GLIT

株式会社JMC

掲載元 doda

【相模原】ヘルプデスク(SV候補)/教育のIT化推進/残業16H以内/フレックス有【エージェントサービス求人】

フィールドエンジニア、サポートエンジニア

相模原オフィス 住所:神奈川県相模原市…

400万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆教育×ICT導入で30年実績有/顧客は小中学校中心/夜間対応なし/フレックス/退職金制度有/子ども手当あり◆◇

このポジションでは、自治体や教育委員会と連携しながら、チーム運営や業務改善に取り組むことで、社会貢献を実感できます。

■業務内容
サポートセンターのSVとして以下の業務をお任せします。
(1)担当地区(自治体)の状況把握と情報収集
ナレッジの蓄積・整備を行い、運営の効率化と品質向上を目指します。
(2)各自治体教育委員会との定例会業務
資料作成に加え、営業やカスタマーエンジニアと共に定例会へ参加いただきます。
必要に応じて、受付内容の報告や課題の共有、討議を実施します。
(3)オペレーター(スタッフ)への指導や勤怠管理
チームのスキルアップを図りながら、安定した運営を実現します。
(4)センター内の問題定義や課題解決
改善活動を推進し、より良い業務環境を構築します。

顧客は学校の先生、教育委員会がメインとなります。
まずは、実際にオペレーターとして経験したのちSV業務に移っていただくことを想定しております。

■ミッション・評価制度について
本ポジションにおけるミッションは、以下を達成することです。
・オペレーターへの適切な指示を行い、業務の円滑な運営をサポートすること
・社内の関係者と積極的にコミュニケーションを図り、チーム全体の調整を行うこと
・顧客との良好な関係を築き、信頼関係を強化すること
これらを通じて、顧客満足度の向上と、センターの運営品質向上を目指していただきます。

評価制度については、上記のミッションを基にした施策を策定し、その施策の達成度を評価基準とします。
具体的には、指示の適切性、社内外の調整力、顧客対応力といった項目が評価の対象となります。
また、業務効率化や課題解決に向けた改善提案も重要な評価ポイントとなります。
明確な基準に基づいて評価を行いますので、ご自身の取り組みや成果をしっかり反映させることが可能です。

■組織構成
社員数:9名(スタッフ20名)
社員は9名おり、SVをしています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・ヘルプデスク経験者またはサービスデスク業務経験者
※経験年数不問

■歓迎条件
・ヘルプデスクまたはコールセンターでのSV業務経験

募集要項

企業名株式会社JMC
職種フィールドエンジニア、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
相模原オフィス
住所:神奈川県相模原市中央区相模原4-8-19 JMC相模原ビル
勤務地最寄駅:JR横浜線/相模原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所※リモートワークを行う場所を含む
給与・昇給<予定年収>
400万円〜470万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜294,000円
固定残業手当/月:35,000円〜41,000円(固定残業時間16時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
285,000円〜335,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※年間2.0ヶ月分(夏:1ヶ月分、冬:1ヶ月分)固定支給。会社実績、個人実績に応じ追加して支給することがあります。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※休憩時間:11:00‐15:00の間で60分間取得するものとする※中抜け制度あり。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度あり

<定年>
60歳
定年後再雇用あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
資格補助制度あり ※会社規程の資格を取得した場合

<その他補足>
役職手当、子ども手当 等
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏期6日 年末年始6日 その他(※慶弔・特別休暇)
※土日出勤の場合も有。代休取得可
有給休暇:入社半年経過時点10日※初年度入社時期応じて2日〜10日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更はありません。

企業情報

企業名株式会社JMC
資本金1,830百万円
平均年齢37歳
従業員数177名
事業内容■事業内容:
・ 学校教育市場における各教育機関に対するIT化推進事業
・ 製品・サービスの開発・販売事業

■事業特徴:
「教育の情報化に特化した専門企業」として、
ICT環境整備やICT利活用に悩む先生方に寄り添い、幅広いサービスで教育現場を支え続けています。
サービスの範囲は、コンセプト立案、教育情報化計画策定、コンサルティング、システム設計、システム構築、サービス導入、
システム運用、システム保守、活用促進、授業支援、そして学びの空間デザインまで多岐にわたります。
URLhttps://www.jmc-edu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら