トップソフトウェア・情報処理 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 東京都,神奈川県【東京神奈川】モビリティオープンポジション(SE/PG)◆IoT/車載AI/自動運転/データクラウド【エージェントサービス求人】
グラビティ株式会社
掲載元 doda
【東京神奈川】モビリティオープンポジション(SE/PG)◆IoT/車載AI/自動運転/データクラウド【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
1> 東京都港区(品川駅徒歩5分) 住…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜リモートワークOK/平均残業13h/転勤ナシ〜
■業務内容:
モビリティに関わるプロジェクト(バックエンド開発、フロンドエンド開発、アプリケーション開発、組み込み開発)をご担当頂きます。
■担当工程:
基本設計、詳細設計、開発、テスト、デバックご経験やスキルによっては要件定義から入ります。
■環境:
・開発環境など:Windows、Linux、AWS、Node.js、vue.js
・言語:Java、JavaScript、Python、C、C++、
■モビリティについて・募集背景:
モビリティ分野は今や、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、さらにはIoE(すべてがインターネットでつながること)などの最先端技術により、20世紀初頭の自動車革命に匹敵する大きな変換期を迎えているといわれています。このようにモビリティ分野のプロジェクトは、移動(車、タクシー、電車など)に関わる全てのサービス、移動に伴うITサービス(Webシステム等)、車載ECU、次世代インフォメーションシステム、データクラウド連携、自動運転に関わるAIなどプロジェクトは多岐にわたります。現在これらのモビリティ分野のニーズ拡大、当社においてモビリティ分野の技術基板の強化に伴い増員募集をしております。
■想定プロジェクト:
◎診断システム(フロント・バックエンド開発)
C#、Node.js、vue.js、Python、jest、Serverless、Framework、AWS
◎車載エッジ端末を使用した運転支援システムの開発(IoT)
Linux、OpenCV、Vue.js、PyTorch、YOLO、JavaScript、Python3、Java
◎車載リモートサービスシステムの開発(Linux、C言語)
◎次世代車載プラットフォーム開発(C++)
◎自動運転フォークリフト(Linux、C++)など自動フォークリフト開発 、及び車載機システム開発。
■この仕事で得られるもの:
・自分が経験したことのない、新しい技術や知見を吸収していくことができる
・クラウド連携、データ分析など単なる開発範囲にとどまらずに技術の幅を広げていくことができる
・チーム全体で学び合いを大切にしていることもあり、常に成長し続けていくことができる
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの言語を使用した開発経験
C#、Node.js、vue.js、Python、Java、C言語、C++
■歓迎条件:
・組み込み開発経験
・AWS上でのシステム開発経験
・ダイアグ通信技術
・通信プロトコル開発経験
・AWSの知識
募集要項
企業名 | グラビティ株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 東京都港区(品川駅徒歩5分) 住所:東京都港区 勤務地最寄駅:品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 神奈川県横浜市(桜木町駅徒歩5分) 住所:神奈川県横浜市 勤務地最寄駅:桜木町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 神奈川県川崎市(武蔵小杉駅徒歩10分) 住所:神奈川県川崎市 勤務地最寄駅:武蔵小杉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円〜300,000円 <月給> 235,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年6回(夏季1回冬季1回+インセンティ制度あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月平均13H |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費負担 家族手当:配偶者1万円、子5千円 寮社宅:単身寮(家賃補助) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ●PJT共有会、チーム勉強会●チーム研究会(人間力研修)●クロスオーバー●1on1●資格取得支援など先端技術を経験できる環境を構築する柱になるものは技術者一人ひとりのスキルアップと考えています。 <その他補足> ■福利厚生サービス(WELBOX:無料eラーニング、宿泊施設・映画・グルメ・ショッピング割引、子育て教育サービスなど) ■保険組合契約保養所(伊豆) ■永年勤続表彰制度 ■単身者支援制度:家賃半額負担(居住地域により負担上限金額あり)/引っ越し・移動費一部補助/初期費用会社一部負担(敷金、礼金など)※適用には諸条件有 ■技術手当、特別手当 【制度】 ■メンバーコミュニケーション費補助 ■慶弔金制度 ■資格取得支援制度 ■副業可(承認制) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 ※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり リフレッシュ休暇(毎年自由に休日設定可能)、有給奨励日(夏季、年末年始、GW)、慶弔休暇、特別休暇、裁判員休暇、生理休暇、産前産後・育児・介護休業 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
業務・待遇変更なし
企業情報
企業名 | グラビティ株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 37.4歳 |
従業員数 | 52名 |
事業内容 | ▼設計開発事業 モビリティ業界(CASE)を中心に、AI、クラウド、スマホアプリ、IoT、ブロックチェーン、組込、ハード、機械、CAE など、幅広い開発を行っています。従業員の89%がエンジニアの技術集団。ソフトからハードまでエッジの開発からシステムコンサルティングまで対応。 |
URL | http://e-gravity.co.jp/ |