GLIT

ラティス・テクノロジー株式会社

掲載元 イーキャリアFA

社内情報システム(社内SE)リーダー候補

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

東京本社:東京都新宿区津久戸町1-2 …

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

仕事内容

私たちは、「3Dで世界を変える」ことをスローガンに掲げています。
製造現場で活用されている2D図面やExcelのようなデータを3Dデータに統合することで、業務の効率化を超えたビジネスプロセスの変革につながり、製造業のDXが実現できると考えています。
今回のポジションは製造業DXを実現するためのソフトウェアシステムを開発・販売するために必要不可欠である社内情報システム(社内SE)となります。
100名規模の会社ではありますが、開発している製品が多岐にわたることから400台近いPC、VR等の各種デバイス、開発関連で使用する様々なシステム、ツールが活用されています。
問合せ対応、各種キッティングといったヘルプデスク対応のマネジメント、ソフトウェアの安全性を担保するためのセキュリティレベルの向上、長年個別最適で導入・増設されてきた各種システムやアカウント管理などを整理し、全社最適化を推進することが社内情報システムグループのミッションです。
社内におけるヘルプデスク業務やシステム運用業務の推進に加え、各種システムリプレイスプロジェクトなどにおけるプロジェクト推進を担って頂くことからスタートし、将来的には管理職候補としてご活躍して頂くことを想定しております。

主な業務
情報システム領域
 ・ヘルプデスクマネジメント
 ・サーバー、ネットワーク管理
 ・プロジェクトマネジメント
情報セキュリティ領域
 ・ISMS運用推進

入社1年目は、当社内で使用している各種システム類への理解を深めて頂き、社内SEの立場で各種リプレイスのプロジェクトに関わって頂きます。これまでの知識・経験をベースに、当社内におけるシステム管理等の改善提案、委託業者のハンドリング等を想定しております。こういったPJの推進をお任せしつつ、OJTで1年程支援させていただきます。3年後には社内における調整や外部折衝などPMとしてご活躍頂きたいと考えています。

応募条件・求められるスキル

【MUST】
・IT企業における情報システム部門のご経験5年以上または、それに準ずるご経験
・ActiveDirectory運用経験(ユーザ管理、グループ管理、GPO管理等)
・社内外システムのリプレイスを主導または、サブとしてご自身も企画に携わったご経験

【WANT】
・当社の製造業メーカーに対し「3Dで世界を変える」というミッションへの共感
・内部監査員補、情報セキュリティマネジメント試験※IPA(情シスではレアなのであくまで歓迎要件)
・Azure(EntraID)運用
・CCNA
・MCP
・ITIL

【求める人物像】
・社内の人と関わりがあるので、明るく、人の話を聞ける人が望ましい。また、会話や対話を通じて要望を引き出せるコミュニケーションをとれる人が良い。

募集要項

企業名ラティス・テクノロジー株式会社
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
勤務地・東京本社:東京都新宿区津久戸町1-2 あずさセンタービル4階
 (最寄駅:各線飯田橋駅)
※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙

フレックスタイム制:7:00-22:00
※コアタイム:11:00-15:00
標準労働時間:8時間
給与・昇給5,000,000円 〜 8,000,000円
待遇・福利厚生・想定年収:500~800万円
・月給:320,875~568,500円
 固定残業代76,400~135,400円/月を含む
 固定残業代の相当時間:40時間/月
 超過分は全額支給となります。
※経験・能力等を考慮して決定します。

・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

・通勤手当:全額支給

・在宅勤務手当
・退職金制度あり(定年:60歳)
・再雇用制度あり(65歳まで)
・確定給付企業年金あり
・持株会
・定期健康診断
・長期勤続表彰
・服装自由
※感染症対策として以下の取り組みを行っています
・完全オンライン選考
・在宅勤務手当あり
・消毒液設置
・オンライン商談の推奨
休日・休暇・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・夏季休暇(5日)、年末年始休暇(3日)、長期勤続に伴うリフレッシュ休暇 他
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年間休日日数120日

【会社、仕事の特徴・魅力】
・当社製品は、自動車業界、造船業界を始めとする多くの業界で幅広く使用されています。更に、海外の大手航空機製造会社他に導入され、海外においても着実にプレ…
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名ラティス・テクノロジー株式会社
設立年月1997年10月
資本金7億円
事業内容・3D データ活用ソリューションの基盤技術となる超軽量 3D フォーマット 「XVL」 技術の開発、及び関連ソフトウェアの開発・販売、ソリューションサービスの提供やコンサルティングなど

・当社の創業時の夢は 「3D で世界を変える」 こと。精力的な研究開発の結果、世界トップレベルの軽量性と高い精度を持つ 3D 表現形式 ”XVL” の開発に成功しました。当社では、軽量 XVL 技術を利用して、「だれでも、どこでも、いつでも 3D」 という “Casual3D” というコンセプトを提唱しています。
・産業界に 3D 設計が根付き、VR/AR といった技術が実用期を迎え、5G 時代の到来で通信容量も拡大しようとする今、主要産業における XVL の役割が急速に拡大し、「3D で世界を変える」 という夢に着実に近づきつつあります。
・当社は今、「製造業 DX × 3D」を標榜し、製造業の DX (デジタルトランスフォーメーション) を 3D で実現するという気概で、生技 DX、工場 DX、サービス DX の 3分野の変革を実現するソリューション開発を強力に推し進めています。
・XVL の世界標準化、3D デジタルツインと XVL パイプラインによる製造業や DX への貢献、3D 技術で世界トップでありつづけるための新技術開発への挑戦、先進パートナーとの提携による新市場開拓等、当社は常に挑戦しつづけるベンチャー企業でありたいと考えています。

GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら