GLIT

株式会社NTTデータ九州

掲載元 doda

【博多】人事(新卒採用)◆NTTデータグループ/福利厚生・働き方充実/UIターン歓迎【エージェントサービス求人】

人事、一般事務

本社 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【NTTグループの充実した福利厚生、就業環境/年間休日123日、有給取得率100%、リモート可(週1〜2回)、フレックス制度あり/賞与2023年度実績7.24ヶ月】

■業務内容
経営企画部門にて、新卒採用に関わる業務全般を担当していただきます。
<具体的な業務内容>
・書類選考・面接・面談の実施
・採用戦略の企画・立案
・社内の求人調整と採用業務の協業調整
・内定者フォロー
経営企画部では、事業運営にかかわるあらゆる業務を担っています。会社運営をサポートする様々なスキルを身につけることが可能です。
■案件の魅力
・NTTデータ九州の今後をリードしていく人材の採用を通して企業の成長に関わることができます。
・NTTデータを始めとするグループ各社と連携し、知識を深められます。
・経営企画部門に所属となるため、将来的に経営企画業務に関わることが可能です。
■組織構成
12名/平均年齢 40歳/男性:女性=6:6
※中途採用比率 50%
■職場の雰囲気
定期的なミーティングや相談の場を設けながら、意見を交わし、最適な採用戦略を考えています。メリハリのある働き方を通じて、効率よく業務を進めています。

■ポイント:NTTグループならではの働きやすさ
・有給取得率100%
・残業手当支給率100%
・女性社員の育児休暇取得率100%
・資格取得合格祝金支給あり
・テレワーク手当あり
・所定労働時間7.5時間、それを超えた分の時間外割増率1.28。その他深夜手当、休日出勤手当の割増率も法定よりも手厚い条件です。

■成長環境
・ご希望に沿って経験者採用・人材育成・事業計画策定などの業務にも携われる
・社長をはじめとする経営陣と非常に近い距離で仕事するため、経営を間近で経験可能
・常時4000コースの研修を受講できる充実した教育体制/資格取得奨励金制度あり

■採用ページ:支援事例や社員紹介など確認ください
https://www.nttdata-kyushu.co.jp/mid-career/index.html


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験がある方
・新卒採用(年間5名程度)の経験がある方
・新卒採用領域での人材紹介や広告提案など、企業様の採用支援や求職者支援の経験がある方

■歓迎条件
・IT業界での採用業務経験

募集要項

企業名株式会社NTTデータ九州
職種人事、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前1-17-21
勤務地最寄駅:JR各線/博多駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
419万円〜626万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):261,675円〜381,710円

<月給>
261,675円〜381,710円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には、月20時間分の想定残業代を含みます。
■賞与:年2回(6月・12月/2023年度実績7.24カ月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※規程あり
家族手当:子育て介護手当
住宅手当:扶養無30,000円/月、扶養有42,000円/月
寮社宅:首都圏勤務者には借上社宅制度を措置(規程あり)
社会保険:NTT健康保険
厚生年金基金:NTT厚生年金基金
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■研修受講制度(階層別研修、テクニカル研修、自己啓発研修等)
■資格取得奨励金制度
※NTTデータGのネットワークを活かし、最先端技術に触れたり、常時4000コースの研修を有する機関での研修受講可

<その他補足>
■確定給付企業年金
■総合福祉団体定期保険
■財形貯蓄制度
■社内融資制度
■借上社宅
■健保診療所・保養所の利用
■永年勤続表彰制度
■育児介護短時間勤務制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

有給休暇(1日/半日/時間単位)、夏季特別休暇5日(6〜9月の間)、リフレッシュ休暇(入社5年毎に5日)、年末年始休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇(結婚・忌引・産前産後等)、休職制度(育児・介護等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月

企業情報

企業名株式会社NTTデータ九州
資本金100百万円
従業員数470名
事業内容■事業内容:
・コンピュータシステムの開発、保守の受託および販売ならびに賃貸
・コンピュータシステムに係る建設工事の請負
・コンピュータハードウェア機器の販売ならびに賃貸
・前記に関する調査、研究、研修およびコンサルティング
・電気通信事業
・各種事務等の代行
・不動産の賃貸、仲介および管理
・前各号に附帯関連する一切の事業

■事業の特徴:
(1)公共分野…公共機関の情報システムは人々の生活に密着したあらゆるシーンを想定し多様化するニーズに応えるための拡張性や柔軟性、また厳しい財政状況を考慮したコストパフォーマンスが求められています。このようなニーズに対し同社ではNTTデータグループの一員としてこれまでの公共分野での豊富なシステム構築実績と卓越した技術力や信頼性でさまざまな問題を解決するソリューションを提案します。
(2)金融分野…金融機関の情報システムはわずかな誤差も許されない極めて高い信頼性が求められています。NTTデータグループでは、そのようなミッションクリティカルな金融機関の情報システムを最先端のバンキングシステムにて提供することで、金融機関の経営体質の堅確化と経営戦略を支援します。同社では、世の中の幅広いニーズに応えるため、銀行と企業、そして個人を結ぶ、金融システムの新しいサービス形態の確立のため企画・提案を実施しています。
(3)法人分野…法人ビジネス部では、製造業、流通・サービス業をはじめ、様々な業種・業態の基幹業務システムを構築し、顧客のビジネスをサポートしてきました。業務の効率化、TCO削減といった従来の課題解決型のシステム構築から、近年ではセキュリティ対策、内部統制への対応などにも対応し、開発実績を積み重ねています。企業を取り巻く環境が刻々と変化する中、これまで培ったノウハウと実績をもとに、より時代にマッチした情報システムを提案します。また、基幹業務システムのみならず、ワークフローやシンクライアントソリューション、子供たちの安全連絡システム、美術館・博物館情報システム、ICカード事業など法人企業様以外の幅広い分野のシステム開発をサポートしています。
URLhttps://www.nttdata-kyushu.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら