GLIT

FPTニアショアジャパン株式会社

掲載元 doda

【福岡】システムエンジニア※ベトナムIT最大手の日本法人/転勤なし/残業12H【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE

1> 福岡事業所 住所:福岡県福岡市博…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ブリッジSEになれる/海を跨いだ国際開発/地方で大規模案件・上流工程に携われる/キャリアパス豊富/働きやすさ◎】

■職務概要:
SEとして下記いずれかのプロジェクトをご担当いただきます。
【オフショア開発のブリッジSE業務】
・日本の大手企業等に常駐し、直接顧客とのコミュニケーションを図り、基本設計、詳細設計作業を推進。※設計以降は、ベトナムのプロジェクトチームへ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。
・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の不具合対応。
【ニアショア開発のSE業務】
・受託開発の案件でSEとして勤務します
・FPT福岡が持つ自社開発センターにて開発を行います
・準委任契約の場合と、請負契約の場合があります
【お客様先常駐開発】
・お客様先で、お客様先指示のもと開発業務を行います
・派遣契約、準委任契約、請負契約の場合があります

・福岡拠点で実際に働いている社員のキャリアパス
・入社7年目(22歳入社)最初2年11カ月間:メンバー(実装、テスト)
次の案件以降:メンバー(詳細設計、実装)、兼リーダー(テスト)
・入社4年目(22歳入社)最初6カ月間:メンバー(実装担当)
次の案件以降:メンバー(詳細設計、実装担当)。
・入社4年目(22歳入社)最初2年9カ月間:メンバー(基本設計、詳細設計、実装、テスト)
次の案件以降:サブリーダー

■当社について
日本法人の社員数は連結で2500名を超え(2023年4月現在)、2021年度は売上250億円を突破。日本のDX推進のパートナーとして、年平均成長率30%と急速に成長を遂げている最中です。
国内の各業界トップに名を連ねる企業とお取引があり、インダストリーやテクノロジーカットではないため、直接お客様に寄り添って課題解決していくことができます。

■社内の雰囲気:
全社の8割(沖縄では5割)の社員が外国籍(多くがベトナム人)であり、平均年齢も33.8歳と若いため、フレンドリーで風通しのよい社風です。
社内公用語は日本語のため、ベトナム語が話せなくても心配ありません。
※オフショア側との連携において一部英語が必要となる場合がありますが、入社時に英語力の評価はありませんのでご安心ください。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システムエンジニアとしてのシステム開発経験がある方
※使用言語:C#/JAVA/.Net系/PHP/VB/SQL/Lowcode 等

~2年以上の経験がある方歓迎~

募集要項

企業名FPTニアショアジャパン株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
勤務地<勤務地詳細1>
福岡事業所
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前2-20-1 大博多ビル 2F
勤務地最寄駅:福岡市地下鉄空港線/祇園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
福岡開発センター
住所:福岡県福岡市博多区東比恵3丁目1-2 東比恵ビジネスセンター7階
勤務地最寄駅:福岡市地下鉄空港線/東比恵駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
350万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜335,000円
その他固定手当/月:30,000円

<月給>
250,000円〜365,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、決定
※年収には基本給+諸手当+残業代(20時間想定)+賞与+帰省旅費補助(8万円/月)が含まれます
※その他固定手当:住宅手当(全社員支給)
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※客先常駐時は常駐先の所定勤務時間に従う■残業:平均月12時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限2万円/月
家族手当:18才未満1万円/月、配偶者(扶養)1万円/月
住宅手当:3万円/月※全社員に支給
社会保険:健康保険(協会けんぽ)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用65歳まで(給与カットなし)

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
FPT全体で、メンター・メンティー制度を導入しています。わからないことはメンターにいつでも質問できます。
PJにアサインする前に、一定期間の講習を受けていただくことがあります。

<その他補足>
■育児・介護休職制度
■慶弔見舞金
■帰省旅費補助8万円/年(6か月の使用期間満了後、1年経過ごとに支給)
■ファーストコール
■2年目より年1回ベトナムへの往復航空券制度、社員旅行
■青年団体活動、安全衛生委員会
■社内イベント:新年会、花見、運動会、Music Festivalなど 
■クラブ活動:英語、ベトナム語、日本語クラスなど
【I/Uターンの方向け】
■15万円の引っ越し…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、会社創立記念日、ベトナム旧正月、有給休暇(消化率8割以上、入社7か月目に付与)、特別休暇、入社時特別休暇(3日、入社6か月以内限定で使用可能)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名FPTニアショアジャパン株式会社
平均年齢33歳
従業員数129名
事業内容■事業内容:
ソフトウェア開発、情報システムのコンサルティング、インテグレーション、運用保守、人材派遣
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら