希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 28,350件(221〜240件を表示)
非公開
【ITソリューション部】データマネジメントコンサルタント
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
DXに必須となるデータ利活用に関する事業拡大に携わっていただきます。 データ利活用プロジェクトはコンサルティングファームやSIerなど混在し、分断されてるプロジェクトが多い中、同社は上流工程から中心に参画いただき、一気通貫で担っていただけます。 立上げたばかりの組織であるため、データ利活用事業拡大や組織づくりに興味をおもちの方、ご応募お待ちしております。 【具体的な仕事内容】 ◆データ利活用をテーマとしたプロジェクト上流工程支援 ・データ利活用基盤(DWH、データレイク、ETL、BI、BA)などのシステム企画、構想、推進 ・データ利活用のAs-is/To-beの定義、施策展開、ロードマップ定義 ・プロジェクト計画立案 ・要件定義、設計、構築工程におけるプロジェクトマネジメント ◆プロジェクト全体のマネジメント推進 ◆社内のアカウントマネージャー、営業と連携したプリセールス、提案活動 【募集背景】 データ利活用基盤やデータ分析の引き合いが増えており、当該領域のビジネスを拡大するため 【魅力】 同社のデータ利活用サービスは立上げフェーズではあるものの、続々とデータ利活用を中心としたプロフェッショナルに参画いただいております。 社内の中でも着目されている事業であり、単なるコンサルタントではなく裁量権を持ちながら事業推進の中核人材として活躍することができます。 プライム案件として取引している既存顧客へのアプローチや、優秀なデータサイエンティストやデータエンジニアが在籍しているため、圧倒的なスピードで事業成長を体感することができます。 【組織】 サービス&テクノロジー本部 ITソリューション部 データ利活用サービスグループ
非公開
【リテール・デジタル事業本部】システム戦略企画
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【業務内容】 リテール・デジタル事業本部戦略における同社グループ全体のグループデータ利活用の戦略・企画・推進をミッションに、主に以下のいずれかの業務に従事いただきます。 1)グループデータ連携・利活用の企画推進 ・個人のお客さまに対して同社グループとして最適なサービスのご提供やご提案を行うために、グループ各社が保有するデータを収集・統合・分析するシステム基盤・インフラの企画・開発推進や、フロントアプリケーションとの連携も含めた統合的なアーキテクチャーの検討、プログラムマネジメントを行う 2)システムインフラ・DB移行の企画推進 ・銀行内で林立する独自システムインフラ・データベースをアーキテクチャー最適化の観点から全行共通インフラへ移行するために、データ移行や業務移行、関連システムとの関係整理・企画推進を行う 同社リテールデジタル事業は新たに展開をするサービスにてマーケット拡大を目指しております。銀行のみならず、グループ全体との連携を強化し、新しい施策を展開して参ります。 同社の注力事業として大きなリソースの投入が行われており、新たなサービス展開施策を検討・準備しており、サービスの伸びしろがございます。 システム企画の側面から同サービスを支えていただく非常にミッション性の高いポジションです。 【配属部署】 リテール・デジタル企画部システム企画グループ ー約20名が在籍しております。 キャリア入社メンバー(コンサル・SIerなどのご出身)も活躍中の部署です。 【役割】 ・リテール・デジタル事業本部戦略の実現に向けたシステム化構想・システム化計画の企画立案 ・顧客担当部門とIT部門との橋渡し役となり、システム開発プロジェクトを円滑に遂行するためのコミュニケーションや折衝調整を担う ・事業本部戦略を要求事項として具体化・ドキュメント化し、実現可能な形でシステム化計画へ落とし込む役割 【魅力とキャリアパス】 ・メガバンクやそのグループの事業戦略を支えるシステム基盤やインフラ構築を担う、影響力の大きいダイナミックな業務です ・リテール・デジタル事業本部ではデータ利活用の範囲を銀行単体からグループベースへ拡大する過渡期にあり、難易度は高いもののやりがいがあります ・今後事業戦略を実現するためにはIT・デジタル…
非公開
【DX本部】システムPM※エキスパート職掌(IT系)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集の背景】 1941年創業。プライム市場上場・売上高2兆2691億円(2022年度通期 連結)を誇る国内No.1総合デベロッパー。 デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。 私たちと一緒にDX推進者として、構想企画段階から開発まで一貫してご担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集しております。 【職務内容】 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードいただきます。 1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う 2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえで、優先度を見極めて要件に落とし込んでいく 3.要件定義/設計/開発各工程における進捗管理や、ベンダーの見積/計画/品質妥当性確認を行う 4.社内システム全体を俯瞰し、整合性のとれたアーキテクチャ検討を行う システム設計・開発、インフラ構築、保守運用、ヘルプデスク等の実務は全て外部委託しており、全員が上流工程に関わりながらステークホルダーとのコミュニケーション、クオリティ、コスト、スケジュール、リスクなど全体マネジメントを担います。システム完成後も実際に現場で使用されている場面を見て、フィードバックを受けることで、ユーザーにとって快適なシステムになるよう改善にも関わっていきます。 <領域・案件事例> BPR・大規模基幹業務システム ・決裁・会計システム(40億円/3年) ・顧客契約電子化(10億円/3年) ・グループ会社基幹システム(10億円/4年) 顧客系システム(EC・WEB・アプリ) ・オムニチャネル基盤システム 【やりがい・仕事の魅力】 事業について: 当社では、トップのコミットメントのもと、各事業部門・グループ会社とDX本部が連携し、既存事業深化と新規事業探索の「両利き」でDXを推進しています。また、幅広い既存事業のほぼ全てでDX…
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
社内システム企画 WLB残業29時間
社内情報化推進・導入
東京都 千代田区神田錦町2-3
600万円〜1300万円
正社員
「社内システム企画 WLB◎残業29時間」のポジションの求人です 【期待する役割・職務内容】 ■社内システムにおける新規サービス導入や維持・更改に関する企画立案をシステム構築部門や運用部門と連携の上、推進して頂ける方を募集します。 ■社内で利用するシステム基盤やITサービス導入の企画部門の一員として、上流工程を対応して頂きます。 ■柔軟な発想と手法でコストダウンや効率化を追求し、社員が本業に注力できる環境整備をチームで推進できる方を募集します。 【具体的には】 ・社内の安定したネットワーク環境や社外とのセキュアなネットワーク環境(VPNや端末管理)の企画推進 ・社内イントラへの新規ITサービス導入や維持管理におけるの企画立案、構築・運用支援 ・非対面におけるペーパーレス化や事務効率化等における社内システム導入検討 【魅力】 ■システム開発・構築などはベンダー等が担当するため、IT企画やプロジェクト管理といった上流工程をメインに経験を積むことが可能。 ■ロケーションフリーな働き方への対応や、Microsoft365の利活用促進、クラウド移行など、トレンドのプロジェクトに携わることで市場価値を向上させることができます。 ■平均勤続年数18年、残業29時間、有休取得15日とワークライフバランスが充実しています。 ■リモートワークも活用しており、柔軟な働き方が可能。 【組織構成】業務プロセス企画部(21名)・企画チーム(10名程度)
非公開
【ITソリューション本部】同社グループ全体のIT統制及び企画構想立案
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
【職務内容】 ■部門ミッション(ITソリューション本部) ・同社の継続的なビジネス成長に貢献するため安全・安心なITシステムを提供 ・同社グループ全体のIT統制運用管理及び継続的な改善とIT新技術へのチャレンジ ・ITプロフェッショナル集団を目指す ■配属部署の役割(戦略企画部) ・ITソリューション本部含む同社グループ全体のIT統制及びその運用 【具体的には】 ■ミッション ・戦略企画部門/IT統制推進課のIT統制の担当として、部門運営サポートに限らず改善改革を牽引 ・戦略企画部は3課構成。IT統制の強化を進めるため2025年4月よりIT統制推進課が新設。 ・プロフェッショナル集団に向けた施策の企画・実行 ・GlobalでのIT統制の向上への貢献に向けた企画・改善改革 ■具体的な業務 ・Global IT統制の拡大定着化を進めるにあたり、機能改善改革を担って頂きます。 ・IT Gate管理の改善強化拡大などを中心に関係者と協業体制を構築を一緒に築きあげて頂きます。 ※各活動に直接入って頂きキャッチアップ、即戦力として能力発揮を期待 【得られるスキル・ご経験】 ・プロジェクト ‐ ゼロベースでプロジェクトを立ち上げ、その管理・運用に関する知見 ‐ 事業部門との連携を通しての業務知識の修得 ‐ IT統制/IT企画管理に関する知見 ・IT企画 ‐ 中期経営計画/IT年度計画の作成への関与(主にIT部分) ‐ IT統制に関する企画・立案及びその実行支援に関する知見 【魅力】 ★やりがい: 問題/課題が多く、問題解決力を十分に活用できます。 また、その問題/課題に対して、問題解決から実行まで一気通貫で行うことができます。 ★今後のキャリアパス: 今回募集しているIT統制に関する業務にて足元を固めて頂き、その上でITS本部でGlobal統制管理などをお任せする予定です。 もしくは、事業部IT部門、国内外関連会社のITのマネジメントとして活躍して頂くこともパスの候補となります。 【募集背景】 同社では2030年のありたい姿に向けて、実行力の向上に取り組んでいます。 IT部門においてもグローバル企業として相応しいプロフェッショナル集団を目指していく必要がある。 …
非公開
【グローバルシステム開発プロジェクトリーダー】英語活用可
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜
正社員
【募集背景】 「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」。これが同社グループのステートメントです。私たちは、世界中の人々の生活に欠かすことのできない「服」を通して、世界で最も必要とされ、愛されるブランドになることを目指しています。LifeWearのコンセプトのもと、素材調達から企画、生産、販売までの一貫したプロセスにより、高品質な素材や機能性素材を使った独自の商品を、あらゆる人が手に取りやすい価格で販売しています。売上収益は創業から40年で3兆円になり、長期目標として売上収益10兆円を掲げています。これは、売上成長自体が目的ではなく、お客様の求めるサービスを高い次元で実現し、企業の成長とともに社会をより良くすることができる会社になることをめざす、ということです。改革期である現在を「第4創業」と位置づけ、その改革のドライバーの一つがテクノロジーの活用です。私たちと共にデジタルを活用した、グローバルでのデジタル改革を推進頂ける方を募集しています。 【職務内容】 担当領域(以下、想定領域参照)の業務課題を解決するシステム開発のプロジェクトリーダーとして、システム開発における以下一連の業務をリードいただきます。 ■業務要件定義:業務フロー作成、ビジネスロジック定義、ユーザーストーリー作成 ■システム要件定義:外部設計、システム間連携の調整、非機能要件定義 等 ■システム設計:開発計画作成、詳細設計、アプリ基盤開発、インフラ構築 等 ■実装・単体テスト:コーディング、開発管理、品質管理(外部パートナー企業との協働) ■運用・業務定着化:シナリオ作成、テスト自動化、品質管理 ■総合テスト・UAT:業務定着化(効果モニタリング)、継続改善、実務サポート ※職務内容は、部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。 〈想定領域〉 以下の領域の中で、まずはご経験を一番活かせるプロジェクトからスタートいただきたく、選考を通じてアサインを決定いたしますが、ご希望領域がある場合はお知らせください。 ・店舗領域 ・デジタルマーケティング領域 ・SCM領域 ・商品企画領域 ・グローバルブランド業務システム領域 ・経営コックピット領域(BI/DWH) ・ITサービスマネジメント領域 ・人事領域 ・会計…
非公開
情報システム【次長ポジション】【京都】
社内情報化推進・導入
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【業務内容】 ■組織マネジメント(体制・ルール作り含む):40% ■新規システムの企画・導入:30% ■既存システムの運用関連業務:20% ■その他管理業務(IT監査対応、セキュリティ関連等):10% (※ 比重は参考です。各業務の状況により変わります) 【入社後のイメージ】 ■最初にお任せすること:開発プロジェクト管理や変更管理プロセスなどのルール作りと組織への浸透。持続的に安定したシステムの構築とその為の組織作り。 ■中期的にお任せすること:プロジェクトマネージャー、プログラムマネージャー、ITディレクター(部長) 【組織構成】情報システム部 開発グループ 課長(GL) スタッフ:1名
非公開
デジタルイノベーション部
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
適性をみて下記業務をいくつか担当いただきます。 【具体的な業務内容】 (1)デジタルイノベーション推進(攻めのIT) ・当社におけるDXやデジタルイノベーションの企画・推進 ・顧客接点強化、研究開発、SCM変革のデジタル活用 ・新たな取り組みテーマの企画(環境課題解決型ビジネス、オープンイノベーション等) ・DX人材育成の企画・設計・推進 ・各事業部門やコーポレート部門におけるデジタル戦略の企画・推進 (2)ITガバナンス推進(守りのIT) ・情報セキュリティやIT内部統制を中心としたリスクマネジメント、ガバナンス推進 (3)グループIT会社(NSP社)のマネジメント(守りのIT) ・NSP社の経営管理、事業管理 ※将来的にNSP社に出向の可能性あり(桜木町駅) ■具体的戦略例 スマートファクトリー構想、パーソナライズされた食生活の提案、創発的な営業プロセスの実践、持続可能な物流体制の構築、経営層と社員間のコミュニケーションの強化、スマートワーク推進等 ※上記のような構想があり、経験を基に活躍可能な業務内容を検討させていただきます。 【組織構成】7名 【同ポジションの魅力】 日清オイリオの注力領域として位置づけられており、2022 年 3 月 1 日付で経済産業省が定める DX デジタルトランスフォーメーション 認定制度に基づく「 DX 認定事業者」にも選定 されました。食品業界はDXが進んでいない業界なので、企画など初期段階から携わることが可能で、裁量が非常に大きいポジションになります。 【同組織のビジョン】 ビジョンの実現に向けた最初の4 年間の中期経営計画「Value Up 」(※ 2 )において、基本方針「もっとお客さまの近くへ」を支える重要な領域である「 Marketing 」「 Technology 」「 Globalization 」の全ての領域で、「デジタル技術を活用した情報基盤の整備、スマートファクトリーの実現」を核となる戦略としています。 デジタルイノベーション部は、デジタル技術を活用したビジネスモデルを創出し、新たな価値を生み出すことによって社会と当社に革新をもたらすことを目指すこととしており、これらの戦略を推進する組織として、2023 年 4 月 1 日付で発足しています…
非公開
DX企画/推進(マネージャー)※異業種から入社歓迎※
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 これまでのご経験・ご希望に応じて、同社におけるシステム企画/開発業務をお任せいたします。 ◆WEB/スマホアプリ ・ネット銀行WEB/スマホアプリサービスを提供するシステムの開発推進/保守業務 ◆チャネルシステム開発 ・当社主力事業であるBaaS(Banking as a Service)事業のサービス設計/開発推進 ・スマフォアプリの開発推進/保守業務 ◆勘定系受信・与信システム ・当社BaaS(Banking as a Service)事業「NEOBANK」を支える銀行勘定系システムの開発推進/保守業務 ◆金融業務システム ・事務処理・市場系・DWH等の金融業務システムの開発推進/保守業務 ◆業務システム開発 ・住宅ローン等の審査システムに対する開発推進/保守業務 ・デビットカードやアクワイアリング等の決済系システムの開発推進/保守業務 これまでのご経験・お持ちのスキルによっては、管理職としてご採用の可能性もございます。 【魅力】 ★開発規模/新しい技術の活用 ・開発案件規模としては、投資額としては1000万円規模~10億円超規模、工数は5人月程の小さなPJから数百人月規模のビッグプロジェクトまで、大小様々です。 ・マイクロサービス・AWSなど、新規サービス・技術を積極的に採用する企業文化です。トレンドに敏感で新しい技術を取り入れてみたい方、ベンダーサイドで培った経験をサービス企画・設計に活かしていただけます。 ★働き方/裁量/風土 ・ユーザ部門と密に連携を図りながら開発を進めるため一体感を感じられます。 ・BaaS事業等、新規事業立ち上げでは、要件定義のさらに上流となる提携先とのサービス設計から担当いただけます。 ・決められた業務、型にはまったシステム開発だけでなく、自ら考え、提案をしてシステム開発を進めることも可能です。 ・風通しのよい企業文化、意思決定が非常に早く、組織にスピード感があります。経営層との距離も近く、会社の方針等を感じやすいことも特徴です。 【募集背景】 急成長を遂げる中で対応する案件が増えております。体制強化をし、対応スピード・質を向上すべくキャリア採用を実施しております。 【組織構成】 システム開発部 1部:基幹システム(勘定系/受信与信シス…
非公開
社内SE/インフラ企画・構築部門/課長候補
社内情報化推進・導入
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【募集背景】 ・昨今のデジタルトランスフォーメーション時代の到来を受け、新しいデジタル技術を活用することによって新たな価値を生み出していくことが、当社にとっても重要課題の一つとなっています。 ・グループのDX推進を加速させるため、インフラ面全般に関して、組織・プロジェクトのマネジメントをお任せできるマネージャーを募集します。 ・ITインフラのキーマンになり、全社貢献に直接的にかかわることができます。 ・投資も今後検討していくため、活発な活動を想定しており、ITインフラ投資から「ヒト・カネ・モノ」を動かす経営的な視点も養っていただけると考えております。 ・全社(グローバル全体)として、Googleに集約していく取り組みを実施しておりGoogle社と協力の下業務を進めていく必要があります。 【具体的には】 ICT、インフラ企画・構築部門の管理職として下記チームミッションを推進、統括、マネジメントをお任せいたします。ラインマネジメント、ピープルマネジメントをメインでご担当いただき、労務管理を含め、下記業務をご担当いただきます。 ■マネジメント業務 -管理職1名、SP職1名、主任2名、担当4名+その他ベンダー -必要に応じてメンバーとの面談、半期ごとの評価面談 ■インフラ全般の企画・構築(クラウドへのシフト・リフト) -Googleを中心としたクラウドサービスの企画・構築・セキュリティ対策製品全般の企画・構築 -海外拠点のGoogle導入支援、GHQである日本との仕様を統一していく業務 ■ファシリティ全般の企画・構築(セキュリティ対策も含む) ■グループウェア(GWS)、ネットワーク、認証基盤の企画・構築 【組織】ITシステムカンパニー(110名)情報システム部(85名)ICTイノベーション課(8名) 情報システム部では、ITを活用したビジネスイノベーションを推進する部門へと転換を進めています。その中でもICTイノベーション課はインフラの企画構築を担っている部署となります。企業活動の根底を支えるインフラチームとして、高い専門性と職務遂行能力に基づき、下記ミッションを確実に遂行していくチームを目指しております。 ・ITインフラの高度化、投資最適化の立案および推進 ・ITインフラにおける技術、運用視点の立案および実…
非公開
【DX推進※エポスカード就業】残業月10H程度
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
※当該求人は同社雇用・某社就業となる求人となります※ 【募集背景】 会員数増加に向けて生産性を向上させていく必要があり、現在約1000名ほどのスタッフ様が行っている定型業務(お客様からの問い合わせやお支払いのご相談)をAI等を活用することで業務効率化を図っていきたく、外部より知見を持った方を採用したい。 【期待する役割】 同社のプロセシング部門では、今後の業容拡大を見据え、下記業務のDX化を検討しております。 ※プロセシング業務:クレジットカード発行に必要なすべての業務を指します。 具体的には、カードの発行、明細書の発行、請求書の発行と入金の処理、延滞管理など 【具体的には】 お任せしたい業務内容は、既存人材と連携してプロセシング部門のDX化を推進することです。 <DX化を目指す業務内容> ・某カード発行に関わる審査業務 ・不正利用防止・監視業務 ・カード会員の問い合わせ総合窓口業務 ・お支払いのご案内とご相談の業務 ・債権入金管理業務 既存人材と連携し、上記の業務を中心としたプロセシング部門のDX推進をお任せしたいと考えております。業務の見直しをアジャイルで実施し、審査・回収業務の変革を担っていただきます。同社の共創の理念に基づきながら、固定概念に捕らわれないプロセシング部門のDX化を、一緒に考えてくれる方を募集いたします。 【組織構成】某カード クレジット管理部門(プロセシングDX) ・クレジット課 :10名 ★募集の対象部門 ・信用管理課:11名 【魅力】 ★同社グループが持つリアルアセット: 約1,8億人が来店する関東を中心に全国22の店舗があり、オンラインとオフラインをつなぐ様々なイベントを実施し、会員数や利用拡大につなげています。 ★某カードの仕組み・事業について: ・独自のビジネス・与信方法等により、国内他社カード会社様と比較しても低い貸倒率や収益性を実現 ・カード事業の高い成長性と小売り事業の安定した定借収入が融合しており、独自の安定した収益構造を確立しているため財務基盤としての安定性があります。 ・小売りセクターではありながら、同社グループ利益の8割を担う事業であり、カード会員数・取扱高ともに成長を継続しております。 ★独自優位性のあるサービスを複数展開: ・…
非公開
<オープンポジション>IT・DX企画・推進・開発
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1200万円
正社員
・全社IT・DXの企画、統制、コスト管理、リスク管理 ・社内におけるIT・DX活用の推進 ・大規模プロジェクト案件の牽引 −ビジネス要件定義、システム化方式の検討 −社内部門との折衝を通じた合意形成や取りまとめ −社外サービス利用の検討やベンダーコントロール 等 ※システム開発はベンダーに委託しており、実際に自ら開発していただくことはございません。
株式会社日立製作所
VDI関連サービスの企画・開発・運用推進
社内情報化推進・導入
神奈川県 川崎市日立システムプラザ新川崎
600万円〜1000万円
正社員
「VDI関連サービスの企画・開発・運用推進」のポジションの求人です 【配属組織名】 ITデジタル統括本部 グローバルソリューション第2本部 ワークスペースソリューション部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ITデジタル統括本部は、全世界30万人以上のユーザーに対し、ITソリューションの開発と提供を通じて、日立グループの成長を支えています。 その中でもワークスペースソリューション部は、日立グループのグローバル戦略を推進するための最も基本的なOA基盤であるデスクトップサービス(FatPC/VDI)の企画、開発、運用を推進する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■関連するサービス、技術 Azure、AVD、Windows365、Citrix、vmware 【募集背景】 ITプラットフォームのクラウドシフトの加速に伴うゼロトラスト対応をはじめとして、IT基盤/OA基盤の急激な変革が起こっています。 このような状況の中、VDI環境においてもAVD(Azure Virtual Desktop)やWindows365等クラウド化の検討が必要になっており、当該技術/サービスを(Iデジ統)ITサービスへ導入、実装、展開し、日立グループ全社を支えるデスクトップサービスの改革を推進できる人材を募集します。 【職務概要】 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、業務の取り纏め者として、日立グループ向けITサービスの企画立案・要件取纏、ITサービスの開発・稼働/運用移管において担当するチームを管理していただきます。 具体的には、担当するVDI(オンプレ/クラウドVDI)領域のサービスにおいて、VDI戦略と実現・達成に向け業務推進を行い、VDI領域において、New Normal、ゼロトラスト、グローバルを見据えた新しい「ワークスペースソリューション」のサービス構想、企画、開発、展開を取纏め、技術的な観点を含めて、プロジェクト、チームメンバをリード、マネジメントを行っていただきます。 【職務詳細】 VDI型クライアントサービスを主としたデスクトップサービス開発に関する以下業務を担当いただきます。 ・クラウド(Azure、AVD等)を中心とした最新技術動向を踏まえた、VDI型クライアントのあ…
非公開
シニアプロジェクトマネージャー (スクラムマスター)
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
・日本の同グループ各社の業務システムやインフラシステムの新規導入、更改等のプロジェクトにおいて、インフラ側のリード役として、プロジェクトを推進します。 (プロジェクトマネージャーやアジャイルのスクラムチームのスクラムマスター、将来的にはスクラムチーム内のプロダクトオーナー代理) ・また、スケジュール・スコープ・予算等の各種管理業務や、社内外のステークホルダーとの各種調整や報告を行います。 ・数人のラインマネジメント、ピープルマネジメントや組織内外各種タスクフォースのリードが業務として期待されます。 部署名:Service Delivery Management Capabilities 当部署(Function)は、日本の同グループ各社IT業務におけるインフラサービスの中で、社内外の複数部署が関わる重要システム構築を中心に担当するプロジェクト部隊であり、アプリケーション担当チーム(グループ内の各保険会社に存在)と連携してシステムを構築することを主業務としています。 担当する業務は大きく以下4つになります。 ・プロジェクトガバナンスに関する業務 ・プロジェクトマネジメントに関する業務 ・プロジェクトに関わるITソリューション立案及び実行に関する業務 ・当社サービス全体に関わる実行支援業務
非公開
DX推進プロジェクトマネージャー
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1100万円
正社員
住友不動産は、11期連続で過去最高益を更新するなど、成長を続ける大手不動産デベロッパーです。 現在は、更なる事業成長を追い求めて「グループ一体経営」を掲げ、グループ各社とのシステム統合や刷新、リプレイス等にも力を入れています。 この先の持続的な企業成長のため、重要な経営課題としてDX推進プロジェクトに積極投資をしております。 そのような環境下で、グループ間の連携や業務効率化を実現するための要となるプロジェクト管理をお任せします。社内外の多くのステークホルダーの期待に応えるべく、関係各所の声に寄り添いながら、システム開発の領域から企業成長を支えてください。 変化を恐れず、またスピード感のある風土ですので、自らの手で創造していく醍醐味を感じられるはずです。 <具体的には> ・グループ各社や事業部のニーズヒアリング ・DX推進プロジェクトの企画・要件定義・実行 案件例 ・数千人が利用する規模の社内システム(内製)の再構築(スクラッチ・ローコード等利用) ・顧客管理システムの再構築 ・お客様とのやり取りに活用するポータルサイトの機能追加・改修 等 ・ベンダーコントロール ・プロジェクトの進捗管理 ※仕事内容は、会社の指定する業務に変更することがあります。
アルプスアルパイン株式会社
全社のIT戦略企画【東京/上場/電子・車載部品メーカー】
社内情報化推進・導入
東京都 大田区雪谷大塚町1−7
600万円〜1100万円
正社員
「全社のIT戦略企画【東京/上場/電子・車載部品メーカー】」のポジションの求人です 【職務内容】 ・グローバルIT戦略(中長期)の立案、推進 ・全社レベルでのIT戦略の立案と推進 ・戦略実現のスキーム構築 【組織のミッション/職場の雰囲気】 ・グローバルIT戦略(中長期)の立案、推進 ・他社から転職されてご活躍いただいている方々が多数いる職場です。 【本ポジションの魅力】 ・経営戦略実現にむけたIT環境の構築に挑戦できます。 ・IT戦略を通じて、全体に影響を与えるリーダーシップを発揮できます。 ・会社の未来を形作る役割を担い、挑戦的で成長機会に満ちた環境を提供します。 【募集背景】 新しい取り組みに伴い、推進者・有識者の増員が必要であるため 【組織構成】 情報システム部 情報企画課 【同社について】 ・2019年に電子部品事業に強みを持つアルプス電気株式会社と車載情報通信機器事業に強みを持つアルパイン株式会社が経営統合し、アルプスアルパイン株式会社が誕生しました。 ・同社は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数ある真のグローバル企業です。 ・連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社は、“世界のものづくり”を支えています。 ・フレックス制度導入、在宅勤務は最大週3日まで可能で個人の状況に合わせた働き方が可能です。 ・パソナから入社実績多数の企業です。
非公開
【PdM※グローバルサービス(APAC)のデジタル推進】
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1500万円
正社員
【業務詳細】 ■海外サービス・上流工程に携われる/フレックス・リモート勤務可能で働きやすい環境 売上1兆円規模、グループ136社(国内41社、海外95社)を有し、国内・世界トップクラスの総合人材企業である同社グループ。 テクノロジーの力でグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することをミッションに、サービスの進化や、グループの生産性・競争力の向上、社員の働く環境の良化などをITの側面から推進しています。 6万人のグループ企業の中で、各社のデジタル案件・施策をホールディングスの立場からチームで支援し、各事業の既存サービスの磨きこみや新規サービスの立ち上げを一緒に実現します。 今回のポジションでは、ホールディングスのCoE(Center of Excellence)に所属し、グローバルの転職サービス価値向上のためにDX化の推進やプロダクトの成長にAI技術を活用しながら寄与していただきます。 グループ海外子会社(PersolKELLY)の転職サービス機能の向上に携わっていただき、具体的にはアジア・オセアニア領域における転職サービスの事業課題をAI技術を用いて解決させるための企画業務や開発等を担当します。 以下について、ご経験に合わせてプロジェクトをお任せする予定です。 《業務の流れ》 ■AIマッチング戦略の立案・実行 ■AIマッチングソリューションの企画・設計 ■機械学習および深層学習技術を用いたAIマッチングアルゴリズムの開発・改良 ■データ分析とモデル評価 ■AIマッチングシステムのプロトタイプ開発および本番環境への導入、運用・改善 ■クロスファンクショナルチームとの連携 プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、エンジニアなど他部門と協力し、プロジェクトの成功に貢献 ユーザーからのフィードバックを収集し、システムの改善に反映 ■最新技術のリサーチと導入 ※場合によっては一時的な兼務/出向をお願いする場合がございます。 【配属組織】 ・グループデジタル変革推進本部:デジタル化を推進することで、同社グループ全体の業務効率化や生産性向上、データ利活用に寄与する部門です。 ・上記本部内に、グループ全体のデジタル化支援の専門家組織(CoE)が2022年10月に発足、2024年9月時点で150名規…
非公開
データアナリスト
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 KPI計測フローの設定および計測のためのデータ基盤開発、整備 現場メンバーとの連携を通じた、データドリブンな意思決定支援 データ収集に関わるオペレーションの改善 【求める人物像】 環境や状況に合わせながら意思を持って自走し、プロセスを構築できる方 どのような相手に対しても、心理的安全性を確保したコミュニケーションをとれる方 スピード感と正確性を両立する意識がある方
非公開
【川越】社内SE(グループ責任者候補)
社内情報化推進・導入
埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 部長と連携し、安定経営を続けるためのITシステム基盤の構築と保守運用をお任せします。 ■現場の業務課題コンサルティングによる 適切なITシステムの企画、導入と保守・運用の実行 ■最新IT技術の発掘とそれを活用したIT化戦略の立案と実行 ■システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行 ■チームマネジメント 【期待する役割】および【募集背景】 同社は、国内大手製薬会社はもとより、多くのグローバル製薬会社から委託を受け、製造を行っています。 受託した医薬品を製薬会社に安定供給することが当部署の重要なミッションであり、直近ではCOVID-19関連の受託も担うなど、同社の果たす社会的責任はさらに高まっています。 今回は現在、部長が兼務に対応しているITグループのグループ責任者を募集します。 (経験値に応じてIT部内の配属グループを検討) 【組織構成】 本部長1名/部長1名/グループマネージャー2名(川越、美里、会津) メンバー21名(美里12名、川越8名、会津1名)計24名 ※本部長、部長、副部長は本社(川越工場)勤務
株式会社アイスタイル
社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】
社内情報化推進・導入
東京都 港区赤坂1-12-32 アーク…
600万円〜800万円
正社員
「社内SE※マネージャー候補【フレックス/リモートワーク可】」のポジションの求人です 【ミッション】 アイスタイルは化粧品口コミサイト「@cosme」のほか、ECサイトや実店舗を支える各種システムを自社開発・運営し、その規模はユニークユーザー1,650万人、月間3億PV、会員480万人、取り扱いブランド数3万、商品数37万、クチコミ1,810万件となっています。2023年現在、売り上げの拡大と共に、これらを支える従業員の働く環境を整備すべく、社内の情報系/業務系/基幹系システムの見直し(DX化)を進めております。 そのためのコーポレートIT室(社内情報システム部)の業務拡大と社内変革のための増員となり、これらを全社最適の観点から推進していくメンバーを募集しております。 【主な役割】 ■DXを意識したIT技術と業務を融合させることによる業務効率化、生産性向上、セキュリティ向上など既存環境の課題解決 ■基幹系システムが関連する業務理解とシステム理解を融合させた最適なBPR実施 ■従業員と密なコミュニケーションをとりながらITシステムの社内浸透のための継続的な改善 ■内部統制/IT全般統制を意識した各システムの機能要件/非機能要件の理解と改善 【具体的な職務内容】 ■社内ネットワークやインフラ等の管理のためのプロセスやルールを定義し、運用・保守・管理を行う ■社内のヘルプデスク部隊と連携し、インシデントや課題を管理するためのプロセスやルールを定義し、運用やサポートを主導する ■組織内で管轄する業務領域効率化のための、継続的なプロセス改善や要員確保を主導する ■組織内の課題、リソース、スケジュール、コスト等のマネジメントを行い、チームメンバーが働きやすい環境づくりを主導する ■社内のツール(オンプレ/SaaSなど)を管理し、時にはユーザーと共に業務改善を行う 【このポジションの魅力】 ■新しい技術に触れながら、システムの新規導入・運用を裁量を持って構築できます ■全社員のサポートをいたしますので感謝される場面が多く、日々やりがいを感じることができます 【組織構成】 ・コーポレートエンジンセンター コーポレートIT室:計6名 └室長:1名 └マネージャー:1名 └社員:4名 【働き方について】 週2~3…