トップソフトウェア・情報処理 - 社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都新規事業責任者候補
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
新規事業責任者候補
社内情報化推進・導入
出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業…
800万円〜1400万円
正社員
仕事内容
SHIFTが提供する企業の情シス部門向けSaaS「ワスレナイ」を軸とした新規事業構築、サービスマネジメントをお任せします。
・ワスレナイと連動した新規事業構築
・情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援
・SHIFTおよび、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築
・経営陣との新規事業におけるディスカッション
・状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進
【ポジションの魅力】
1.経営陣直下の組織で意思決定のスピードが速く、ベンチャーのようなスピード感で推進できる
2.売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる
3.経営陣肝いりの新規事業であり、今後のSHIFTの成長を肌で感じることができる
4.優秀なボードメンバーとの関わり
・IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下
・元キーエンスの代表取締役を務めた副社長の佐々木
・元インディードのCFOを務めたCFOの服部
・その他、創業から現在までを支えてきた役員、大手企業の代表を務めてきた人材、国内で有名な某サービスを立ち上げた人材など、さまざまな優秀なメンバーと関わりをもちながら開発を進めることができる
【配属部署について】
ソリューション事業部 ソリューション開発部 ビジネスプロセスアウトソーシンググループ
【入社後のキャリア】
ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。
・経営への参画
・M&Aやグループ経営への参画(グループ企業の社外取締役)
・事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 社内情報化推進・導入 |
勤務地 | 出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。 ※転勤はなく、フルリモートでの就業も可能です。 |
給与・昇給 | 想定年収800万円~1,400万円程度 ※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします <給与内訳> 1.基本給(本給) 485,067~890,067円 2.固定残業手当 126,600~221,600円 3.確定拠出選択金 55,000円 |
勤務時間 | 9:00~18:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15/実働8時間) ※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間 |
待遇・福利厚生 | ・産前産後、育児、介護休業制度 ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・選択制確定拠出年金制度 ・スキルアップ応援(資格取得支援)制度 ・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など) ・社内公募制度 ・提携保育園制度 ・株式付与ESOP信託制度 ・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能 ・自転車通勤制度 ・部活動 ・各種社内イベント(社員総会・アワード) など 認定 ・「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定 従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として、経済産業省が認定する「健康経営優良法人」に認定されました。 |
休日・休暇 | ■休日 ・完全週休2日(土・日・祝) ◎平均年間休日127日以上(年間休日120日以上+有給休暇) ◎5日以上の連続休暇OK ■休暇 ・病気看護休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇 (結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) 【年間休日120日以上】 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須(MUST)】
・企業の情報システムに関する知見
または情報システム部門に対する業務知見
(セキュリティなど、部分的な知見でも可)
・コンサルティングファームや事業企画、情報システム部門でのIT戦略、企画、BPOマネジメントなどの経験
【歓迎(WANT)】
・コンサルティング、事業企画など、ビジネス企画の経験
・情シス部門での業務経験
その他・PR
募集背景
業績好調による増員の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2005年 |
資本金 | 452百万円 |
従業員数 | 連結従業員数:13,670人 |
事業内容 | ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。他社にはないビジネスモデルを構築し、毎年高い売上成長を継続しています。 |