GLIT

楽天カード株式会社

掲載元 doda

【福岡】総合職(地域限定職) ※企業から職種を逆提案 ※3食無料などの福利厚生充実【エージェントサービス求人】

コールセンタースタッフ、法人営業

1> 福岡第1支社 住所:福岡県福岡市…

350万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:福岡エリアで募集中職種の中から、あなたのご経験に応じてお任せしたい業務を企業が逆提案します。
“面白そうな企業だけど職種がわからない”“面接の過程で決めていきたい“などの方は是非チャレンジください。

具体的には下記いずれかの業務を予定しています(各個別求人ごとの求人票も用意しています)
(1)加盟店業務部/楽天カード、楽天ペイ、楽天Edyに新規加盟いただくお店が加盟規約に沿った事業を行っているかなどの審査業務を行います。
基本的には内勤営業のスタイルです。
(2)信用管理部(セキュリティなど)/審査基準の策定など。自動審査を採り入れており精度向上に向けた取り組みを行っていきます。
(3)カード審査部/クレジットカード審査業務や、利用者様からの楽天カードお申込みに伴う入会審査・登録、カードの発行手続きに関する事務業務を行います。
(4)信用企画部(審査基準策定など)/セキュリティーやカード不正に関する調査や、クレジットカード利用のモニタリング業務、その他付随する事務業務を行います。
(5)債権管理部/債権回収など
(6)第1会員サポート部(コンタクトセンター)/主に利用者様からのお問い合わせに対応します。紛失、限度額の変更、住所変更等様々な問い合わせがあります。
お電話やメールでの対応となります。
(7)会員業務部/顧客対応や事務処理など
(6)センター企画部/部門横ぐしで業務改善や効率化などの企画を行っています。

■組織風土:担当業務をしっかり行っていく、はもちろんのことですが、常に改善活動を行っており前進感がある組織文化です。これまでの業務経験の中で、
“もうちょっとこんな風にすればいいのに”“こんな改善を行ってきた”との方には非常にフィットする職場環境です。また近年特に、就業環境の改善に取り組んでおり、
残業時間は20〜30h/月前後、3食無料のカフェテリア制度、無料英会話レッスンやサクセス休暇などを取り入れています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
“楽天カード”に面白みを感じる方で下記いずれかのご経験がある方
・金融業界(銀行、証券、クレジット、生・損保など)での就業経験がある方
・コールセンターや営業・接客・販売経験がある方

募集要項

企業名楽天カード株式会社
職種コールセンタースタッフ、法人営業
勤務地<勤務地詳細1>
福岡第1支社
住所:福岡県福岡市中央区長浜1-2-5 楽天カード福岡オフィスビル7階
勤務地最寄駅:地下鉄各線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
福岡第2支社
住所:福岡県福岡市中央区天神4-4-20 天神ノースフロントビル
勤務地最寄駅:地下鉄各線/天神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
359万円〜716万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):224,500円〜447,000円

<月給>
224,500円〜447,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して提示されます
※昇給・昇格:年1回(評価に準ずる)、賞与:年2回
※月30時間の残業と仮定した場合、413万〜824万の予想年収となります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※想定残業時間は20〜30h/月です
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTほか、英語学習サポート(社内TOEIC(R)テスト IPテスト・英会話など)、キャリアチャレンジ制度(希望する部門へチャレンジ)、ジョブリターン制度(結婚・出産・介護などで退職の方向け再雇用制度)など

<その他補足>
・ストックオプション制度
・3食無料のカフェテリア制度
・リロクラブ(スポーツクラブ、宿泊施設、レジャー施設、映画館などでの優待制度)
・同好会制度(ランニング、山登り、料理など。費用の一部は会社負担)
・報奨金制度
・ネイティブ講師による無料英会話レッスン
・資格取得支援制度
など
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

原則として土、日、祝、年末年始休暇、有給・慶弔休暇、産休・育休制度等
※年1回の長期休暇制度利用で9〜12連休の取得も可能
※配属チームによっては土日出社を含むシフト制となる場合もあります
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません

企業情報

企業名楽天カード株式会社
資本金19,323百万円
平均年齢34歳
従業員数2,092名
事業内容■2024年度ショッピング取扱高 24兆円
■クレジットカードショッピング取扱高国内 No.1(自社発行ベース)※
※2023年度国内クレジットカード発行元(自社発行)のショッピング取扱高ベース 株式会社矢野経済研究所調べ 2024年11月現在
※本調査結果は、定性的な調査・分析手法による推計である。

■企業概要:
楽天グループのなかでもFinTech事業を担う中核企業です。
クレジットカード「楽天カード」の発行や関連サービスの提供を行う同社ほか、銀行事業では楽天銀行、証券事業では楽天証券、保険事業では楽天インシュアランスホールディングス(事業会社として楽天生命保険、楽天損害保険)などで構成されるFinTechグループの中心企業です。

■圧倒的な事業成長力:
2004年の事業参入と、業界の中では後発となりますが、今ではカード発行枚数3144万枚/カードショッピング取扱高21.1兆円2023年度)を突破するなど、業界NO1の伸長率を誇ります。その大きな要因として挙げられるのが、楽天グループの約70ものサービスで構成される「楽天エコシステム(経済圏)」との連動性。
楽天ポイントをグループ内他サービスでも利用できるようにすることで、クロスユース=グループ各社サービスの利用を後押しし、さらなる「楽天エコシステム(経済圏)」
確立に大きな役割を果たしています。またFinTech事業内でのクロスユース(楽天カード会員が楽天銀行、楽天証券、楽天生命保険、楽天損害保険での口座開設など)も
飛躍的に拡大しています。

これらを生み出したのはIT(EC)企業ならではの、「他社に先駆けてカード申し込みをスマホで簡単に」、「ネットの最大限活用による徹底的なペーパーレスで年会費を永年無料」など、「走りながら考える」スピード感、徹底した顧客メリットを追及していく企業文化です。平均年齢34.3歳の若い方が多く、また中途入社の方が非常に多い組織ですので、「もっとこうすれば」を大切にしています。
URLhttp://www.rakuten-card.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら