GLIT

検索結果: 4,548(221〜240件を表示)

非公開

ビジネスデザイナー(新規事業開発支援)【全国フルリモート可】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜

雇用形態

正社員

当社ではクライアントが抱える新規事業・DX領域の課題に対して、課題の整理・解決策の提案・デジタルプロダクトの開発まで、ビジネスデザイン~エンジニアリングを一気通貫で支援しています。 本ポジションは、そのプロセスの上流にあたる、クライアントの問題・課題の整理や解決策の仮説構築、ターゲットユーザーのカスタマージャーニーやインサイトへ深い洞察、テクノロジー観点を踏まえた蓋然性の高いビジネスプランの立案、などをビジネスデザイナーとして対応いただきます。 また、顕在化した案件への対応のみならず、受注後のクライアントとのパートナシップ構築や、能動的にクライアントへ提案活動を実施するなど、パートナーセールスに近い活動も期待します。 ・クライアントの事業課題の発見 ・マーケット分析やユーザー調査の提案 ・解決策やビジネスデザインへの落とし込み ・クライアントとの継続的なパートナーシップ構築 ・顧客開発 【顧客イメージ】 DX推進本部・新規事業立ち上げ部署・経営企画部・事業企画部・社長室・事業部など (大手企業や中堅企業が中心です) 【この仕事のやりがい/魅力】 ・複数企業のDXや新規事業プロジェクトに関わることができます。 ・企業の経営層と近い距離で業務を行って頂きます。 ・エンジニア、デザイナー、プロダクトオーナーなど多様な専門家とコラボレーションをしながら事業開発を進めて頂きます。 ・過重労働が少なく、ワークライフバランスを充実させやすいです(平均残業時間:月23h程度) 【風土・働き方】 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

株式会社ラクス

事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース】

事業企画、事業プロデュース

東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「事業戦略企画【TOPシェアSaaS/潤沢な予算とリソース◎】」のポジションの求人です 楽楽クラウド事業本部 マーケティング戦略部は「楽楽クラウド」全体の事業成長のために適切な戦略を立案・推進していくことを目指し立ち上がった組織です。 各商材におけるマーケティング/コミュニケーション戦略、楽楽クラウド全体としてのブランディング活動を通じて、楽楽クラウド事業本部の戦略ゴール達成に貢献することを目指しています。 【具体的にお任せしたいこと】 同社マーケティング統括部マーケティング戦略部において、マーケティング戦略の立案及び関連部門との連携によるプロジェクトのディレクション、また販促推進のディレクション等、ご経験に応じてお任せいたします。 ■事業戦略業務 ・プロモーション訴求検討やコミュニケーション設計  ・顧客インタビューや各種調査を通じた、顧客ニーズの分析・集約 ・事業拡大を目的とした上流方針の策定及び全体発信 ・上流方針に基づいた各種プロジェクトの素案立案 ・顧客ペルソナ/CJM(カスタマージャーニーマップ)の設計、更新、展開 ・セールス・カスタマーサクセス・プロモーション担当等と連携の上、  各種プロジェクトの推進・効果検証 等 【扱うサービスについて】 ■楽楽精算:交通費などの経費申請/精算をする申請者や、会計システムへの取り込みや立替費用の銀行振込などを行う経理担当の業務を効率化できるシステム。 ■楽楽明細:弊社の商材の中で成長率が高い/請求書や支払明細書といった法人間での紙のやりとりをシステム化する電子請求書発行システム。 ■楽楽販売:汎用型Webデータベースシステムとして11年前にリリースし、毎年売上が増加しているサービス。Excelなどアナログ管理で煩雑になってしまう作業を効率化できるシステム。 ■メールディーラー:シェアトップクラスのメール共有、管理システム。問い合わせメール対応の品質向上 ★このポジションの魅力★ ■近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSの重要性はさらなる高まりを見せています。『楽楽販売』は年間130%以上の成長を実現しており、まだまだ拡大できるポテンシャルの高い事業です。 その事業において、事業方針・プロダクトの方向性を決定する重要なポジションであり、日本を代表する事…

非公開

デジタルアライアンス企画・推進(海外・米国中心)

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

・海外拠点(主に米国・シリコンバレー)がVCや企業を起点にソーシングする新技術や外部企業のソリューションについて、関係者を巻き込みながらのMUFGグループ内での活用・協業を推進 ・具体的には以下のような業務を想定 (1)海外拠点と協力し、スタートアップと関係部の間に入り技術検証(PoC)や導入に向けたコミュニケーション・案件化を推進 (2)軌道に乗ったプロジェクトについて、スタートアップと関係部のコミュニケーションおよびプロジェクトマネジメントを主導 (3)関係部との対話から顕在化していないニーズを拾い上げて海外拠点に連携し、ニーズ起点のソリューション探索を展開 (4)世界4極(東京/米国/シンガポール/インド)体制を通じて情報のグループ内還元やディスカッションに参画 ・必要に応じ、出張による現地拠点訪問・スタートアップ面談実施 ・その他、事業開発グループの出資・協働に関する上記以外の業務アサイン可能性あり

非公開

マーケティング統括 / CMO候補

役員・執行役員・CEO、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 昨年は、ブランドの拡大をはかり商材ラインナップを充実させることで成長してきました。それに対して、今年は成長余力の大きい顧客基盤の拡大に投資、つまりマーケティング領域でアクセルを踏みトップラインを伸ばすことに注力していきます。 そこでマーケティング統括 / CMOを担っていただける方を探している次第です。コンテンツ・グロース・プロモーションといったマーケティング領域を管掌していただき、一貫したマーケティングの課題抽出・戦略設計をお任せ。各マーケティングチームのパフォーマンスを最大限発揮できる状況を作っていただきたいと考えています。 また、今後は海外展開が本格化しグローバル視点にたったマーケティングを行っていくことなるため、こちらもお任せしたいと考えています。 【ミッション】 ■マーケティングGROUPの統括(SNS・CRM・広告 etc.) ■デジタルマーケティング領域の長期ビジョンの戦略立案、実行 ■ブランドマーケティング領域の長期ビジョンの戦略立案、実行 ※経験・希望による 【業務内容】 本ポジションは、データ分析とデジタルマーケにの観点から、グロースのための戦略を課題抽出から解決まで一環してお任せします。体制を0→1で構築するタイミングにあり、スキームをゼロベースで企画/立案/実行していただくイメージです。ご経験やご希望に合わせて、ブランドマーケティング・PRの領域をお任せすることも考えています。 ■マーケティングGROUP統括(SNS・メディア・PR・CRM・サイトコンテンツ・グロースハック) ■KPIを元に長期ビジョンの戦略立案、実行 ■外部アライアンス提携など非連続な成長を目指す上での外部連携施策等を立案、実行 ■サービスブランディング全般 データをもとに事業をグロースさせるためのすべてをお任せします。 業務範囲は多岐に渡り、今後はグローバル展開も控えています。 【組織環境】 平均年齢は26歳と非常に若いチーム構成されています。国籍、年齢、在籍期間、役職は関係なく、フラットに意見を言い合えるチームです。ビジネス、クリエイティブ、テクノロジー、グローバルに興味を持ったメンバーが集まっています。 ■海外のブランドとの取引が多いため英語や韓国語など言語スキルを生かすセールスメンバー…

非公開

【本社事務】新規事業におけるシステム開発担当

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・中小企業向けの新規事業におけるシステム開発業務 ・非保険領域の新規事業の立ち上げ ※社内異動などによる担当変更あり 【配属先】 企画部

非公開

役員直下事業開発室【全社横断】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 当社サービスの更なる成長を実現するために、既存サービスの営業力を強化するだけではなく、新規サービスを次々と生み出し、新しい価値を提供していく必要があります。そこで、社長直下組織の事業開発室にて、当社の既存事業の更なる成長や、新規事業の開発を推進していただける中核人財を求めております。 【職務内容】 ■既存プラットフォームの枠組みで新しい商品を作る。  →アップセルプロダクトを開発する、ビジネスプロデューサーの役割をお任せします。 ■新規プロダクトの開発および推進。  →既存プラットフォームにはない新しいサービスの開発をお任せします。   PdMとしてプロダクト開発の役割であったり、R&Dとして新規技術開発の役割をお任せすることもございます。 ■M&Aやアライアンスの渉外担当。  →ソーシングからエグゼキューションまで業務全般の戦略立案・推進をお任せいたします。 【事業開発室の特徴】 ■事業開発室は社長直下組織で、CSO(最高戦略責任者)が管掌する部門となっており、非連続な成長を実現するための新しい価値の創出を担っています。 ■社長特命の全社重要プロジェクトの推進、先端技術の事業実装などをこれまで行なってきました。 ■30代~40代メンバーを中心に、各々が責任者クラスのプロフェッショナル人材が集結しています。 ■フラットな組織で、オープンなコミュニケーションが取れる環境です。 【おすすめポイント】 ■役員が室長を兼務していることもあり、ご経験によっては今後のキャリアとして室長をになっていただく可能性もあります。 ■当社サービスのスマホアプリ化等影響のある数々の事業を推進してきた役員の直下・メンバーの元でノウハウを学び成長しながら働いていただける環境です。 ■当社の中核サービスかつ、知名度の高いサービスでの事業開発のご経験が積めます。

非公開

事業責任者候補

役員・執行役員・CEO、COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社は、業界特化型のマッチングプラットフォームを通じて、企業のDX支援と新規事業立ち上げを支援しており、これまでに20以上のプロダクトを展開。現在はIPOを視野に、事業成長のスピードを加速しています。 今回募集するのは、プロダクト数の急増に伴い、クライアントの事業立ち上げからグロース支援までを一貫して担う【事業責任者候補】です。新規クライアントに対しては、CtoCサービスの企画・導入戦略の立案、既存クライアントに対しては、データに基づいた施策設計と伴走支援をお任せします。 単なる戦略立案にとどまらず、実行にも深く関わるスタンスを重視しており、代表やマネージャーと共に、事業の成長にフルコミットしていただくポジションです。 多様な業界を舞台に、新規事業の成功に責任を持ち、将来的には事業全体を担うリーダーを目指したい方のご応募をお待ちしています。 【業務紹介】 新規事業の立ち上げフェーズにおいて、事業開発プロデューサーとして、事業戦略の策定から実行までをリードしていただきます。 具体的には、市場分析、顧客ニーズの把握、ビジネスモデルの構築、事業計画の策定、資金調達、チームビルディングなどを担当し、プロダクト事業の戦略策定と実行、ビジネス成長および市場拡大・事業開発の推進、担当プロダクトの経営課題解決を担っていただきます。 また、事業計画、資本政策表等経営計画の作成、資金調達および投資家対応(PE投資含む)、パートナーリソースの課題解決(営業リソース、CXOリソースの解決策提示等)など、事業責任者候補として経営視点も求められます。将来的には、事業責任者として、事業全体の統括、経営戦略の立案・実行、組織マネジメントなどを担っていただくことを期待しています。 そのため、プロダクトマネジメント・プロジェクトマネジメント(プロダクトマネジメントおよび事業開発の統括業務)、プロダクト開発・グロース支援における企画立案と実行、リリース・運用フェーズの進行管理と改善対応、リリース後の事業管理・改善アクションの実行(マーケ施策、追加開発の提案、開発連携、案件管理など)、クライアントの事業課題解決をリード(スタートアップ経営者や事業責任者とのフロント対応、関係構築)、PMF(プロダクトマーケットフィット)に向けた開発の方向性調整(…

非公開

事業企画/COO直下

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 COO直下で事業戦略策定や、新規事業の立ち上げに関与していただきます。 【具体的な業務内容】 ■事業全体、各部門毎の課題分析 ■事業戦略の策定 ■事業戦略の実行支援 ■プロダクト開発方針策定 【組織構成】 ■取締役COO:1名 ■正社員:1名

非公開

技術戦略企画【大阪】

事業企画、事業プロデュース

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

技術・事業戦略立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、技術リサーチを担って頂きます。 ■社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立てて、全社の技術戦略や開発テーマの立案 ■足らないものは協業や、技術提携のコーディネート、M&Aの交渉 ■同社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げることに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながら、事業化までプロジェクト推進 ■活動は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。(重点領域:脱炭素、循環社会、ヒートポンプ技術の領域拡大、エネルギーやCO2回収関連) 【ポジション・立場】 全社の技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと技術事業企画、それを実現する協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。 【仕事のやりがい】 ■異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出するR&D部隊です。 ■グローバルの全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、企業との提携など、従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。 【この職種における強み】 ■同社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。 ■グローバルNo.1シェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。 【キャリアパス】 ■R&Dの開発基盤と、大学企業VB海外拠点のネットワークをフル活用し、技術から事業化を一気通関で推進することで、視野を広げ、人脈を構築し、専門性を磨きながら、以下の専門人材へのキャリアパスが有る。 1.事業出口を明確にした技術戦略立案とグローバルR&D強化をリードするストラテジスト 2.当社強化領域…

非公開

Saasビジネス事業責任者候補

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

当社は、さらなる事業拡大を目指し、SaaSビジネスの推進をリードできるプロフェッショナルを募集しています。 当社の成長を加速させるための業務をお任せします。入社後、できるだけ早い段階でマネジメント業務も担っていただくことを期待しています。 【募集背景】 増員の為。 現在、SaaSプロダクト企画の専門性を持つメンバーが不足しており、既存事業の成長加速と新規事業の創出に貢献いただける方を求めています。 【業務内容】 ※経験・スキルに応じてアサインします。 ■新規事業の企画・立ち上げ・推進 ■事業戦略・経営戦略の策定・実行 ■既存事業の成長戦略の立案・実行など <新規サービス事例> ・オートファイナンスプラットフォーム QRコード決済・電子受発注・EC(SaaSユーザー間での電子取引) ・toC向けサービス 事業者とユーザー(BtoC)を支えるプラットフォームサービス ・人材マッチングプラットフォーム 同社では「ものづくりドットコム」という、製造業従事者の疑問や質問の解決にい繋がる記事やセミナーコンテンツを展開しています。 約150名の専門家が登録しており、その専門家同士のマッチングなどができる人材マッチングプラットフォームサービスを展開予定。 ・既存データを使った新規クラウドビジネスの0→1の創出 30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、クラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。 ※クラウド開発部門も大幅強化予定。 など ★同社の魅力 (1)シェアNo1のパッケージメーカー: 当社は自動車アフターマーケット業界でシェアNo1を誇る業務支援パッケージシステムを提供しています。 (2)データ活用とクラウドプラットフォームの強化: 30年のビジネス展開で培った日本有数のビッグデータを活かし、整備工場や部品商をつなぐクラウドプラットフォームサービスを創出する予定です。クラウド開発部門も大幅に強化します。 (3)車のシェア増加と整備業界のDX推進: カーシェア拡大やEV化に伴うニーズの多様化に対応するため、業務効率化システムの需要が高まっています。業界シェアNo1の当社は、各事業者をシームレスに繋げるプラットフォームサービスを構築し、業界全…

非公開

事業開発※マネージャー候補【AI・SaaS事業】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 『~日本一になりたい方へ~AIで日本に革命を起こしませんか?』 現在トレンド真っ只中のAI産業。生成AIの台頭により、何十年に一度の産業革命が起こると言われており、何百社もの生成AIスタートアップが誕生しています。 その中で当社こそがAI革命を起こす企業だと確信し、全社一丸となって日々業務に取り組んでいます。 特に、AIとBPOの融合による新たな価値創造と、組織統合によるシナジー実現は、当社の成長戦略において重要な柱となっています。AI×BPO領域における事業開発マネージャーとして、以下の業務をお任せします。 ■事業開発 ・AIBPO領域の成長戦略立案~実行 ・戦略的パートナーシップの構築、推進 ・新規事業モデルの構築、収益化戦略の立案 ・事業計画、KPI設定、進捗管理 ・経営企画/RevOps部門と連携した全社戦略への貢献 ・事業開発に関わる市場調査~競合分析 ■PMI(Post Merger Integration)推進 ・組織統合計画の策定、実行 ・業務プロセス、システムの統合設計 ・組織文化の融合促進 ・統合プロジェクトの進捗管理、課題解決 ・統合後の事業パフォーマンス評価、改善 【ポジション魅力】 (1)AI×BPO領域の事業開発最前線で活躍できる 生成AIという最先端技術とBPOを掛け合わせた革新的な事業領域で、事業開発の専門性を活かしながら、新たな価値創造に挑戦できます。AI市場No.1企業の成長を事業開発・組織統合の側面から支え、実現する醍醐味を味わえます。 (2)組織統合(PMI)の経験を積める貴重な機会 当社の成長戦略において重要な位置を占める組織統合プロジェクトを主導することで、PMIという貴重なスキル・経験を積むことができます。将来のビジネスリーダーとしての市場価値を大きく高めるものです。 (3)圧倒的スピード感で自己成長・市場価値の上昇が実現できる AI市場は2030年までに最大約8.7兆円と言われており、パイオニア企業として事例/プロダクトを作り上げていける貴重な経験を積むことができます。そのため、今後重要視されるであろうAI知見と事業開発・PMI経験を兼ね備えた人材として、キャリアを積むことができます。 (4)経営陣と近い距離で、裁量・イン…

非公開

GSI/【戦略×マネジメント】JMマネージャー / 東京 /

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1200万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 今回募集するJMマネージャーは、同社の成長戦略を牽引する中核的ポジションです。 顧客企業と強固な関係を築きながら、JM(Japanese Member)の採用・育成・パフォーマンス最大化を担います。さらに、顧客への戦略提案や改善計画を主導し、事業成長を支える重要な役割をお任せします。 【主な職務内容】 JMのマネジメント・サポート パフォーマンス管理、課題解決の支援 採用・リソース計画 JMの採用戦略立案、最適配置 顧客対応 顧客要望を正確に把握し、迅速な対応を推進 戦略提案 顧客への提案活動、組織戦略策定への貢献 【ポジションの魅力】 JMマネージャーは、日本市場における戦略的な要役です。 ・JMの採用・育成・マネジメントを通じて、組織力を最大化 ・顧客への戦略提案で事業成長に直結 ・ハイクラスな待遇、リーダーシップを活かせる環境 【配属先情報】 部門名:システムインテグレーション事業本部(社内部門名:GSI) 専門分野 ・不動産 ・人事 ・ローコード開発 ・UI/UXデザイン ・デジタルカスタマーエクスペリエンス(DCX) など 【同社で描けるキャリア】 同社では、年齢やバックグラウンドに関係なく、実力と成果で評価します。 グローバルプロジェクトや海外拠点との協業を通じ、次のキャリアを大きく飛躍させる環境がここにあります。 【会社、仕事の魅力】 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニーの日本法人です。日本マーケットがリード(33%)しており、社員数も連結4500名を超え(2025年4月現在)、2023年度で売上570億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。外資系、さらにベトナムならではのフラットで風…

非公開

CxO / 事業統括

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【仕事概要】 越境ファッションEC事業の全体を統括し、プロダクトのグロースと非連続の成長を担うポジションとなっています。第二創業期に入り、国内市場における圧倒的な成長と海外展開の成功のために推進、組織全体のパフォーマンスを上げるために積極的に採用を行っています。 【募集背景】 現在、共同創業の取締役2名が各チームの管掌を行い事業を推進しています。第二創業期である今、スピード感を持って非連続な成長にコミットするためには、取締役と同じ視座で事業にコミットできる方が必要だと考えている次第です。 執行役員 / 候補としてチームの管掌と執行をお任せします。どのチームも組織体制をアップデートしていくタイミングにあり、それを先導する方必要な状況です。 これまでのご経験を踏まえて、管掌チームはご相談させていただきますが、下記のようなチームの想定です。 ■EC事業(MD/ECコンサル) ■オペレーション(配送/物流/CS) ■マーケティング(デジマ/SNS/プロモ) ■グローバル(海外展開の統括) ■HR(採用/組織開発) ■経営企画 【業務内容】 ■GMV向上につながる打ち手の設計/アクションの推進 ■非連続な成長につながるプロジェクトやアライアンスの立案/実行 ■チームビルディング/マネジメント ※詳細は管掌領域によります。面談時にぜひご説明させてください。 【組織環境】 平均年齢は26歳と非常に若いチーム構成されています。国籍、年齢、在籍期間、役職は関係なく、フラットに意見を言い合えるチームです。ビジネス、クリエイティブ、テクノロジー、グローバルに興味を持ったメンバーが集まっています。 ■海外のブランドとの取引が多いため英語や韓国語など言語スキルを生かすセールスメンバー ■越境ECという世界中の人々に使われるプロダクトを開発するエンジニアメンバー ■ファッションが好きで顧客を熱狂させるようなブランディングやマーケ施策を考えるマーケティングメンバー

非公開

ソリューション事業本部 事業部長

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

新サービス事業の事業部長として、ミッションに応じて、柔軟にチームをアサインし、事業化の推進役となっていただきます。 新規事業フェーズゆえ、職務内容は多岐にわたり、幅広い役割が求められます。 【職務内容】 ・事業テーマのアイデア立案やビジネスモデル構築 ・顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理 ・顧客へのソリューション提案 - 案件のマネジメント、デリバリー ・外部パートナーシップやアライアンスの提携 ・事業戦略の立案と実行 - 事業計画の策定と進捗管理 ・事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行 - 事業の収支管理と予算管理 【同社について】 同社は、企業理念のもと、”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、 誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。 【事業内容】 人材サービスに加え、中堅・中小企業のDX化に貢献するため、機能を絞った商品設計で、中小企業でも導入かつ継続利用しやすくパッケージ化したDXサービスを提供しております。新サービスとして、市場が拡大しているスポットワークに対して、ユーザーに多様な働き方の選択肢を広げるため、2024年10月にすぐに働ける求人サービスをスタートしました。

非公開

【DAAE】新規事業責任者候補

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■採用背景 創業者のもとで売上高3,000億円を目指し毎年、売上高成長を実現。現在は1兆円企業を目標に、さらなる挑戦をつづけています。 DAAE統括部が担うのは「売れるサービスをつくり出し、日本の生産性を高める」こと。自社事業を中心に、お客様の新規事業との協業やM&A、資本業務提携など決まったスコープはなく、SHIFTにレバレッジを効かせられるような知見・ノウハウ・サービスと、幅広く武器をつくっていきます。 事業テーマは多岐にわたり、数あるテーマのなかでも2023年7月にサービスを開始した企業の情シス部門の運用を効率化するSaaS「ワスレナイ」は、SHIFTの新たな収益柱の一つとして期待されており、社内でも注目度の高いサービスとなります。 そんな「ワスレナイ」を軸とした新規事業構築をリードし、SHIFTの飛躍的な成長の一翼を担っていただける方を募集いたします。 ワスレナイ:https://lp.wasurenai.jp/ 開発ストーリー:https://recruit.shiftinc.jp/career/library/id1268/ ■仕事内容 SHIFTが提供する企業の情シス部門向けSaaS「ワスレナイ」を軸とした新規事業構築、サービスマネジメントをお任せします。 ワスレナイと連動した新規事業構築 情シス部門向けの新規サービスを用いた顧客ヒアリング、提案、導入支援 SHIFTおよび、グループ会社など関連部門とのサービス提供における体制構築 経営陣との新規事業におけるディスカッション 状況に応じて事業拡大に向けた事業提携やM&Aの推進 ■ポジションの魅力 経営陣直下の組織で意思決定のスピードが速く、ベンチャーのようなスピード感で推進できる 売上や利益という観点だけでなく、時価総額やPBRといった、株式市場で企業を評価する経営指標にまで踏み込んだ事業づくりをしていくため、経営目線での事業づくりが学べる 社内でも注目度の高い事業であり、今後のSHIFTの成長を肌で感じることができる 優秀なボードメンバーとの関わり ・IT業界にソフトウェア品質保証のビジネスマーケットを見出し確立させた創業社長の丹下 ・元キーエンスの代表取締役を務めた副社長の佐々木 ・元インディードのCFOを務めたCFOの服部 …

非公開

プラットフォーム開発部部長【上場SaaS企業】

COO、CFO、CIO、CTO、経営幹部

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

1000万円〜1500万円

雇用形態

正社員

本ポジションは、今後の事業成長を担う新プロダクト開発や既存機能の強化を技術的にリードすると同時に、全社の戦略と連携したエンジニア組織の目標設定や生産性向上まで、組織全体のマネジメントを担っていただきます。 他社の技術動向を注視し、プロダクトの競合優位性を確立・維持することも重要な役割です。建設業界の課題解決に直接貢献し、社会に大きなインパクトを与える、挑戦しがいのあるポジションです。 【具体的な業務内容】 ■ 戦略的組織運営 ・経営陣やビジネスサイドと連携した事業戦略/プロダクト戦略に沿った組織設計と運営 ・人材採用戦略の策定と実行、育成プログラムの構築 ・AI活用を前提としたエンジニアの組織設計 ■ 技術リーダーシップ ・技術的な方向性の決定と社内への浸透、技術標準の策定と推進 ・最新技術動向の調査・評価と自社プロダクトへの導入判断 ・技術的課題の解決に向けたアーキテクチャ設計と実装方針の策定 ・エンジニアの技術力向上を目的とした勉強会・研修の企画・実行 ■ 事業推進・課題解決 ・中長期計画を見据えた事業課題の抽出と関係部署との連携による解決策実行 ・プロダクト組織の予算管理と最適なリソース配分 ・技術的負債の解消と開発効率向上施策の立案・実行 【ミッション】 60兆円規模の建設業界のDXを推進し、7万人のユーザーが利用するSPIDERPLUSを次のステージへ導く開発組織のリーダーとして、事業成長の核となるプロダクト開発を牽引していただきます。 【主な役割】 今後の事業成長の核になるプロダクトの開発とSPIDERPLUSのエンハンスをテクノロジーで実現 他社の技術動向を注視し、自社プロダクトの競合優位性を構築・維持 各部門と協力し、自社戦略を成功させるエンジニア組織の目標設定と推進 開発生産性向上とユーザー価値創出の実現 この役割を通じて、建設業界の課題解決に直接貢献し、社会にインパクトを与えることができます。 【参考URL】 [エンジニア向け会社説明資料] https://speakerdeck.com/spiderplus_cb/supaidapurasuzhu-shi-hui-she-enziniaxiang-kehui-she-shao-jie-zi-…

非公開

リスク統括オフィサー

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■国内営業拠点のリスクオーナーシップの浸透・定着に向けた拠点サポート・臨店担当業務 ■業務改善計画を踏まえた拠点内部管理態勢の高度化、再発防止支援

非公開

【事業戦略・新規事業開発】経営陣直下|SaaS系BizDev

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

■募集背景 同社は、サブスクリプション決済や請求管理をはじめとするBtoB向け決済インフラ領域で事業を展開しています。社会や業界に根付いた「商習慣・非効率・与信」の壁をテクノロジーの力で解消することで、企業の資金流動性や経営スピードを加速させることを目指しています。 こうした市場環境の中で、既存事業の成長を加速させながら、非連続な成長を実現するために新規事業やM&Aを積極的に活用していくフェーズに入りました。 この戦略を構想・企画し、実行まで担う「経営陣の右腕」となるポジションを募集します。 ■ミッション 単にM&Aの実行を目的とするのではなく、「当社の事業をどう伸ばすか」という視点で事業戦略を描き、必要であればM&Aや投資、社内起案を手段として使いこなしていく役割を担っていただきます。 たとえば、以下のような問いを自ら立て、構想し、実行することを想定しています。 既存事業である『サブスクペイ』・『請求管理ロボ』の顧客基盤を起点に、どの領域ならスコープを拡張できるか? 決済インフラ領域の周辺で、顧客ニーズを横展開するには? ファクタリング、電子契約、バックオフィス支援などの隣接領域でシナジーを生む買収対象は? フルスクラッチでやるべきか、M&A/CVCで取り込むべきか? ■主な業務内容 既存事業の分析と拡張戦略の構想・実行(営業戦略、販売モデル再設計 等) 新規事業の立ち上げに向けた市場調査、仮説構築、プロダクト設計 戦略的M&Aの検討、ソーシング、バリュエーション、DD、PMI設計 出資を通じた協業やマイノリティ出資からのシナジー構築(CVC) プロジェクト単位での経営陣との連携・推進 ■チーム体制 経営陣直下(レポート先は取締役を想定しており、プロジェクトに応じて社長、CFOとも直接連携していただきます) 新規事業の領域や、手段としてM&Aを利用するか否かによって、柔軟にチームを組成してプロジェクト化することを想定しています。 ■キャリアパスの例 自身が手がけた新規事業の事業責任者や、複数の新規事業案件の創出を通じて執行役員/経営メンバーへの登用など、様々なキャリアパスを想定しています。 ■このポジションで活かせる経験 事業会社でM&Aを推進された方:戦略からPMIまで経験し…

非公開

金属本部(配属部署は部署面接後に判断)

事業企画、事業プロデュース、経営系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜

雇用形態

正社員

【想定される職務内容及びキャリアプラン】 (1)入社当初は本部営業部にて鉄鉱石、石炭、銅地金、アルミ地金などの対日輸入や三国間取引といったトレード業務に従事して頂きます(担当する商品は面談プロセスを通じて決定)。 その後、海外駐在等を通じて、より付加価値の高いトレードビジネスの開拓、推進に注力頂くことを想定しています。 (2)入社当初は本部営業部にて事業管理・運営業務、新規プロジェクトの推進業務に従事して頂きます。 その後、国内・海外事業会社や参画している鉱山会社への出向等を通じて、資源権益事業の運営及び経営に関わるキャリアを積んで頂くことを想定しています。 (3)金属資源開発部にてEV分野、再生エネルギー分野、脱炭素及びサステナビリティ関連の調査・分析や新規事業開発等の業務に従事していただきます。 最初に配属された(1)、(2)、(3)いずれかの部署から、将来的には他部署へのローテーションを通じてキャリア形成をしていただく場合もあります。 【業務内容】 (1)鉄鋼原料、非鉄・軽金属のトレード業務 (2)資源権益投資、製錬を含む各種金属・鉄鋼製品事業、リサイクルビジネスに関する事業管理・運営業務、新規プロジェクトの推進 (3)脱炭素及び循環型ビジネスの推進を目的とした、EV分野・再生エネルギー分野・脱炭素関連等の法規制や新技術・新規事業・企業の発掘、市場調査・分析、用途開発、事業化検討 ご本人の能力や適性、志望等を踏まえて、以下いずれかのポジションに配属予定です。 鉄鉱石部、鉄鋼原料部、非鉄金属原料部、銅鉱山事業部、軽金属部、鉄鋼製品事業部 金属資源開発部(事業開発課、カーボンニュートラル推進課) 【募集背景/応募者へのメッセージ】 金属本部では、銅、鉄鉱石、原料炭などの鉱山操業から、アルミ製錬事業、各種金属のトレード、リサイクル・リユースビジネスに至るまで鉄鋼・非鉄金属業界におけるサプライチェーンのあらゆる段階でビジネスを展開しています。 世界経済の発展、都市化、脱炭素社会における再生可能エネルギーへの転換、電化、EV化などに必要不可欠な金属素材は今後も需要増が見込まれています。 脱炭素に向けて大きく変容している社会の中で、当社の収益の柱の一つである金属本部のビジネスの更なる拡大、対面にある幅広い…

非公開

グローバルビジネスディベロップメント【マネージャー候補】

事業企画、事業プロデュース

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【募集部署のミッション】 同社はグローバル事業に参入し、アジア市場での事業拡大を図るとともに、キャッシュレス社会の普及を目指す取り組みをしています。 急成長を遂げるペイメント業界におけるビジネスディベロップメント担当者を積極的に募集いたします。 【業務イメージの一例】 主に東南アジアにおける新規ビジネス機会の発掘や既存顧客との関係強化を通じて企業の成長を促進する役割を担います。市場動向の分析や競合調査を通じて戦略立案し、ビジネス展開を推進します。 ■ペイメント業界の市場トレンドを常に把握し、競合他社との差別化ポイントを見出す ■ペイメント関連企業や金融機関とのパートナーシップを築き、戦略的なビジネス展開を推進する ■新規決済サービスの企画・立案から導入までの一連のプロセスをリードし、市場に浸透させる 【配属先】 グローバル事業推進本部 グローバル事業推進部

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード