GLIT

株式会社柏木興産

掲載元 doda

【福岡/行橋市】社内システム担当◆転勤無し/年休120日/自社勤務/将来的にはDXにも携われる◎【エージェントサービス求人】

フィールドエンジニア、サポートエンジニア

★本社 住所:福岡県行橋市中央2丁目1…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜設立67年のコンクリート製造販売を行う老舗企業!/将来的にはDXにも携われる◎/平均勤続年数17年/有給取得率56.1%/自社勤務/年休120日(基本土日祝休み)/残業20時間前後/現場の声を聞く風土を大切にしており、キャリアアップできる環境/資格取得支援制度あり/転勤無し〜

■職務内容:
昭和32年の創業より、一貫してコンクリートという素材にかかわる事業を行ってきた当社にて、社内のシステム担当として従事いただきます。社内システムの管理がメイン業務となりますが、将来的には社内のDX化推進のための課題解決にも携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
◇社内システム管理:社内で使用しているデバイス端末やデータの管理
◇トラブル対応:社員からの問い合わせ対応
◇IT戦略の立案:社内からの声を吸い上げ、より働きやすい環境を作るためのITを駆使した解決策や戦略を考えていただきます。
◇システム導入:ベンダーとの折衝やシステムを導入時フォロー ※エンジニアとしての知見等は不要です。
◇繁閑により、一部総務業務もお任せする可能性があります。
※当社は従業員が働きやすい環境を目指すべくどんどん改革を進めていますが、まだDX化しきれていない部分が多い状態です。システム担当として裁量を持って、様々な提案ができるためやりがいの大きなポジションです◎

■組織構成:
配属となる総務課 システム担当には1名在籍しています。

■企業の特徴:
・福岡の地場企業を中心に生コンクリート関連で約100億円の売り上げを誇っています。(九州トップクラスの売り上げ) 
・同社は創業60年を迎え、地場の企業との根強い信頼関係があります。
・コンクリートの混和剤等の新製品の開発も行っています。
・セメント販売量において国内トップクラスを誇る宇部三菱セメント株式会社の特約店として、さまざまなコンクリートニーズに対応し、社会の礎を支えています。
・JIS規格外である高強度コンクリートにおいて、建築基準法の大臣認定を取得。工場単独としては西日本で初めて認定を受けました。

【過去の実績例】
東九州自動車道及びトンネル工事、トヨタ自動車九州苅田工場、日産自動車九州工場、北九州空港、ユニチャーム九州工場、苅田バイオマス工事、JR九州、国土交通省など 多数

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システムや情報処理に関する実務経験や知見がある方
※就業訓練校や技術派遣、情報学科卒の方も歓迎です◎

■歓迎条件:
・プログラミングやシステムの保守・運用の経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社柏木興産
職種フィールドエンジニア、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
★本社
住所:福岡県行橋市中央2丁目11番5号行橋センタービル7F
勤務地最寄駅:JR日豊本線/行橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
430万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜300,000円

<月給>
250,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:有
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1960時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(月額上限20,000円)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJTになります。
■資格取得支援制度あり

<その他補足>
・インフルエンザ予防接種費用補助
・永年勤続等の表彰制度あり
・慶弔金(結婚・出産祝金等)
・福利厚生倶楽部「リロクラブ」
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休日:原則土日祝休みですが、社内システム端末の入れ替えやメンテナンス等の対応が発生することもあり、その際は土曜日出勤をお願いすることがあります。
■GW・夏季休暇・年末年始あり
■半日休暇制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の労働条件同一

企業情報

企業名株式会社柏木興産
資本金35百万円
従業員数130名
事業内容■事業内容:
コンクリート二次製品および生コンクリートの製造・販売

■事業内容詳細:
・生コンクリート製造・販売:「高品質コンクリートの安定供給をお約束」
セメント販売量において国内トップクラスを誇る宇部三菱セメント株式会社の特約店として、?橋?場及び苅??場の他、子会社の株式会社門司菱光の3つの工場で、建築??・海洋??など、さまざまなコンクリートニーズに対応し、社会の礎を?えています。
・コンクリート製品製造・販売:「ニーズに即したコンクリート製品で豊かな社会づくりに貢献」
JIS認定工場として、社会インフラの基盤となる擁壁・水路・側溝などのコンクリート製品を製造。
コンクリート製品は、田中工場と節丸工場で製造しており、節丸工場では、擁壁や、BOXカルバート、組立柵溝などの水路製品といった、中型・大型製品を製造。
田中工場では、ブロックや側溝などの中型以下の製品を製造しています。厳しい品質管理体制のもと、高強度・高品質な製品製造に取り組んでいます。
・コンクリート混和材製造・販売:「コンクリート構造物の耐久性・長寿命化を実現」
スーパーハイブリッドは、産業副産物(?炭脈?(ズリ)、フライアッシュ、?炉スラグ粉末など)を有効活?した混和材で、コンクリート構造物全般に使?可能です。
セメントの一部と置換することで、耐塩害性・乾燥収縮抑制・アルカリ骨材反応抑制などコンクリート構造物の耐久性を高め、長寿命化を実現しました。
・H型パイル製造・販売:「地盤を徹底調査し、最適な地盤補強で安心安全をご提供」
?間?事において、軟弱地盤を造成した?地に建築される住宅などは、基礎の不同沈下によりわずか数年で傾き、破損する事態が懸念されます。
当社は、この対策となるプレキャスト?法によるコンクリート製品・H型パイルを製造。
周?摩擦が?きくなる特性を?かすことで、従来の円筒型杭と?べて建物を?きな?持?で?えることができます。
・建設資材一式仕入・販売:「建設土木に関する資材の販売体制を確立」
?コンクリート・コンクリート製品とは別に、建築・???事に付帯する各種多様な建設資材全般の仕?・販売を?っています。
URLhttp://www.kashiwagi-k.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら