トップソフトウェア・情報処理 - システムコンサルタント,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【目黒/リモート可】セキュリティ事業の推進担当/メディアサイトの運営など◆土日祝休み(4)【エージェントサービス求人】
株式会社U‐NEXT HOLDINGS
掲載元 doda
【目黒/リモート可】セキュリティ事業の推進担当/メディアサイトの運営など◆土日祝休み(4)【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、社内情報化推進・導入
株式会社USEN ICT Soluti…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
法人向けICTサービスUSEN GATE 02のセキュリティ事業の拡大を目指すため、事業の推進や企画を担当頂くポジションとして参画頂きます。
※事業を推進する部門の責任者を目指せます。
※株式会社 USEN ICT Solutionsへの在籍出向となります。
■業務内容
中堅中小企業のセキュリティ強化を目指し、認知度向上や事業拡大に関する業務を担って頂きます。
◎セキュリティメディアサイトの運営やコンテンツ制作
◎セキュリティ関連セミナーへの登壇
◎セキュリティサービスのリサーチや建付け業務
◎セキュリティリード獲得のための資料、記事作成等、営業支援活動
◎自組織内だけではなく、他部門やメーカーと連携しての施策立案
※セキュリティや企画系の知見を活かして推進メンバーとして活躍頂くことを期待しています。
※高度なセキュリティスキルやプロダクトマネージャ経験の方であれば役職ポジションでの採用も検討します。
■やりがい
◇急拡大中の事業活動であり、ご自身の意見を反映させやすい環境で働くことができます。
◇サービスのメーカーや卸元と協力して施策を考え、実行することが多いため、チーム一体感を持った業務ができます。
◇最新のサイバーセキュリティに対する理解を深めることができます。
◇事業拡大に伴う人員増であり、事業率いる主力メンバーとして活躍できます。
■組織構成
計9名(事業部長1名、営業部長1名−営業メンバー6名、推進メンバー1名)
∟男性9名(平均年齢35歳)…今回、新たに2名増員予定
※組織は拡大中でありセキュリティ拡販の専門部門として現行9名程度の体制で運営していますが、新たに事業推進メンバーを1名増員する予定です。 注力領域であり、ダイレクトに経営層とも意見交換や相談ができる環境となっております。
■出向先について
2001年、世界に先駆けて商用FTTH(Fiber To the Home)を提供したUSENから分社化し、2017年12月、株式会社USEN ICT Solutionsとして新たにスタートすることになりました。15年以上に渡り、企業向けにネットワーク・セキュリティ・クラウドサービスを総合的に提案できる強みを活かし、「マルチサービスベンダー」として、業種・規模を問わず企業の課題解決のお手伝いをしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人向けセキュリティ事業領域での業務経験
・セキュリティコンサル経験
・もしくはIT領域での企画経験
・行動力がありスピード感をもって仕事を勧められること
・自己管理能力
■歓迎条件:
・セキュリティエンジニア
・記事コンテンツ等のライティング経験
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト等の実務経験
・セキュリティプロダクトのマネージャ経験
・中堅中小企業のセキュリティ対策に興味をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社U‐NEXT HOLDINGS |
職種 | システムコンサルタント、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社USEN ICT Solutions 住所:東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア 勤務地最寄駅:JR山手線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,310,342円〜8,275,862円 固定残業手当/月:49,262円〜123,153円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 285,715円〜714,286円(14分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年俸額の1/14が月収金額となります。また、6月と12月に年俸額の1/14を別途支給いたします。 ■年俸改定:年1回(11月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■標準労働時間:7時間30分/日、休憩60分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■希望書籍の購入 ■社内外講習会やセミナー参加費用の全額補助相談可 <その他補足> ■育児・介護休業、子の看護のための休暇・介護休暇、育児・介護短時間勤務 ■Remote Worker手当 ■慶弔見舞金制度 ■U-NEXT割引、SMART USEN無料利用、USEN音楽放送サービス割引 ■全国直営保養所利用、会員制リゾート施設利用、大型テーマパーク利用補助 ■提携スポーツクラブ利用補助、契約プール施設利用補助 ■社員持株会、積立貯蓄制度、確定拠出年金制度 ■グループ保険、健康診断・人間ドック ■社内スポーツ活動補助 ■インフルエンザ予防接種 他多数 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年次有給休暇、夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間)、年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日)、リフレッシュ休暇(3年ごとに連続5日間)、慶弔休暇、産前・産後休暇、Ladies休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社U‐NEXT HOLDINGS |
資本金 | 97百万円 |
従業員数 | 4,905名 |
事業内容 | ■事業内容: 2017年12月に株式会社USENおよび株式会社U-NEXTは、グループ統合し「株式会社U-NEXT HOLDINGS」(旧・株式会社USEN-NEXT HOLDINGS)が誕生し、現在はその傘下に26社の事業会社を置く「USEN&U-NEXT GROUP」となりました。各事業会社が持つ、映像コンテンツ、音楽コンテンツ、サービス創出力、成長性、ネットワークインフラ、利益創出力、安定した顧客基盤。それらの強みを統合することで創出されるシナジーを活用したグループ経営戦略を策定し、それを迅速に実行することがU-NEXT HOLDINGSのミッションです。 ■グループ会社の経営管理など ・グループ経営戦略 ■事業セグメント ・店舗サービス事業 ・通信事業 ・業務用システム事業 ・コンテンツ配信事業 ・エネルギー事業 ・メディア事業 |
URL | https://unext-hd.co.jp/ |