能なエンジニア組織の形成にコミットできます
一般的にVPoEが担うピープルマネジメントの価値・採用戦略の価値は、その繊細さ、見えにくさ故に、必ずしも適切な評価がなされていないと考えています。その点、当社では「人と向き合うことがプロダクトの成功につながる」というスタンスが、成功体験を伴って経営方針として肯定されています。
◆自分の心に正直に、メンバーと向き合えます
エンジニアが自己実現をして、この会社で働くことが人生にとって意味があってほしい。そんな、人間の力を信じる思いを本気で受け入れる経営方針があります。会社のために、管理職として部下に嘘をつく必要はありません。

■組織構成:
当社は、以下のマネジメント単位で組織構成しております。
・ユニット…1〜5名程度
・チーム…1〜3ユニット程度
・サークル…1〜5チーム程度
ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めていきたいと考えております。ユニットもしくはチームのマネジメントから参画していただくことを想定しています。

変更の範囲:会社の定める業務全般

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・パブリッククラウドを用いたプロダクト開発・運用経験
・エンジニア組織におけるチームビルド・マネジメントにミッションを持ち、遂行した経験
・横断的なプロジェクトなどで、複数のステークホルダーとの調整業務経験
・エンジニア採用戦略の策定
・エンジニア採用における求人票作成、書類審査、スカウト文作成・送付、面談・面接経験
・エンジニアの育成、評価経験
・何らかしらの企業文化醸成推進経験

募集要項

企業名株式会社ビットキー
職種人事
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン9F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/京橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大阪オフィス
住所:大阪府大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル 1階
勤務地最寄駅:市営地下鉄 堺筋線/北浜駅/堺筋本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワークを行う場所含む)
給与・昇給<予定年収>
900万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):561,870円〜686,730円
固定残業手当/月:188,130円〜229,937円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
750,000円〜916,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定
※給与改訂は原則年2回
※評価制度の社内公開あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額3万円まで
社会保険:・社会保険完備

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
・自社プロダクトを体験できるライブショールーム
・服装自由
・フリードリンク
・自社プロダクト社割制度あり
・毎年1回健康診断
・結婚、出産祝金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の条件変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ビットキー
資本金26,272百万円
平均年齢32.8歳
従業員数226名
事業内容「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションとして、新しい価値を世の中に提供していく会社です。汎用的なデジタルキー基盤 (bitkey platform) と様々な物理デバイスを要として、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく、暮らす、働く、移動、エンタメ、金融など多岐にわたる事業展開をしています。bitkey platformを中軸に各事業領域が更につながりあっていくことで更にひとつの大きな体験を生みだしていきます。

【Homehub事業部】
この事業では、住居や日常生活に関わる全ての事柄をより快適で便利にするプロダクトやサービスの提供を目指しています。家庭用スマートロックの販売はもちろん、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。
【Workhu事業】
この事業では、働く全ての人々が日々快適にオフィスやコワーキングスペースを利用し、コミュニケーションやコラボレーションを促進できるものを目指しています。スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。
【Experience事業】
この事業では、「Home(暮らし)」と「Work(仕事/働く)」を行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスの提供を目指しています。例えば、テーマパーク、ショッピングモール、コンサートや映画館、ホテルなど、日常とはかけ離れて遊んだり、楽しんだりする領域が対象です。休日や祝日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。
URLhttps://bitkey.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら