トップソフトウェア・情報処理 - コールセンタースタッフ,フィールドエンジニア,サポートエンジニア - 正社員 - 神奈川県【川崎市/日立G】ミドルウェア製品のテクニカルサポート(リーダー候補)◆年休129日/在宅勤務相談可【エージェントサービス求人】
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
掲載元 doda
【川崎市/日立G】ミドルウェア製品のテクニカルサポート(リーダー候補)◆年休129日/在宅勤務相談可【エージェントサービス求人】
コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア
かながわサイエンスパーク(KSP) 住…
550万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数17.7日(2023年度実績)・離職率1.8%(2023年度実績)・住宅手当・家族手当充実/グレード別教育カリキュラム・マネジメント人材を育成〜
■業務内容:
日立サポート360の日立ミドルウェア製品(JP1、TP1、Cosminexus、Apache、Tomcata等)に関わるコールセンタでのテクニカルサポート業務(次期リーダー候補)をお任せします。
※基本、日中勤務となるため、ワークライフバランスも整えやすい環境です。
■業務詳細:
◇中・大企業・公官庁向け問合せコンタクトセンタにおける日立ミドルウェア製品に関する技術問い合わせや障害の調査対応を行います。
◇対象は、日立製作所/グループ経由で日立ミドルウェア製品のサポート契約を締結した製品です。
◇既知事例や実機確認、ログの調査などで対応(難解な案件は、後方支援部署へエスカレーション)します。
※チームリーダー候補を募集しています。(リーダーとなった場合は以下業務も想定しております)
・ディスパッチ(メンバーへの案件振り分け、回答チェック)
・QM(品質管理)
※メンバー育成をお任せします。
・チームメンバーからの技術相談対応
・後方支援部署へのエスカレーション判断など
■組織構成:
・人数 8〜9名
・年齢層:20代後半〜50代前半
■キャリアパス:
・チームで参入しているため、OJTを通して業務に慣れることができます。
・様々な問い合わせに対応することにより運用、保守、構築、設計業務へのキャリアアップが可能。
※チームリーダーとして活躍することにより、管理者としての成長も望めます。
■当ポジションの魅力:
◎日立ミドルウェア製品に関する、様々な問い合わせを通じ幅広い分野をより深く知識習得ができ、習得した知識を元に、お客様の課題を解決できるためやりがいを感じられます。
◎メンバーの育成にも携わるので、自信の育成スキルの向上やメンバの育成を感じられます。
◎COPCに準じた運用をしているので、コンタクトセンタ業務についても深く理解でき、OSや他のミドルウェア製品との連携もある為、日立ミドルウェア製品だけでなく周辺の知識も習得可能
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下いずれかのご経験をお持ちの方※
・システム保守運用経験(目安:5年程度)
・技術系のコールセンタ業務経験
・日立ミドルウェア製品(JP1、TP1、Cosminexus、Apache、Tomcata等)の知識をお持ちの方
■歓迎条件:
・10名規模のPJTのリーダーとして業務改善活動を牽引した経験をお持ちの方
・サーバ構築や設計の経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス |
職種 | コールセンタースタッフ、フィールドエンジニア、サポートエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> かながわサイエンスパーク(KSP) 住所:神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 R&DビジネスパークビルA棟 勤務地最寄駅:東急線/溝の口駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務およびサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 570万円〜635万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):282,500円〜312,500円 <月給> 282,500円〜312,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は、「基本給×12ヶ月」+「賞与×2回」+「残業代20.8h×12ヶ月」 ※上記とは別に住宅手当、子ども・介護等支援手当など各種手当あり ■賞与:年2回(6月・12月) ※想定年収は2023年度賞与水準で試算。支給は個人評価で増減。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜21:30 (所定労働時間:7時間45分)(シフト制) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 9:00〜17:30 13:00〜21:30 8:00〜16:30 10:30〜19:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※基本1・4のパターンです。※別枠福利厚生その他欄に補足記載 ※1日あたりの最低実働7時間45分 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養親族1名につき月額16600円を支給 住宅手当:福利厚生欄参照 寮社宅:独身寮あり※実年30歳到達の年度末まで 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金、確定給付年金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 必要な資格取得、教育受講は積極的に推進 日立グループとして教育制度は充実 <その他補足> ■各種団体保険、財形貯蓄、カフェテリアプラン、サテライトオフィス、在宅勤務制度等 ■子ども・介護等支援手当 ■住宅手当制度:(支給期間規定あり) 単身:賃貸借住宅家賃×50%※ 限度額:地域に応じて21,500〜31,500円 世帯:賃貸借住宅家賃×50%※ 限度額:地域に応じて42,500〜62,500円 ■休憩について: 休憩(1)12時〜12時45分(2)17時〜17時45分/基本(1) ■就業について:月〜金での就業 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※126日+3日の一斉年休(有給)※2024年度勤務カレンダー 年末年始休暇、夏季休暇(5日/年休による時期選択制)有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※ただし、会社が適当と認めるときは、この期間を設けないことがあります。
企業情報
企業名 | 株式会社日立システムズエンジニアリングサービス |
資本金 | 250百万円 |
平均年齢 | 42.4歳 |
従業員数 | 2,148名 |
事業内容 | ■企業概要: 日立グループの「社会イノベーション事業」をITの力で支える中核企業の一つとして、幅広いフィールドで社会の課題解決に取り組んでいます。 ■事業内容: ・システム開発(業務システム開発、組み込みソフト開発) ・プラットフォームソリューション(システム基盤構築) ・システム運用サービス(データセンター運用、業務運用・オペレーション、システム監視等) ・メールアーカイブソリューション(内部統制、情報漏えい防止、コンプライアンス、企業の社会的信用確保等) ■事業方針: 当社は『Human IT』を事業ブランドに、「人とITのチカラで驚きと感動のサービス」を目指しています。 人の知恵と情熱をITと融合させることで、システムの性能を最大限引き出し、多彩な人財と先進の情報技術を組み合わせた 独自のサービスによって新たな価値を創造していく事を掲げています。 ■特徴・魅力: ◇日立グループの情報サービス企業として、豊富なノウハウ・実績を元にシステム基盤設計・構築、運用ソリューション、システム開発等を手掛けています。 ◇官公庁や民間企業等、多様なシステム構築実績を有し、IT・システムを通じて社会へ貢献することができる環境です。 (◇各種諸手当・制度も充実しており、中長期的なスパンで就業・活躍ができる環境です。 (諸制度一例:退職金制度、子育て・介護支援金制度、育児休職制度、介護休職制度、財形貯蓄、日立グループ社員持株会等) |
URL | https://www.hitachi-systems-es.co.jp/ |