GLIT

検索結果: 34,185(34101〜34120件を表示)

フューチャー株式会社

【品川/リモートワーク可】テクノロジーアーキテクト<日本初のITコンサルティングファーム>【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、システムコンサルタント

本社 住所:東京都品川区大崎1-2-2…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

当社Technology Innovation Grou(以下TIG)のテクノロジーアーキテクトとして、お客様がシステムに求める要求に加え、その背景・将来の予測を加え、今とるべき最適で戦略的なアーキテクチャの提案をお任せします。 ■TIGとは: ・最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団 ・プロジェクト品質と生産性の向上 ・自社サービス事業の立ち上げ を主なミッションとして発足しました。同ポジションは、TIG内のTechnology Architect Teamへの配属です。 ■職務内容の詳細: <アーキテクチャ要件、非機能要件の定義> ビジネスの成功におけるシステムの役割、なすべきことを理解し、アーキテクチャを設計する為に必要となる要件を定義する。機能面での要件に加え、性能・可用性・移行性・操作性・運用性・機密性など、非機能面での要件も定義する。特に我々は、大規模・ミッションクリティカルなシステムの構築が多いので、非機能面での要件には重きを置いている。 <アーキテクチャ設計、Proof Of Concept、アーキテクチャチームのリーディング> 機能面、非機能面で要件を満たすアーキテクチャの設計を担当する。単純なソフトウェアスタックを設計するのではなく、ソフトウェアを機能レベルのコンポーネントに分解し、コンポーネント間のインターフェースおよび通信含め論理設計する。アーキテクチャ物理設計では、そのコンポーネント間の連携を実現する「実装」を決定するが、世の中にあるソフトウェアで実現できない場合は、自らその実装を開発することも厭わない。 <新技術の検証> 常に新たな技術に対しても目を向け、顧客の成功に役立つ可能性がある技術に関しては、積極的に検証を進める。 ■評価制度: 年功序列ではなく「能力・実力・成果主義」をとっています。 面談に加え、年に1回新入社員から役員まで全員対象とした成果プレゼンを行って出席者からのフィードバックをもらうといった非常にオープンで公平な評価をうけられます。 ■働き方につきまして: 居住地を限定することなく全国各地から積極採用しています。リモートワークも取り入れていますので、場所や時間に囚われない柔軟な働き方が実現できます。

株式会社パソナ

ビジネスアーキテクト(顧客のDX推進をリード)※市場調査〜技術選定〜実際のプロジェクトまで/在宅可【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、システムコンサルタント

1> 本社(PASONA SQUARE…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

★特定顧客のDX推進を最上流から一気通貫でサポート/所定労働7.5h,平均残業15.5hで家庭との両立も可能/女性管理職比率56.3%などダイバーシティ経営を体現★ ■本ポジションについて: DX推進者として顧客のDX専門部門へ常駐し、顧客内のDX化業務をサポートしながらパソナとして委託できる事案をとりまとめ、提案〜実行までを推進いただきます。 ※ハイブリット(客先出社と在宅勤務)を想定しております。 ※業務内容変更の範囲:当社の定める業務 ■プロジェクト例 <化学メーカー様> 各部門から提案される新たなDXビジネスモデルに対して、市場状況の調査や必要な技術の選定を行い、実現の可能性を検討します。 さらに、パソナとして委託できる範囲(技術分野を基に)を設定し、該当部門との具体的な検討ミーティングを設けます。 コンセンサスが得られ次第、プロジェクトがスタートするまでをサポートします。 ※その他プロジェクト例: 歯磨きサイクルのリコメンドサービス、女性の心のケアアプリサービス、アイケアサービス等 ■チーム構成: 所属事業部:プロダクト開発チーム:10名DX支援チーム:6名 ※当ポジションは1〜2名で顧客内常駐となります。 入社当初は社内業務で慣れて頂いてから客先常駐をして頂き、DX推進者としてプロジェクト開始後は複数名が関わることとなります。 ▽身に付くスキル: ・ビジネスアーキテクトとして、ビジネス戦略策定・実行、プロダクトマネジメント、エンタープライズアーキテクチャなどの「戦略・マネジメントシステム」及び、ビジネス調査、ビジネスアナリシス等の「ビジネスモデル・プロセス」の手法の習得が可能。 また、データ/AI戦略活用手法、また顧客/ユーザー理解、価値発見/定義などの「サービスデザイナー」の知識なども習得機会があります。 ▽キャリアパス: ビジネスアーキテクト、サービスデザイナー、データサイエンティスト等

マツダ株式会社

【リモート可/広島出張有】サプライチェーンシステム企画/開発_IT2442【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:広島県安芸郡府中町新…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【採用背景】 ・「多品種/少量生産」「混流生産」などの独自の生産/供給方式を実現する為に、自社のオーダーエントリーシステムの開発/運用を行ってきましたがシステムの老朽化、グローバル拠点の増加などに伴い、構造が複雑化しているシステムアーキテクチャの再構築を2030年までに進める予定です。 ・具体的には既存のシステムアーキテクチャを刷新し、共通化、標準化、API化を推し進め効率性高く、継続性のあるグローバルシステムへの変革にチャレンジしていきたいと考えており、今回ご入社いただく方には、システム再構築の一員としてご活躍をいただくことを期待しております。 ・並行して、電動化への対応や、サプライチェーンの強靭化向けた、業務変革を推進していきます。 【職務概要】 サプライチェーンをはじめとする業務アプリケーションの企画/設計/開発までの一連を担当いただきます。 特に2030年に向け自社開発のオーダーエントリーシステムの刷新プロジェクトにおける以下いずれかの業務を担当いただくことを期待しております。 (1)システムモダナイゼーション:  ・老朽化/基幹システムの大幅刷新(標準化/共通化/API化、コンポーザブルアプリケーション開発推進)  ・基幹システムが保有する大量データのDX活用に向けた戦略立案・基盤整備(データアーキテクト/データマネジメント) (2)SCM戦略/システム企画:  ・最先端SCMパッケージ(S&OP等)を活用した経営計画策定/業務変革の推進  ・経営改革に直結するサプライチェーン戦略プロジェクト推進(新車/新ビジネス導入、物流改革、グローバル調達/供給網改革) <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴】 ・ビジネス部門の戦略や業務を理解した上で「変化に強いサプライチェーンシステム」を作り上げていただくことがミッションです。その為、ビジネス戦略企画/構想の段階から、ビジネス部門と連携/共創をいただくことを期待しております。 ・グローバルの中枢として、海外現地法人等のとりまとめも担います。 特にアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、タイ、メキシコ、中国、ロシアはじめ、現地のIT部門や関係部門と連携して、グローバル視点でアプリケーションシステムを作り上げていただきます。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

株式会社エヌティ・ソリューションズ

【フルリモート可・シニア歓迎/上級SE・ITアーキテクト】企業のデジタル変革、事業創発を伴走型で支援【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

★本社 住所:東京都新宿区西新宿2-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

★フルリモート可/シニア歓迎/既存システムの枠組みを超えたデジタル変革を伴走型でご支援★ ■業務内容: 企業のDXを支援するために様々なツールや技術を生かしスクラッチでの開発をご支援いたします。 お客様のPJの背景(ゴール、予算、期間)を理解しそれに適合した仕様をお客様と合意します。また仕様調整では利用する技術や方式を予め意識しつつ決定していきます。なお自らがドキュメント、共通部品、ソースのサンプルを用意し配下にそのパイロット版を配って品質を安定させます。 ■キャリアパス: ・ご自身の志向性に合わせて「コンサルタント」「プロジェクト責任者」「開発エキスパート」の3つのキャリアパスをご用意しております。  案件を通じてご自身の強味を理解し、その強味こそが全ての源という考え方のもと未来のキャリアを構築していきます。 ・入社後は未来3年後のキャリアプランを一緒に策定し、その内容に基づきトレーニングを開始しております。 ■組織構成: 当事業部はプロパ社員30名弱、強力会社様20名弱で構成されております。クラウドWebアプリ開発が約20名、RPA開発が約15名、Dynamics365導入/開発が約15名となっております。 また案件の特徴や社員の成長を鑑みてチーム間の異動を柔軟に実施しております。 ■開発環境: ・インフラ(クラウドサービス):AWS、Azure など ・OS:Windows 系、Linux系 ・ミドルウェア(DB):SQLServer、Oracle、PostgreSQL ・開発環境: GitHub、Slack、Teams、BackLog ・使用言語:java、JavaScript、C#、.NET、Vue.js、React、Python、TypeScript、スマホ対応言語 ■教育体制: 目指すゴールは「技術の辞書」のような方となりますが、当社では難しい技術や難しい方式を調査し理解するノウハウがあります。わからない箇所は上位者へのヒアリングで理解を深めますが、最も大事なポイントは自分で理解する方法を見つけ出し定着させることだと考えます。それを組織や上位者が伴奏いたします。なお資格取得の受験や社外研修の受講が可能で、受験費や受講費は会社が補填いたします。 変更の範囲:会社の定める業務

SCSK株式会社

【在宅可】ITアーキテクト(新規事業創出)※未来のモビリティエコシステム<0483MSK>【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、研究

本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-2…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

★モビリティ領域未経験OK/IT技術の側面から新規事業創出を行うポジション/在宅可,所定労働7.5h,平均残業22h,フレックス制でワークライフバランス充実★ ■配属予定先: 「10年後のモビリティ」を実現するための新規事業創出に向けた構想・戦略立案・ローンチ・事業性評価等を行う「0から1」を創出する組織です。 ▽現在取り組んでいる事例: ・「未来のモビリティエコシステム構築」に向け,海外自動車メーカーとの共同開発によるSDV実証実験を開始 ・ モビリティ領域の社会課題解決に向け,AIを活用したデータインテグレーションビジネスのPoCを開始 ■業務内容: 自動車産業のデジタルトランスフォーメーションをリードするため、ITアーキテクトとして新規事業の立ち上げを行っていただきます。 〇SDV対応の論理アーキテクチャ設計・構築 IT企業ならではのSDV対応アーキテクチャをクラウドネイティブな技術で設計・構築します。ビジネス要件を分析し、最適なシステム構成を提案します。 〇クラウド環境の設計・構築 パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミスを組み合わせたマルチクラウド、ハイブリッドクラウドの最適なシステムを設計・構築します。 〇プロジェクトリーディング・プロジェクトマネジメント ITシステム設計・構築プロジェクトの技術的なリーダーとして、プロジェクトQCD管理、顧客や開発チームとの調整やコミュニケーションを担当します。 ■技術環境: ◎OutCar(クラウド): ・クラウドプラットフォーム:AWS ・コンテナオーケストレーション:Docker ・データベース:MongoDB ◎InCar(自動車内ドメインネットワーク) ・通信プロトコル:CAN、Ethernet ・リアルタイムOS:QNX、AUTOSAR ・Linux:Redhat ・ハードウェア:ARM Cortex、Qualcomm Snapdragon ■魅力ポイント: ・最先端技術の活用:SDVやクラウドネイティブ技術を駆使し、自動車産業の未来を創造するプロジェクトに携わります。 ・キャリア成長の機会:技術力を磨きながら、PJマネジメント力や顧客対応力を身につけ、ITコンサルタントやラインマネージャとしてのキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ログラス

アプリケーション基盤◆アーキテクチャ改善方針立案/経営管理SaaS展開/大手中心に導入/年休122日【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都港区三田3-11-2…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

●企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供 ●導入顧客の半数以上が上場企業/17億円シリーズA調達 ●テックリードとして技術観点でリードされてきた方歓迎! ●年休122日/フレックス/長期的なキャリア形成が叶います! ■業務内容: 以下は想定される業務の例です。実際の業務は解決すべき課題に応じて進める形となります。 ・既存アーキテクチャに存在する課題の調査・アーキテクチャ改善方針の立案 ・アプリケーション共通基盤の設計・実装 例)認証・権限制御、分析・レポート、通知基盤等 ・アーキテクチャを進化(深化)させていくための仕組みづくり全般  - アーキテクチャの設計や改善の開発プロセスへの組み込み  - 設計指針の策定、マイクロフレームワーク、ユーティリティの開発 ・フィーチャーチームが品質を担保しつつ自律自走できるアプリ的・組織的構造の構築(技術観点からのリード) ■プロダクト概要: 「Loglass経営管理」は、すべての経営管理プロセスを効率化し、精度の高い意思決定に導くためのプロダクトです。プロダクトビジョンとして「MAKE NEW DIRECTION」を掲げ、大規模な企業データを効率よく集約することで従来のデータ精度では実現できなかった、思いもよらない選択肢の提案を可能にするデータプラットフォームを目指しています。あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。 ■組織概要: プロダクト組織は、コアプロダクトの特定領域を担当するフィーチャーチームや新規プロダクトを担当するチーム、基盤やインフラ等を担当する横断チームに分かれ、各チーム7〜8名で構成されています。スクラムとDDD(ドメイン駆動設計)を採用した開発体制のほか、定期的にお客様との商談動画を視聴したり、プロダクトメンバーも実際の展示会に参加したりと、お客様の声を反映したプロダクトづくりを重視しています。事業の急成長とともに組織も拡大しており、多様なキャリアパスを実現できる環境です。

株式会社ブロードリーフ

システムエンジニア※クラウドの基盤設計構築※自動車関連業界DX化SaaS/リモート可/上場企業【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、アプリケーション系SE

本社 住所:東京都品川区東品川4-13…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

東証プライム上場/離職率5%以下/10兆円市場でトップクラスシェア・MaaS事業など自動車業界に向けて市場を変革する新事業展開中/「CRM ベストプラクティス賞」を3年連続で受賞【変更の範囲:無】 ■業務内容: 当社のクラウドプラットフォームサービスのコアとなる基盤の設計・構築、技術選定、アーキテクチャを担当いただきます。また、億規模のトラフィックデータを扱う当社のビッグデータ基盤の設計、開発、運用も当部署が担っており、ビッグデータを蓄積するための技術的な選定やアーキテクチャ、データ分析に関すること、API管理、デプロイ方法の設計、PoCの実施など、実際にプロダクト開発を行う「開発本部」と連携しながら進めていきます。さらに、最新技術への投資も行い、AIやブロックチェーン等の技術を商用に生かす取り組みも進めています。 ■業務詳細: ・クラウドプラットフォームサービスの設計/構築 ・技術選定 ・アーキテクチャ ・ビッグデータ基盤の設計、開発、運用 ・最新技術への投資(AI、ブロックチェーン等) ■組織構成: 先端技術開発室には28名のメンバーが在籍しており、その内訳はデータ基盤開発課が10名、基盤開発課が14名、先端技術開発室が4名です。30〜40代のメンバーが多く、20代のメンバーも在籍しています。 ■開発環境: *技術選定、投資(研究開発)を行う部署のため、以下に限定されませ ん 【バックエンド】 ・Java(Spring、SpringBoot) ・C♯ ・Go ・Python 【フロントエンド】 ・JavaScript, TypeScript ・React、Vue.js ・HTML5 ・CSS3(Sass) 【環境】 ・Visual Studio Code ・Eclipse ・IntelliJ 【コンテナ技術】 ・docker ・Kubernetes 【OS】 ・Windows ・macOS、iOS ・Linux ・Android 【ソースコード管理】 ・GitLab 【データベース】 ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL (mySQL、PostgreSQL) 【クラウドサービス】 ・GCP ・AWS 変更の範囲:本文参照

株式会社三菱UFJ銀行

市場系データサイエンティスト(MLエンジニア)◆圧倒的顧客基盤/グローバルに活躍できる環境◆【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

★大手町フィナンシャルシティグランキュ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【世界有数の総合金融MUFGグループ/グローバルに活躍可能/圧倒的顧客基盤/豊富なキャリアパス/在宅勤務推奨】 ■概要: 業務課題の掘り起しからAIや機械学習で解決できる課題への落とし込み、モデル作成、評価、システム実装、運用まで一気通貫でチームでカバーしています。変化の早い市場系ビジネスにおいて、意思決定の高度化、業務プロセスの変革を通じた業務効率化、収益性の向上を実現するため、2021年4月、データ分析業務、AIや機械学習を用いたモデルの内製開発を行う組織を新設しました。チーム拡大、案件の高度化に伴い、即戦力となる人材を必要としています。 ■業務内容: ・市場業務高度化に資する様々なデータの分析を通じた業務効率化 ・AWSのマネージドサービスを活用したデータ分析基盤の構築・拡張 ■組織構成: 市場企画部 市場エンジニアリング室 デジタルICT推進Gr(市場系データサイエンティスト11名、市場系デジタル開発21名) ※協働運営をしている三菱UFJモルガン・スタンレー証券市場エンジニアリング室の兼務者を含みます。 ■魅力: ・個人の裁量が大きく、案件創出からモデル実装、運用まで、AI・機械学習プロジェクトの多様な場面で活躍、成長できる環境を備えています。 ・業務部門との距離が近く、一体となって推進しているため試行錯誤が迅速に行えます。 ・市場ビジネスの特性上、個社のミクロな経済活動とマクロな市場動向の分析双方にかかわることができます。具体的には、取引データ、財務データ、市場データ、ニュースデータなど多様なデータから顧客の真の課題を見出し、業務部署と一体となって分析、解決策実現ができます。 ・AWSを利用したデータ分析環境が整備されており、顧客情報を含む銀行内の大量のデータに対して、OSSを活用した柔軟な分析や、MLOpsサイクルを自律的に回すことが可能です。 ・チームメンバー全員が分析、開発ができるため、互いに助け合い、切磋琢磨しながら成長することがでいます。 ・OSSコミットや外部の登壇、アウトリーチ活動を積極的に支援、推進しています(国内外イベント登壇、外部媒体掲載実績多数あり)。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ふくおかフィナンシャルグループ

【福岡/リモート可】エンタープライズアーキテクト※国内最大地銀グループ/DX銘柄2023に選出【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:福岡県福岡市中央区大手門1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【純資産規模全国NO.1(29.1兆円)国内最大級の地域金融グループの顧客網や資金的地盤を元に、金融業界のDX化を目指しています】 ■業務内容:エンタープライズアーキテクトとして、他部門から提案のある様々なシステムのアーキテクトに対するレビューをお願いいたします。エンタープライズ(全社)目線でレビューし、組織全体の最適化を担っていただきます。また組織として立ち上がったばかりのため、幅広い知見を持ってプラクティスを積み上げ、誘導していく為のドキュメント・システム将来像・設計原則をレビューを通じてブラッシュアップしていただきたいと考えております。具体的な仕事内容は以下です。 ・全社視点で最適化されたITアーキテクチャのレビュー ・プロジェクトサポートを通じた適用推進・統制 ・ガバナンスプロセスの策定と実行 ・ドキュメント標準の定義など各種アセット整備 ・要望のヒアリングに基づく、エンタープライズ・アーキテクチャの設計 ・アプリケーション/インフラエンジニアと連携 ・技術的な課題の解決方針の検討 ・社外リファレンスアーキテクチャーの探索および活用推進 ・データ要件の承認および各種データ(含:メタデータ)の品質担保 ・データが欠損した際などのリスク対策 ・データエンジニアやデータレイクエンジニアが作成した成果物に対する承認 ■魅力:FFGのシステム全体を把握しながら、方向性を決めていくことができ、自分たちの描いたシステムを具現化していき、ビジネスに直結する役割を担えます。またビジネスのスピード感の向上に直結するポジションなので、成果を直接的に体感できます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ハイブリッドテクノロジーズ

エンジニア未経験歓迎/フロントエンド・バックエンド開発◆グロース上場/ITベンチャー企業【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

1> 本社 住所:東京都中央区新川2-…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

<業務内容> ・フロントエンド・バックエンドの開発 ・サーバーの構築・運用 ・クラウド環境の設計・運用 ・開発チームとの連携・協業 < 開発言語 > Python、JavaScript、Scala、PHP React、Vue.jsなど <仕事の魅力>・社長、役員との距離が近く、自身の意思や考えを聞いてもらえる環境です。 ・国籍、年齢幅広い社員がいて、オープンで意見が言いやすい環境です。 ・外国人エンジニアとの協業により、グローバル人材としてのコミュニケーション力が身につきます。 ・AI、NFT、メタバースなどの最先端の技術を使ったプロジェクトに携われるます。 ・スタートアップから大手顧客まで、さまざまな業種の案件に携わることができます。 <スキルアップ環境> ・OJTで実践的なスキルを身につける ・資格取得支援制度あり ・若手が活躍する環境で成長スピードが早い <当社の強み> 当社は、ITコンサルティング、システム開発、インフラ構築など幅広い技術で、顧客のデジタル変革をサポートするITソリューションカンパニーです。 東証一部上場企業である株式会社エアトリのグループ会社として2016年に発足。急激な経済成長を遂げる注目し、いち早くベトナムの主要都市で優秀なエンジニアを集めて開発体制を構築しました。 その後、2021年12月に東証マザーズ市場に上場いたしました。ベトナム国内で業界最速の事業拡大を果たし、グループ会社間での事業譲渡や商号変更を経て、ハイブリッド型を含むDXシステム開発事業を主軸とする現在の姿となりました。 海外に開発拠点を置くオフショア開発は、人材不足の解消やコスト軽減のメリットがある反面、言語や商習慣の違いから派生する品質低下等のデメリットも指摘されてきました。そのため当社は、顧客がデメリットと感じる要素の最大限排除したハイブリッド型開発で、大手企業からベンチャー企業まで幅広い顧客から支持をいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ゆめみ

【大阪/フルリモート】お客様先BtoCサービスにおけるアーキテクト候補 ※直請け案件多数※【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE

大阪オフィス 住所:大阪府大阪市中央区…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

モバイルサービスを主とした受託開発・制作・コンサルティング事業及び、オムニチャネルを中心としたデジタルマーケティング支援・スマホアプリ開発(iOS,Android)事業、デジタルメディアコンテンツ運用・自社サービス運営などを手掛ける当社のアーキテクトとして、主に以下の業務をお任せ致します。 ■職務内容:2018年12月に開設したばかりの南海難波駅直結の大阪オフィスにて、大手クライアントとのBtoCサービスにおける開発プロジェクトの要件定義・設計・開発フェーズをお任せ致します。その中でも特に『要件定義・設計』の部分に関わっていただきます。 ■職務の特徴:当社は大規模プロジェクトを担当する事が多いこともあり、様々な外部サービスと連携する要件が中心となります。そのため、マルチベンダー体制でプロジェクトが進行いたしますので、全体のスケジュール策定や管理業務を行うことがあります。クライアントの開発プロジェクトが計画フェーズの場合には、プロジェクト計画の策定、RFP策定、ベンダー選定といった顧客側の立場とした役割を担うことがあります。また、プロジェクトマネージャーと連携して業務を実施していただきます。当社ではほぼクライアントとの直接契約の為、お客様の声を直に聞きながら、企画含めた要件定義、設計、実装、リリース、保守、運用、継続開発をご一緒しております。 ※新しいオフィスで、東京もしくは京都のチームに参加していただき、リモートでコミュニケーションを取りながら開発を実施していただく予定です。 ■就業環境:従業員の就業環境へのこだわりを強く持つ企業です。研修費用や書籍代の予算上限を撤廃する「勉強し放題」等、従業員の就業環境向上に対する意識を非常に高く持っております。 ■当社の特徴:クライアントの目的や課題を、高い情報処理技術の見地から具現化・解決する、スペシャリスト集団です。2000年に京都大学出身の3名の技術者が立ち上げ、「技術的な最適解により、ビジネスを具現化するためのアプローチを続ける」姿勢は今も昔も変わりません。

日鉄ソリューションズ東日本株式会社

【仙台/ITアーキテクトマネジャー】日本製鉄Gの安定基盤/残業21.1H/フレックス/年休124日【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

仙台オフィス 住所:宮城県仙台市青葉区…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

◆◇日本製鉄・日鉄ソリューションズグループの中核企業/平均勤続年数17.2年(2023年実績)/所定労働7.5H・残業21.1H/フレックスあり◇◆ ■業務内容: 顧客向けのシステム提案、開発をお任せします。スクラッチシステム開発において、クラウド系(Azure、AWS、GCP)の利用サービス検討や提案、設計〜構築、設定などお客様の立場に立ったITアーキテクトとして、アーキテクチャ標準の策定、設計、構築をしていきます。大手情報通信系会社との取引等、様々な業界と業務を行う中で幅広い知識、経験を身につけることができます。将来はスペシャリストだけでなく、PM、PLを目指すことも可能です。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社で残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 当社は、1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社DONUTS 

【新宿】テックリード(サーバーサイド/インフラ)国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」の機能拡張等【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、ネットワーク系SE

本社 住所:東京都渋谷区代々木2-2-…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜出版メディア、ライブ配信・動画投稿、SaaS、ゲーム、医療など幅広く20事業以上展開する総合Webサービス企業〜 国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」。さらなるスケールを見越した機能拡張、利便性向上、安定性向上を目指すため、大規模開発や上流設計の経験・スキルを持ったテックリードを募集します。エンジニアマネージャーと共に、何をすべきかというミッションから一緒に走ってくれるエンジニアの方、ぜひご応募ください。 ■ジョブカンについて: ジョブカンは2010年の勤怠管理を皮切りに、給与計算、労務管理、経費精算をはじめとする9製品を展開。多くのユーザーに利用されることで国内最大級のサービスとなり、現在導入社数25万社を突破するまでに成長しました。 ■何をできるのか: ジョブカン勤怠管理を具体例として記載すると、2010年にリリースした勤怠管理は、当時の技術と中小企業をターゲットとしたアーキテクチャで実現されています。今後、大企業をターゲットとした事業展開を行うために、数々の機能開発で複雑化したコードとアーキテクチャの見直しを行い、開発のアジリティを高める必要があります。 ■業務内容: ◎チームの生産性の向上 ◎設計、実装などの技術的なリード(アーキテクチャなど) ◎技術的なレビュー、指導による品質管理(コードレビュー、テストなど) ◎技術選定と妥当性の評価(言語、OSS、投資対効果の確認など) ■配属と役割について: 「ジョブカン」では勤怠管理などのプロダクト毎にテックリードを任命し、技術選定は各チームに一任されています。その技術力でチームをリードし、プロダクト特性に合った技術選定し、技術的側面から事業の成長を牽引してください。※インフラエンジニアの方は全プロダクト横断部署への配属となります。 ■開発言語: ◎言語…Ruby、Python、Go、PHP ◎フレームワーク…Ruby on Rails、Django、Zend Framework、Angular ◎ライブラリ…React ◎DBサーバー…MySQL ◎クラウド…AWS、GCP ◎その他ツール…Gi、Slack ■歓迎条件(応募条件欄の続き): ・AWS、GCPを用いたサービスの開発/運用経験 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社ネットドリーマーズ

プリセールスエンジニア・セールスエンジニア◆HPおよび基幹システムの開発プロジェクトなど【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、プリセールス

本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

◆◇株式会社MIXIの子会社/フレックス/月間利用者数1,700万人・PV数11億を超える国内最大級の競馬情報メディア「netkeiba」を運営する企業◇◆ ■概要: 公営競技関連団体、統括団体のHPおよび基幹システムの開発プロジェクトをメインに、社外大型案件の要件定義〜開発・保守をリードいただくポジションとなります。 また、営業と取引先へ同行し、潜在的な課題の洗い出しと課題のヒアリング〜自社の製品やサービスを活用し、技術的な視点でどのように課題を解決できるか提案までを行っていただきます。 案件受注後は実際に要件定義から対応いただき、外部協力会社のエンジニア(2〜5名程度)へ指示を行いつつプロジェクトを進めていただきます。 ■業務詳細: ・取引先への提案(営業同行) ・開発案件における上流工程(提案、要件定義、設計) ・上記案件の開発実務および保守 ※既に進行中の案件についての運用保守も発生します ・協力会社のエンジニアコントロール ※自社サービスであるnetkeibaのデータベースをもとにした提案有 ※地方競馬場等への営業の際は1泊程度の出張有 ■当社の特徴: 当社では1999年より競馬総合ポータルサイト「netkeiba」を提供し、現在では月間約1,700万人以上が利用する国内最大級の競馬メディアへと発展してきました。 「競馬の全てがここにある」サービスを目指そうと、様々な関係者・著名人の1次情報から始まったコンテンツは、多彩なジャンルへと拡大し、ファン参加型のインタラクティブな要素を加え、現在では非常に多くの人が参加するファンと関係者が一体となったメディアへと変貌を遂げてきています。 変更の範囲:会社の定める業務

レック・テクノロジー・コンサルティング株式会社

【クラウドアーキテクト】フルリモート可/残業10h/前給与保証/AWS、GCPなどクラウド案件多数【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、ネットワーク系SE

本社 住所:東京都港区新橋2-9-17…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜APAC Business Headlinesに「2020年に注目すべき日本発のトップ・テック・カンパニー」に選出〜 【 お任せしたい業務内容 】 ・クラウドネイティブなシステムの提案、要件定義、設計・構築、コンテナ、コード化  ー コンテナ(Docker、Kubernetes)、構成管理(Terraform、CloudFormation)など ・高可用性クラウドインテグレーションの検証・設計・構築 ・エンタープライズなシステムのオンプレからクラウドへの移行・検証・設計・構築 当社顧客は、大手ユーザ企業のほか、大手SIer、ベンダーとなります。 ●大手運輸業予約システム 新規開発案件 業務範囲:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、単体テスト、結合テスト、システムテスト 環境:AWS(ECS,API Gateway,Lambda,ALB,NLB,Aurora,ElastiCache,CloudWatch,CodePipelineなど)、Datadog、Dynatrace 業務内容:要件定義フェーズでのアーキテクチャ選定、設計構築テスト、システムテストとしての性能チューニングなど ●大手メディア会社様向けDatadog、Sentryを使ったGCP監視基盤の設計/構築及び実装 業務範囲:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、単体テスト、結合テスト、システムテスト 環境:GCP(GEK)、Datadog、Sentry 業務内容:GEKの統合監視基盤としてDatadogの最適化、GCP環境のGoogle Kubernetes Engine(GKE)のコンテナ監視をDatadogで実現など ●M365バックアップ用Azure環境構築 業務範囲:要件定義、基本設計、詳細設計、構築、試験、運用移管 開発環境:M365(EXchange/Teams)、Azure(Tenant/AzureAD/VM/StorageAccount/NSG/Bastion/AzureBackup/StorageExplorer/VeeamBackupforM365) 業務内容:顧客の要件をヒアリングし、Azure環境への実装可否判断及び実装指針の検討及び構築、技術移管

株式会社スタッフサービス・ホールディングス

【秋葉原/リモート可】ITアーキテクト◆社内共通基盤の活用促進/フレックス/土日祝休み【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入

本社 住所:東京都千代田区神田練塀町8…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

マイクロサービスやDevOpsを積極的に採用し、新しい技術を採用したシステム開発方法の活用推進に取り組んでいただきます。 ■業務内容: その他、経験・スキルにより次の業務をお任せする可能性があります。 ◎共通基盤の中核であるAzureDevOpsの使い方を社内のシステム開発担当にレクチャーし、活用促進を担って頂きます(入社後すぐではありません) ◎各プロジェクトが利用する共通基盤の運用 ◎共通基盤を利用するプロジェクトに対して、実装ルールの周知・浸透 ◎標準ルールに沿ったプロダクトの設計・製造を行うためのレクチャー ◎各プロジェクトの実装機能をレビューし、統制(独自実装や重複機能の開発防止) ◎APL開発のフレームワークの刷新 ◎オープンソーステクノロジーの検証・採用 Kubernetes上にコンテナアプリケーションの実行環境の構築 ■開発環境/技術 ※ご経験必須ではありません。 ・Java/Nuxt.js/Vue.js/Spring Boot/PostgreSQL ・K8S/NGinx/Ingress/Greenplum/JP1/Asteria ・Azure DevOps/Pipeline/Git/WVD ・Zabbix/Grafana/Sysdig/Prometheus ■実現したいこと: ビジネスの在り方によって変わっていける社内共通基盤を運営し続け、新しいビジネスを創りあげていきたいと考えています。 ※運営とは、マーケット変化に対し、サービス開発するためのソフトウェア開発・アプリ開発が求められたときに、社内共通基盤上で実現できる状態にし続けること ※直近では、事業部横断(技術・事務領域)でのクライアント情報の統合化を行いました。クライアントの「同じ会社から、別の派遣領域の件で営業電話が何度も来る」という”不”を解消。新規案件獲得工数の効率化(重複して企業に新規営業電話を行っていたことが解消)を実現しました。 ■キャリアステップ: 「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。 ■募集背景: 現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社村田製作所

【横浜】AIシステムアーキテクト※ビジネスとAI技術を繋ぎ、イノベーションを創出/在宅勤務可【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

みなとみらいイノベーションセンター 住…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■概要 当社のAIプロジェクトにおけるシステム開発のテクニカルリーダーとして、ビジネスニーズを理解し、それに基づいたAIソリューションの設計を行い、クラウドエンジニアやデータサイエンティスト等と協力してAIシステムを開発します。 ■具体的な例 ・Retrieval-Augmented Generation (RAG) システム、AIエージェントシステムの設計開発、及び運用 ・機械学習ワークフローの設計開発、及び運用 ・推論用APIサーバー、エンドポイントの設計開発、及び運用 ・Cloud FormationやAI Platformを用いたデプロイ自動化 ・GitLab等を用いたCI/CD ■利用技術 ・Python, Typescript ・GitLab, GitHub ・Confluence ・Docker ・AWS, Microsoft Azure ■働き方特徴 ◇出社/テレワークを臨機応変に活用しています。(出社比率3割程度) ◇スーパーフレックス制度も日々活用しております。 ◇残業:月平均20時間程度です。 ◇案件次第では、国内、海外を問わず出張が発生します。担当業務により頻度は異なります。 ■組織について データ戦略推進部 データサイエンス課の役割としてはデータ分析、加えて、生成AI・機械学習を使って社内のプロダクトを作ることです。 すでにプロダクトを出しており、生成AIのチャットポット等も導入済です。 AIのシステムを画像分野やデータ分野への機能拡張を目指して取り組んでいます。 数万人向けのプロジェクトですが、よりエンタープライズレベルのAIプロダクトを導入したいと考えております。 ■ポジションの魅力 ◇AIや機械学習は急速に進化している分野であり、常に新しい技術や手法が登場します。AIシステムアーキテクトとして、最新のトレンドを追い続け、自らの知識を深めることができる環境です。 ◇多様なバックグラウンドを持つエンジニアやデータサイエンティストとのコラボレーションが日常的です。お互いの知識や経験から学び合うことで、自身も成長できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務

全保連株式会社

【フルスタックエンジニア・管理監督者】リモート可◆新規事業◆東証スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、社内システム開発・運用

★東京本社 住所:東京都新宿区西新宿1…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

当社は「家賃債務保証サービス」の事業を行っており、不動産と金融の両面から皆さんに安心や安全を提供している会社です。 家賃保証ビジネスにて強固な地盤を構築し、少子高齢化時代に不可欠な家賃保証業界のリーディングカンパニーとして、新規事業投資や生産性向上、不動産業界の負である“情報の非対称性“の解消など、Prop Tech(IT×不動産)企業としての変貌に向けた取り組みに参画いただける人財を求めています。 DX ビジネスインキュベーション部にて新規事立ち上げを最少人数で運営して参りましたが、体制を拡大しより一層ビジネスを牽引する部隊に変身するため、人財募集を行うことになりました。 【職務内容】 全保連 デジタルイノベーション本部 DXインキュベーション部にてフルスタックエンジニアを募集します。 Prop tech/Fin tech領域における新規事業創出において 1)〜3)の工程に携わっていただきます。 1)ユーザー目線のインタビュー、インタビュー内容を基にしたソリューション仮説の構築 2)ソリューション仮説を基に、プロトタイプを開発し検証 3)インタビュー、仮説構築、プロトタイプ開発、検証を繰り返し、MVP開発 フルスタックエンジニアとして、新規プロダクト開発を推進していただきます。 <具体的には> ・バックエンドからフロントエンドまで幅広い技術を使用したプロトタイプの開発 ・技術スタックの選定、開発手法の検討 ・QCD管理 ・ユーザコミュニケーション など <このポジションの魅力> ・家賃保証業界のリーディングカンパニーという安定した基盤の中で新規事業を立ち上げ、その中核人財として骨太事業に育ててゆく、という貴重な経験をすることができます。 ・「走りながら創る」のスタンスで、スピード感を意識し、失敗を恐れず、市場での試行錯誤を繰り返しながら、日々サービスを磨き上げています。 ・少数精鋭体制のため経営幹部との距離が近く、ご自身の考えを形にしやすい環境です ・フラットな組織体制の元、それぞれに強い思いを持ったメンバで構成されており、互いをリスペクトしながらも、「最高のサービスの実現」を目指して上下の別け隔てなく活発な議論・業務推進が行われています。 変更の範囲:会社の定める業務

日本ビジネスシステムズ株式会社【JBS】

【在宅可】ビジネスアーキテクト◆スタンダード上場◆フレックス制度有・月平均残業7.6H【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、システムコンサルタント

本社 住所:東京都港区虎ノ門2-6-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

~1990年創業のクラウドインテグレーター/研修・資格支援制度が充実~ ●国を代表する大手企業が顧客・東証スタンダード上場で抜群の安定基盤 ●月平均残業7.6H/有給休暇平均取得日数14.8日/育児休業取得率男性43% ●マイクロソフトパートナーオブザイヤー12年連続受賞中のSIer 【業務概要】 ビジネスアーキテクトとして、以下業務をお任せします。 ・お客さまの課題を紐解き IT 戦略立案を担う ・IT 導入までの BPR として業務自体の見直し改革を推進 ・データドリブン経営に向けたデータ利活用企画・PoC を担う 【具体的な業務内容】 従来の SI サービスを軸とし収益獲得する労働集約型から、ビジネスおよび技術の変化の把握をとらえながら、 お客さまの売上向上とコスト削減に向けた企画提案を能動的に実施し収益獲得する知識集約型へのシフトを推進していきます。 <プロジェクト例> ・間接業務効率化に向けた BPR ・SCM 改革に向けたデータ利活用 ・システム化構想案件 【組織構成】 8名の組織です。過去に業務アプリケーションやデータ基盤の構築・運用・保守を経験したメンバーで構成されています。 【キャリアパス】 まずは複数のプロジェクトに参画し経験を積み、その後プロジェクトリーダーとしてプロジェクト推進をお任せします。ゆくゆくはマネージャーとして組織運営やマネジメントのキャリアまたはスペシャリストとして活躍いただくことを期待します。 【入社後サポートの一例】 ・アドバイザー制度:入社後、一人ひとりに同部署のアドバイザー社員がつき、社内設備や IT 環境・各種申請についての説明や、他部署との橋渡しなどのサポートを行います ・資格取得支援、社内研修、会社独自のセミナー参加:研修やセミナーはオンライン開催、Microsoft Learn、LinkedIn ラーニングなどの E ラーニングも充実しています ・目標設定制度と人事評価制度の連動による評価の見える化:長期的な成長を実現できるように、さまざまな制度でサポートします 変更の範囲:会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む

株式会社エヌティ・ソリューションズ

【フルリモート相談可】クラウドERPエンジニア◆Microsoftの最先端技術活用/平均残13h【エージェントサービス求人】

アプリケーション系SE、コンサルティングSE

★本社 住所:東京都新宿区西新宿2-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

★フルリモート可/平均残業時間13時間/マイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援★ Microsoft社のクラウドSaaS ERP「Dynamics365FO」のプロジェクトにて、統合基幹システムの専門家として、クラウドアーキテクチャ設計、追加(アドオン)開発設計・実装開発業務に従事していただきます。優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームとなって、お客様のDX化をサポートします。 ■業務詳細 ・レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計 ・Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計 ・Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発 ・ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発 <開発環境> ・インフラ:クラウド ・OS:Windows ・ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ・開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ・開発ツール:VisualStudio ・開発version管理:Azure DevOps ・使用言語:X++等 ★充実した研修制度 (1)DLP Online(以下DLP) 同社オリジナルのDynamics365F&Oのオンライン教育型プラットフォーム 日本で唯一、日本初の教育システムです https://www.ntsol.co.jp/si/axdefault/axcourse/d-learning/ (2)PBL:本番環境を想定した研修 https://www.ntsol.co.jp/info/20230412/ 習熟度に合わせて研修カリキュラムをご用意しております。 <未経験者向け> ・基礎研修:2日@一部対面 ・業務研修:5〜10日@DLPと一部対面 ・開発研修:20日@DLP ・開発研修発展:20日@PBLと一部対面 ・OJT:2~3カ月 <経験者向け> ・基礎研修:3日@一部対面 ・業務研修:50日@DLPと一部対面 ・OJT:2~3カ月 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード