トップソフトウェア・情報処理 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 神奈川県組込開発エンジニア【100%自社内】*30~50代活躍*年収700万可*前給保証*残業10h未満*時差出勤あり
この求人はあと6日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社宮川製作所 横浜事業所
掲載元 type
組込開発エンジニア【100%自社内】*30~50代活躍*年収700万可*前給保証*残業10h未満*時差出勤あり
制御系プログラマ、制御系SE
綱島駅もしく新綱島駅近くの好立地オフィ…
500万円〜700万円
正社員
仕事内容
RFID製品、顔認証端末・デバイス、通信機器など、
各種ハードウェア製品の組み込みファームウェア設計プロジェクトの推進をお任せします。
■主にC言語系を用いた組み込み開発に参加していただきます
■セキュリティ会社向けのセキュリティ通信端末の受託開発がメインです。
その他、NTTグループとの取引も数多くあります。
幅広い設計プロセス(案件定義から仕様作成、各種設計・試験、リリースまで)の知識・経験を活かし、
実務に携わるメンバーのマネジメント経験を積むことができます。
【メンバー構成】
組み込み開発チームは現在20名。顧客折衝とメンバーマネジメントを行うリーダー層は5名(40代)で、
20〜30代のメンバーとともにプロジェクトを推進しています。
今回はリーダー候補として、社内外を取りまとめながら受託案件を進めていただきます。
メンバーマネジメントのスキルを磨くチャンスに活用しましょう。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
【案件例】
■ホームセキュリティやスマートフォンと連携した操作端末(セキュリティ会社向け)
■患者様の手首や足首に装着し、筋肉の疲労度や可動域、動作速度を計測するデバイス(医療、リハビリ業界向け)
■勤怠システムやアルコールチェッカー、電気錠と連携した顔認証端末/Knoctoi(ノクトア)シリーズ(自社製品)
開発する製品は、センサ情報やアナログ信号をデジタル変換・演算し、上位アプリへ有線通信・無線通信で送信するものが多いです。
【開発環境・業務範囲】
【開発環境】
■C言語
■Linux-OSまたはリアルタイムOS
【業務範囲】
メンバー2〜3名を持ち、プロジェクト全体を推進します。
【注目】★受託案件は顧客との折衝が成長のチャンスに!
受託案件では、顧客を訪問し、提示された仕様や機能についてディスカッションする場面が多々あります。フットワークの良さやコミュニケーションスキルを発揮するチャンスになるでしょう。そのディスカッションで決まった仕様を持ち帰り、メンバーの特性を考えてタスクを割り振る。プロジェクト開始後、メンバー一人ひとりの進ちょくを管理する…といったマネジメントスキルも自ずと磨かれていきます。
【注目】★視野を広げるためのビジネスマネジメント研修
すでに40代のマネジメント層5名は受講済みですが、社内ではビジネスマネジメント研修を開催しています。これはビジネスプランを考えながら技術を深掘りしていく思考力を磨くための研修です。受講したマネジメント層からは「視野が広がった」などのポジティブな感想をもらいました。
いずれ自社開発の事業化でコアメンバーとして活躍していただくために、あなたにも受講していただきます。
【身につくスキル・キャリアパス】
リーダーとしてプロジェクトを推進することで、顧客折衝を通じてコミュニケーションスキルが磨かれます。
また、量産リリースに向けメンバーを鼓舞しながら設計実務を進める経験は、メンバーマネジメントを磨く良い機会になるでしょう。
応募条件・求められるスキル
\30代、40代、50代活躍中!マネジメント未経験の方も歓迎/
■CもしくはC++を用いた開発経験をお持ちの方
■学歴不問
以下経験・スキルをお持ちの方は「面接確約」にいたします。
■CまたはC++による組込開発経験(3年以上または同等のスキル)
\こんな方は歓迎します/
◎大規模案件に携わりたい
◎長期的にキャリアを築いていきたい
◎経験を活かしてマネジメントに挑戦したい
◎顧客折衝や要件定義など、より上流経験を積みたい
募集要項
| 企業名 | 株式会社宮川製作所 横浜事業所 |
| 職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
| 勤務地 | <綱島駅もしく新綱島駅近くの好立地オフィス> 横浜事業所での勤務となります └転勤、客先常駐はございません 【横浜事業所】 横浜市港北区樽町2-1-6 ※自転車通勤OK(徒歩自転車通勤手当あり) ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
| アクセス | 東急東横線「綱島駅」より徒歩8分 相鉄・東急新横浜線「新綱島駅」より徒歩7分 |
| 給与・昇給 | ★前職から年収100万円UPの実績あり★ 【想定年収:500万円~700万円】 月給30万円~45万円+賞与年2回(業績による)+各種手当 ※スキル・経験を考慮の上、決定します ※残業代につきましては、面接時にご説明させていただきます ※試用期間3ヶ月間あり(期間中の給与・待遇に差異はありません) ≪各種手当を支給≫ ★家族手当(最大1万5千円) ★交通費支給(上限5万円/月) ★徒歩自転車通勤手当(距離に応じ、月額4千円~1万円を支給) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ★時差出勤制度あり └7:00~16:00、8:00~17:00、など変更可能 残業について 項目追加 月の残業は10時間程度 └家族やプライベートの時間を大切にし働くことができます! |
| 休日・休暇 | \年間休日122日/ ■完全週休二日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■年末年始休暇 ☆1週間お休み! ■有給休暇(10~40日) └年間有給取得平均14日! ■産前産後・育児休暇 |
| 提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】面接(2回)★1回目はWeb面接OK!
▼
【STEP03】内定
【type】の専用応募フォームからご応募ください。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆結果については合否に関わらずご連絡いたします
その他・PR
募集背景
当社は87年の歴史を持ち、通信・セキュリティ・物流など幅広い分野で社会インフラを支えてきました。今後は受託開発で培った力を基盤に、今迄以上に自社製品を事業化し新たな成長を目指します。そこでマネジメント力と技術力をさらに磨き、当社の成長とともに自身のキャリアアップを目指す仲間を募集します。
待遇・福利厚生
■昇給年1回
■賞与年2回(業績による)
■交通費支給(上限5万円/月)
■時差出勤制度
└7:00~16:00、8:00~17:00などに変更可能
■自転車通勤可
■オフィスカジュアルOK
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度
■資格報奨金制度(5~20万円)
■研修支援制度(外部講習費全額負担)
■昼食補助(お弁当が290円で食べられます)
■社長のおごり自販機(社員証を2人同時に自販機タッチで無料で飲み物がもらえます)
■退職金制度
■社会保険完備
■家族手当(最大1万5000円)
■eラーニング研修
■役職手当
■出張手当
■住宅手当(30歳以下限定、定期代1万円以下を条件に月2万5000円支給)
■インフルエンザ予防接種補助
■徒歩自転車通勤手当(距離に応じて月額4千円~1万円を支給)
■屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
歓迎する経験・スキル
≪以下の項目は必須ではありません≫
・基本設計~システムテストの一連の作業経験
・組み込み系技術(ファームウェア/ミドルウェア)としての知識
・Linux、AndroidOS、iOS、RTOS、ROSなどの知識・開発経験
・オブジェクト指向言語による開発経験
・上流工程の経験
・マネジメント/リーダー/PL経験
・ミドルウェア、デバイスドライバの開発経験
・ネットワーク構築経験(オンプレ・クラウド)
自社製品の開発を進めるのは、より大きな成長と社会貢献のため
当社は今後自社開発に力を入れていきます。市場の変化に対応しつつ、より大きな成長と社会への貢献を目指しているからです。
受託開発では、汎用的な端末が増える中で専用機の開発(たとえばセキュリティ機器)をのぞき案件が減りつつあります。取引先にとどまらず社会全体の隠れたニーズを見つけ出し、世の中にない新しい製品を生み出す楽しさを追いかけようと考えているのです。
自社開発では、開発の早い段階から全体を見渡す管理ができ、自分の意見を製品に反映しやすい点も強みです。日本の働き手の減少という社会課題に対し、当社の先進技術を活かして自動化・省力化に役立つことも、自社開発を進める原動力になっています。
そこで今後は、RFID、顔認証、環境監視、産業用LTEルータの4つを独立した事業の柱に育てます。
報奨金を用意してAI関連の「E資格」の取得を進めています
顔認証ソリューションにはすでにエッジAIを搭載していますが、今後新しい自社製品を開発する上でAIの活用は必須です。そこで当社ではAI関連の専門人材育成のために、AI・ディープラーニング関連の「E資格」取得を会社で支援しています。AIが一般的なツールとして当たり前になるという認識から、社員がAIに触れる機会を作り活用を促進することが目的です。
数週間〜数ヶ月の認定プログラム受講にかかる費用は会社負担。プログラム修了後、E資格試験の合格者には報奨金を支給することにしました。希望者を募ったところ3名が応募、2名が合格しています。
もちろん新卒も中途入社も関係なく、誰もが手挙げで参加できる制度です。さらに外部専門家を招いた社内セミナーも開催し、AIの幅広い活用を進めています。
取材担当者より
今回の取材で印象的だったのは、同社が単なる開発会社にとどまらず、社会課題に真正面から向き合おうとしている姿勢である。受託案件を取りまとめるリーダーとしてキャリアを積みながら、将来的には自社開発の事業化を担うコアメンバーへと成長できる環境が整っている。さらに特徴的なのは、AI人材育成への積極的な取り組みだ。社員のE資格取得を会社が全面的に支援し、合格者には報奨金まで用意するなど、未来志向の投資を惜しまない。加えて、外部講師を招いたセミナーや社内のビジネスマネジメント研修を通じて、単なる技術者にとどまらない広い視野を持つ人材を育てている。長年の実績と新しい挑戦が融合するこの会社なら、技術とマネジメントの両輪を備えたエンジニアとして大きく成長できるだろう。
企業情報
| 企業名 | 株式会社宮川製作所 横浜事業所 |
| 設立年月 | 1939年9月 |
| 代表 | 代表取締役社長 宮川 恒太郎 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 191名 |
| 事業内容 | ≪創業から87年目の安定基盤あり≫ ★年間休日122日 ★土日祝休みの完全週休2日制 ★有給取得日数平均18日 ★約1週間ほどの長期休暇あり ★月の平均残業10時間程度 ◇情報通信端末機器、社会インフラ関連機器のODM/EMS事業 ◇ODM製品を活用したシステム開発事業 ◇自社製品: ・RFIDソリューション:屋内外の工場/プラント、倉庫、店舗、図書館等の公共施設における資産の持ち出し監視、在庫の管理、人の出入りといった動線管理を効率的に行うための RFID を活用した独自のシステムと製品などを提供 ・顔認証ソリューション:顔認証を使った、素早く、手軽で、確実な認証可能な入退室管理システムなど、オフィスや店舗のDXに貢献するソリューションを提供 ・環境監視ソリューション:工場やビル向けの電力・温湿度モニタリング、農業ICT、大型産業機器から特殊センサーまで機器制約を意識しないIoTなど、様々な業務システムとの連携サービスをワンストップで提供 ・産業用LTEルータ 等 <認証・認定> ・ISO9001/ISO14001/ISO27001(開発事業部、営業本部) ・電気通信工事業 ・一般労働者派遣事業(派14-150033) |
| 主要な取引先 | ■NTTグループ ■NECグループ ■京セラ ■富士通ゼネラル ■ALSOK ■いすず自動車 ■東急建設 ■NEXCO西日本 |
| URL | http://www.msk.co.jp/ |
