GLIT

auじぶん銀行株式会社

掲載元 doda

福岡◆自社コンタクトセンターマネージャー ◆CS向上企画/問合せ対応・運営業務の改善をお任せ◆在宅可【エージェントサービス求人】

コールセンタースーパーバイザー、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

★福岡2(コールセンター) 住所:福岡…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【ネット銀行の中でもスマホに特化で進化を続ける注目企業/自社の商品の問い合わせに対応するコンタクトセンターの運営管理をお任せ】
■業務内容
預金、決済関連の当社サービスにおいて唯一の顧客接点部署です。
融資性の商品(住宅ローン、カードローン)を除く、全ての商品の問い合わせに対応するコンタクトセンターの運営管理をおこなっていただきます。
<業務一例>
・センターパフォーマンス実績の収集および分析、改善策立案
・応対品質改善の企画立案
・提供商品、サービスに対するお客さまの声を生かした社内への改善提案
・チャットBotやFAQ、ソリューションを活用したお客さまのセルフ完結向上
・ソリューション導入による業務効率化
<部署の雰囲気>
お客さまの声を改善する社内風土が醸成されています。お客さまセンターに寄せられるお声を客観的にわかりやすく全社に届け、またよりお客さまに近いCS部門しての提案等も積極的に行いサービス改善につなげることができます。

■配属部署
福岡コンタクトグループ(運用部門)社員5名、派遣社員77名
他拠点と合わせCSは3グループ体制です。
東京コンタクトグループ(運用部門)社員10名、派遣社83名
統括グループ(企画/契約管理/センターシステム管理)社員3名、派遣社員6名※2024年10月時点

■入社後の受け入れ体制
入社して約1か月はeラーニングやOJT形式で社内ルールを学んでいただきます。また、並行して既存メンバーの支援を受けながら、ご自身のご経験、スキルを発揮し、センター課題の改善に着手いただきます。

■働き方
8時40分〜17時10分、10時〜18時30分のシフト制
※オンライン研修や資料作成等、業務内容に応じリモート勤務も可

■魅力
・2024年3月に開所しこれから成長する重要なセンターです。お客さまセンターはHDI三つ星を4年連続獲得しており、お客さま視点での活動を大切にしており、テクノロジーを駆使したWeb上でのお客さまのお困りごと解消にも力をいれています。新しいことへのチャレンジ、変化へのチャレンジ機会を自ら創出することができます。
・金融経験者は勿論、金融未経験でもCS業務経験者が活躍しています。
・金融/IT等の資格支援あり、CS専門スキルを高めることが可能です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに該当する方
・事業会社のコンタクトセンター運営もしくは企画経験が2年以上ある方
・コンタクトセンター運用経験(3年以上)および管理責任者経験(2年以上)がある方

募集要項

企業名auじぶん銀行株式会社
職種コールセンタースーパーバイザー、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部
勤務地<勤務地詳細>
★福岡2(コールセンター)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-28 いちご博多駅前スクエア
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
900万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):530,000円〜750,000円

<月給>
530,000円〜750,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■賞与:年2回(6月・12月)
■昇給:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:10
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
8時40分~17時10分、10時~18時30分のシフト制
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職一時金/確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・OJT/OFF-JTあり
・1on1制度(目標達成、キャリア・スキルアップ、状況改善などの相談機会)
・社内表彰制度(月間表彰・年間表彰)
・自己啓発支援(eラーニング、資格取得支援制度)


<その他補足>
■福利厚生
資格支援制度/ 会員制福利厚生サービス /定期健康診断/育児休業・介護休業/妊産婦・育児・介護のための短時間勤務制度あり(フレックス勤務転換可能)
■休暇
年末年始休暇/特別休暇(積立休暇、弔事休暇、結婚休暇、出産休暇、子の看護休暇、
介護休暇、私傷病休暇、リフレッシュ休暇、業務上災害休暇、通勤災害休暇、産前産後休暇、生理休暇など)、
フリーバケーション制度(長期連続休暇)、スポット休暇(3カ月に1日の年次有給休暇を取得)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

有給休暇(入社月により日数異なる/取得率77.7% ※2023年度実績)年間休日120日以上/完全週休二日制(土日祝休み)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名auじぶん銀行株式会社
資本金106,500百万円
平均年齢38.5歳
従業員数630名
事業内容当社は2008年に設立されたモバイルに特化したインターネット専業銀行です。
スマートフォン時代に、金融×通信の最先端を走っています。
開業以来、生活に深く浸透したスマートフォンをお客さまとの第一の接点とし、利便性と安全性を両立させた質の高いサービスを提供してきました。

「スマートマネー構想」をスタートさせ、グループ一丸で「新しい金融体験」を創造します。
2019年4月、auじぶん銀行は「auフィナンシャルホールディングス株式会社」の傘下に入り、KDDIの推進するスマートマネー構想の中核的な存在としての役割を担っています。
そして、2020年2月9日に「auじぶん銀行」へ商号を変更しました。
auブランドを冠した商号とし、auフィナンシャルグループ全体で、スマートフォンを通じて決済・金融サービスをより身近にする「スマートマネー構想」を推進していきます。
URLhttp://www.jibunbank.co.jp/pc/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら