希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する企画・管理・事務
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
都道府県一覧
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
トップリサーチ・分析,人材コンサルタント
検索結果: 5,628件(5341〜5360件を表示)
LINEヤフー株式会社
【リモート可】データストラテジスト(プロダクト戦略企画)◆ソーシャルコマース/フルフレックス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
全国 住所:居住地は日本国内であればど…
650万円〜1000万円
正社員
「LINEギフト」や「LINEアプリ」を通じたコマースサービスの分析データを元にした戦略的意思決定の推進を担当いただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 「LINEギフト」や「LINEアプリ」を通じたコマースサービスにおいて、事業戦略や事業課題に沿ったデータの活用戦略を考えつつ、戦略の具体化や実行支援を担っていただきます。サービス担当者や社内のデータサイエンティスト部門と連携しながら、データ活用の方針を策定し、データを基にした分析やインサイトを提供して、サービスをさらにグロースしていただきます。 ■業務の進め方(例): ・事業の課題把握 ・分析内容の精査(目的やゴールの言語化等) ・社内のデータサイエンティスト部門との連携 ・アクセスログ、トランザクションデータを用いたデータ分析および仮説検証 ・各種モニタリングに必要なBIダッシュボード作成 ・分析結果の可視化、具体的な打ち手の提示、実行支援 ・部内へのナレッジ横展開 ・分析環境構築の自走支援、BIツールの利活用促進(Tableauなど) ■主な業務: ・事業の課題把握 ・課題に対する有効な打ち手の仮説立案 ・分析課題の精査(分析目的、ゴールの言語化等) ・データサイエンティストとの連携 ・分析結果の可視化、具体的な打ち手の提示、実行支援 ・部内へのナレッジ横展開 ■ミッション・展望: <入社後> データ領域の窓口として、分析課題のヒアリングをしつつ、分析目的や、仮説、ゴールの言語化などの精査を行い、分析課題を解決すべく、データサイエンティストや関係者と協力して、データ分析および仮説検証など幅広くお任せします。 <中期> サービス担当者とデータサイエンティストの両面を繋ぐデータ領域のスペシャリストとして より大規模なデータ分析や戦略立案、分析結果やBIツールの利活用促進など、適正に合わせた業務のプロジェクトリードをお任せします ■歓迎条件補足: ・ビッグデータ技術(Hadoop、Sparkなど)の知識 ・Tableauなどのデータ可視化ツールでのダッシュボードの作成経験 ・SQLを使ったデータ抽出・分析経験(3年以上) ・A/Bテストの計画、実施、分析に関する実務経験(3年以上) 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソー
【東京都大田区】量子やデータ駆動型による最適化の研究/国内最大手の自動車部品メーカー/フレックス【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、制御系プログラマ、制御系SE
Global R&D Tokyo, H…
600万円〜1000万円
正社員
■募集背景: CASEに始まるこれからのモビリティ社会では、サイバー上に上がってくる大量のデータを新たな価値に変換するアルゴリズムが重要です。特により良い選択肢を積極的に獲得する最適化技術は、機械学習と共に重要なAI技術の一つとなります。我々AI研究部では、GPGPUを用いた擬似量子を開発し、実社会に活用できるところまで磨き上げてきました。一方で、生成AIをはじめとするデータ駆動型の技術は最適化にも新しい可能性を示唆しています。また量子コンピュータのハードウェアの開発が加速する中、中長期的な量子コンピュータによる加速の可能性もあります。今回の募集では、最近の機械学習の技術を大規模最適化に活用する方法を見出し、これまでとは異なる最適化技術を実用にまで一緒に作りあげる仲間を探しています。 ■業務内容: GPGPUを始めとするサーバー級HPCを想定し、生成AI等のデータ駆動型の最新技術と最適化アルゴリズムを融合させて、次世代の最適化の可能性を探っていただきます。 将来は、GPGPUを用いた擬似量子(量子インスパイア)や数理最適化のアルゴリズムとの連携、量子コンピュータを用いたさらなる加速も考えつつ、モビリティ社会の実最適化問題への応用までに繋げていただきたいと思います。 【具体的な業務】 国内外アカデミアとの共創活動や、基礎原理に立ち返った議論を通して、有望なアルゴリズムの方針を選定し、工場や物流をはじめとするモビリティ社会で発揮するアルゴリズムを探求し、チームメンバと一緒になって提案していただきます。 ■職場紹介: 多国籍なチームで議論し、世界初の技術を自ら創ろうという職場を目指しています。社外のアカデミアと積極的に交流し、自ら将来の次世代技術を提案して切り開いていくことを推奨します。 ■当社の特徴: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
【三菱総研グループ】防災・社会安全に関する分析・調査 ※リモート可/年休123日/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、ビジネスコンサルティング系その他
本社 住所:東京都千代田区永田町2-1…
600万円〜899万円
正社員
■業務内容: ご経験に応じて、防災分野・社会安全分野のいずれかの業務をメインでご担当いただきます。 <防災事業> ・防災や自然災害に関するリスク分析 ・復興計画・マニュアル等の作成 ・地震被害想定、津波解析 <社会安全事業> ・配偶者からの暴力(DV)やストーカー、性暴力、児童虐待など、主に女性や子どもの安全に関する調査 ■業務詳細: 全国の自治体をはじめとする対象者にリスク提言を行うことで、政策・施策や事業に発展させることができ、防災・安全という社会貢献性が高い業務の一端を担うことができます。 災害対応はアナログに行っている部分も多いため、官公庁や自治体に関して災害対応に係るDX化支援も行っております。 ■募集ポジション: 防災・社会安全チームには20名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。 ■プロジェクト例: <地震被害想定業務> 大規模な地震や津波に対する防災計画の策定支援や、計画策定に必要となる被害想定の推計を実施しています。 <巨大インフラ施設を対象とした津波解析業務> 数値シミュレーションにより津波のリスクを定量化し、減災のための具体的な解決策を提案することで、災害に強い、安心・安全な社会構築を支援しています。 <女性・子どもに対する暴力や性暴力の被害者支援のための施策支援業務> 行政・警察における被害者支援施策の拡充や加害者対応体制の構築、より効果的で実効性がある犯罪予防施策の検討・実施を支援するため、国内外の情報調査やデータ分析を行っています。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/03.html ■受託実績 ・南海トラフ沿いの巨大地震等に関する被害想定調査検討業務(内閣府、令和5年度)※令和5年度以前から継続して対応 ・災害ケースマネジメントに関する手引書(仮称)等作成のための調査業務(内閣府、令和4年度) ・社会情勢の変化と治安上の課題に関する調査研究(警察庁、令和3年度) ・性犯罪・性暴力の加害者・被害者・傍観者にならないための「生命の安全教育」調査研究事業(内閣府、令和5年度)※同様の業務について継続して対応 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社THIRD
【AIコンサルタント】SaaS×不動産・建築業界◆市場規模93兆円◆在宅可◆代表直下部署【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、システムコンサルタント
本社 住所:東京都新宿区四谷4-25-…
800万円〜1000万円
正社員
〜不動産・建設業界向けSaaS提案/巨大レガシー産業(不動産・建設業界)のDX/累計30.7億円資金調達/リモート可・フルフレックス〜 AIコンサルタントとして、THIRDが誇る世界トップクラスのAIエンジニアたちと並走し、AI技術を活用して特定顧客の深い問題解決に携わっていただきます。企業内活動の効率化や品質向上を実現するために、アルゴリズムを活用した新たな標準化の仕組みの実装を推進しています。 ■具体的な仕事内容 ・顧客要望とTHIRDのAI技術とをつなぐ企画 ・顧客へのソリューション提案/プロジェクトマネジメント ・社内のAIエンジニアを巻き込んだプロジェクトの牽引 ・PJTを通じて、THIRDのもつAI技術への成長にも貢献 ■案件・プロジェクト事例: ・大手損保との保険金請求の審査自動化システムの提供 ・大手メーカーとの集中購買のための自動データ解析/異常値アラートの構築 ■ポジションの魅力・やりがい: (1) AIの先端技術についての知見を得られるため、AIコンサルのスペシャリストを目指すことができる (2) THIRD内でも比較的裁量が大きい部門のため、社内でも大きな成果を出しやすい環境 (3)AI関連の部門はさらに大きくなっていくことが予想され、将来的に事業責任者に抜擢される可能性が高い (4)入社後の能力次第では、同チーム内のBizDevとの連携・コンバートも可能 ■募集背景: AI技術を活用したプロダクトローンチ後、THIRDのAI技術そのものに興味をもっていただく企業が急増しています。 各企業それぞれの課題に、THIRDのAI技術をどう適用できるのかを提案できるAIコンサルタントを募集強化しています。また、これらのPJTを通じて、同時にTHIRDのAI技術そのもの成長にも貢献していただきたいと思います。
三井住友カード株式会社
データアナリスト(法人顧客向け)◆5000万人の決済データを活用したデータ分析支援【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
東京本社(新住所) 住所:東京都江東区…
600万円〜1000万円
正社員
当社が保有するキャッシュレスデータを活用したサービスにおける、分析業務およびお客様へのレポーティングに従事いただきます。 クライアントからのマーケティング課題に対し、データビジネスプランナーやエンジニア・サイエンティストと協業しながら、分析設計の提案やレポーティングを行い、課題の解決に資する情報の提供を行います。 <サービス> 決済データを活用したデータ分析支援サービス「Custella(カステラ)」 https://www.smbc-card.com/camp/custella/index.html 【職務詳細】 ・顧客の背景・課題に基づく分析要件の設計 ・データ集計・可視化(Tableau、SQL、Alteryx、Excel) ・集計・可視化したデータの解釈・考察・打ち手の提言 ・分析結果レポート・ダッシュボード作成(PowerPoint、Tableau) ・顧客への分析結果報告 ■プロジェクト事例: 1-2ヶ月程度の小規模なプロジェクトから、12-24ヶ月程度の大規模なプロジェクトまで、様々なプロジェクトのデリバリー実績あり。 ・キャッシュレスデータから自社サービスに合うライフスタイルの富裕層を特定し、プロモーションをすることによって高い売上効果を実現(小売) ・会員居住地から商圏範囲ごとの利用者を特定し、商圏ごとの利用者数シェアや単価・ペルソナ像を比較分析し、優先ターゲットの単価を向上させる施策検討に活用(テーマパーク) ・キャッシュレスデータからファンクラブ会員の日常の消費行動を分析し、スタジアムへの来場を促すイベント内容やターゲット選定等に活用(プロスポーツ) ■配属部署: 配属先となる「データ戦略ユニット」は2020年度に組成された100名程度の戦略的部署で、中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。 小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した、優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 変更の範囲:(変更の範囲)会社の定める業務※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
株式会社電通PRコンサルティング
電通G◇ストラテジープランナー◇顧客のデータ分析・PR企画/大手アセットを生かした成長環境◇週3在宅【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、マーケティング
本社 住所:東京都港区東新橋1-8-1…
450万円〜899万円
正社員
【大手アセットを生かした成長環境/調査〜プランニングまで一気通貫で担当できる/月残業20時間以下】 ■概要 ストラテジープランナーとして顧客の課題解決に向けたデータ分析、コンサルティングにおける企画、分析、提案までを一気通貫でお任せします。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細 クライアントや商材の市場・業界動向分析、生活者やメディア分析、競合分析の実施/マーケティング戦略に基いた、各施策の企画から実行 ※各施策の企画・実行は、社内メンバーや外部パートナーと協働しながら、実行いただきます。 ※顧客の業界・業種は様々です。ベンチャーから飲料・食料、政府・官公庁、世界的なスポーツの祭典案件など幅広い顧客に携わっていただけます。 ■配属先情報 統合コミュニケーション局 データストラテジー部 14名(20代:3名、30代:7名、40代:3名、60代:1名) ■魅力 【成果が感じやすいポジション】 当社は「PR会社」のため、調査のその先(納品後のコンテンツ作成、PR設計〜PR施策後の世の中の反応)まで当事者として携わることが可能。自分の調査結果・成果が世間にどうインパクトを与えたかを実感できます。 【幅広い経験が積める】 多種多様な業界の顧客に対して、幅広い提案ができ、貴重な経験が身につきます。 【ワークライフバランス】 フレックスやリモートを活用でき、残業時間も管理されているためメリハリをつけて働けます。 ■働き方 ・残業時間の管理を徹底しており、今期もグループ全体で残業時間を少なくしていく取り組みが進んでいます。残業時間は10〜20時間程度です。 ・週3回リモートが推奨されており、フレックスも活用できるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。 ・休日出勤はなく、22時退社必須となっており、離職率も6.7%です。 ■当社について 当社はBtoB企業、BtoC企業、官公庁、業界団体や教育機関にいたるまで、国内外の幅広いクライアントの課題解決に日々取り組んでいます。 マーケティングPRでは、新商品・サービスの認知拡大や既存商品の再活性化、コーポレートPRでは、パブリックアフェアーズやイシューマネジメント、クライシス発生時のコンサルティングなどさまざまなサービスを提供しています。
株式会社CARTA HOLDINGS
【データエンジニア兼ソフトウェアエンジニア】自社プロダクト活用/株式会社DataCurrent出向【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
株式会社DataCurrent 住所:…
550万円〜999万円
正社員
クライアントの課題抽出・解決方法の検討を行い、データ基盤構築や受託開発、ITソリューションの提供等の技術的アプローチによって課題解決に貢献します。自社プロダクトも継続的に開発しており、要件定義〜リリースまでの全工程を担います。 ■業務詳細: ・自社プロダクトの開発・運用 ・生成AIを含む機械学習によるクライアントの課題解決 ・受託開発・運用 ・社内及びクライアントの技術支援 ・上記に関連する技術調査 ■取り扱うデータ: Web/アプリアクセスログ、広告データ、会員データ、購買データ、SNSデータ、オープンデータなど幅広いデータに触れることができます。また、構造化データだけではなく、自然言語や画像等の非構造化データを活用する案件もあります。 ■職務の魅力: ・社内外の多様なビッグデータに触れる事ができる ・自社プロダクトの開発もしており、データエンジニアとソフトウェアエンジニアを同時に経験ができる。 ・AWS/GCPでの開発スキルが身に付く ・クライアントのニーズや課題解決に繋がる技術要素を都度検討するため、幅広い技術に触れる事ができる ■ミッション: 顧客企業が抱える様々な事業課題に対しデータを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。ビジネス課題の解決のために顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。データ利活用においては顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 ■DataCurrent社について: 企業のデータ活用推進事業を行う株式会社DataCurrent(データカレント)に出向頂き、データコンサル業務をお任せします。企業経営やマーケティング活動においてデータの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。我々は適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様と取り組んで参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンショーホールディングス
【品川】研究開発※満足度向上のためお客様の 行動・心理を研究/「すき家」「はま寿司」などを展開【エージェントサービス求人】
商品企画、リサーチ・分析
本社 住所:東京都港区港南2-18-1…
500万円〜649万円
正社員
【顧客満足向上に向けたデータ分析/心理学・行動科学・認知科学系学部出身歓迎/プライム上場/年間休日119日/外食業界NO.1の大手企業】 ■採用背景:ゼンショーHD では デジタル技術を活用した 事業拡大をさらに加速化させております。食材の生産・調達から、提供した食事にお客様に満足いただくというバリューチェーンの中で、「お客様の行動心理」を理解し技術応用する研究開発促進ため、ヒトの行動科学・心理学にかかわる研究プロジェクト を統括できる技術者を1 名募集します。 ■業務内容: ・お客様の満足度についての計測システム研究課題への対応 ・顧客 ID データやデジタルプラットフォーム(アプリなど)を活用したお客様とのコミュニケーション研究対応 ※店舗にて収集したデータを取って調査を行うため、各業態の店舗とのやり取り、やIT部門との連携をしながら研究を進めていただきます。 ■組織構成:研究室には現在、所長、室長、メンバー2名の4名が所属しております。入社後まずは、所長、室長の指示に従いながら、業務に取り組んでいただき、徐々に責任をもってプロジェクトをお任せしていきます。 ■ポジションのやりがい:お客様の行動やご意見を調査したうえで顧客の満足・幸せを叶えることをミッションにしている同ポジションでは、研究した結果、結論に基づいて、お客様の満足が得られること、また同社の売り上げにも貢献できることがやりがいです。アプリ開発等、未来に向けての活動を広く行っており、実現に向けた取り組みをしていただくことが可能です。 ■同社について:縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」によって食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中国銀行
【岡山】データサイエンティスト◇東証プライム上場/中途入社者活躍中/土日祝休◇【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、研究
本社 住所:岡山県岡山市北区丸の内1-…
500万円〜899万円
正社員
\東証プライム市場上場・岡山県内トップシェア・平均勤続年数16年以上・ノー残業デー有・土日祝休み・平均有給休暇取得日数12.4日/ ■概要: 当行は設立から90年以上、創立まで辿ると、約140年の歴史と伝統があり、地域のお客さまに『選ばれ』『信頼される』銀行を目指して、従業員一同、日々の業務に取組んできました。また、2022年10月に持ち株会社体制へ移行し、さらなるグループシナジーを最大化にすべく、お客さまの多様化する課題に応えていくことを目指しています。今回は、さらなる事業拡大に向け、新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 データサイエンティストとして下記業務をお任せします。 ・データ加工、分析に基づいたデジタルマーケティングや収益管理業務 ・データ分析ツールを活用した、営業支援ツールの構築 ・各種システムの運用、管理 ・データに基づいた推進施策の企画 ■今回の採用について: 総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず能力と成果によって昇進できる制度になっています。 ■当行の魅力: ◎新人事制度を2021/4月導入、転居を伴う転勤の選択制を導入し、転勤なしも選択可。多様な働き方に対応しています。 ◎福利厚生:育児休業(取得率100%・前年実績)、介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務、ノー残業デー、住宅融資、持株会、企業年金基金、寮、社宅、研修センター、総合グランド、サークル活動など ◎中途採用強化中!過去は新卒採用がほとんどでしたが、近年は中途採用にも力を入れており、他業種からの採用者が増えています。今後、より一層中途採用者を増やし、組織の多様化を進めていく方針です。 変更の範囲:本文参照
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
【三菱総研グループ】介護・医療事業における調査研究・分析※リモート可/年休123日/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、ビジネスコンサルティング系その他
本社 住所:東京都千代田区永田町2-1…
700万円〜899万円
正社員
■業務内容 ・介護現場の生産性向上等に関する調査研究・制度設計支援 ・介護事業実態調査等の大規模統計調査 介護施設などのサービス事業所に対するアンケート調査の設計やヒアリング調査、集計等の業務が中心となる想定です。 ■業務詳細 三菱総合研究所と連携し、厚生労働省の委託事業として、介護ロボットやICT等の導入による介護事業所の生産性向上等に関する調査研究や実証事業、介護事業所の経営状況や介護従事者の処遇状況(※)など、現場の実態を把握するための実態調査を行っていただきます。 ※公的統計調査として他に同様の調査を実施している企業はなく、介護保険の基準策定にも貢献しているため、社会的なインパクトが大きい業務です。 ■募集ポジション 介護・医療政策チーム8名在籍しており、今回の募集はプロジェクトリーダー(PL)のポジションとなります。 ※入社当初はメンバーですが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/02_new.html ■プロジェクト例 <ケアマネジャーの制度改正に関する政策支援プロジェクト> 3年に1度の介護保険制度の改正を見据え、ケアマネジャーの役割・育成について、中長期的な視点から検討を実施しています。 https://www.mri-ra.co.jp/recruit/projects/06.html <福祉用具・介護ロボットの活用方策検討プロジェクト> 少子高齢化が進行する中、高齢者の自立支援や介護従事者の負担軽減に役立つ福祉用具や介護ロボットへの期待が一層高まっています。当社では、これら機器の利用効果や効果的な導入方法の検証等を通して、介護サービスの質の維持・向上に向けた活用方策や専門的知識を有する人材育成策について検討しています。 ■受託実績 ・福祉用具サービスの適切なPDCAの実現に向けた調査研究事業 ・介護分野における文書負担軽減に関する取組や行政手続等に関するローカル ルールについての調査研究事業 ・介護事業経営実態(概況)調査における損益構造等の明確化のための調査・集計 方法等に関する調査研究事業 (すべて厚生労働省、令和6年度) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
【埼玉】運行管理システムのアプリケーション開発◇住宅手当など福利厚生◎/教育体制充実【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、オープン系SE、アプリケーション系SE
埼玉県(顧客先) 住所:埼玉県 受動喫…
350万円〜799万円
正社員
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇内部設計〜実装〜テストまで、一連の工程をご担当いただきます。 (1)鉄道運運管理システムのアプリケーションを作成します。 CTC制御盤,PRC装置,運転整理装置,ダイヤ作成装置,旅客案内等 (2)C#でフォームアプリケーションを作成します。 (5) WireSharkなどのプロトコルアナライザ(パケットモニタ)を使って通信の確認作業をすることがあります。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ・家族手当や福利厚生が充実している安定企業で腰を据えて働きたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく社内にてご相談いただける環境です。
株式会社オープンハウスグループ
【銀座】データ分析エンジニア◆データを活用したデータドリブンなマーケティング戦略立案に携われます【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
GINZASIX 住所:東京都中央区銀…
500万円〜899万円
正社員
自社に蓄積された膨大なマーケティングデータの分析を通した「徹底的な顧客の理解」や「最適なアプローチ手段」の検討・実施までを幅広くお任せします。ただデータを分析するだけではなく、マーケティング上の課題抽出や仮説立案、解決するための打ち手の検討、施策立案まで担当します。成長を続ける当社のマーケティングを支えるポジションとして活躍いただけます。 <具体的な業務内容> (1)施策提案/効果検証…認知〜検討〜購入までの各ファネルを横断した施策分析、施策提案、効果検証など (2)モニタリング整備…当社のオンプレやGCP(Bigquery)等を使用し、スプレッドシートやデータポータルなどでデータの可視化 (3)施策立案…データ分析で得た顧客の深い理解を使い、アドホックで素早い顧客理解および施策立案への応用 ※変更の範囲:当社の定める業務 【事例】 ・リテンション広告の最適化 顧客管理データとWEBの行動履歴のデータを結合させ、広告配信者リストを作成し、連携。顧客が関心を持つ広告を的確に配信することが可能に。 ・パーソナライズなメッセージ配信の実現 顧客管理データとWEBの行動履歴のデータを結合させ、LINEの配信リストとメッセージを作成し、配信。顧客のエンゲージメントを向上を実現 ・データ基盤の構築 マーケ内で持っているKPIの進捗の確認、分析が一目で実現できるよう、Bigqueryを使ったダッシュボード作成。正確な分析結果を手軽に得ることができ、マーケティング施策の改善を実現 【導入環境】 ・開発言語 SQL(Bigquery),HTML, CSS, JavaScript,Python ・使用ツール Slack,Marketo,KARTE,GoogleAnalyticsUA,GoogleAnalytics4,GoogleTagManager ■仕事のポイント ・基本的なアクセス解析ツールおよびABテストツールは揃っており、幅広いツール利用経験も積むことが可能です。 ・機械学習を用いたプログラムの作成も行っているため、エンジニアスキルを伸ばすこともできます。 ・プロダクトが増える中での横断したデータ活用を通じて膨大なデータを分析することだけではなく、データの観点から課題把握から実行、運用、課題解決に至るまで、一貫して携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
合同会社DMM.com
データサイエンティスト◆検索・レコメンドを始めとするMLプロダクトに特化◆リモート・フレックス可【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都港区六本木3-2-1…
650万円〜1000万円
正社員
【先進的な検索・レコメンド機能がユーザーの期待にどの程度応えているかを定量的に分析し事業の売上に与える影響を評価/生成されるデータを使って商品やユーザー行動の傾向を分析し改善の余地を常に探求/戦略的な事業改善に貢献】 ■募集背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 DMM.comでは映像や電子書籍など、数百万を超えるコンテンツを保有する一方で、膨大なコンテンツから好みのコンテンツを探すことが困難になっています。当社ではこの問題を解決するために、機械学習を用いて検索・レコメンドプロダクトを日々改善し、パーソナライズされたコンテンツをユーザーに提供しています。現在、これらのプロダクトにおける新たな施策の提案や効果の評価を行う上で、データ分析の重要性が一段と高まっています。しかし、この重要な分野での人材が不足していることが、さらなるイノベーションの展開を妨げています。施策の効果を正確に測定し、データに基づいた意思決定を支援するためのアナリストが必要です。 ■業務内容: 以下のような業務に従事いたします。 ・データ分析に基づく検索・レコメンドエンジンの改善提案 ・検索・レコメンド施策の特にMLを用いた施策の効果測定、因果推論、ビジネスサイドとの成果折衝 ・オフライン/オンライン評価フレームワークの構築支援 ■魅力: 検索・レコメンドを始めとするMLプロダクトに特化したデータ分析によって事業貢献ができるチャレンジングなポジションです。売上改善ばかりを求める組織ではありませんが、施策の良し悪しは全てデータで判断するため、売上に対するインパクトが大きいと喜びもひとしおです。裁量や業務範囲も複数サービスに渡るため、自身のプレゼンスを社内・社外に対してアピールしやすいポジションです。分析環境はGCP環境で整えており、分析やPoCを高速に試行錯誤できる環境が整っています。今後のMLやAI施策が加速していく中ますます必要になってくるポジションなため、いち早くその環境で経験できるとても魅力的なポジションです。 ■チーム体制: マネージャー1名、機械学習エンジニア7名、基盤エンジニア7名
株式会社ココペリ
【データサイエンティスト】7万社利用/金融機関提携多数◆中小企業のDX化を推進する経営支援SaaS【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都千代田区紀尾井町3-…
700万円〜1000万円
正社員
〜中小企業向け経営プラットフォーム/金融機関連携/80を超える金融機関と共創するデータ駆動経営を支えるデータサイエンティスト/7万の中小企業が導入中/フルフレックス〜 経営支援SaaSプロダクト「Big Advance」は、リリースから5周年を迎え、全国85の金融機関と約7万社の中小企業の方々にご利用いただいています。更に進化させるために、当社プロダクトに蓄積されたデータと、協業関係にある金融機関のデータを整備しストレスなく利活用できるデータ分析基盤を構築中です。 BigAdvance上の新規機能やプロダクト開発などの展開を見据えて機械学習モデル開発環境のアップデートも推し進めており、データ基盤を一緒に構築してくれる仲間を増やしたいと思っています。 ■職務詳細: 社内外からのデータを元に構築したデータ基盤を元に、数理モデルの構築やMLOpsのモデリング部分を担当するポジションです。様々なところから集まったデータを利活用するために、しやすい環境を整備し、会社の成長加速に貢献していただきます。 <具体的には> ・当社プロダクト及び金融機関から集まるデータの分析とモデリング ・データパイプラインの運用・管理 ・ビジネスダッシュボードの構築 ・Pythonを用いた機械学習実装 ・MLOpsのPoCとプロダクトへの組み込み ■利用技術・ツール: ・分析環境構築…AWS Glue、Amazon Athena、Amazon S3、Python、jupyter lab ・開発管理・コミュニケーション…Githubnotion、JIRASlack ■得られるもの: ・全社のデータ利活用戦略からデータパイプラインの構築、ビジネスダッシュボードの運用・管理まで一気通貫で担当する経験 ・大規模データの分析とモデリング ・情報セキュリティに関する知識 ・データ分析プロジェクト経験 ・機械学習モデルの開発と運用経験 ・クラウドでのMLOps構築経験 ■当社について: 「企業価値の中に、未来を見つける。」をミッション、「中小企業にテクノロジーを届けよう。」をバリューに掲げ、中小企業の経営支援のための事業を行っています。2007年創業、2020年12月には東証マザーズに上場しました。
トライベック株式会社
リサーチャー<デジタル領域>業界注目度の高いランキング事業での調査/福利厚生◎/残業少・週4在宅可【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
本社 住所:東京都港区赤坂7-1-1 …
450万円〜649万円
正社員
◆トライベック独自のデジタル領域におけるUI/UX/ロイヤリティ/コミュニケーション/コンテンツなど各種調査のコンサルタントの募集◆ トライベック・ブランド戦略研究所はランキング事業とシンクタンク事業を展開しています。特にランキング事業は社会的認知も高まりを見せ、当社においても業界における競合優位の源泉の一つです。 あらゆるブランディングの成果・効果を”見える化”し、品質・価値基準のデファクトスタンダードを確立するとともに、オウンドメディアなどの知的財産の価値向上に寄与することをミッションとしている当研究所で、クライアントに徹底的に向き合いサービス提供する調査コンサルタントを募集します。 ■業務内容 主にデジタル領域のユーザーインサイトを探るためのトライベックオリジナルの調査の設計、実施、分析を担当します。 実施した調査を元にユーザー分析などのレポート作成を行います。 独自の調査メソッド開発など自社リソースだけではなく、クライアント企業が持つ顧客データや様々な外部データの分析など、総合デジタルマーケティングコンサルティング会社の研究開発部門のメンバーとしてチャレンジ精神あふれる人材を期待しています。 ・ユーザー調査の設計 ・調査会社コントロール ・調査データ分析・レポート作成 ・様々なサードパーティベンダーのツールやデータの利活用 ・上記について、自社企画調査・個別案件調査とも対応 ・ユーザー調査の設計、実査、分析アウトプット ■組織構成: 配属想定先はトライベック・ブランド戦略研究所となり、正社員2名、パート社員2名の計4名で構成されています。 ■魅力: ・業界で注目度の高いランキング事業に携われる(例:Webユーザビリティランキング/企業情報サイトランキングなど) ・研究所で取り組んだ様々で且つユニークな調査結果レポートを世の中に発信できる ・あらゆる視点における調査手法を習得できる ■キャリアパス: 当社は今後も新たな分野でのビジネス展開を予定。意欲さえあれば、最終的にはデジタルメディア領域での調査コンサルタントとして、今後成長し続ける領域での貴重なエキスパートとして、さらなるキャリアアップが目指せます。
株式会社三井住友銀行
【リテールマーケティング部】リテールマーケティングに関するデータ分析・利活用企画【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 …
600万円〜1000万円
正社員
■業務内容:プロジェクトに応じ、下記のような業務に従事いただきます。 ・金融リテール(個人、中小企業)のマーケティングの実行に資する顧客分析、市場調査、Webページのアクセス解析、データ整備・利活用の企画・立案・実行 ・各種金融商品(Olive、運用商品、カードローン等)のデジタルプロモーション実行におけるデータ分析、データ活用・コントロールルールの企画・立案・実行 ・データ分析、利活用に関する最新動向調査、データ利活用の新たなフレームワークの検討【変更の範囲:当行の定める業務】 ■配属予定の部/グループ: ・リテールマーケティング部/マーケティング企画G ・お客さまへのヒアリングや、蓄積されたデータから、世の中の動きを捉え、お客さまの課題を発見し、またSMBCやその商品・サービスがどのように思われているかを理解し、それに対する答えの仮説を立て、部一丸となって解決を図っていきます。 ・グループ会社等からの出向者を含め、部員は100名弱。この内、4分の1程度がキャリア採用。 ・担当するプロダクト、プロジェクトによっては、各事業部に配属および異動または兼務となる事があります。 ■想定されるキャリアパス: ・データ分析・利活用担当者として、部で扱う様々な案件を担当することで、キャリアの幅を広げることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTドコモ
AI・ターゲティング技術担当◆EC等当社サービスのレコメンド機能開発◆リモート可<OXB002>【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、Web・オープン系プログラマ
大手町ファーストスクエア 住所:東京都…
500万円〜899万円
正社員
〜月平均残業20時間/本人の希望に応じ週3回〜4回ほどリモート/フルフレックス〜 ■職務内容: ・EC等ドコモウェブサービス向けのレコメンド機能の開発・運用業務 ・要件定義、ウェブアプリ等の設計・開発を推進 ・ベンダコントロールしながら業務推進(内製あり) ・ログ等データ分析に基づくレコメンドの精度改善案の検討・実施 ・既存システムのアプリレイヤの運用業務(監視、サービス改善、障害対応等) ■職務の魅力: ・社内に集まる大量のデータを用いて、分析、MLやDL含め最適なアルゴリズムを開発、お客様へ最適な情報を提供していく業務です。さらに改善活動として、新たな技術の適用を取り入れ、多岐に分野を広げていくことを可能とします。 ・大規模な商用サービスの開発・運用にチャレンジして、高度に冗長化されたシステムを設計できるようになり、スキルアップを実現したい方には最適な環境です。 ・技術だけでなく、プロジェクトマネジメントスキルが身に付き、キャリアアップにも最適です。 ■配属先組織の特徴: ・コンテンツやEC等のドコモサービス、回線オプション等のシェア拡大につなげるレコメンドサービスを開発し、展開と運用を行う。 ・社内に集まるユーザ行動などデータを分析、大規模情報処理、レコメンドサービスの精度向上を技術開発し、社内サービスへ展開する。 ■配属先組織の人員構成: 担当課長2名、社員2名、(そのほか派遣社員3名、委託先10名) ■当社の想い: レコメンドシステムを通してサービスを利用するお客様の行動を分析し、改善施策の検討、立案、実現を行うことでお客様により良いサービスを提供していくことを実施しています。単なる技術提供ではなく、ユーザ目線での価値提供のため、トライアルアンドエラーを日々実践することを大切にしています。実践を通して自分のスキルを磨きたい方、お客様の喜ばれるサービス作りに携わりたい方のエントリーをお待ちしています。 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
【福岡/博多】データサイエンティスト(機械学習、ディープラーニング)/オープンポジション◇博多A0【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
九州開発センター・博多ラボ 住所:福岡…
500万円〜1000万円
正社員
■業務内容: CASE革命を具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。希望と適正によっては、上記に加え、上記開発の基盤となるITインフラ開発をお任せすることもございます。 ■具体的には:以下いずれかをお任せします。 (1)自動運転、コネクティッド、シェアリングサービス事業を具現化する人工知能ソフトウェアの開発 (2)上記の開発基盤となるサーバー、ネットワーク、ソフトウェア環境、データ管理システムの構築 ■プロジェクト例 ・「自動運転時代の新サービス:おもてなし」プロジェクト…AIを活用して車室内外の人の状態推定を行うことで、より快適な乗車を提供するシステムの研究・開発 ・物体検知アルゴリズム開発プロジェクト…自動運転技術において求められる重要な要素技術である物体の検出・認識技術開発 ■やりがい: 社内には、自動車走行データ(画像、時系列、CAN、等)、製造現場のデータ(画像、音、時系列、等)、設計・事務現場のデータ(設計ノウハウ文章、部品需要履歴、CAE解析結果、等)がたくさんあります。このデータを上手に活用し、人工知能技術によって自らが製品・事業に新たな付加価値を与え、結果として、会社のみならず、社会へ大きく貢献できる仕事です。 ■キャリアパス: 人工知能開発によるCASE革命、スマートファクトリー化、業務プロセス改革、および人工知能開発の基盤となるITインフラ開発のいずれかの領域において、実務での経験を積みながら、チームを束ねるマネージャ、または現場応用技術のスペシャリストになって頂く事を期待しています。 ■体制・教育: 1チームに平均8名ほどが在籍し、チームの中で2〜3個のプロジェクトを担当します。同僚の技術者からのOJT指導、または社内外研修も多く受けながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
NECソリューションイノベータ株式会社
【名古屋/在宅可】AWS技術者◆ビッグデータ基盤・データ利活用領域◆年収847万円〜<EP158>【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、プロジェクトマネージャー
NEC中部ビル 住所:愛知県名古屋市中…
800万円〜1000万円
正社員
□■官公庁をはじめ日本のほぼ全ての産業を網羅/特定領域ではなく幅広い技術領域・サービス領域に精通することが可能/NECグループの働きやすい環境・福利厚生充実/副業可能■□ ■業務内容: 自動車メーカーのビッグデータ基盤開発・運用およびデータ利活用システムの開発・運用をお任せします。 ■想定プロジェクト: ・クラウド上でデータレイク、DWH、データマートを構築し利用に向けて適切なデータ配置を考え、システム化します。 ・顧客社内・社外のデータ活用ニーズに対応するべく効率的なデータ利用についても同様にシステム化を進めます。 ■配属先: エンタープライズ事業ライン トランスポートサービスソリューション事業部 第一グループモビリティ第三SIグループ ■開発環境: ・プロジェクト人数…50名 ・使用言語…Java, Python ・使用環境…AWS 一部 GCP ※AWSの主要なサービスとしてはS3, ECS, Redshift, Kinesis など ・コード品質のための取り組み…静的コード解析ツール ・開発手法…アジャイル ・情報共有のツール…Teams、Redmine、asana、JIRA、confluence ■当ポジションの魅力: まだ世界的にも少ない事例を自分自身の考えを持って推進していくことができます。 ■キャリアパス: ・入社後から領域内の特定プロジェクトに参加いただき、現場の仕事を経験しながら全体理解をしていただきます。 ・入社1年程度(スキルなどによる)を目途に領域内の特定プロジェクトのリーダーとして推進いただき、その後、対応いただくプロジェクトを拡大してデータ利活用全体に精通していっていただきます。 ■働き方: ・リモートワーク/出社比率…リモート中心の働き方になります。案件の状況により適宜出社を調整する場合があります。(出社場所は、当社最寄り拠点) ・出向…無 ・客先常駐…無 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社WorkX
【恵比寿】AI/データ活用コンサルタント|コンサルタント〜シニアコンサルタント【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、システムコンサルタント
本社 住所:東京都渋谷区恵比寿1-19…
600万円〜1000万円
正社員
〜フリーランス特化のコンサル事業を展開/急成長スタートアップ企業/上場準備中/副業・兼業OK/多様性を重視し、すべての社員が安心して働ける環境づくりを実施中〜 ■会社概要: DX/AIを中心としたコンサルティングサービスを提供しつつ、6,000名のフリーランスと企業をつなぐプラットフォームを運営している上場準備中の事業会社 兼 コンサルティングファームです。 ■業務内容: 当ポジションでは、企業のデータ&AI領域における様々な課題を解決するために、AI活用やデータドリブンを軸とする戦略の策定からデータ活用・分析伴走支援、データ基盤構築、AI人材育成支援など、包括的に支援をいたします。 保有ケイパビリティに応じて、ハイスキルフリーランスや自社戦略コンサルタント/DXコンサルタントとの協業を行うことで、企業課題を一気通貫で解決し、世の中にインパクトのあるサービスの展開をしていただきます。 ■業務詳細: データ&AI領域に関する各種コンサルティング支援 <業務例> ◎データ活用を軸とする事業戦略/構想策定〜実行/定着化 ◎データマネジメント高度化 ◎AI人材育成/データ活用人材育成 ◎AI開発/データ分析支援 ◎データ基盤導入・構築 ◎データマネジメント/データ分析系ソリューション製品の導入・活用 ◎AI・データ活用を起点とする業務ソリューション領域高度化 ◎DMO組織立ち上げ支援 等々 <直近の案件例> ◎経営企画データ分析支援(教育) ◎データドリブン組織への変革支援(小売流通/商品/製造/ライフサイエンス/メディア) ◎デジタルマーケティング推進・施策検討支援(銀行) ◎デジタルマーケティング領域レポーティング高度化支援(保険) ◎保険料プライシングの仕組み化および精度向上(保険) ◎オプトマーケティングの予測分析と施策立案(サービス) ◎データ利活用戦略策定支援(サービス/小売流通) ◎機械学習モデルの構築と内製化支援(銀行) ■キャリアパス: コンサルタントとしてシニアマネージャー・ディレクターへとプロモーションすることはもちろんのこと、当社は事業会社としての側面も持っており、ご要望に応じて、新規事業の立ち上げや事業拡大に携わることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務