トップリース・レンタル - 社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都AIデータ分析業務の推進メンバー/年間休日125日/テレワーク可/大手電機メーカーG/東証プライム
NECキャピタルソリューション株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
AIデータ分析業務の推進メンバー/年間休日125日/テレワーク可/大手電機メーカーG/東証プライム
社内情報化推進・導入
東京都港区 テレワーク可
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
データサイエンティストとして、IT/AIベンダーと連携の上、データ利活用に関する施策を実現するための活動全般が職務となります。
<具体的な業務>
1.データ利活用
■社内ユーザ部門からの要望に応じた、AIツール(dotData/DataRobot等)、BIツール(Tableau)を活用したデータ可視化、分析の実施
※データ可視化:数字や文字の羅列だけではなく、グラフやチャートを使ってわかりやすく視覚化すること
■BIツールを活用したダッシュボードや帳票などのアウトプット作成支援
■社内ユーザ部門へのデータ利活用コンサルティング活動の実施
■社内ユーザ部門向けのデータ利活用促進に関する企画立案、実行
2.データ利活用基盤構築
■金融ビッグデータを分析/可視化するためのデータ分析基盤(システム/データベース構成、機械学習モデルの精度監視運用設計等)の検討・実装
■AIツール(dotData)、BI(Tableau)ツールの社内導入・展開、その他効果的なデータ分析実現に向けたツール検討・評価・導入
■生成AI(ChatGPT)等、AIに関する先端技術の同社業務への適用施策の検討・実施
<部門について>
情報システム部は、『デジタルを武器に、ビジネス成長の原動力となる!』というスローガンを掲げ、
まさに今「ビジネスを支えるIT」から「ビジネスの武器となる」組織への変革にむけて、全社のデジタル・ITを取り巻く環境の再構築に取り組んでいます。
中でもシステム企画室はITを起点とした事業価値向上・新たな金融サービスの創出といったDX推進施策においても重要な使命を担っており、事業戦略の実現にダイレクトに関わることができます。
個人の裁量も大きく、全社のIT・デジタルに関わる施策を自ら企画・提案ができる非常にやりがいある部門です。
中途採用社員の比率が高く実力が発揮しやすく、またリモートワークの業務体制も確立されています。
募集要項
企業名 | NECキャピタルソリューション株式会社 |
職種 | 社内情報化推進・導入 |
勤務地 | 東京都港区 ※テレワーク可 |
給与・昇給 | 年収例:6,000,000 円 - 7,800,000円(30歳~42歳例) 月収例:300,000円~ ※想定年収は、基本給12か月分と前年度賞与実績額 ※あくまでも目安ですので、ご本人の経験・能力を考慮し算定します。 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)休憩時間:60分(12:00~13:00)※スーパーフレックス制度 |
待遇・福利厚生 | ■通勤手当(全額支給/通勤区間の最短時間での支給) ■家族手当 ■住宅手当(配偶者あり最大6万円、独身者最大4万円) ■健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■厚生年金基金、退職金制度 ■職種別・階層別研修制度あり ■公的資格取得支援制度あり ■2WAY(自己申告)制度:年1回キャリアパスや会社・職場への意見について上司と話し合う制度 ■生命保険・損害保険団体取扱 ■財産形成貯蓄制度 ■確定給付型・確定拠出型企業年金 ■従業員持株会制度 ■各種保養所、各種同好会、各種スポーツクラブ |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間有給休暇20日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年末年始、、半日休暇制度、ファミリーフレンドリー休暇、慶弔休暇 ◎年間休日:125日 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | NECキャピタルソリューション株式会社 |