希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する営業
2技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 29,218件(29101〜29120件を表示)
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
【大規模PJT×先端技術を経験可】バックエンドエンジニア※コンテナ活用◆MUFGグループ/自社勤務【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
本社 住所:東京都中野区中野4-10-…
700万円〜1000万円
正社員
〜コンテナ経験者歓迎〜 ◎プライム100%/外販案件は一切なし!自社の組織強化の為の大規模なシステム開発に専念できる! ◎銀行と全く同じ役割で協働開発を推進でき超上流からリリースまで一貫!ユーザーと一体で業務課題の改善、新サービス創出 ◎在宅と出社のハイブリッド勤務・服装自由 ■採用背景 三菱UFJ銀行では、ビジネス変化への対応/コスト削減/安心・安全な業務継続を基本方針としたアーキテクチャ戦略を推進しています。中でも銀行業務のコアビジネスである預金為替エリアにおいては、長年メインフレーム中心で世の中に金融サービスを提供してきましたが、経年利用に伴う複雑性の進行や柔軟性の劣化、技術のレガシー等の要因で、様々な課題が懸念されつつあります。 今般、アジリティの求められる領域については、社内クラウド環境でコンテナ技術やCI/CD環境を整えた開発生産性のメリットを受けられるようにメインフレームからオープン系へ一部機能を切出し、安心安全を守る領域はスリム化・シンプル化した上でSoRに特化した機能をメインフレームで稼働させるという、ハイブリットアーキテクチャーへの移行に取り組んでおります。 ■業務内容:※雇入れ直後 コンテナ上での各種サービス設計・実装・保守(アーキテクト/ITスペシャリスト) ・預金為替アプリケーション構築担当として主にコンテナを用いたAPI開発案件に入り、設計・開発、アーキテクチャやCI/CD等、モダン開発導入への取り組みを担います。 ・コンテナイメージのビルドやデプロイ、サービスメッシュ、その他Pod操作等、アプリケーションも含めたシステム運用設計・保守を担当頂きます。 ・新たなプラットフォームを活用した各種ビジネス要件の検討に上流から検討に参画頂きます。 ※ご経験や適正に応じ、各種ユーザー要件に基づく預金為替アプリケーション(API構築、メインフレーム等)の設計・実装・保守や各種プロジェクトリーダーもご担当頂く予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■想定担当案件(例): 預金為替モダナイゼーション施策及び、新たな預金為替プラットフォームを活用した各種金融系新商品・サービス構築(リテール・法人エリアの戦略施策)のプロジェクトに携わって頂く予定です。 ■組織構成: 各部社員約40人〜90人 変更の範囲:本文参照
FPTソフトウェアジャパン株式会社
メインフレームアーキテクト/レガシーモダナイゼーション〜売上500億円突破・ベトナム大手の日本法人〜【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、汎用機系SE
本社 住所:東京都港区芝公園1-7-6…
700万円〜1000万円
正社員
〜ベトナムIT最大手「FPTソフトウェア」日本法人/残業平均月20H〜 ■業務内容: メインフレームからオープン環境への移行プロジェクトにおけるCOBOL85、JCL、アセンブラ、RDB、NDB、TreeDB、Symfoware、およびその他の関連テクノロジーの有識者として技術サポートを担当いただきます。 ・COBOL85、JCL等の現行メインフレーム環境の包括的な評価 ・メインフレームアプリケーションをオープン環境に移行するための手順策定 ・技術的問題の特定と対処や解決策の提供など開発チームへの技術的なサポート ・TOBEシステムのパフォーマンスやセキュリティ、ユーザービリティ等の基準策定 ・アーキテクチャ設計書等のプロジェクトにおける技術資料の作成支援 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■主な顧客: <国内の金融業、製造業、流通業、等々多岐にわたる大手企業> 大手飲料メーカー、大手通信キャリア、大手自動車会社、大手電力会社、大手保険会社、大手信託銀行、大手航空会社、大手家電メーカー等 ■魅力: 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく、日本人の社員を積極的に募集中です。
さくらインターネット株式会社
【フルリモート】ITアーキテクト・テックリード/基盤開発(レンタルサーバ・マネージドサーバなど)【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 東京支社 住所:東京都新宿区西新…
700万円〜1000万円
正社員
■□プライム上場/さくらのレンタルサーバ・マネージドサーバ・コンテンツ配信サービス/業績安定推移/政府認定クラウド/国産パブリッククラウド/育休復帰率100%/平均残業時間8.5h/リモートワーク実施率89.9%/平均年齢39.55歳/有給消化率79.4%□■ ■募集背景 さくらインターネットのインフラエンジニアは、インターネットを活用したい多くの方々の活動を支えるプラットフォームの設計・開発・運用を行っています。お客様に満足度高く継続的に利用していただくため、サービスに対する多様なニーズに対応する基盤をより早く提供し、また高品質に保つことが必要です。 先進的な技術・従来の技術を駆使し、価値の高いサービスを提供するため既存の規則やルールに縛られず、能動的に取り組んでいただける方を募集しています。 ■業務内容 さくらのレンタルサーバ・マネージドサーバ・コンテンツ配信サービスにおける、新機能の実装からサーバ内部のアーキテクト設計、ミドルウェアの開発まで、多岐にわたる業務をお任せします。 特に重点的にお任せするのは、お客様が利用するアカウントを収容するサーバの開発・設計、そしてそれに伴う共有ホスティングサービスの開発です。 これらのサーバ内では、ミドルウェアの設計・開発(独自ソフトウェアの開発やApache、nginxのモジュール開発など)やOSのチューニングも行います。 これら全ての業務は、サービスの改善と品質維持に直結します。サーバ内部のアーキテクト設計からミドルウェアの開発まで、深い技術を活用し、直接サービス向上に貢献する重要な役割を果たしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力 ・「さくらのレンタルサーバ」など数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます。 ・社内エンジニアコミュニティが活発であり、幅の広い技術を身につけ、インフラ技術からアプリケーションまで携わることができます。 ・データセンター事業者ならではの環境で、開発環境の構築にクラウドなど潤沢なサーバー資源を使用できます。 ・社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入いたしました。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
LINEヤフー株式会社
【リモート可】ソフトウェアエンジニア/生成AI◆新しいソリューションの設計、開発、実装◆フレックス【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、研究
1> 大崎オフィス 住所:品川区西品川…
600万円〜1000万円
正社員
生成AI技術を用いて新しいソリューションの開発を担当いただきます。 ■業務詳細: ◇生成AI技術を活用した新しいサービスの設計、開発、実装 ◇生成AIモデルの設計、トレーニング、最適化 ◇クライアントのニーズに基づくAIソリューションの提案と開発 ◇データ収集、前処理、解析の実施 ◇開発したAIシステムのテストと評価 ※選考の過程で、ご希望・ご経験を考慮し、決定してまいります ■主な業務内容: ◇LLMを利用した各種、新システムの開発 LLMを利用して様々な新システムの開発が構築できるか検証したり、Prototype作成 ◇LLMを活用した社内システムの効率化 LINEヤフーが提供するサービスの内部システムにLLMを活用し、業務効率化をするシステムの構築 ■具体的な業務例: ◇Kotlin+Spring mvc/Spring webflux/gRPCを用いたAPI開発 ◇python + langchain, gRPC/WebSocketを用いたAPI開発 ◇チームメンバーの書いたコードに対するコードレビュー ◇JUnit5を用いたユニットテストの記述 ◇Jenkinsfileを用いたCIパイプラインの構築 ◇技術設計ドキュメントの記述 ◇運用をスムーズにするための社内用管理画面の開発 ■歓迎条件: ・Redis、MongoDBなどのNoSQLを利用した開発・運用経験 ・Jenkins/Drone/CircleCI等を用いたCI・CDによる開発環境の自動化経験 ■テクニカルスタック ・Kotlin/Java(JVM)、Python ・OAuth 2.0(FAPI)、 FIDO2(Fast IDentity Online),OAS(OpenAPI Specification) ・Mutual TLS(mTLS、相互TLS) ・Elasticstack、Kibana、Grafana、Prometheus ・Docker、Kubernetes ・Rocky Linux、RedHat ・Oracle、MySQL、Redis、Kafka ・Authlete、Vault、SonarQube ・Github、GitLab(GitLab runner)、Ansible(Ansible Tower) 変更の範囲:会社の定める業務
レバレジーズ株式会社
AIソリューションアーキテクト/GenAIなど最新技術活用◆自社サービス「レバテック」等/リモート可【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-…
500万円〜1000万円
正社員
■業務概要 AI/ML技術を積極的に活用し、当社において運営するサービスはもちろん、将来的には社会全体に革新をもたらすAIソリューションアーキテクトのポジションとなります。 当ポジションは現在注目されているGenAIや最新技術を取り入れ、社内をより快適で効率的に変えていくキーポジションでもあります。 ■業務内容: ・Generative AI技術を利用した社内業務の効率化システムの開発 ・自社サービスへのリコメンド機能の導入 ・MLOpsプラットフォームの開発 ・データサイエンティストと協力して、モデルの性能改善 ・学習、推論処理のパフォーマンスチューニング ◎技術調査や研究を行うのみならず、当社では一気通貫で技術調査/研究、応用方法の発見/提案、AI/ML基盤の開発、サービスへのAI/ML機能の導入などAI/MLに関する業務を多岐にわたって幅広く行っていただくことができます。 新たなイノベーションの牽引者となり、未来のテクノロジーに挑戦していく方を募集しております。 ■当ポジションの魅力 ・業界で注目されている〈GenAIの活用〉という最先端技術に国内でもいち早く携われる ・企画から提案まで関われる環境であるため、AIに取って代わられることのないクリエイティブな業務経験が積める ・社内に在籍するデータサイエンティストやデータエンジニア、マーケターなど多職種と連携し幅広い知見を得られる ■開発環境: ・開発言語:Python, TypeScript ・フレームワーク:React, gRPC, FastAPI ・ライブラリ:Tensorflow, PyTorch, LightGBM, pandas, scikitlearn, Apache Beam ・モデル:ChatGPT, Gemini, Palm, Claude2 ・サービス:Azure OpenAI, AWS SageMaker, AWS Bedrock, AWS Personalize, Vertex AI, GCP dataflow, dbt ・DB:Aurora MySQL, BigQuery, DynamoDB ・開発マシン:MacBook Pro
AKKODiSコンサルティング株式会社
【関西/受託部門】運用コンサルタント・カスタマーサクセスサービスマネージャー◆リモート相談可【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
関西エリアの顧客先 住所:大阪府を含む…
700万円〜999万円
正社員
法人のお客さまにITインフラ/アプリの運用アウトソースサービス(マネージドサービス)を提供する部門で、運用設計・構築・PMをお任せします。 ■業務詳細: ・運用アウトソースサービスの運用設計・構築を実行するチームを牽引し、技術力と品質でお客さまの満足度を獲得することを目指します。 ・E2Eソリューションの実現のため、営業部門やコンサルティング、エンジニアリング部門と協力して、お客さまとのコミュニケーションを通じ、担当案件の要件定義から詳細設計など上流工程から参画し、運用部門への引継ぎまでを担当いただきます。 ・運用アウトソースサービスの販売拡大に向けて、業務プロセスの改善や、メンバーの技術力の向上をリードする役割も担っていただきます。 【変更の範囲:当社業務全般(顧客が指定する業務を、顧客の事業所で顧客の指揮命令のもとで行うか、顧客または当社の事業所で当社の指揮命令のもとで行う。また、人事規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務を含む)】 ■部門概要: 最先端のIT技術を用いて、お客様システム部門課題を解決するアウトソーシングサービスの請負・委託を実施します。 顧客企業のITシステムに関する運用課題を特定し、それらを解決するための戦略・運用ポリシーを策定・実行する専門家集団であり、運用部門課題の調査から、解決策の提案、システム導入の指揮と管理、運用の最適化など、企業のIT環境を改善するための一連の業務を担当します。 また、顧客とのコミュニケーションを通じて、ITシステムオペレーションに関するフィードバックを受け取り、追加のサポートを提供することも重要な役割です。技術的な知識と業務知識の理解を兼ね備え、顧客企業のIT運用戦略を形成し、ビジネスの成長を支えます。 ■特徴・魅力: ・新規事業として、既存の運用アウトソーシングサービスのみならず、RPAツール移行サービス支援、運用自動化、Cloud導入支援など多種多様な経験・知識を得ることが可能です。 ■働き方: ・就労先によってリモートワークの実績有り ・平均残業時間 14.3時間/月(2023年度) ・フルフレックス勤務(コアタイムなし) ・出張で全国各地での対応あり
株式会社スタッフサービス・ホールディングス
ITアーキテクト/社内共通基盤(マイクロサービス・DevOps)の活用促進/フレックス/土日祝休み【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都千代田区神田練塀町8…
500万円〜1000万円
正社員
マイクロサービスやDevOpsを積極的に採用し、新しい技術を採用したシステム開発方法の活用推進に取り組んでいただきます。 ■業務内容: その他、経験・スキルにより次の業務をお任せする可能性があります。 ◎共通基盤の中核であるAzureDevOpsの使い方を社内のシステム開発担当にレクチャーし、活用促進を担って頂きます(入社後すぐではありません) ◎各プロジェクトが利用する共通基盤の運用 ◎共通基盤を利用するプロジェクトに対して、実装ルールの周知・浸透 ◎標準ルールに沿ったプロダクトの設計・製造を行うためのレクチャー ◎各プロジェクトの実装機能をレビューし、統制(独自実装や重複機能の開発防止) ◎APL開発のフレームワークの刷新 ◎オープンソーステクノロジーの検証・採用 Kubernetes上にコンテナアプリケーションの実行環境の構築 ■開発環境/技術 ※ご経験必須ではありません。 ・Java/Nuxt.js/Vue.js/Spring Boot/PostgreSQL ・K8S/NGinx/Ingress/Greenplum/JP1/Asteria ・Azure DevOps/Pipeline/Git/WVD ・Zabbix/Grafana/Sysdig/Prometheus ■実現したいこと: ビジネスの在り方によって変わっていける社内共通基盤を運営し続け、新しいビジネスを創りあげていきたいと考えています。 ※運営とは、マーケット変化に対し、サービス開発するためのソフトウェア開発・アプリ開発が求められたときに、社内共通基盤上で実現できる状態にし続けること ※直近では、事業部横断(技術・事務領域)でのクライアント情報の統合化を行いました。クライアントの「同じ会社から、別の派遣領域の件で営業電話が何度も来る」という”不”を解消。新規案件獲得工数の効率化(重複して企業に新規営業電話を行っていたことが解消)を実現しました。 ■キャリアステップ: 「ITプロ」制度がありテクノロジーのスペシャリスト/組織マネジメントのキャリアが選択できます。 ■募集背景: 現在、システム担当部署において、外注部分についても内製化を図っており、ITのプロフェッショナルとして、企業IT構造の変革に向けて共に挑戦し、推進していただける方を募集します。
株式会社マイスターエンジニアリング
【丸の内】オープンポジション(テクノロジーコンサル/アーキテクト)◆年休121日/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社(東京) 住所:東京都千代田区丸の…
800万円〜1000万円
正社員
【右肩上がりで事業伸長中!多角的事業展開での安定性◎/エンジニアを大切にした社内制度で長期就業可能な環境】 M&Aで加速度的に変革する当社において、システム部門で事業から経営までを幅広く支援する施策に戦略・総合コンサルティングファーム出身メンバーと連携して以下の何れか業務に取り組んでいただきます。 ■業務内容: (1)テクノロジーコンサルタント システム導入プロジェクトでの体制立ち上げや事業部との要件定義への参画、機能要件定義および基本設計以降でのQA、またPMOとしてベンダーや事業部とのコミュニケーションコントロール (2)クラウドソリューションアーキテクト 自社ITインフラにおける現状把握から課題特定、外部環境を踏まえた目指す姿とそこに向けたロードマップの作成、実行フェーズでのPMとしてのプロジェクト立ち上げ ■当社の魅力: (1)派遣先の企業様と信頼関係が構築出来ているメーカー様との取り引きがほとんどです。加えて、主力事業を2つに分けることで経営の多角化を図っており、安定した財務基盤がございます。また、当社の請負では人事権は当社が持っております。その為、1つの顧客に10年以上在籍する従業員がいる等、個々人のキャリアに合わせた業務が可能です。 (2)2018年度より30代の新代表取締役社長の下、2018年7月には新オフィスへの本社移転も完了し、あらゆることを刷新する第二の創業期にあることから経営に高い柔軟性がございます。 (3)マイスター=MYSTARとは、造語で「人生という舞台において、全て己がスターであり、各々が主役である」という思いが込められています。当社の財産は「人」。人間として、エンジニアとして成長してもらうため、社員教育に注力しております(研修制度や資格取得補助制度等)。また、当社ではメンター制を導入し新入社員1名に対し必ず1名の先輩がサポートしています。その他、福利厚生や社員間交流会の実施等を通して、社員一人一人の人生の充実をバックアップしています。
ソフトバンク株式会社
【リモート可】クラウド開発エンジニア◆通信インフラ向け◆スーパーフレックス【T】【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
本社 住所:東京都港区海岸1-7-1 …
700万円〜1000万円
正社員
■部門概要: ソフトバンクにおける全ビジネス領域の共通プラットフォームとなるプライベートクラウドの開発・導入を推進しています。 ■職務内容: 【ミッション】 ソフトバンクでは、社内外を問わず全領域に活用する共通プラットフォーム(IaaS/PaaS)を開発し、次のソフトバンク事業の柱として注力しています。通信セグメントの事業成長を支える次世代の通信インフラを提供します。 【主な業務】 通信インフラ向けクラウド (IaaS/CaaS)の企画、設計、検証、導入 【具体的な業務】 次世代の通信インフラ向けクラウド開発プロジェクトにおける仮想化基盤の機能開発と導入作業 ・仮想化基盤におけるアーキテクチャの検討、設計業務 ・仮想化基盤におけるハードウエアやソフトウエアの選定、検証、構築業務 ・仮想化基盤の運用におけるオペレーションの自動化設計、検証業務 ・継続的な機能改善やエンハンスに向けた対応 上記業務のうち、適性を踏まえた業務をアサインします。 ■仕事の魅力: ・ソフトバンクの推し進める次世代社会インフラ構想において、重要領域の1つである通信インフラ向けのクラウド開発に携わることができます。 ・手を挙げれば新たな業務に挑戦する機会があるなど、積極的な挑戦を後押しする環境があります。 ・ポジションや年齢、性別、国籍にとらわれずにフラットな意見交換ができる風土があります。 ・従来型の提案ではなく、ゼロから考えて提案し、自らの考えを反映して作り上げていくことができます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・NF(Network Function)の基盤オンボーディングに関する業務経験 ・VNF/CNFアプリケーションの設計、開発、導入経験 ・セキュリティに関する設計、構築、運用経験 ・3GPP (国際標準仕様)に関する理解 ・TOEIC L&R 700点以上
Sansan株式会社
テクニカルリード アーキテクト/個人向け名刺アプリ「Eight」◆自社SaaS複数展開/プライム上場【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …
900万円〜1000万円
正社員
〜導入企業8,200社超え!業界トップシェアを誇るSaaSプロダクトを展開/東証プライム上場/リモート可〜 ■業務内容: 「Eight」のテクニカルリード/アーキテクトとして、設計課題の解決を通じてビジネスに貢献します。 ■業務詳細(一例): ・設計課題の発見、ビジネスへの影響調査 ・解決策の立案、実施 ・開発組織の生産性、設計品質の向上 ※ご自身の強みや組織の状況に応じてチームマネジメントをお任せする場合もあります。 ■「Eight」について: 名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。2012年の提供開始以来、ビジネスパーソンのライフタイムに伴走し、300万人を超えるユーザーに利用されています。ユーザーは自分の名刺を登録することでオリジナルのプロフィールが作成され、自身のキャリアを情報として蓄積することができます。 ■やりがい: ・名刺管理、ビジネスネットワークの領域で蓄積してきたアセットを活用した、新しいキャリア形成サービスにチャレンジできます。 ・大規模なデータを相手にした設計やパフォーマンスチューニングに携わることができます。 ・主要ドメインの再設計など、ビジネスインパクトの大きいプロジェクトに携わることができます。 ■開発環境: ・バックエンド…Ruby、Rails、Python、Node.js ・フロントエンド…JavaScript、TypeScript、React、Redux ・インフラ…AWS(Aurora MySQL、Redshfit、ECS、SQS、DynamoDB、Glue、OpenSearchなど) ・コード管理…GitHub ・CI…CircleCI
株式会社トレタ
【フルリモート/フレックス】フロントエンドエンジニア◆外食産業をDX化でより働きがいのある環境へ改革【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都渋谷区代々木一丁目1…
600万円〜999万円
正社員
【フルリモートOK/フレックス/働き方◎/toB、toC両軸で外食産業の課題解決を目指すサービスを展開】 ■業務内容: 飲食店のオーダー、決済までの体験の最適化を目指し、飲食店向けモバイルメニュー「トレタO/X」を中心に、サービス全体のアーキテクチャ設計など、新規開発からエンハンスまで開発全般をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇モバイルオーダーアプリに新しいユーザー体験を提供するための機能エンハンス ◇モバイルオーダーアプリのユーザー体験を向上させるパフォーマンスチューニング ◇既存アプリケーションからNext.jsへのシステムリプレイス ◇複数アプリケーションのUI統合するためのデザインシステム開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 【プロダクトについて】 ◇飲食店来店者向けのモバイルオーダーアプリの開発 ◇飲食店スタッフ向けの店内オペレーションアプリの開発 ◇飲食店向けのモバイルオーダーアプリ管理画面の開発 【開発環境】 言語:TypeScript フレームワーク:Next.js インフラ:GCP/Vercel その他ツール類:GitHub/Datadog/Sentry/Circle CI ■この仕事で得られるもの: ◇顧客の声を直接聞きながら開発ができ、飲食業界のDXに貢献できる ◇要件定義や設計など、上流工程から経験を積める ◇BtoCとBtoBの両方の側面のプロダクトに携われる ■配属部署・就業環境: ・プロダクト開発部 ・約20名の組織 ・プロジェクトごとに、2〜6名規模のチームとなります ・平均年齢34歳 ・フルリモート可(リモート率94%) ・フレックス ■当社について: 当社は、「食の未来を、アップデートする」をビジョンに掲げ、デジタル化による外食産業の生産性向上を目指し、外食産業をより働きがいのある環境にしていくために、顧客課題の解決に資するサービスのエンハンスや新規開発に取り組んでいます。 トレタは飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ予約台帳」や、モバイルオーダーシステム「トレタO/X(読み:トレタオーエックス)」、飲食店向けCRMツール「トレタスタンプ」などの外食DXを支援するプロダクトを提供しています。
LINEヤフー株式会社
【リモート可】フロントエンドエンジニア◆Yahoo! メディアサービス【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、アプリケーション系SE
本社 住所:東京都千代田区紀尾井町1-…
700万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 実装にとどまらず、要件定義やアーキテクチャ設計から保守運用に至るまで、テックリードとして幅広く開発業務に携わっていただきます。 ◇主な業務内容 ・新規サービスの開発、及び既存機能の改善における開発業務全般 ・企画チーム、デザインチームとコラボレーションしてアイデアの具体化 ・開発チーム内での設計レビューやコードレビューを通じた、内部品質の担保 ・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などのアプリケーションの改善 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■関わるサービス: ※Yahoo!メディアサービスの中の下記いずれかの開発に携わっていただきます。 Yahoo! JAPAN トップページ:https://www.yahoo.co.jp/ スポーツナビ:https://sports.yahoo.co.jp/ Yahoo!天気・災害:https://weather.yahoo.co.jp/weather/ Yahoo!ズバトク:https://toku.yahoo.co.jp/ ■やりがいや魅力: ・多くのユーザーを抱えるプロダクト開発を担当いただきます。機能の実現にとって最適な技術を選定し、スキルを活かした様々な挑戦が可能です。 ・専門性を武器に、必要に応じて役割や組織を越境してプロダクト開発にコミットできます。 ■企業概要: LINEヤフー株式会社は、2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 約40の国と地域から集まった1万人以上の従業員が働くLINEヤフーは、ユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献していきます。 ■企業ミッション: 「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。 めざめてから、眠りにつくその瞬間まで。 さらには非日常のひとときや、いざという非常時も。 進んでゆくあなたの毎日に、驚きと感動を提供しつづけます。 変更の範囲:本文参照
株式会社シティクラフト
【名古屋】システムアーキテクチャ設計〜大規模プロジェクトに携わることが可能です〜【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:愛知県名古屋市中区錦…
350万円〜599万円
正社員
■担当業務:お客様にシステムを提供するにあたり、システムのあり方を検討し、ソリューションを組み合わせて提案するポジションであり、システム全体の品質を保ったシステムアーキテクチャ設計をご担当いただきます。 ■仕事の魅力:常に新しい技術の探索・評価を行うとともに、得た知識を用いてシステムの設計を行い、お客様に提供することができます。また、実際にシステムが稼働した際には大きなやりがいを感じることができます。 ・顧客:自動車系、公共系 他 ・対象システム:販売支援、情報分析 他 ・勤務地:名古屋駅、伏見周辺 ・PJT体制:3〜5名のチームを組んで参画。 ■組織構成:25名の社員が在籍しており、社長を除いたが全員エンジニアとして活躍しています。 ■会社の魅力: (1)少人数精鋭ながら、自動車系・公共系のクライアントに深く入り込んでおり、5〜6年後のシステムリプレース時にも同社に任せて頂ける関係性を築いているため、安定的な事業基盤を有しています。 (2)基本的に、PJTの中核人材として参画いただき、同クライアントと長く付き合いをすることを前提としています。 (3)エンジニアの花形である「仕様検討」「標準化規格」に特化しており高いレベルの仕事に携われます。 (4)プロジェクト成果報酬制度があり、売上げ、利益を全て開示し、プロジェクトの成果の分をボーナスとして支給されます。 (5)経験・常識にとらわれず、能力が一番発揮できるポジションをお任せするとともに、将来なりたい姿になるには等を上司と一緒に考え、プロジェクトをアサインします。 (6)会社は1人の社員の事を考え、社員は企業の事を考える非常に温かく働きやすい組織です。中途社員の方でもすぐに馴染める雰囲気があります。
株式会社エイシル
【東京/リモート有】インフラエンジニア※スキルアップ環境/教育体制充実!/チーム体制強化【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、サーバー運用・保守
クライアント先 東京 住所:東京都 受…
350万円〜449万円
正社員
残業16h程でワークライフバランス充実/健康経営優良法人2024」認定/5年連続黒字経営企業/65歳まで再雇用制度有/年休125日(土日祝休み)/在宅勤務手当/勉強会手当など福利厚生充実〜 【仕事内容】 官公庁、事業会社、大手SIerなどのクライアント先にて、インフラ基盤(サーバ・ネットワーク等)の設計・構築・運用・保守等をご担当頂きます。 スキルやご希望にあわせてアサインします。プライム案件も年々増加中です(プライム案件3割+上流案件2割)。 【お客様先の業界】 自治体/官公庁/大手通信会社/物流会社/小売会社など 【当社の組織構成】 中途社員8割となり、平均年齢は30代で、いずれも長期案件が多く、1〜2年は同現場を想定しています。ご希望より、マネジメントの道、エキスパートの道に進むことが可能です。 【働く環境】 ・担当営業が定期的に顧客先に訪問し、現場についての相談や今後のスキルアップ、希望アサイン先について話し合う打ち合わせを行っています。 ・アサイン先の希望が通りやすい環境です。同じ現場でずっと働きたい、新しい技術を身に着けたい、近いところで働きたい等、ご自身の望むキャリアプランや働き方を優先して就業できます。そのため定着率が高くエンジニアの満足感にも繋がっています。 【福利厚生について】 ・エンジニアの持つスキルの市場評価や顧客先での評価を給与に反映しています。年功序列や勤続年数に左右されることがなく、明瞭な給与制度を設けております。 ・健康診断で再検査になった場合に特別休暇(有給)を取得できる制度がございます。社員が健康でいられるように取り組みを続けており、「健康経営優良法人2024」の中規模法人部門に認定されました。
SCSK株式会社
【在宅勤務可】アーキテクト、プロジェクトマネージャー(金融機関向け)<0031金融G>福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-…
450万円〜1000万円
正社員
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【金融機関向けITプラットフォーム】アーキテクト、プロジェクトマネージャー【在宅勤務可】を募集します。 ■業務内容: 金融機関向けプラットフォーム構築に関して、以下のいずれかの業務を担当いただきます。国内大手金融機関のインフラプロジェクトにおいて、最前線で社内外を問わずリードできるポジションで業務遂行いただけます。 企画フェーズから参画し、ご自身の経験を活かしたり、プロジェクトを通じてご自身のスキルアップが図れる環境です。 (1)アーキテクト ・AWS、Azure、コンテナ、マイクロサービス、CI/CDなどクラウドマネージドサービスやOSSを組み合わせたアーキテクチャーを企画・提案・設計・実装いただきます。 ・業務で実務経験を積むことで資格取得への近道となります。 (2)プロジェクトマネージャー ・ITインフラに特化したプロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当いただきます。既存オンプレ環境や新規クラウド環境など既存の設計を意識しつつクラウド環境上に新たにプラットフォームを構築する案件で顧客調整やメンバー統制・指示・命令などを行っていただきます。 ■ポジションの魅力: 【アーキテクト】 ・現在担当しているお客様の案件に関しては、コンテナ化を含むインターネット/イントラネット系システムインフラ構築や、クラウド基盤構築を経験することができます。 ・当部では、お付き合いが十数年来続いているお客様における、クラウド案件を担当するベンダーとしてNo.1シェアを維持しております。 ・大規模オープン系インフラの上流から下流まですべてを経験することができ、インフラ系プロジェクトマネージャーおよびアーキテクトとしてのキャリアパスを目指すことができます。 【プロジェクトマネージャー】 ・案件を通して、RFP作成支援〜提案〜要件定義〜構築〜運用までの業務経験を積むことにより、大規模基盤構築案件に対応できるプロジェクトマネージャーとしての実績を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌティ・ソリューションズ
【フルリモート相談可】AI導入アーキテクト◆AI経験不問/SEからステップアップ/平均残業13h【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、コンサルティングSE
★本社 住所:東京都新宿区西新宿2-1…
600万円〜1000万円
正社員
★AI経験不問/SEからステップアップ/フルリモート可/平均月残13h程/マイクロソフトの最先端アーキテクチャで企業経営基盤のデジタル化を支援★ Azure OpenAI ServiceとMicrosoft社のクラウドSaaS ERPである「Dynamics365FO」を活用したプロジェクトにて、クラウドアーキテクチャの設計、追加(アドオン)の開発設計・実装開発業務に携わります。優秀な上級コンサルタントメンバーと経験豊富なエンジニアがチームを組み、お客様のAI化をサポートいたします。 ◇具体的内容 以下業務に加え、Azure OpenAI Serviceを用いた業務効率化、品質向上を推進します。 ■レガシーシステムからクラウドERPへのシステム移行アーキテクチャ設計 ■Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の基本設計 ■Microsoft Dynamics365 FO 追加(アドオン)開発の詳細設計、開発 ■ERP導入におけるデータ移行のアーキテクチャ設計、開発 ◇AI教育事業 エヌティ・ソリューションズでは、Microsoft との協業と業界随一の技術力を基に、「Dynamics365」の公式の技術コンシェルジュや教育事業も行っています。現在は、「Azure OpenAI Service(API)」の研究開発の実績から、ノウハウが確立してきましたので、環境構築、導入手法についてのユーザー様へのトレーニングカリキュラムを準備し、今後ご提供して参ります。 ◇開発環境 ・インフラ:クラウド ・OS:Windows ・ミドルウェア(DB):AzureSQLServer ・開発環境:Azure仮想環境orローカルPC ・開発ツール:VisualStudio ・開発version管理:Azure DevOps ・使用言語:X++等 ◇組織構成 当事業部は総勢約80名となりチームに分かれ活動しています。 部門としては、Dynamics365FOの導入を担当する部門が2つ、教育やコンシェルジュを担当する部門が1つ、SAPの導入を行っている部門が1つあり、合計4つの組織を形成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
KDDIアジャイル開発センター株式会社
【全国フルリモート】POリード〜アジャイル開発特化/フルフレックス/KDDIグループ/専門性向上〜【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、システムコンサルタント
1> 本社 住所:東京都港区虎ノ門1-…
500万円〜1000万円
正社員
【IT知見を活用しながら顧客をリード/アジャイル開発のスペシャリスト集団/上流工程/居住地不問フルリモート/フルフレックス/KDDIグループ】 ●アジャイル開発案件のみを受注しており、そこに強みを持ったメンバーが集結している組織です。アジャイル系カンファレンスのリード役として活躍している社員も在籍。 ●KDDIグループからの依頼がほとんどのため受注案件に困ることもございません。その専門性から、グループ外からの新規問い合わせも増加中。 ●アジャイルやスクラムに関する学びが深められる環境。お互いの専門性を共有する社内トーク会や勉強会も随時開催しております。 ビジネスDXに関わる新規サービスについて、プロダクトオーナー(PO)を支援し、プロダクト価値を最大化していただきます。 ■職務詳細 ・お客様の課題とプロダクトを利用した解決策(提供価値)を定義(プロダクトビジョンの決定)。 ・プロダクトに必要な要件(プロダクトバックログ)を整理。 ・提供価値、コスト、技術等の制約/制限事項を考慮し、プロダクトバックログの優先度を決める。 ・仮説検証を繰り返しながら、アジャイル開発をリードし、プロダクト価値を最大化する。 ■当社の特徴: 2013年7月にアジャイル開発の取り組みを開始して以来、お客様提供価値を追求しながらアジャイル開発に徹底的にこだわり、個人、チーム、組織力を磨き上げ続けて参りました。 2016年10月、東証一部上場企業内に「アジャイル開発センター」を設立、そして培われた豊富な実践知と共に、そこから独立し、グループ会社として事業を開始いたしました。 DXが求められる時代において、我々はアジャイル開発こそが最適解であると強く信じています。グループ企業のサービス開発を中心に、新規企業との共創サービスの実現にも取り組んでおります。 ■強み: これまで変革を通じて積み重ねて得た実践知を元に、お客様のニーズに合わせて様々な支援メニューをワンストップで提供し、アジャイル開発を全面支援しています。 ・アジャイル開発(内製開発、DevOps) ・サービスデザイン(デザイン思考) ・クラウドネイティブ(CCoE) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェーシービー
【システムアーキテクト】◆内製化開発人材/アジャイル開発体制の立ち上げ/在宅可【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都港区南青山5-…
550万円〜1000万円
正社員
当社のPlatformチームにて、システムアーキテクトとしてご経験に応じ最適なアーキテクチャ方針の検討やマイクロサービスアーキテクチャの設計、開発スクラム全体の技術的マネジメントなどをお任せします。 ■業務内容: ◇デジタルプラットフォームのアーキテクチャ方針の決定、設計 ・ARTで共通するアーキテクチャ方針決定 ・ART内でのマイクロサービスアーキテクチャ設計 ■環境:アジャイル開発に適した環境整備 ◇開発:GitLab/GCP ◇アプリID管理:okta ◇PJ管理:Confluence/Jira Software ◇運用管理:PRISMA CLOUD/pagerduty/DATADOG ■当社について: ・日本で唯一の国際カードブランドを運営する企業として、世界を舞台に様々な事業を展開しております。決済に関して多様なサービスが展開されるなか、政府によって「2025年までにキャッシュレス決済比率40%を実現する」という具体的な数値目標が掲げられるなど、これまで以上にキャッシュレス化が注目を浴びています。 ・ICT(情報通信技術)の進歩により、決済市場は大きな変革期を迎えています。こうした環境の中、当社では「生体認証」を活用した認証・決済スキームの開発、「人工知能搭載レジ」による添付支援ソリューションの推進、決済情報等のビックデータを活用した新たな消費指標の提供等、様々な新しい取り組みを行っています。 ■働き方に関して: ・残業時間抑制の施策や、ヘルスケアや自己啓発などのメニューから必要な補助を受けられるカフェテリア制度、女性活躍研修や海外トレーニー制度など、社員にとって働きやすく、かつ活躍できる環境を整えています。 ・社内提案制度である「明日のJ」では、新事業・新商品の創造、業務改善など、当社をより良く変えていくための提案を誰でもできる社内制度も設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
【東証プライム上場】コムチュア株式会社
AWSエンジニア/リーダー◆独立系SIer/東証プライム上場企業 /リモート×フレックス<E01>【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都品川区大崎1-11-…
650万円〜899万円
正社員
当社のクラウドプラットフォーム事業部門にてエンジニアリーダーとして、AWSプラットフォーム設計構築などの業務に携わっていただきます。 ■概要: AWSプロジェクトのチームのPMなどに関わっていただきたいと考えております。本人の希望があれば、お客様との関係作りからクラウドビジネスの新規柱の立ち上げなどに関わっていただきたいと考えています。また、各プロジェクトに参加している当社社員メンバー、パートナー要員のマネージメント、お客様への改善提案、メンバーの育成などもしていただきたく考えております。また希望があれば将来の幹部候補としてご活躍いただくことも可能です。 ■具体的な案件について: 案件は、非常に多く特徴があるため、適性ある案件に参画いただきます。 例)AWSインフラ設計業務 ・顧客と要件/ニーズを確認しながらアーキテクトデザインを行い、クラウドへのリフト&シフトもしくはDX環境の構築支援を実施 ・大手Sier配下にて、主に金融業様向けにモダナイジェーションを含んだクラウド移行の支援を実施 ・AWSプロフェッショナルサービスと連携し、クラウド移行を進めるお客様に向けたガイドライン策定支援 <具体例> ◎電力会社向けクラウド移行プロジェクト(規模:120人月) 2022年12月〜継続中。電力会社向けに現在、オンプレミス環境で稼働しているシステムをAWSへ移行を対応。合わせて運用効率化、構成自動化などの見直し設計を実施 ■入社後に期待すること: クラウド分野でのAWSのガイドライン策定などの内製化支援、基幹システムをオープン化し、クラウドへ移行する業務を実施しています。このため、仕事としてはAWSのIaaSに関わる業務に携わっていただきます。最近ではDX環境構築ということでアプリ環境コンテナ化支援、アプリサーバレス化、運用/構築自動化、DR環境、CICDなどの対応もしておりますので、幅広くAWSの業務を対応していただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクサ
【キンドリル×JFEグループ】金融領域向けテックリード(ITアーキテクト)◆抜群の就業環境◎【エージェントサービス求人】
アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…
650万円〜1000万円
正社員
〜世界最先端テクノロジー(日本IBM×キンドリルジャパン)とJFEグループの徹底したユーザー視点/多数の技術セミナーを主催する技術力有/コアタイム無フレックス・実働7.5hでフレキシブルな就業環境〜 ■採用背景: 当社では共創型サービスインテグレーターとしてお客様ビジネスを支える重要なITシステムを共に作り上げるビジネスを推進しています。その中において主に銀行・保険・決済等、金融事業を展開されるお客様から、当社に対する共創ビジネスやサービス基盤構築への期待が高まっており、ビジネスチャンスが拡大しています。お客様のご期待に応え、当社の成長を支えるため、IT技術面で高い技術レベルを保有するテックリード(ITアーキテクト)人財を募集します。 ■主な業務内容と特徴: 当社の金融ビジネスユニットでは銀行・生損保・決済等、金融事業を展開される多くのお客様にソリューションやシステムインテグレーションサービスを提供しています。 その中で部門内の様々なエンジニアリング活動に横断的に関わり、数多のプロジェクトを主に技術の側面から成功に導くテックリード(ITアーキテクト)として活躍頂きます。 具体的には、ソリューション開発・システム開発プロジェクトにおいてテックリード(ITアーキテクト)として主に以下の業務を担当して頂きます。 ◇アーキテクチャデザイン、活用する技術・製品選定のリード ◇テクニカルな課題解決のリード ◇エンジニアリングチームの技術的観点における統制・品質確保 ◇次世代のテックリード候補となるエンジニアの育成 ■この仕事の魅力: 高い技術力を持つテックリードチームの一員として、システムの性質、開発規模、開発プロセス、扱うテクノロジー、それぞれが異なる多種多様なプロジェクトに数多く携わることにより、自身のエンジニアとしてのケイパビリティを高めることができます。 ■当社特徴: 1987年 JFEスチール(当時 日本鋼管)の情報システム部門を分社化し誕生。現在では金融、官公庁、カード、決済、製造、流通、サービス、通信、海洋などの幅広い領域に対して「守りのIT」と「攻めのIT」を提供しています。『共創型サービスインテグレーター』を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務