GLIT

株式会社NTTデータ九州

掲載元 doda

【博多】システムエンジニア◆大規模なプライム案件多数/上流から携われる/リモート可/残業月20H【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

本社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前…

400万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【自治体、金融、大手法人向けのシステム開発を上流から経験できます。NTTデータグループの安定性、充実した福利厚生とキャリア支援、大規模プライム案件に関われるチャンス】
■業務内容:
各領域においてシステム開発(設計/製造/試験)など上流から保守運用までNTTデータ社と連携して開発全般をお任せします。
■プロジェクト事例
・九州地場自治体向けシステム(自社パッケージ含む)の開発・保守
・大手企業向け基幹システム開発(NTTデータ社と連携)
・大学向け自社パッケージ(LiveCumpus)の開発・保守
・自治体・企業向けのデータ活用支援
・大学・自治体図書館向け自社パッケージ(NALIS)の開発・保守
※これまでのご経験やご希望とPJT状況によりどの領域を担当いただくか、は決定。入社後1on1での自己申告・公募・会社側でのアサインなどから部署異動や経験したいPJTへの部署異動も可能です。
■キャリアップ
研修受講制度、資格取得奨励金制度あり。『NTTデータグループ』の充実した教育体制・グループのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、仕事に必要なスキルを身に着けながら自分自身も成長することができる環境です!
■ポイント
【成長環境】自社開発多数/NTTデータグループならではの充実した教育体制を活かし最先端技術に触れ成長できる環境
【働き方◎】年休123日/在宅勤務あり /フレックスタイム制あり/有給休暇は1日・半日・時間単位で取得可能
【UIターン歓迎】地元でキャリアアップしたい方歓迎/地元密着のビジネスから大規模ビジネスまで、幅広く携われます!
■採用ページ:支援事例や社員紹介など確認ください
https://www.nttdata-kyushu.co.jp/mid-career/index.html
■当社の特徴:
【公共】人々の生活に密着し多様化するニーズに応えるための拡張性や柔軟性、豊富なシステム構築実績と卓越した技術力や信頼性で様々な問題を解決するソリューションを提案。
【金融】世の中の幅広いニーズに応えるため、銀行と企業、そして個人を結ぶ、金融システムの新しいサービス形態の確立のため企画・提案。
【法人】製造業、流通・サービス業をはじめ、様々な業種・業態の基幹業務システムを構築し、お客様のビジネスをサポート。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験がある方
・開発経験1年以上
・保守運用、プログラマーのご経験がある方
・社内SEのご経験がある方

■歓迎条件:
・プロジェクトマネジメント経験
・java、ASP.net、VB.netでのアプリケーション開発または維持保守経験
・詳細設計以降の実装工程経験
・業務系開発の経験
・金融機関向けのシステム開発経験
・ローコード系の開発経験
・アジャイル開発経験

募集要項

企業名株式会社NTTデータ九州
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-17-21
勤務地最寄駅:JR各線/博多駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
419万円〜771万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,675円〜466,127円

<月給>
261,675円〜466,127円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には、月20時間分の想定残業代を含みます。
■賞与:年2回(6月・12月/2023年度実績7.24カ月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※規程あり
家族手当:子育て介護手当
住宅手当:扶養無30,000円/月、扶養有42,000円/月
社会保険:NTT健康保険
厚生年金基金:NTT厚生年金基金
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修等)
■資格取得奨励金制度
※NTTデータGのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修受講可

<その他補足>
■確定給付企業年金
■総合福祉団体定期保険
■財形貯蓄制度
■社内融資制度
■借上社宅
■健保診療所・保養所の利用
■永年勤続表彰制度
■育児介護短時間勤務制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

有給休暇(1日/半日/時間単位)、夏季特別休暇5日(6〜9月の間)、リフレッシュ休暇(入社5年毎に5日)、年末年始休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇(結婚・忌引・産前産後等)、休職制度(育児・介護等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月

企業情報

企業名株式会社NTTデータ九州
資本金100百万円
従業員数470名
事業内容■事業内容:
・コンピュータシステムの開発、保守の受託および販売ならびに賃貸
・コンピュータシステムに係る建設工事の請負
・コンピュータハードウェア機器の販売ならびに賃貸
・前記に関する調査、研究、研修およびコンサルティング
・電気通信事業
・各種事務等の代行
・不動産の賃貸、仲介および管理
・前各号に附帯関連する一切の事業
URLhttps://www.nttdata-kyushu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら