トップ団体・連合会 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 広島県【広島】環境分析システムのDX推進担当 ※転勤なし
一般財団法人広島県環境保健協会
掲載元 イーキャリアFA
【広島】環境分析システムのDX推進担当 ※転勤なし
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
広島県広島市中区広瀬北町9-1 JR山…
¥
350万円〜500万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
大気や水質などの環境分析を行う環境生活センターにて、現在使用している検査システム等の効率化、DX推進業務をお任せします。
【職務詳細】
具体的な業務は下記になります。
・検査システム等のDX推進
・分析担当者の要望吸い上げ
・ベンダーとの要件定義
※対象のシステムはベンダーから購入したパッケージソフトをカスタマイズしたものとなります。
【ミッション】
・来年度のシステム更新に向け、社内の要望をシステムに落とし込める様にまずはシステムのことを知っていただく、現場の要望を適切に取りまとめることが重要となります。検査への専門知識は不要ですので、これまでの業務効率化やDX化を推進してきた知見を活かしていただけるポジションです。
・社内には情報管理の部門もございますが、全社的なSE業務は想定しておらず、環境生活センターで使用している検査システム及びその他のDX推進について対応いただきます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・DXに興味があり、Excelを使った業務効率化やマクロ・VBAが使える方
※開発業務はありませんので、プログラミングスキルは不要です。
【尚可】
・RPAやOCR、PowerAutomateが使える方
・または、情報学科ご出身の方
募集要項
企業名 | 一般財団法人広島県環境保健協会 |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
勤務地 | 広島県広島市中区広瀬北町9-1 JR山陽本線「横川」駅より徒歩8分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 3,500,000円 〜 5,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:350万~500万円 月給制:月額215000円 賞与:年2回 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、退職金手当、役職手当、出張手当、運転手当、危険手当、定期健康診断、育児休業 ■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇10日~/年間休日日数120日/※職場行事で年2日の土曜出勤ありGW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇・看護休暇・積立年休 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考後、面接
企業情報
企業名 | 一般財団法人広島県環境保健協会 |
設立年月 | 1961年12月 |
事業内容 | 【事業内容】環境測定・調査/健康診断・医療サービス/食品衛生/教育・研修/研究開発 【会社の特徴】同社は地域密着型の公的財団法人であり、広島県の環境と住民の健康を守るために多岐にわたるサービスを提供しています。環境測定や医療、食品衛生などの幅広い専門知識と技術を有し、精度の高い測定や分析を行います。公的機関としての信頼性が高く、自治体や企業、住民から信頼を得ています。環境保全と健康増進の両面から総合的な対策を推進し、教育・啓発活動にも力を入れて地域全体の意識向上を図っています。また、地域の行政機関や関連団体と連携し、協働して効果的な環境保健活動を実施しています。これにより、持続可能な社会の実現に貢献しています。 |