トップソフトウェア・情報処理 - 事業企画、事業プロデュース,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【東京:リモート】ビジネス戦略推進/BizOps ※年収600万円以上
株式会社Hacobu
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】ビジネス戦略推進/BizOps ※年収600万円以上
事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入
東京都港区三田3-14-10 三田3丁…
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
「運ぶを最適化する」というミッションのもと、来るべき未来に向けてデータドリブンにSaaS事業を推進させている部署にて、以下の業務をご担当いただきます。
業務を通して、SaaS事業本部全体の業務プロセスのAI活用やデータ分析を推進いただくことを期待しています。
【職務詳細】
■事業・組織の全体バランスを考慮しながら、戦略的オペレーションの構築/PM
■部長陣とディスカッションしながら各チームのKPI可視化・改善・分析環境の構築
■事業部門と管理部門の間に立ち、事業部門に対して助言やサポートの実施
■AIを使ってよりよい運用プロセスの構築・オペレーション改善
【ポジションの魅力】
ビジネス戦略を推進すべくデータ分析、プロジェクト管理、組織横断型のコミュニケーション、テクノロジーを活かした業務効率化等、多面的な経験、スキルを得ることができるポジションです。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・データを基に潜在課題を特定し、解決のための意思決定及び実行がある方
・部門の枠を超えた改善提案/実行プロジェクトをマネジメントした経験がある方
・新しい課題に対して、仮説を立てて施策立案・実行した経験がある方
【尚可】
・Salesforce等の基幹システムを改善・要件定義・実装した経験がある方
・SQLやTableau等データ分析ツールの経験がある方
・AIを活用して業務プロセスを改善した経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社Hacobu |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | 東京都港区三田3-14-10 三田3丁目MTビル9F その他会社が指定した場所(自宅等) 京浜東北線・山手線「田町」駅 徒歩10分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 6,000,000円 〜 8,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~800万円 月給制:月額500000円 賞与:なし 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、通勤交通費支給(上限5万円)、子育て・介護の時短勤務制度、ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて) ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:11時00分~16時00分) ※9時~18時の間で打ち合わせ等が入る場合あり 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接・SPI(WEB)→二次面接(WEB)→最終面接(対面)
企業情報
企業名 | 株式会社Hacobu |
設立年月 | 2015年6月30日 |
資本金 | 約45億円(資本準備金含む) |
事業内容 | 【事業内容】物流向けアプリケーション開発・販売、コンサルティング 【会社の特徴】【同社の想い】 「モノが運べなくなる未来」から日本を救う。 30兆円市場と推計する「企業間物流」の人手不足は深刻です。物流業界は、紙・FAX・電話中心のアナログ業務と多重下請け構造が原因で、非効率なオペレーションと長時間労働が常態化しています。そのため、深刻な人手不足をはじめとした多くの課題を抱えており、2030年には、約35%の荷物が運べなくなるという試算もあります。このままではスーパーなどの小売に物が並ばない世界がやってくると言われています。 同社は日本をその世界から救うためにも、根本解決するための物流DXの推進(IoTとアプリケーションの積極活用による業務運用改善)に取り組んでいます。 |