GLIT

株式会社リプライオリティ

掲載元 doda

【福岡市】未経験歓迎!コールセンターの運営・管理〜頑張りは正当に評価◎/研修制度◎/年間休日122日【エージェントサービス求人】

コールセンタースーパーバイザー、コールセンタースタッフ

福岡本社 住所:福岡県福岡市博多区綱場…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇「全員で同じ方向を向いて仕事に取り組む!」コールセンターSV/スタッフのサポート業務と育成担当/未経験歓迎!/福岡証券上場/明確な評価制度/キャリアアップ可能/年休122日◇◆

■募集背景:
同社は通販業界での豊富な経験と実績を持ち、クライアントの売上貢献をミッションとしています。今後の事業拡大に伴い、コールセンター事業の強化と新たなリーダーシップの確立を目指し、SV職を募集しています。数年後には役職候補としてのキャリアアップも期待されており、組織全体の成長を支える人材を求めています。

■職務概要/職務の特徴:
SV職として、コールセンター業務の管理・運営を担当していただきます。顧客対応の品質向上やスタッフの育成、トークスクリプトの作成・改善など、業務の円滑な運営をサポートします。お客様の声を活かした分析レポート作成、通販ビジネスの成功を目指した戦略的な取り組みが求められます。

■職務詳細:
(1) コミュニケーターのマネジメント:
20名程度のコミュニケーターをチームで担当し、通話内容を確認しながら通話品質の向上や電話対応マニュアルの改善などを行います。1人1人の目標設定を行いモチベーションUPに努めながら、長期就業のためフォローを行います。
(2)クライアント(通販会社)への企画・提案:
日々のエンドユーザーとの会話で得られた潜在・顕在ニーズを収集し、傾向を分析。通販会社への販促企画・提案を行います。
(週1回程度、企業様と打ち合わせを行います)
クライアントから依頼を受けている受注目標を達成に導くことがミッションです。

■組織体制:
福岡本社のコールセンター事業部には、複数のチームが存在し、各チームには経験豊富なスタッフが在籍しています。SV職はその中核を担う存在として、チーム全体の目標達成に向けた指導・育成を行います。入社後は座学研修や実践研修を通じて、業務に必要なスキルを身につけていただきます。

■企業の特徴/魅力:
当社は通販業界での豊富な経験と実績を持ち、クライアントの売上貢献をミッションとしています。専門性と検証を重視した事業運営により、高い成功率を誇ります。さらに、2本社制を導入し、福岡拠点ではD2C事業に特化した運営を行っています。成長意欲のある方には、キャリアアップのチャンスが豊富にあります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験・職種未経験歓迎!〜
アパレルの店長、ホテルマン、美容師などの方が活躍中です!
以下いずれかに当てはまる方はぜひご応募下さい!
・チームで協力し、達成に向け頑張れる方
・まずはチャレンジ!やってみよう!の精神を持ち仕事に臨める方
・メンバーの目標達成に向け、モチベーション管理やサポート業務が得意な方

募集要項

企業名株式会社リプライオリティ
職種コールセンタースーパーバイザー、コールセンタースタッフ
勤務地<勤務地詳細>
福岡本社
住所:福岡県福岡市博多区綱場町9-20 長府博多ビジネスセンター3階
勤務地最寄駅:地下鉄空港/貝塚線/中州川端駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):143,396円〜237,533円
その他固定手当/月:50,000円〜60,000円
固定残業手当/月:66,604円〜102,467円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
260,000円〜400,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※昇給:年2回(4、10月)
※賞与:年2回(6、12月) 支給額は業績により変動
※半期毎にインセンティブ支給(目標達成時・半期MVP制度など)
※モデル年収例
・450万円 入社3年目
・660万円 入社6年目
■職能手当30000円、営業職務手当64042円(45Hみなし残業含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
11:30〜20:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:25,000円を上限に支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
全体研修の後、3か月を目安に架電研修をメインで行います。
OJTトレーナーによる研修で、半年を目安にSVデビューを目指します。

<その他補足>
結婚休暇・お祝い金支給/慶弔見舞金制度/時短正社員制度/勤続手当制度/徒歩、自転車通勤補助 等
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

週休2日制(シフト制)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇など
有休休暇は、入社直後に3日、入社半年後に7日の計10日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません

企業情報

企業名株式会社リプライオリティ
資本金217百万円
平均年齢29歳
従業員数375名
事業内容■事業内容:
当社は、クライアントの売上貢献をミッションに、以下の事業を展開しています。
・新規顧客を獲得する広告事業
・獲得した顧客に対してCRMを行うコールセンター事業
これらの事業を通じて、通販ソリューションを提供するだけでなく、自社でも通販事業を行っています。

■事業内容詳細
1.コールセンター事業〜CPOの低減とLTVの最大化を実現〜:
通販業界での長年の経験に基づき、豊富な事例から作成されたトークスクリプトで、通販ビジネスを支援します。アップセル、クロスセル、リピート販売促進、定期購入への誘導など、お客様の心に響くトークで売上向上とブランドイメージ向上に貢献します。
また、コールセンターではお客様の声に耳を傾けることを重視しており、そこで得られたお客様の分析レポートを活用することで、顧客インサイトや顧客トレンドを把握します。この情報を新規顧客獲得やCRM設計に反映させることで、成功率の高い広告を作成しています。
通販会社への売上貢献をミッションとした「専門性」と「検証」が、私たちの最大の強みです。

2.広告事業〜マスメディアではリーチできない顧客層にアプローチしてCPOの低減を実現〜
全国のスーパーマーケット、ドラッグストアを中心に当社独自のネットワークを活用して、多種多様な"インストアプロモーション"の全国展開を行い、新規顧客獲得をサポート新規顧客獲得を行います。今までリーチできなかった層にアプローチすることによって、CPOの低減を実現します。

3.通販事業〜九州は福岡(玄界灘)の海で採られたスーパー海藻のアカモクを販売〜
TVやSNSで話題になっている「アカモク」を中心に、「食」の分野で新しい健康のあり方を研究・提案している通信販売事業です。

■2本社制:
現在、当社は東京と福岡の2か所に本社を設置しています。
当社の主要事業となっているコールセンター事業の拠点を2012年に福岡県筑紫野市に設立いたしました。2年後に福岡市内にもコールセンターを設立し、D2C事業に特化させた主要な拠点として福岡にも本社を置いています。
URLhttp://www.repriority.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら