希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 25,370件(41〜60件を表示)
株式会社デンソー
ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画
研究・設計・開発系その他
愛知県 刈谷市(本社)
600万円〜1300万円
正社員
「ハイパフォーマンス・コンピュータ(HPC)製品・技術企画」のポジションの求人です 環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。 【職務内容】 自動車向けHPC(ハードウェア)企画・提案 ・要素技術や製品の企画 ・顧客提案に向けたサンプル/デモの企画と開発 ・顧客提案 ・製品事業戦略立案と推進 ・先行開発や量産開発に向けた企画推進 【募集背景】 自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。 事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。 ハードウェアもまだまだ開発途上のため、社内に加えお客様を巻き込んだ企画や開発を進め、お客様に”うれしさ”を提供できる製品と技術を創りだしていく仲間を募集しています。 【職場紹介】 HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。 部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。 製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。 今回両方の組織を横断して、製品企画と技術企画の社内推進と顧客提案をしていく仲間を募集しています。
株式会社デンソー
自動車用アナログ半導体製品(モジュール及び素子)の企画/設計
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 刈谷市 本社
600万円〜1300万円
正社員
「自動車用アナログ半導体製品(モジュール及び素子)の企画/設計」のポジションの求人です 【組織ミッション】 ・自動車の進化を支える製品を提供し、お客様に価値を感じていただけること。 ・自動車の「知能化・電動化・制御」で半導体事業を自律して成長させる。 【業務内容】 ・車載半導体(ASIC)の企画/開発/設計業務 ・顧客(車両メーカ&社内システム部署)への製品提案&技術折衝 ・論理仕様の検討&顧客提案 ・MBDによるシステム設計 ・デジタル回路設計 ・アナログ回路設計(AFE、電源、ドライバなど) 【業務のやりがい・魅力】 ・車両メーカーや社内システム部署との技術折衝や製品提案を通じて、顧客の課題解決に直接貢献できる達成感を味わうことができます。 ・顧客の要望に応じた製品提案や技術折衝を行うことで、実務を通じた問題解決能力が養われます。 【関連リンク】 https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2020/20201013-01/ 【採用背景】 車の電動化や車のアーキテクチャ変更の実現は、エネルギーの効率利用、CO2削減など、社会問題を解決する重要なテーマの1つとなっています。私たちは、車の基幹部品であるインバータや電池向け車載半導体(ASIC)などに加え、新しく生まれる車載半導体(ASIC)の企画・開発・設計をしており、一緒に開発を進める仲間を募集しています。私たちが車載環境で培ったノウハウ、経験に、新しい考え方、知恵を掛け合わせ、お客様に魅力ある製品を提供したいと考えています。 【組織構成/在宅勤務比率】 ◎ キャリア入社比率:約30% 自動車業界だけでなく、他産業メーカからの入社者も多く在籍しており、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しい視点やアイデアが生まれ、より革新的な製品開発が可能となっています。 ◎ 在宅勤務:週2回程度 柔軟な働き方を推進しており、週に2回程度の在宅勤務が可能です。自宅での作業環境を整え、ワークライフバランスを保ちながら効率的に業務に取り組むことができます。リモートワークでもチームとの連携が円滑に行えるよう、オンラインミーティングやチャットツールを活用してコミュ…
ローランド株式会社
プロダクトマネージャー(シンセサイザー開発)
研究・設計・開発系その他
静岡県 浜松市北区細江町中川2036-…
650万円〜900万円
正社員
「プロダクトマネージャー(シンセサイザー開発)」のポジションの求人です 【職務内容】 同社シンセサイザーの製品企画・開発を行う部署にてプロジェクトマネージャーとして勤務頂きます。 ■新製品企画プロジェクトマネージャー (メンバー勤怠管理、評価は不要) ■シンセサイザーの企画立案/開発プロセスをメインに担当 ■国内外、社内外の関係者をまとめるプロジェクトマネジメント職として企画/開発業務をリード 【働き方】 現在テレワーク・フレックス含めて出社人数が50%以下・最低週1度出社となるよう、シフトを組んで調整している状況です。 コロナ禍以降もフレキシブルな働き方が出来るよう、この状況を継続できる方向で、社内を調整しております。
株式会社ティー・エス・ジー
電気設計(EV自動車用充電器)/定年65歳【横浜・車載機器】
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
神奈川県 横浜市都筑区佐江戸町 384
700万円〜1000万円
正社員
「電気設計(EV自動車用充電器)/定年65歳【横浜・車載機器】」のポジションの求人です ■依頼背景 現在、同部門においては完成車メーカーからのEV用車載充電器の受託開発業務が拡大しており、人員拡大を計画しています。 ■業務内容 EV用車載充電器を中心に、電気設計を担当して頂きます。大手電機メーカーを中心に、様々な電子機器の設計・開発を手がけています。 ■所属組織 商品開発1部(60名程) 20代~50代で構成されております。幅広い年代の方が在籍しております。 ■大手メーカーとの強い関係性 名だたる大手メーカー様より信頼を勝ち得ており、受託設計をお任せいただいております。それは、研究開発・構想設計から成立性設計・商品設計・試作、品質評価業務全般、治具・部分的生産設備にいたるまですべての業務を網羅し一貫した制作体制を確立しているからです。その信頼を継続的なものとするため社内設備にも積極的に投資をしており、環境評価試験機においては自社で20機程用意しておりユーザーが安心して利用いただけるため、使用環境を再現し製品を評価しております。 ■電気設計職のやりがい ・自分で設計したモノが完成するまで、金型・部品メーカー、工場立会いなど設計以上のことまで携わるスタンスで業務を行っています。製品が完成するまでの流れをすべて知った上で設計を行うため、やりがいも大きいです。 ・車載機器については、開発30年で培ったノウハウを活かしてカー商品に要求される過酷な環境条件下における品質を熟知し、細部まで配慮に行き届いた量産設計・開発技術を行っています。 ■キャリアアップについて ・当社の強みとして開発~評価まで一貫した製作体制がありますが、だからこそ様々な分野にチャレンジする事が出来ます。ある1つに特化する事もできれば新たな領域にジョブチェンジしスキルを身に付ける事も可能です。技術職として今後キャリアを作っていきたい方には是非当社を選択頂きたいです。
株式会社日立ハイテク
【茨城】製品開発エンジニア(半導体検査装置)
研究・設計・開発系その他
茨城県 ひたちなか市新光町552番53
650万円〜1000万円
正社員
「【茨城】製品開発エンジニア(半導体検査装置)」のポジションの求人です 【職務内容】 評価システム製品本部 電子線応用システム設計部において半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の製品開発(仕様確認等)をお任せします。具体的には、開発製品が顧客の要求を満たせているのかを検証をする業務をお任せします。また入社後はご経験に応じて、顧客からの要求の整理、それを踏まえた製品及び機能仕様の策定、顧客との折衝業務もお任せしていきます。 <具体的にお任せする業務> ・機械・電気・ソフト・アプリケーション等各要素のアウトプット検証 →顧客からの要求を機能として満たせているか、機械や電気、ソフト、アプリケーションの開発チームとも連携しながら、検証いただきます。 【仕事の魅力】 ■業界最先端製品の仕様を開発の最前線で検討・決定することができます。ご自身のアウトプットが製品にそのまま反映されるモノづくりの醍醐味を感じることができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。 ■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。 また、日立製作所中央研究所との共同開発も行っています。 ■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。 【担当装置の特徴】 (1)最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能としており、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。 (2)高い防塵性、低振動、低衝撃を持つ精密な設計が求められ、電波、音波、振動等のノイズに影響されない正確な駆動が必要となる装置です。 【担当装置例】 ・高精度電子線計測システム GT2000 ・電子線高速広領域検査システム GS1000 ・高分解能FEB測長装置CG7300 ・高分解能FEB測長装置CS4…
トヨタ自動車株式会社
【東京】車載用通信システム(DCM)の製品企画・機能開発
研究・設計・開発系その他
東京都 千代田区大手町ビル・九段ビル
600万円〜
正社員
「【東京】車載用通信システム(DCM)の製品企画・機能開発」のポジションの求人です 【概要】 「つながる」技術でクルマの新しい魅力、新価値を創造し、モビリティ社会の発展に貢献するため、車載用通信機器を開発しています。 車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、端末の制御・通信仕様の開発を実施しています。 【詳細】 以下3職種を募集しております。 職種(1)DCMの製品企画、プロジェクトマネージメント 職種(2)DCMの要求仕様開発、製品評価 職種(3)DCMのミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの開発、評価 【ポジション例】 ・製品企画担当、製品機能開発におけるチームリーダー、マネージャー ・25人規模のソフトウェア開発における担当者、チームリーダー、マネージャー 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 新しい部署のため30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。 現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、車載IOT技術に関する専門知識が少なくても大丈夫です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して 無線接続する通信端末(DCM:Data Communication Module)の要求仕様や通信仕様を作成し、DCMの部品や通信機能に関する開発を実施します。 【やりがい・PR】 ■やりがい 日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。 エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。 海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。 ■PR 今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。 このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。 ト…
株式会社デンソー
電動車インバータ・電源機器用パワー半導体モジュール研究開発
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 豊田市西広瀬町桐ケ洞543広瀬…
600万円〜1300万円
正社員
「電動車インバータ・電源機器用パワー半導体モジュール研究開発」のポジションの求人です 【職種】 半導体 【募集背景】 自動車の電動化が急拡大し、パワーエレクトロニクスコンポーネント製品のグローバルな競争が激しくなってきています。SiCなど高性能な次世代パワー半導体デバイスの採用も拡大する中で、それらの性能を活かし、小型、高効率、高信頼性、低コストのパワーモジュール技術が急務となっています。このパワーモジュール技術の開発加速のためには、産業向け、家電向けなどでパワーモジュール開発の経験を持ちつつ、新しいモジュール技術開発に積極的なチームリーダを必要としており、チャレンジ精神が旺盛で、チームを牽引できる人材を求めています。 【業務内容】 電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発 ・接合・接着材料・プロセス開発 ・放熱材料・構造開発、熱設計 ・多層配線基板材料・プロセス開発 ・パッケージレイアウト設計、筐体設計 ※株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズ(https://www.mirise-techs.com/)に出向いただきます。
トヨタ自動車株式会社
車載用通信システム(DCM)製品開発 (スタッフ~マネージャ
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 豊田市
600万円〜
正社員
「車載用通信システム(DCM)製品開発 (スタッフ~マネージャ」のポジションの求人です 【概要】 「つながる」技術でクルマの新しい魅力、新価値を創造し、モビリティ社会の発展に貢献するため、車載用通信機器を開発しています。 車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、端末の制御・通信仕様の開発を実施しています。 【詳細】 以下3職種を募集しております。 職種(1)DCMの製品企画、プロジェクトマネージメント 職種(2)DCMの要求仕様開発、製品評価 職種(3)DCMのミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの開発、評価 【ポジション例】 ・製品企画担当、製品機能開発におけるチームリーダー、マネージャー ・25人規模のソフトウェア開発における担当者、チームリーダー、マネージャー 【職場イメージ・職場ミッション】 ■配属先部署情報 30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。 日々社内の様々な部署やメンバーと連携しながらプロジェクトを推進するため、分け隔てないコミュニケーションが活発です。 ■配属先部署のミッションと今後の方向性 車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末(DCM:Data Communication Module)の開発を実施します。 お客様にもっと喜んでもらうために、また、車の価値をもっと高めるために、新しいコネクテッドの基盤をつくり、新しいアプローチで様々なサービス開発につなげていきます。クルマ、サーバ、NWデータを通じお客様への新たな感動を創造し、安全、安心、快適・便利な魅力あるクルマづくりに貢献したいと考えています。 【やりがい・PR】 ■やりがい 日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。 また、一気通貫でプロジェクト企画から開発、展開までやり遂げ、エンジニアとして新技術を素早く「形」にでき、クルマにも精通したエンジニアとして成長できるのが特色です。 海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めてお…
トヨタ自動車株式会社
GRスポーツ車両向けコクピット電子部品開発
研究・設計・開発系その他
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「GRスポーツ車両向けコクピット電子部品開発」のポジションの求人です 【GR】GR スポーツ車両向けコクピット電子部品開発(スタッフ~マネージャー) 【概要】 ・GR専用の量産スポーツ車両開発、モータースポーツ活動から得られた知見の活用推進 【担当部品】コクピット電子部品 【担当いただく業務内容】 ・コクピット電子部品の搭載・開発 ・量産に向けたプロジェクトマネジメント(社内外) ・サーキット/ラリーニーズのコンテンツ/用品の検討、開発 ・各使われ方を満たす既存部品の選定及び新規部品開発 <想定ポジション> 開発エンジニア(スタッフ~スペシャリスト) <職場イメージ> ・GR専用車向けの部品やシステム開発をする組織で幅広い技術領域の担当が共存そのため各技術領域間のコミュニケーションが取りやすい職場です ・GRブランドを魅力あるクルマとするため量産車両の考え方とモータースポーツの考え方を融合させる手法や新しい価値をどのように創造できるかを常に考えながら仕事に取り組める職場です <日々の業務イメージ> ・電子装備品の設計、評価確認をしています ・カスタマーモータースポーツで満足できる性能/信頼性と、日常でお客様にご使用頂ける商品性を両立させるための開発をしています ・カスタマーモータースポーツ車両を用いた活動では、新アイテムを織込みサーキットを走行データ及びプロドライバーとのコミュニケーションをもとに、性能をより良くするための改善点を分析,対策し量産開発へフィードバックします <やりがい・PR> ・自分が設計した部品がモータースポーツ車両に搭載されます。 ・GRカンパニーは社内では小さな組織で、身近にクルマ開発の各担当(車両企画/設計/評価/製造)がいる職場です。他の技術領域の開発者と気軽にコミュニケーションができ、自身のスキルを活かしながら、クルマづくりのスキルアップに繋げやすい環境です ・レース現場で実際に車両や部品/データに触れながら車両開発を行える機会が多いため、モータースポーツやクルマづくりに興味がある開発者にとって自身のスキルアップに加え、人脈の拡大にもつなげられます 《採用の背景》 GRカンパニーはモータースポーツ起点のクルマ作りを通した笑顔の量産を進めていますクルマ好きを魅了するコクピットと…
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
【鹿児島:リモート】回路・レイアウト設計 ※転勤なし
デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
鹿児島県霧島市国分野口北5-1 各線「…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 イメージング/センシングおよびLSIの回路・レイアウト設計をお任せします。 【職務詳細】 ■高速IFの先行要素技術開発 ・最高速動作のロジックライブラリ開発及びそれを用いたシリアライザ/ドライバ、CLKラインのアナログ設計 ⇒顧客要求を満足する設計仕様の立案~インプリ~検証 ・知財(特許等)創出及び業務の効率化/標準化が組織のミッション。 ※業務効率化:AI/MLやCadence SKILLを活用した設計業務の効率改善を継続。 業務ボリュームが大きく増える中、ドラスティックな効率向上により開発工数を 増加させずに対応。 ※知財:直近5年で特許登録6件。 【使用言語・ツール】 Cadence Virtuoso, Synopsys系 【組織のミッション】 高速インターフェース(特定顧客向け)における知財創出と業務の効率化、標準化の牽引 【業務内容変更の範囲】 将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
トヨタ自動車株式会社
車載無線製品の各国無線認証(電波法)適合推進者
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「車載無線製品の各国無線認証(電波法)適合推進者」のポジションの求人です 【特色】 車載無線製品の増加に伴い、認証要件を満足し法令遵守を確保することが急務です。一緒に法規適合性の担保を推進いただける人材を探しています。 法規の調査や分析等、地味な業務にも前向きにチャレンジできる方、対話を大事にしていただける方を求めています! 【概要】 「快適かつ便利な環境」の実現のために車載無線製品(ワイヤレス機器・レーダ・etc.)が増加する一方で、ITインフラ整備の一環で無線認証プロセスを制定/開始する国が増大しています。自動車は、車両型式認証とは別に、各国ごとの車載無線製品の型式認証取得も必須です。抜け漏れなく必要な認証手続きを完了し、法令遵守を確保することが急務となっています。 車載無線製品が各国の無線認証に関する法令や規制に適合するよう、各部署や海外を含む関係者を調整する、推進リーダーとしての業務です。 【詳細】 ・各国無線認証(電波法)関係法規の制定・改訂情報の収集、関係者への展開 ・法規解釈の横並び調整 ・各国法規(渉外)担当者への調査、渉外依頼 ・担当設計および仕入先様との連携による法規適合性の担保 ・オーナーズマニュアルやパッケージへの記載要件対応、補給専用品の法規適合対応調整、 等 <職場イメージ> - 電子技術分野の品質管理・プロセス改革組織で、これまでのトヨタのやり方を変え、効率的かつ現実的なプロセスの導入を進めている組織です。 - ベテラン社員が多い部署ですが、他業界や若い人達の価値観も取り入れながら、時代に合った職場風土の構築を進めています。 - ロケーションは愛知県(豊田市)ですが、在宅勤務によるリモートワークも積極的に活用しながら、仕事とプライベートと両方の充実を大事にしています。 - 新しいことでもチャレンジし、失敗してもみんなで支えあう、そんな職場です。 <ミッション> 先端プロセス知見、監査資格(国際・業界)を保有したプロ集団として、トヨタの制御システム開発プロセスを業界トップランナーに導く <やりがい> - トヨタに合った新しいやり方を起案・提案し、沢山の人と対話を重ね、連携しながらプロジェクトを完成させ、トヨタを変えていけることに面白さを感じます。 - あなたの努…
株式会社デンソー
自動車用半導体(ASIC)製品のウエハプロセス開発
半導体設計・開発、研究・設計・開発系その他
愛知県 刈谷市 本社
600万円〜1300万円
正社員
「 自動車用半導体(ASIC)製品のウエハプロセス開発」のポジションの求人です 【採用背景】 欧米中各国が開発競争をしている中、デンソーという一般の半導体メーカーでないTier1からTier2までの垂直統合の強みを活かして半導体製品の開発を行っております。半導体プロセスは製品の心臓部であり、車載半導体の重要性が増す中、先端アナログパワー半導体を支えるプロセス開発が重要です。プロセス開発に知見があり挑戦をしてもらえる方を募集しております。 【組織構成/在宅勤務比率】 ◎ キャリア入社比率:約30% 自動車業界だけでなく、他産業メーカからの入社者も多く在籍しており、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まることで、新しい視点やアイデアが生まれ、より革新的な製品開発が可能となっています。 ◎ 在宅勤務:週2回程度 柔軟な働き方を推進しており、週に2回程度の在宅勤務が可能です。自宅での作業環境を整え、ワークライフバランスを保ちながら効率的に業務に取り組むことができます。リモートワークでもチームとの連携が円滑に行えるよう、オンラインミーティングやチャットツールを活用してコミュニケーションをサポートしています。 【キャリア入社者の声/活躍事例】 ★ 38歳(社会人経験14年目)中途入社(前職:半導体メーカー) 自動運転や交通事故死亡者ゼロなど、今後も続く自動車の進化に対し、車両メーカーからの要求レベルは非常に高いです。それに対応することで、高い課題解決力が身に付きます。自身一人では解決困難な課題であっても、本部署には様々な車載半導体の専門家がおり、支えてくれる多くの人々がいます。また、他の半導体メーカーと異なる点として、社内には幅広い電装品を取り扱う車両システムの専門家が多く在籍しており、半導体だけではなくシステムの面からも提案できることが、この会社の大きな特徴です。 ★ 33歳(社会人経験6年目)中途入社(前職:電子部品メーカー) 私の部署は回路設計が中心ですが、新製品に必要な技術開発にも取り組んでいます。ウェハプロセス技術および実装技術開発に携わっており、半導体物性の基本的な知識のみならず、材料物性や量産工程に関する知識も求められます。対象分野が多岐にわたるため、様々な専門家と協…
大和冷機工業株式会社
【大分】制御設計開発 ※転勤なし
デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
大分県佐伯市大字長良3325‐6 JR…
350万円〜500万円
正社員
【職務概要】 同社製品(業務用冷蔵庫等)の電子回路開発、マイコンプログラム設計に携わっていただきます。 【職務詳細】 具体的な業務は下記のとおりです。 ・電子基板の回路設計、パターン設計 ・マイコンのプログラム設計 ・PC、PLCのプログラム設計 ・TCP/IPプログラム設計 【同社の特徴】 ・全国203営業所を始めとする地域密着型の経営を展開しています。 ・開発、製造、販売、保守までの一貫したトータルサービスが可能です。 ・ノンフロン断熱材製品やトリプルインバータ制御のエコ製品など、環境問題にも積極的に取り組んでいます。 ・単体決算で赤字なしの無借金経営で安定した企業基盤を築いています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
京セラ株式会社
※海外出向※回路設計(データセンター、AIサーバ機器) ※年間休日120日以上
デジタル回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
東京都港区三田三丁目5番19号 浅草線…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 データセンター、AIサーバ機器の回路設計技術者をお任せします。 【職務詳細】 電子部品セグメントでは、データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に必要不可欠な電子部品の開発を行っています。顧客に対する製品の提供だけではなく、ソリューションとして訴求する必要性があり、電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用して、顧客との打合せの場でソリューション提案できる体制を各設計拠点(北米、台湾、韓国)に構築することを計画しています。 プロセッサパッケージ設計またはプロセッサパッケージ周辺回路設計の知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます。また、実際に設計拠点(北米、台湾、韓国)等でFAEや開発責任者に同行し、打合せに参加、その場でソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます。 【勤務地】※いずれかの配属になります※ ・東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー(受付23階) 〈東京事業所〉 ・神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 みなとみらいリサーチセンター 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社ミラプロ
【茨城】電気設計
研究・設計・開発系その他、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発
茨城県つくば市春日3丁目12番地1号 …
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 茨城県つくば市の工場にて、半導体製造装置や真空機器の電気設計業務を 担当していただきます。 【職務詳細】 ■電気回路の設計および回路図の作成 ■制御システムの構築およびプログラミング ■電気部品の選定および評価 ■試作機の組立ておよび性能評価、改善提案 【製品】 真空事業および、次世代事業開発(一部)に関わる製品 【入社後の流れ】 入社後は既存社員によるOJTにて業務に慣れていただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
キオクシア株式会社
【神奈川:リモート】データ分析 ※フレックスタイム制あり
リサーチ・分析、研究・設計・開発系その他
神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1 JR…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 データ分析、プロモーション資料作成やマクロやプログラムを用いた分析、生成AI導入による業務改善活動等をお任せいたします。 【職務詳細】 ・データ分析、プロモーション資料作成 (日/英翻訳含む) ・商品企画関連会議、QTR(四半期技術会議)等に向けた資料作成、バージョン管理、課題管理 ・ 顧客要求整理、フォロー ・ 市場予測、中期計画、コスト計画などの各種数値の可視化 (販売戦略、TAM/SOM 情報整理など含む) ・QTR資料やイベントでのKeynote/Breakout Session 資料作成 【使用ツール】 C言語、データベース言語、スクリプト言語など 【業務のやりがい・魅力】 語学力を活かし、グローバルな視点での活躍を期待できます。 またストレージ関連の専門用語、ストレージ/メモリの技術内容の読解能力の経験が必要な業務のため、それらを武器に世界の大手テック企業へのアプローチを計り、自身のキャリアを更に積んで頂くことが可能です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
明和工業株式会社
【新潟】回路設計(新潟市西蒲区) ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
新潟レンタル工場 新潟県新潟市西蒲区国…
350万円〜500万円
正社員
【職務概要】 同社が展開している新商品やサービスについて開発業務を行っていただきます。 【職務詳細】 新規プロダクトについて ・要件定義 ・構想 ・詳細設計 ・試作作成 ・性能評価 などの一連の開発工程 いろいろな企画や要求課題を実現するために、仕様の決定から設計、評価までプロジェクト全体に携わり、ご自身の経験やアイデアを活かして活躍できる環境です。 任される業務範囲が広く、未知の分野にチャレンジする機会もあり、近い将来はテーマリーダーやプロジェクトマネージャーを目指していただきます。 ご自身のスキルや志向性に合わせて、スペシャリストなど様々なキャリアパスを選択することも可能です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社デンソー
【愛知】ワイドバンドギャップ半導体パワエレハード開発業務 ※フレックスタイム制あり
研究・設計・開発系その他
愛知県刈谷市昭和町1-1 JR東海道本…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ワイドバンドギャップ(WBG)半導体(SiC、GaN)の商材を用いたパワーエレクトロニクスハードウェアの開発・設計および素子仕様策定をお任せいたします。 【職務詳細】 ◆WBG半導体評価 ・ハードスイッチング特性、ソフトスイッチング時の損失評価環境構築 ・上記に必要な周辺回路・基板設計、関連のシミュレーション ◆パワーエレクトロニクスハード設計 ・GaN-HEMTなどのWBGデバイスを用いたアプリ向けリファレンスデザインボード設計 デンソーで開発している内製デバイスをお客様に提案するためのリファレンスデザインを担当していただきます ・上記設計に伴う回路、熱、EMCシミュレーション ◆素子仕様策定 ・リファレンスデザインの結果を受けて、WGB素子仕様にフィードバックする 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社大日電子
【大阪】電気・高周波設計(無線・通信機器) ※年間休日120日以上
アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
本社 大阪府吹田市江の木町12番27号…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 列車無線・保守無線・基地局無線などをはじめとする無線・通信機器の電気・高周波設計等をご担当いただきます。 【職務詳細】 電気設計グル−プにて無線機器の設計 ・無線・遠隔制御装置のシミュレーション開発 ・無線・通信機器の開発・設計など ※ご経験に応じて業務をお任せいたします。 【同社の魅力】 ・列車無線・保守無線・基地局無線など様々な製品を生み出しており、生活の安全を支えています。また企画開発から保守まで一貫して自社で行っています。 ・人工衛星まいど1号のアンテナ・無線通信制御器・ハーネス製作を担当した技術集団 ・ダムテレメーターシステム、ダム放流警報システム、無線電話装置、各種地震速報装置など自社ブランド製品を展開中 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
合同会社DMM.com
【東京:リモート】半導体設計(アナログ)/DMM.make ※年収700万円以上
アナログ回路設計・開発、研究・設計・開発系その他
東京都港区六本木3-2-1住友不動産六…
700万円〜900万円
正社員
2023年DMMはDMMmakeを設立しICファブレスカンパニー事業に参入しました。現在、事業立上げに伴い幅広くエンジニアの採用を進めています。これまでに無い革新的な技術によってICチップの開発により、より良いデジタル社会の実現を目指します。DMMグループ間事業のシナジーを加速させるような製品開発の着手も視野にあり、将来的にはDMM Chipとして世に送り出したいと考えています。 ------------------業務内容------------------ 事業の初期段階においてはマイニングマシンに用いられる超高速かつ低消費電力を実現するICの設計・量産プロセス前の開発に注力しています。同社は個々人の多様性を最大限尊重し、パフォーマンスにフォーカスできる環境を整えていくことで、より良いデジタル社会を実現するための製品開発ができると考えています。設立間もない会社ですので未整備事項も多くありますが、理想的な組織について同社のメンバーとコミュニケーションを繰り返しながら世の中に求められる製品・サービスを提供し続けられる会社を作り上げていきます。 ------------------ポジションの魅力------------------ 同社は設立間もない企業ですので、メンバーのスキル・経験や指向性に合わせて個々人の業務設計が実現可能です。出来上がってしまった組織の中の1ポジションを募集しているという概念ではなく、IC設計・開発を完成させるという大きなフレームの中で皆さんのポテンシャルを活かせる採用を考えています。もちろん個々人の役割は事業のフェーズで変化させていく必要がありますが、まずはご自身のやりたいこと、実現したいキャリアをコミュニケーションの中で具体化していき、ポジションをお互いの合意の上で作り上げていくイメージを持っています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般