希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 35,473件(21〜40件を表示)
株式会社図研
【神奈川】社内SE(第二新卒枠) ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
神奈川県横浜市都筑区荏田東2-25-1…
450万円〜500万円
正社員
【職務概要】 同社にて下記業務をお任せいたします。 ・図研および図研グループで運用するシステムの内製開発に伴う要件定義から開発、導入、運用管理を実施 ・上記のシステムを利用した業務プロセス改善 ・Cloud サービスとの連携機能の開発 【職務詳細】 業務の流れ ・内製開発チーム(数名)の中でシステム開発に携わります。 ・利用部門へのヒアリングから要件定義・設計・開発・運用サポートを行い、業務プロセス改善や作業効率の向上を図ります。 【担当製品】 担当するソリューション(製品) ・下記の内製システム 販売管理、購買管理、財務会計、経費精算、営業支援 ・Cloud サービス (SaaS, PasS) Microsoft Office 365, Microsoft Azure, Salesforce 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
イージス・ワークス株式会社
社内SE*月給35万円以上*服装自由*フレックス制*残業10h未満*年休120日*法律事務所発のベンチャー企業
オープン系SE、社内システム開発・運用
◇転勤なし・虎ノ門ヒルズ駅より徒歩1分…
400万円〜600万円
正社員
◇Webアプリケーション開発におけるバックエンド(Python)、フロントエンド(JavaScript)の開発業務 既存システムの改善や新機能の開発、API連携などを担当していただきます。 ◇最新の技術を用いた開発に携わることができ、スキルアップを目指せる環境です ◇まずは既存システムの改修からお任せ ◇経験次第でベンダーとのやり取りも担当可能 ◇開発・インフラなど、幅広い経験が活かせます 社内SEとして、 当グループ内のIT関連業務に取り組んでいただきます。 ≪具体的な業務≫ ○社内システムの運用保守 ○システム企画、ツール開発 ○データベース、ネットワーク設計構築 ○ベンダーとの調整 ○社内のお問い合わせ対応 ○PCのキッティング \POINT/ —さまざまな経験が活かせる— 開発システムをパッケージ化・販売するなど 適正によって幅広い活躍が可能! —興味がある領域に挑戦可能— システムやインフラを問わず、 興味がある領域で業務に取り組めます —あらゆる業種の裏側がのぞける— 法律、美容、飲食など…多彩な事業を展開! さまざまな業界の裏側がのぞけます 【注目】◎最長3カ月の研修からスタート スキル・経験によって最長3カ月の研修を実施! 問題なくスタートダッシュが切れるよう寄り添います。 「経験はあるが自信がない」 「上流工程の経験はまだない」という方でも 安心してはじめられる環境です。 ≪資格取得を応援中!≫ さまざまな資格を持った先輩が在籍中。 取得すべきスキル・知識や学び方まで、 丁寧に指導して資格取得に寄り添っています。 【注目】◎スケジュールの進め方はあなた次第 当社ではフレックスタイム制を導入中。 スケジュールに関しても自己管理が基本なため、 自由な働き方が実現できます。 「先週は残業が多かったから、今週は定時で帰る」 「夜に予定があるから早めに出社する」など、 ワークライフバランス重視な方にもピッタリです! ≪基本的に服装自由!≫ スーツの着用義務はなく、基本的に私服で働けます。
株式会社ホンダロジスティクス
Hondaグループの社内SE/リモート&フレックスタイム/賞与年5.5ヶ月分/有休消化100%/住宅・家族手当
社内システム開発・運用、社内システム・運用・サポート系その他
≪リモートワークあり/駅から徒歩1分≫…
450万円〜700万円
正社員
【管理部門のシステム導入推進やデジタル化の立役者として活躍】 総務・人事系を中心としたシステム導入の企画から実務運用の推進者として、社内各部署との折衝・システム要望のヒアリング、パッケージ選定などを上流から運用まで幅広くご担当いただけます。 【具体的な仕事内容】 ◎システム刷新やバージョンアップにあたってのサービスの検討・比較・提案 (給与・勤怠管理・人材管理系システムなど) ◎プロジェクトにおける進捗管理や課題解決 ◎そのほか管理部門全般のデジタル化推進(RPAやワークフロー導入)など ≪最上流から人事給与システムの企画を手がける≫ 業務効率化や時代適合性を鑑みて、バージョンアップもしくは新規システム導入の企画を進めております。現在は2~3名のチームで業務を担当しており、あなたのアイデアを活かせるチャンスも豊富にあります。 ※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【開発環境・業務範囲】 【案件①:社内プロジェクト推進】 ■規模: 約1,200名の従業員 目的: クラウドサービス導入企画 ■主な業務内容: ・従業員向けクラウドサービスの導入・運用(企画、要件定義、運用、ベンダーコントロール) ・全従業員向け人事・会計ERPシステム導入プロジェクトの推進 ・業務効率化ツール導入の企画 ・ユーザー部門支援および社内DX化のためのシステム導入・全社展開 【案件②:社内DX推進(推進基盤の構築)】 ■規模: 約120名の従業員 目的: 全社横断の推進体制構築とDXスキル人材育成 ■主な業務内容: ・社内DX推進委員会の設立と運営 ・DX人材育成のための研修基盤構築 ・コンサルティング企業と連携した教育カリキュラムの検討・実施 【案件③:社内DX推進(業務効率化)】 ■規模: 約50名の従業員 目的: 社内業務効率化の開発支援 ■主な業務内容: ・業務課題解決のための効率化ツールを活用したユーザー部門支援 ・ノーコード・ローコードツールを活用した開発支援(RPA、kintoneなど) ・未経験ツールについては配属後に研修提供 【案件④:新技術の情報収集と適用トライ】 ■規模: 情報システム部門内(約30名) 目的: 新技術の情報収集とテスト実施 ■主な業務内容: ・「新しい働き方」に関連する新技術(生成AIなど)の情報収集 ・適用検討からテスト実施 ・事業部門への新技術導入提案 【注目】社員が長く、腰を据えて働き続けられる環境です。 社員の長期的なキャリア形成と心身の健康を第一に考え、働きやすい職場環境の整備に力を入れています。特筆すべきは、当社の【有給休暇取得率100%】という驚異的な実績。この数字を20年もの長きにわたって維持し続けています。 \柔軟な働き方でワークライフバランスを実現/ ・フレックスタイム制導入 ・月10日までリモートワーク可能 ・育休復帰率100%(男性実績あり) ・有給と土日祝休みを活用して10連休も可 ・賞与年間5.5ヶ月分 会社全体で「休暇の取得」を積極的に推進しているため、遠慮や気兼ねなく休暇を申請できる文化が根付いています。 【注目】社内DXの最前線で、提案から導入まで手応えを実感できます! Hondaグループの物流を支える当社で、業務改革の中核を担うポジションです。給与・勤怠管理などの基幹システムから、RPAやAIを活用した業務効率化まで、幅広いDXプロジェクトをリードしていただきます。特長は「提案→選定→導入→教育」までの一貫した携わり方。社内ユーザーと直接対話しながら、最適なSaaSやツールを選定・提案し、導入後の活用促進まで推進します。現在進行中の大規模DXプロジェクトでは、クラウド移行やワークフロー刷新など、次世代の働き方づくりにチャレンジできます。あなたの提案が、1200名以上の従業員の業務改革に直結する、手応えのある環境です。 【身につくスキル・キャリアパス】 【定期的な1on1評価面談】 ・年2~3回の定期的な1on1面談を実施 <面談の流れ> 期初:上司と共に役割・目標の設定 半期ごと:目標達成状況の確認と評価フィードバック ⇒実績や取り組みに対する具体的なフィードバックの提供 【オープンなコミュニケーション環境】 ・日常的に相談しやすい職場環境を整備 ・上司・同僚との円滑なコミュニケーションを重視 ・課題や不安は早期解決をサポート ※試用期間2ヶ月(期間中の雇用形態に差異はありません)
住友不動産株式会社
社内SE(Salesforce経験者) ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
主に東京。配属先の情報システム課は東京…
550万円〜750万円
正社員
【職務概要】 依頼主からの発注内容を基にプロジェクトを動かすSIerでの業務とは異なり、自社内にて予算策定や設計の上流工程から・開発・本番稼働・運用保守の一連の流れに携わっていただくことができる、やりがいのある仕事です。 【職務詳細】 ・新システムの企画、設計、開発 ・既存システムの機能追加や改善 ・Salesforceを利用しての会員管理システム構築 ・移行や運用に伴うオペレーションやマスタ更新作業 ・パッケージソフトの選定と導入 ★現場社員の業務効率化を実現する、事業貢献性の高い仕事★ 現場の生の声を聴きながら開発を行うため、貢献を実感することができます。例えば分譲事業において契約業務に必要な紙のやり取り、管理業務のフローを整理し、顧客向け電子契約サイトを構築、ペーパレス化を実現。現場社員からの感謝の声もやりがいの一つです。 ★社内SEだからこそ実現可能な働き方★ 案件を受注することが売上となるSIerとは異なり、案件に優先順位をつけて取り組む社内SEだからこそ、自身の裁量で業務管理・調整ができる幅が広く、働きやすい環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
Sky株式会社
自社商品評価/検証エンジニア*平均残業月19.7時間(全社平均)
セキュリティコンサルタント、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
品川分室にて勤務いただきます 転勤ほぼ…
350万円〜800万円
正社員
==女性エンジニア活躍中!== 自社商品のソフトウェア評価/検証プロジェクトに参画 自社商品のソフトウェア評価/検証プロジェクトに参画していただきます。主にWindowsアプリケーション、モバイルアプリケーション、Webシステムのテスト計画設計、実施までの評価/検証業務全般を実施。 他にもネットワーク、サーバー構築などのテスト環境構築、テスト自動化対応、動作環境仕様書作成を含む他部署との調整を行っていただきます。 【自社商品一覧】 ・クライアント運用管理ソフトウェア『SKYSEA Client View』 ・学習活動端末支援Webシステム『SKYMENU Cloud』 ・学習活動ソフトウェア『SKYMENU Class』『SKYMENU Pro』 ・営業支援 名刺管理サービス『SKYPCE』 ・クラウド電話帳サービス『SKYCEB』 ・シンクライアントシステム『SKYDIV Desktop Client』 ・医療機関向けIT機器管理システム『SKYMEC IT Manager』 ■『SKYSEA Client View』について 2024年度:日経コンピュータクライアント部門、総合満足度:1位、性能・機能/信頼性/運用性:1位を獲得 ■人と人とのつながりを大事にする社風 キャリア入社の方でもすぐになじんでいただける風通しの良さが特徴。 社長と社員の距離も近く、経営陣と社員間のコミュニケーションが活発です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラクス
社内SE※販売管理システムチーム(リーダー) ※土日祝休み
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東京都渋谷区代々木二丁目1番1号 新宿…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 業務システム推進課では、高い技術力を活かし、販売管理システムの改修および運用を内製化しています。その強みを活かし、上流工程から下流工程まで一貫して担当しています。 ご入社後は、自社サービスである 「楽楽販売」 で構築された販売管理システムの改修・運用に携わっていただきます。チームリーダーとしてチーム内のマネジメントもお任せしながら、上流工程から業務部門と積極的に連携し、改修プロジェクトのマネジメントを行っていただきます。ゆくゆくは、課の組織マネジメント領域での活躍を期待しています。 【職務詳細】 ■販売管理システムの改修プロジェクト (頻度:常時2~3件/期間:6か月) ・新サービス発売に伴う販売管理業務フローの整理および機能実装 ・ 制度・法律改正に伴う販売管理システムの改修対応 など ■販売管理システムの軽微な改修(頻度:常時2~3件/期間:1週間) ・ユーザーへのアクセス権限の付与、既存ジョブの改修、DBビューの改修 など 【業務内容変更の範囲】 会社の定める業務
Sky株式会社
自社パッケージの提案・導入・サポート(プリセールスエンジニア)
プリセールス・セールスエンジニア(ソフト)、プリセールス、社内システム開発・運用
品川分室にて勤務いただきます 転勤ほぼ…
350万円〜800万円
正社員
==女性エンジニア活躍中!== 自社商品(SKYSEA Client ViewやSKYPCE)の提案に関わる技術支援業務、導入後のお客様サポート業務 自社商品(SKYSEA Client ViewやSKYPCE)の提案に関わる技術支援業務、導入後のお客様サポート業務を担当いただきます。 自社商品の専門家という立場から機能説明やお客様の環境や運用を考慮して導入に向けた技術支援対応全般、 導入後の技術サポート対応(ヘルプデスク業務は別途完備)などを行っていただきます。 「営業支援」と「エンジニア」両側面に関わりながら業務を遂行していただくことができます。 また、自社商品の提案業務を通じてお客様の課題解決につながる提案をおこなっていただきますので、お客様と近い距離でご対応いただきます。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トプコン
データ分析基盤領域のITエンジニア ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
東京都板橋区蓮沼町75-1 都営三田線…
500万円〜750万円
正社員
1. クラウド(AWS/Azure)及びデータ分析基盤の最適化、運用保守及び活用支援 ・外部ベンダーと協力し、クラウド環境を最適化(新サービス導入、構成見直し、コスト削減等)をリード ・クラウド関連の社内業務プロセス整備(利用申請フロー等社内業務プロセス設計・実装、説明会開催など) ・データ分析基盤(クラウド上のDWH,BI,Webアプリケーション等)の新サービス企画、プロジェクト立ち上げ、構築 ・クラウドおよびデータ分析基盤の運用・保守 ・上記に付随する計画の立案・管理、環境整備に伴う社内規則、ガイドライン等文書作成・管理 2. 各部門/販社のデータ利活用支援(AI等のITテクノロジーやアプリケーションの業務利用推進) 3. その他、各種関係するプロジェクト管理に付随する業務 【責任範囲】 ・社内で利用するクラウド(AWS/Azure)及びデータ分析基盤に関する企画とプロジェクトのリード、ならびに安定した管理・運用 ・同社各部門/販社に対して、ビジネス上の課題を発見・整理し、適切な解決策を企画・提案・協議・合意形成に導く ・担当するプロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーとしてDX/IT企画導入関連プロジェクト遂行に責任を持つ。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業
【ほぼリモート】社内SE(アプリ)※上流工程・保守運用/実働7h・残業20h/日本最大級の法律事務所【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都千代田区丸の内2-6…
450万円〜649万円
正社員
〜SIer出身者も活躍中/大手法律事務所の社内SE〜 ■募集背景 事務所の業務拡大や経営基盤の強化に伴い、新たなシステム構築やサービスの導入、及び現行システムの品質向上に携わる社内情報システム部門の増員が必要となっております。 ■業務内容 上流業務(要件定義やベンダー管理)、納品されたシステムのテスト、運用後の保守が主な業務です。 (1)所内の利用者(弁護士、秘書、管理部門等)から要望のヒアリングを行い、システム化提案、及びRFP(要求仕様書)を作成 (2)システム構築業者への発注管理、スケジュール管理、納品されたシステムの検証作業、運用管理など (3)システム稼働に向けたセッティング、操作マニュアル作成、ユーザーへの説明会、問合せ対応など (4)データベースを利用したデータ管理、効果的な利用、分析など ■対応システム 所内で利用する各種業務システム。一般のパッケージ製品では賄えない、弁護士業務に関わる文書管理、案件管理、時間管理等のシステムや一般業務に関わる、ポータル、人事管理、経理管理等の各種Webシステムなど。 開発規模は1年程度の新規システム構築から、3か月程度の既存システムの改修など様々です。 ■入所後の流れ 現チームはシステムごとに担当者を決めて対応しており、1〜2か月の間システム全体を見て頂いてから、適性をみた上で担当するシステムを決定します。1〜2年の間には新システム構築のプロジェクト管理担当となっていただく場合もあります。担当となったシステムについては、責任者となり、運用管理だけでなく以後の仕様改善や展開等もお任せします。 ■配属先情報 IT部門はアプリケーション、インフラ、ユーザーサポートの3グループに分かれており、今回はアプリケーションチームへ配属となります。当チームは女性1名、男性9名で構成されており、1年前に中途入社された方も現在では担当システムを持ち活躍しています。 現場やベンダーとの折衝も多く、フランクなコミュニケーションを好まれる方にはマッチする環境です。 ■働き方 月平均残業20h程(実働7h)、年休124日です。基本的にリモート勤務となり、必要に応じて出社いただく形(現時点では月1〜2回程度)です。 ※入所後の1週間程度は出勤いただきます。 変更の範囲:【変更の範囲:事務所の定める業務】
株式会社すららネット
社内システム企画・ヘルプデスク◆在宅可・年休124日/AI×教育で社会課題に取り組むグロース上場企業【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都千代田区内神田1-1…
500万円〜649万円
正社員
【社内システム企画及び委託先管理・社内ヘルプデスク業務をお任せ/導入数2,540校の『すらら』展開/国策としてもホットなIT×教育の<Edtech>を牽引する企業】 ■概要 ICT学習教材『すらら』などの開発及び運営を行う同社にて、社内システムの企画・運用に至るまでの情報システムに関する業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・社内システムに関する企画(要求整理) ・社内システムの要件定義・設計・開発・テスト・運用におけるPJTマネジメントやベンダーコントロール ・社内システム用サーバー運用管理 ・社内での問い合わせ対応 ※社内システム企画業務について 企画(要求整理)中心で、要件定義・設計・開発・テスト・運用は外部委託が中心となるため、開発会社や社内との折衝やPJTのマネジメントがメイン業務となります。 社内ツールの作成として簡易的なスクリプトやクエリ、マクロ等は行っていただく場合があります。 ■組織構成 ・所属:IT戦略推進グループ ・組織構成:マネージャー1名、チーフ2名(男女比 2:1) ■環境 ・社内サイト: OS:Linux/DB:MySQL/CMS:WordPress/インフラ:さくらインターネット(専用) ・社内会計システム: OS:Windows/DB:MySQL/会計システム:奉行シリーズ ・その他社内システム: 各種SaaSを利用 ■同社について 同社は、「教育に革新を、子どもたちに生きる力を」をミッションに、AI機能を搭載した教育コンテンツ『すらら』を提供しています。 小学校から高校までの国語、算数/数学、英語、理科、社会の5教科の学習を、先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、一人ひとりの理解度に合わせて進めることができるAI教材です。 個々の学力や学習意欲を診断し、適切なレベルのドリルや問題を自動出題。 ゲーム要素も取り入れて、モチベーションを保つ仕掛けも含めながら、子どもたちが楽しみながら学習できる社会を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌエヌ生命保険株式会社
【在宅勤務メイン】社内向け営業支援アプリの開発◇世界18ヶ国で事業展開/中小企業を守る法人保険を提供【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区渋谷2-24-…
500万円〜899万円
正社員
■部署の説明: アプリケーションエンジニアリング部門では、NNのアジャイルモデルによるアプリケーション開発の計画と実行する部署です。情熱的なエンジニアを育成し、社内外ユーザー向けにアプリケーションとサービスを開発します。また、エンジニア才能の育成やベストプラクティスの共有を行い、社内外の広範なコミュニティへの参加も促進しています。 ■業務内容: 営業社員(MR)向けの営業支援アプリケーションの開発。社内外のデータを活用して営業社員にNext Best Actionなどを連携し営業社員のデジタルを活用した生産性向上、効率的な営業プロセスの構築を実現します。 他メンバーと協力しながら主にSalesforce上でのアプリケーション開発を行って頂き、AzureでのコーティングやPowerBIでレポート作成なども対応いただきます。 主な職務内容は 1. アプリケーション・アーキテクチャの設計・デザイン 2. ユーザー要件分析と、その結果のシステム開発要件や既存システムインテグレーション要件への反映 3. コーディング、単体テスト、結合テスト、ユーザー受入テストのサポート 4. 新規機能企画・UI/UX改善 社内のシステム利用者の声を直接聞くことで更に次の改善を行ったり、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こしていくことを期待しています。 ■入社後の教育・研修について: ・アジャイル/スクラムの研修及び資格取得支援 ・Salesforce関連研修及び資格取得支援 ■魅力 ・クイックかつハンズオンな開発業務を担うことによる会社およびビジネスへの貢献 ・Front end から Back end までFullstack的なスキールを実戦的に経験を積もることができる。 ・ユーザーと密なコミュニケーションを取り、要件やビジネスニーズを深く理解しながらのソリューション開発 ・Squadと呼ばれる3名から10名のチームでのアジャイル開発 ・働き方について一定の裁量があり、自身のペースを保ちながらの勤務が可能 ・既存システムおよび最新技術に関する知識の習得が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ボンズ・ジャパン
【渋谷】社内SE/salesforce運用保守◆土日休み◆不動産事業をワンストップで手掛ける成長企業【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-21-…
350万円〜499万円
正社員
◆◇JR渋谷駅徒歩1分の好立地渋谷本社◇完全週休二日/土日休/不動産事業を一気通貫で手掛けるベンチャー企業◆◇ ■職務内容 当社のIT担当として、Salesforceに関する業務を主としながらその他社内DXにまつわる業務をお任せします。 ▼詳細 ・グループ各社の公式ページの管理更新、新規立ち上げ ・社内業務のDX化及び、システムの運用管理 ・Salesforceの管理運営 ■主な社内導入システム 社内全体:Salesforce、Microsoft365 賃貸管理:リドックス、イタンジ、GMOサイン ■ミッション 弊社は投資用不動産の『紹介営業』を主として活動を行っております。Salesforceを導入し、業務効率化・DX化の更なる推進を目指しております。Salesforceで構築した社内システムの見直しと、その活用を社内に徹底する企業風土の醸成を目指していただきます。 ■当社の魅力 ・扱う物件はハイリスクで短期で売るような物件ではなく、ローリスクで長期的に保有する物件がメインです。完全紹介型営業で顧客と深く長くお付き合いをしています◎ ■同社の特徴: 2019年4月にLALLグループ(19社1医療法人)からの 独立を果たし、「株式会社ボンズ・ジャパン」としてスタートしました。 2024年4月には本店を東京に移し、宮崎・福岡にも支店を展開 現在は、資産運用型の不動産事業以外にもシリーズマンション開発などディベロッパーとしても事業拡大を進めております。 また、ボンズグループは、自立訓練事業所の設立(宮崎)や美容院の開業(東京)など、積極的に新規事業も展開する成長企業です。 ■今後のビジョン 独立して6年。私たちは、さらなる成長と挑戦を目指し、TOKYO PRO Market上場を視野に入れた準備を進めています。 この取り組みを通じて、より高い透明性と信頼性を確保し、ステークホルダーとの信頼関係を強化することで、持続可能な成長を実現します。 現在、企業価値の向上を目指し、優秀な人材を求めています。 私たちと共に、新たなステージを切り拓いていきませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
【埼玉/飯能】社内SE(アプリ・システム企画)※リーダー候補/年収600万〜/リモートワーク制度有【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
埼玉工場 住所:埼玉県飯能市新光20 …
600万円〜999万円
正社員
■業務内容:全社横断の情報システム部門にて社内SE(システム企画/リーダー候補)をお任せします。 ・基幹系および周辺システムに関する部門ニーズのヒアリングや要件定義 ・システム開発、ベンダー管理、運用設計、保守 ■担当事業・プロジェクト:同社のメイン事業であるマテハン事業向けの業務改革プロジェクトを担当いただきます。プロジェクト管理や工事管理、調達管理システムをお任せします。 ■将来的に期待すること:事業部のIT担当者と連携を図り、既存システムからWEBシステムへの移管を行い、将来的には基幹システムの再構築も担当いただきたいと考えています。 ■開発体制:基本内製していますので、企画〜プログラミング〜保守まで幅広いご経験が積めます(※一部は外部ベンダーへ委託しております)。 ■開発スピード:最上流の企画から下流まで携わり、スピード感と裁量を持って、現場を見ながらシステム開発を推進することができます。 ■入社後について:ご経験・スキルによっては、京都・京田辺工場で3〜6ヵ月の研修を行う場合があります。 ■リモートワーク:週1回程度で利用可能です。入社後すぐは現場や業務に慣れていただくため、出勤いただきます。 ■情報システム部について:情報システム部では全社横断的に各事業部のインフラ・グループウェアの導入・運用や事業部の課題に応じたシステム開発・改修を担っています。各事業部の特性や業務プロセスを鑑みて、更なる課題解決に向けたシステム構築を推進したいと考えています。 ■同社の特徴: ◎概要:伝導・搬送にまつわる部品・ユニット・設備メーカーです。大きく4つの事業(チェーン/モビリティ/MC(モーションコントロール)/マテハン)で構成されております。新たな事業や技術開発も厭わずに進み続けるメーカーでございます。 ◎トップシェア:チェーン事業ではいずれもグローバル市場でトップの位置を独走中。マテハン事業が展開する多彩なシステム製品においても、国内で自動車塗装ライン搬送システムは約35%、新聞巻取紙給紙システムが約70%を達成しており、他の追随を許さない市場占有率を達成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アプラス
【東京】社内SE(アプリ)◆SBI新生銀行グループ/システム開発上流中心/残業25H程度◆【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
★東京本部 住所:東京都千代田区外神田…
400万円〜799万円
正社員
■業務概要: 当社にて信販業務に係るシステムのアプリケーションの保守・開発に係る業務を担当いただきます。キャッシュレス関連の業務に携われる可能性も多く、世の中のインフラに繋がる開発に携われる環境であり、ご経験と希望を鑑みてPJTをアサイン致します。ベンダーがいるため直接手を動かすことがない環境となります。 ■業務内容: ・社内商品企画部門から依頼されたシステム開発のPM(プロジェクトマネージャー) ・既存システムのアプリケーション保守 ※開発環境:OS=Windows、Linux、言語=java、COBOL ■組織構成: 配属部門は東京・大阪全体で26名、東京拠点は20名の組織です。若手からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、全裁量権を持って働く環境や活発にコミュニケーションを取り、課題解決に向けて協力しながら業務に取り組める社風です。 ■働き方: 基本的には土日祝日はお休み、勤務時間も臨時作業等がなければ、通常通りです(※緊急作業等は担当差はありますが、年に数回あるかないかという頻度です)リリース作業のため、場合により夜間検証の立ち会いも発生致しますが、多くても3か月から半年に1度程度となります。また、状況にもよりますが、現状各員の環境に応じて極力在宅勤務を推奨しており、在宅勤務のみ、出勤のみ、在宅出勤の併用いずれも可能な環境です。 ■入社後の流れ: 入社後3ヵ月間は育成期間となり、教育制度のひとつとして「ブラザー・シスター制度」を導入しております。専属の教育担当者となる先輩が知識や事務処理の方法をお教えします。育成期間が終わってもサポートは継続的に続きます。 変更の範囲:会社の定める業務
プラス株式会社
【社内SE※オープンポジション】スキルに応じて業務を打診◇自由な社風で服装自由/スキルアップが叶う◎【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
デジタル統括部門 アプリケーション統括…
400万円〜799万円
正社員
【カンパニー横断のDX推進組織で自社基幹DXシステムのフルスタックエンジニアを目指せる/自社工場・流通を持つ大手メーカー/自由な社風で服装も自由/フレックス制・週2日在宅勤務可/年休125日/就業環境◎】 ◆職務内容: ご経験とご希望に応じて以下のポジションを打診させていただきます。 ◇職務1:アプリエンジニア 販売・調達・生産・ECなどいずれかのPLUSプラットフォームのドメインを開発するスクラムチームにエンジニア(開発者)として業務をお任せ致します。 ご経験スキルに応じてテックリード・スクラムマスターのポジションを打診させていただくこともございます。 ◇職務2:UI/UXエンジニア PLUSプラットフォームをドメインを横断してプロダクトのUI/UXを整備する UI/UXチームにエンジニアとして業務をお任せ致します。 当社ではモブプログラミングという手法が主流です。基本は開発者6名に対して、スクラムマスター1名・プロダクトオーナー1名でスクラムチームが構成されており、対応ドメインの内容などに応じてビジネスアナリストが配置されます。システムについては全社で扱う生産、調達、流通、営業、販売まであらゆるシステムが対象です。 ◆就業環境: ・リモート勤務可能(週2日目安)※ご入社直後は業務キャッチアップいただくため出社メインとなります ・残業時間はほぼ想定しておりませんが、ご入社直後や繁忙期により前後はございます ◆配属先について: プラスの社員数は約1,500名で、今回配属されるデジタル統括部門には現在約50名が在籍しています。近い将来60名規模の組織になる予定です。 この部門は一つの事業部と同等の位置づけで、デジタル戦略やビジネスグロース、アプリケーション開発、データ戦略など、複数のチームに分かれています。DXは始まったばかりで、今回の募集でははじめの一歩をともにあゆみはじめることができるのが魅力です。既存システム及びカンパニー調整の部門と、DX及び全体戦略を担う部門に分かれており、後者の「アプリケーション統括部」に配属予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
【大分】生産システム開発 ※世界トップCMOSセンサー/最先端FAシステム構築/上流工程【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
大分テクノロジーセンター 住所:大分県…
500万円〜1000万円
正社員
◆◇世界シェアトップのCMOSイメージセンサー一大生産拠点/MESやFAシステム開発の上流工程/メンバー発信でのシステム多数/教育体制充実(1年間マンツーマン)/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◇◆ ■業務内容:生産システムや製造ラインシステムの要件定義、開発、運用保守、解析を担当いただきます。 システム的な側面から、各テクノロジー(TEC)の設備改善や工程改善をおこない、生産効率の向上、製造品質の改善、コスト削減などをはかっていく重要なポジションです。 具体的には下記の業務内容です。 ・生産ラインの自動化:生産実行システム(MES)と設備とを繋ぐ設備オンラインの開発・保守業務(新設備の導入時など、設備を全自動で動かすための開発業務) ・プロセス制御:製品出来栄えを予測するシステム環境の構築や設備の最適制御のための関連システムとの連携・機能開発業務 ・生産ライン制御:安定稼働を担保するための分析、対策立案、保守の自動化、ナレッジシステムの構築など ・生産管理や品質管理領域:Webアプリケーションの要件定義、設計、開発(ベンダー管理)、導入、機能改善、運用保守 ※変更の範囲:業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ■本ポジションの魅力:製品搬送(もの流しとその周辺に関わる装置開発)の設計に取り組んでおり、FAシステム開発・設備開発&立上げ業務です。 製造におけるプラットフォーム的な立ち位置で、全TEC(テクノロジーセンター)をまたぎ、システム的な側面からラインの生産効率のアップや生産管理/製造現場の支援を行います。 SCK全体のライン改善を担う部署のため、仕事による影響範囲が大きく、自身の手で改善効果を数字で実感できる、やりがいのあるお仕事です。 ※大分を拠点としながら4TEC跨いでの仕事に携わるため、他部門では味わえない規模感の大きな仕事ができ、いろんな地域・部署・TECの人と働くことができる、交流のてきる点が魅力です。 年間数千万円規模の目に見える形(数字)で改善効果を実感できます。また、直接現場から感謝されることもあり、やりがいを実感できます。 変更の範囲:本文参照
東京エレクトロン株式会社
【山梨】PLMエンジニア(Teamcenter)※リモート・フレックス相談可/国内シェアNO.1【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
1> 穂坂事業所 住所:山梨県韮崎市穂…
600万円〜1000万円
正社員
■業務内容: 統合技術推進室では、本社コーポレート生産本部の開発部門としてPLM/DX企画プロジェクトでのシステム構築を進めており、中期的なアプリ開発計画に参画いただけるSEを募集します。 ・次世代設計環境構築における周辺システムの企画・設計・構築・管理を担当 ・システム構築に関係するパートナー企業、社内ユーザー(製造子会社)などとの調整、課題整理、進捗管理などを担う ■配属部署について: 統合技術推進室では、本社コーポレート生産本部の開発部門として社内の次世代設計環境・PLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)の中核にTeamcenterを採用し、次世代CAD/PDM/BOM環境を構築中です。各業務改革プロジェクトの基盤となるインフラをハード、アプリの両面から様々なパートナー企業と協力し構築します。 ■ポジションのやりがい: ・世界一の設計開発環境の構築を目指すビッグプロジェクトのメンバーとして活躍できる ・上流工程から情物一致を目指した活動に貢献できる ・セキュリティ要件が厳しく、かつ大規模システムのクラウド環境への移行を推進することで、確実にスキルが身につく ■働く環境: ・平均残業:30−40h程度 ※プロジェクト状況により前後します ・繁閑ありますがフレックスや在宅勤務も活用しながらフレキシブルに勤務も出来る環境です。 ■東京エレクトロンについて: 約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界第3位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。 ・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度) ・日本時価総額ランキング9位(2023年) ・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TOSEI
【社内SE(インフラ/基幹システム開発)】★年間休日126日
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
【東京・静岡での募集です!】 ◆東京本…
450万円〜800万円
正社員
お客様は社内ユーザー!◆工場の生産系システムのアプリ開発◆ネットワーク・サーバー・PC管理はじめシステム管理など海外本社と折衝しながら進めます 【基幹システム開発】 まずは静岡工場の生産管理システムに関わっていただきます。ゆくゆくは営業販売管理システムなどもお任せする予定です! ◆各部署との折衝 ◆販売・生産管理システムのアプリ開発・メンテ ◆基幹システムの見直し・刷新 ◆チーム内の作業進捗管理 ◆外注業者との折衝 働きやすさ抜群の環境です! エレクトロラックス・プロフェッショナルグループの一員として、社内一丸となって、社員が働きやすい環境にしようと取り組んでいます! ◎年間休日126日 ◎土日祝休み 休暇はもちろん、 ◎賞与年2回(昨年実績3.6ヵ月分) ◎社宅制度※規定あり ◎PC,ディスプレイ支給 など安心の環境なんです!
PwC税理士法人
【オープンポジション】社内SE/ITコンサルタント◇フレックス・在宅可【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
1> 本社 住所:東京都千代田区大手町…
500万円〜1000万円
正社員
面接内でご希望や適性を鑑み、配属先を決定いたします。 ■業務内容: 【エンジニア】 プロジェクトの開発チームメンバーとしてCloud環境でのWebツールやRPA等の新ツールを含む、各種ツールを活用した設計・開発を担当していただきます。 Digital Acceleratorプログラムや外部のe-Learningなど新しい技術動向について自己学習を行うための環境が整っています。 AIなどの最新技術を積極的に取り入れている環境なので、ビジネスに接しながら技術者としてのキャリアを目指す人にとっても最適です。 【PM(プロジェクトマネジメント)】 社内の税理士と開発チームのブリッジ役として、クライアントの税務業務におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進いただきます。 クライアントの税務サービスプロセスを紐解き、テクノロジーの力で業務効率化を実現していただきます。 具体的には、各種ツールを活用した業務効率化推進のためのツール設計や、紙やエクセルで提供される情報をデータ化する方法の検討などが挙げられます。(基本的にはクライアント常駐型ではなく社内作業を前提としています。) 【ITコンサルタント】 主にクライアントの税務ガバナンスや税務DXによる業務効率化実現に向けたコンサルティングおよびエンジニアリング業務として提案や導入支援、トレーニング等を行います。 活動事例:https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/dataanalytics/nikkeibusiness8.html https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/2024/tax-generative-ai202407.html 【部門紹介】 ビジネスパートナーを含め5o人超のグループでクライアントサービスのテクノロジーによる変革をミッションとしてPwC税理士法人全体のDX推進、クライアント業務の効率化、サポートを実施する部門です。税理士の他に、会計事務所での税務経験者、外資系企業、会計システムや金融機関、SI企業でのプロジェクトマネージャーやエンジニアなど幅広いバックグラウンドの方が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコ建機 株式会社
【東京or神戸】財務・経理システム開発 ※KOBELCOグループ/年休122日/テレワーク制度有【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
1> 本社 住所:広島県広島市佐伯区五…
500万円〜1000万円
正社員
■業務内容:コベルコ建機のビジネスをIT面で支える部門にて、財務・経理システム開発をご担当いただきます。 ・SAPの会計システム、コベルコ建機グループ会計業務での使い方を習得し、会計業務のシステム改善案件の主担当(※システム開発業務は外部へ業務委託している為、上流工程を担当) ・日本国内の電子帳簿保存法対応、インボイス制度対応など、会計システムに関連するシステム対応 ・海外法人の会計業務担当と連携して、会計システムの保守・運用・改善 ■部門のミッション:コベルコ建機のビジネスをIT面で支える部門として基幹システム・稼働機データの活用等のIoT活用支援・製造システムの企画運用・ITインフラサービス・海外現地法人の支援などグローバルに展開する企業のIT部門として重要な役割を担っています。機械開発部門・販売サービス部門と協働したIT環境開発や安定したIT維持管理を行う事で全社ビジネスへの貢献を担っています。 ■組織構成:ICT利用推進グループは現在19名で構成されております。担当する領域・システムに応じてチームが分かれているイメージです。 ・グループ長 (参事1名) ・サービス/部品チーム (マネージャー2名・担当者4名) ・販売・ものづくりチーム (マネージャー(Gr長兼任)・担当職5名) ・マーケティングチーム (指導職1名・担当2名) ・その他 (ミドルウェア・汎用ツール・事務・その他/担当4名 ■キャリアステップ例:ICT推進部での会計システム担当として一定のキャリアを積んだ後は、業務領域システムにも携わることによるシステム全体の担当、マネジメント、財務部門で専門性に磨きをかける等が想定されます。