GLIT

検索結果: 4,646(3801〜3820件を表示)

水ing株式会社

【汐留】電気・計装設計※三菱商事等の安定基盤/水事業のパイオニア/在宅勤務・スライド出勤制度あり【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

本社 住所:東京都港区東新橋1-9-2…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜インフラを支える水処理事業のパイオニア/荏原製作所・三菱商事・日揮の三社提携で基盤強化/社員数3,500名超、年間休日124日の優良大手〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内外の水処理プラント(浄水場、下水処理場等)、バイオマスプラントの新設・更新・補修工事に関する電気・計装設備設計を担当頂きます。 ◇電気計装設備の企画◇計画設計◇積算及び受注後の実施設計◇設計監理 <官公庁>水処理(浄水場・下水処理場等)/バイオマスプラント <民間>民間の飲料メーカー・水族館 他 ■働き方: 自分が設計した設備の試運転や確認のため、外出や出張も発生します。残業は平均20〜30時間程度となります。休日出勤は基本ないですが、納期が迫っている時に発生可能性があり、その場合は業務が落ち着いたタイミングで必ず代休取得を頂いています。時差出勤、在宅勤務制度などを導入しています。 ■組織構成: 同部署は約25名が在籍し、40代以上のベテランの層が厚いです。一方若手メンバーも活躍している為、年次問わず活躍頂けます。2部体制をしいており、案件ごとに分けています。 ■同社の強み: ・荏原製作所の水処理部門を統合し、総合水事業会社荏原エンジニアリングサービス(株)を発足した後、三菱商事・日揮の資本参加により事業体制を強化しました。 ・社員は毎年新卒・中途を受け入れていることに加え上記3社のカラーが相まって、互いを尊重する柔らかな風土です。 ・薬品・プラント・設備管理・メンテナンスの4事業をバランスよく事業として展開している為、事業が安定しています(売り上げの8割以上が公共案件)。 ・年休124日、通信講座受講支援、法人契約保養施設・スポーツクラブ等福利厚生が充実しています。転勤の場合、赴任時の手当、借り上げ社宅、毎月の帰省旅費を支給します。 変更の範囲:本文参照

株式会社神戸製鋼所

【栃木/真岡】プラントエンジニア(発電所安定操業の企画/調査/改善)※職種未経験歓迎/在宅ワーク有【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、プラント設計

真岡製造所 住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容:真岡発電所の操業改善やカーボンニュートラルへの取組みテーマ推進、発電技術の動向調査等による新技術導入に向けて、以下をご担当いただきます。 ・将来の収益性確保に向けた操業改善・設備改善テーマ(カーボンニュートラルへの取り組みや、発電技術の動向調査による新技術導入など)に取り組むこと ・自ら発電技術、設備技術の情報を入手し、発電所の改善に資する提案 ・燃料の供給元であり、電気の販売先との技術協議および契約に関する諸協議への参画 ・実働部隊(発電所の運営)である発電室との連携 ■キャリアパス例:将来的には、操業および設備保全を担当している発電室へのローテーションの可能性がございます。また、適性などにより、神戸発電所や技術部とのローテーションの可能性もございます。 ※変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。 ■真岡発電所について: ◎概要:日本で唯一の内陸型大型火力発電所として、2019年10月に1号機が、2020年3月に2号機が営業運転を開始しました。海から離れた内陸部に建設された国内初の本格的な内陸型火力発電所です。 ◎特徴:ガスタービン・コンバインドサイクル方式で、都市ガスを燃料として使用します。 大きな特徴は、復水器に空気冷却式を採用した点です。 真岡発電所の発電規模は約125万kW、発電効率は国内最高レベルの60%以上です。 ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8〜10回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 ■魅力ややりがい: ・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の操業管理、保全管理、技術改善を含めた業務に携わることができます。 ・世界のエネルギー情勢を踏まえた、発電技術動向の調査、新技術の導入検討も含め、業務は多岐にわたり、自身の成長が会社の成長・発展に直結している部署です。 ・仕事の幅は広がり、主要設備のメーカーも海外有力企業であることからグローバルな視点で業務に取組むことができます。 ・神戸製鋼全社で取り組んでいる中長期的課題であるカーボンニュートラルに取り組む中で、先端技術に触れることができます。

株式会社アウトソーシングテクノロジー

【山口県岩国市】設計<未経験OK>無期雇用派遣◆残業20H/安定した長期就業【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

顧客先(山口県岩国市) 住所:山口県岩…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜産休育休取得率100%※男性取得実績あり/アウトソーシンググループで安定性抜群/育体制充実/残業月20H/家賃補助など福利厚生充実〜 ■業務内容: 大手企業での配管設計の業務です。 実務経験はなくても、設計業務に興味がある方を募集します。 ■業務詳細: ・設備の改修改造工事の設計業務全般 ・配管図、工事図面の管理/回収/修正、工事業者に対しての説明調整業務 ・使用する部品の選定等のプラントエンジニアリング業務全般 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ・人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入 ・キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善 ・人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度 ■当社の特徴: コミュニケーションが活発な風土が特徴です。また当社は「技術屋集団」としての自負を強く持ち、海外案件やノウハウの習得など、将来的に技術で全てを解決できる組織を本気で目指しています。 変更の範囲:本文参照

ヨコキ株式会社

【横浜/保土ケ谷区】生産設備の設計※離職率3%/スキルアップ/日産自動車のTier1企業【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、プラント設計

本社 住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区今…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜外国人や女性のエンジニアも多数活躍/月平均残業20h/離職率3%で働きやすい環境〜 ■職務概要: 自動車メーカー向け「自動溶接・組立設備」の設計業務 ■職務詳細: 自動溶接ライン・自動組立ラインの「仕様・構想・設計」に関する業務をご担当いただきます。 社内に限らず、他社事業所にて仕様検討・設計業務・日程管理等を行う他、海外拠点にて設備立ち上げ等を行います。 お客様からいただく案件をベースに、設備の仕様検討から3D−CADによる構想設計を行うとともに、各プロジェクトの専任担当となるため、仕様・構想検討の段階から最終工程である完成設備の確認まで一貫してプロジェクトに関与します。 ■研修体制: 自動車関連の製造ラインに携わったことがない方もご安心ください。何かしらの製造設備(塗装設備や搬送設備など)設計に携わったご経験があれば先輩社員や教育体制を通じ、自動車の製造設備設計のノウハウを得ることができる環境があります。 ■キャリアアップできる環境: 世界中の様々な企業・業界が注目する「電機自動車(EV)」にも関与でき、ご自身の今後のキャリアアップ、技術力の向上に繋がる、非常にやりがいのある仕事です。 ■組織構成: 設計課設備設計Gr18名(20〜70代まで在籍中) 年齢・性別・国籍問わず、幅広い世代の人たちが同社のエンジニアとして活躍しています。他部署を含め、60歳以上ベテランから、9名の女性エンジニア、様々な国出身の社員が働いており、ダイバーシティを全社的に推進しています。 ■就業環境: 社内環境においても裁量を持って業務に取り組める他、社員それぞれに応じた教育体制の充実、年功序列ではなく技術力などを重視した等級評価制度の徹底、完全週休2日制、フレックスタイム制、月平均残業20時間など、多くの強みを有しています。 このような背景から現職社員が活き活きと日々の業務に取り組んでいるため、長期就業が可能です(離職率3%)。 ■同社の特徴: 自動車をつくる為の設備、航空機をつくる為の道具、自動車用のリチウムイオン電池を作る装置を製造しております。(日産自動車のTier1企業で売上の6割を占めています。)今まで培ってきたノウハウ・技術力を武器に様々な顧客から同社にしかできない設計の依頼を頂いております。

株式会社シアテック

【住友化学G】愛媛<有資格者歓迎>電気・機械設備設計◆転勤無◆土日祝休◆福利厚生・就業環境◎【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、プラント設計

本社 住所:愛媛県新居浜市新田町3-1…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

【住友化学グループの安定性/充実した資格奨励金制度あり(試験費用、資格更新費用も会社負担)/従業員数約120名/売上高約17億で好調/残業全社平均35時間程度/研修充実/建設コンサルタントの技術者として上流の業務に携われます】 ■業務概要: 物流倉庫、厚生施設、医療福祉施設、レジャー施設、公共施設だけでなく、工場プラントや情報関連施設など幅広い案件の電気・機会設備設計を担います。 ■業務内容: 電気・機械設備設計技術者として業務をお任せします。 将来的には、当社の電気・機械設備設計部門の中核的な役割を担っていただきたいと考えております。 1.電気設備設計 電気設備全般に関する設計業務 業務計画策定(品質方針、工程計画、組織体制、問題点抽出・対策検討、原価管理)/基本計画(調査、検討、予算算出)/基本設計・実施設計(設計図作成、各種計算)/積算(設計書作成)/照査、協力会社の指導・育成、受入検査/官庁申請手続き/設計監理 2.機械設備設計(小規模業務担当) 機械設備技術(給排水衛生・空調換気設備)を習得し、当社機械設備担当者の補佐を行うと共に小規模業務の設計監理を担当。将来的には、中規模業務の設計が実施可能な技術の習得を目指していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社について: ・働きやすい環境に加え、大手グループならではの手厚い福利厚生、成長をサポートする資格取得支援制度、高度な技術力が求められるやりがいのある仕事が当社にはあります。 ・休日出勤はほぼありません。有給も取得しやすく、ゴールデンウイーク中の平日に有給取得し1週間程度の長期休暇を取る方も少なくありません。 ・残業も月35時間程度で、多くの社員がワークライフバランスを大切にしながら働いています。 <中途入社者の声> 前職に比べ、休日も増え残業も少なくなりました。時間管理はPCのログで精緻になされていて、残業代はきちんと支給されます。。シアテックには働きやすい環境が整っていると思います。 変更の範囲:本文参照

株式会社ナカテック

【福井県坂井市】本社:プラント設計・施工管理◆福利厚生◎/教育制度◎/受注好調/将来性バツグン【エージェントサービス求人】

プラント設計、プラント施工管理

本社 住所:福井県坂井市春江町藤鷲塚3…

300万円〜649万円

雇用形態

正社員

◇福井県で腰を据えて働きたい方・将来性のある分野で活躍していきたい方は大歓迎です◇ 幅広い産業において機械製作/プラントエンジニアリング/メンテナンス/検査を手掛けるサービスエンジニアリング企業である当社において、プラント設計・施工管理ポジションの募集です。 当社は社内行事の開催等、社員同士の交流が活発◎ワークライフバランスを保てるよう制度・福利厚生の充実を図っています◎ ■業務概要: エネルギー・化学・製薬・水分野に関連するプラントの設計を担当していただきます。施主との打ち合わせ(納期や建物の用途確認)や、一日の生産量及び処理量のシミュレーション、全体システムの設計等をお任せします。 ■当社について: ナカテックグループは、お客さまのさまざまな課題を解決するサービスエンジニアリング企業です。エネルギー、化学、水、医療、メカトロニクス・エレクトロニクス、食品飲料分野といった多彩な産業シーンで活躍しています。 <サービス> 自動化・省力化、専用機械設計製作、電子半導体装置設計製作、各種プラントの設計施工、設備工事、保全・メンテナンス、等 <業務請負対象業界> 高圧ガス/エネルギー/化学/製薬/医療/電子/食品/水 ■当社の魅力・社風: 当社は創業60年以上の歴史がありますが、カンパニー制を採用しているためベンチャー気質です。 入社1年で事業チームのリーダーを任せることもあるくらい年功序列はほぼありませんので、裁量が大きい仕事に携わるチャンスもあります。 今までのご経歴を活かしながら、チャレンジし続けていきたい方のご応募をお待ちしております。 ■福利厚生について: 2024年7月 本社にフィットネスジムを完備した福利厚生棟オープンしました。また、メンター制度の採択も決定し現在準備中です。 従業員の心と体の健康をサポートする体制づくりに力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社芝田化工設計

【大阪/堺】プラント配管図・配置図の設計※三菱重工業のパートナー企業/働きやすさ◎/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

プラント設計

本社 住所:大阪府堺市堺区砂道町1-1…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

【年間休日125日/残業月20〜30H程度/三菱重工業などの大手取引多数/経営基盤も盤石なため、着実な年収UPも可能】 ■職務内容: プラントの配管図・配置図などの図面作成、プラント内に敷設される設備のルート計画、調整など基本設計から詳細設計までの業務をお任せいたします。 <具体的には…> 各機器を結ぶ配管のルートや長さ、必要となるスペースの算出などを行います。系統図を基に設計し妥当性の評価も担当いただきます。お客様への提案折衝、炉やタンク、熱交換器などの配置計画等も当ポジションの業務の一部となります。 ■本ポジションの魅力 ・長年に渡って大手企業から支持を得ている最先端の技術に携わりますので、キャリアアップが叶います。 ・人々の生活に欠かせないエネルギーに関わるプラント設計を手掛けますのでやりがいの大きさを感じられます。 ■入社後 ご経験に応じてOJTを中心に徐々に業務を習得頂きます。将来的には神戸事務所のプラント設計チームを牽引いただける存在になって頂くことを期待しています。 プラント設計にかかるスパンは3〜4年。解析業務は「3年で1人前になる」という高度な業務内容であるため、教育にも時間をかける方針です。 ■組織について 大阪本社は約40名が在籍しており、まじめな性格の社員ばかりですが、役職や部署の違いにとらわれずに意見することができる風通しの良い組織です。 ■当社の特徴 ・原子力発電プラントの設計・解析を主体とし、安全かつ最大限の効率性、生産性を発揮できるカタチを創るエンジニアリングカンパニーです。 ・三菱重工業、鹿島建設、日揮など大手メーカーと直接取引し盤石な経営基盤で事業を展開しております。 ・原子力、火力、化学、石油にかかわるプラント配置配管設計、建築・構造設計、応力・構造解析、CAD設計で実績があります。 ■事業について品質担保や情報漏洩の観点から参入障壁が高いうえ、コロナや不景気にも左右されにくいため安定した業界です。また原子力発電は、今後の脱炭素社会実現に向けて重要なベースロード電源として位置づけられたため、今後も長く受注を見込むことができます。50年以上の取引がある三菱重工業より2017年に優良ビジネスパートナー賞を受賞し、神戸造船所内にて仕事を行う深い関係を構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務

セントラルエンジニアリング株式会社

【千葉県市原市】化学プラントの配管設計業務◇手厚い研修でスキルアップ◎/福利厚生充実【エージェントサービス求人】

プラント設計

顧客先(千葉県市原市) 住所:千葉県市…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 化学プラントの配管設計の業務に携わっていただきます。 ■主な業務内容: ・機器配置図をベースにした配管計画 ・配管図からのアイソメ図作成 ・配管計画と各種図面のチェック ・アイソメ図、サポート図のチェック ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■自社研修施設について: 秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格である「キャリアコンサルタント」を取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。

株式会社弘電社

【宮城/資格お持ちの方へ】電気設備施工管理 ※面接1回/土日祝休/年休124日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管施工管理

東北支店 住所:宮城県仙台市青葉区国分…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜三菱電機G/電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方歓迎!!/電気設備施工管理/福利厚生充実◎/資格支援制度・研修制度有り/年間休日124日/週休2日(土日祝)/電気施工管理、現場作業経験など活かせます〜 ■担当業務:三菱電機Gのトータルエンジニアリング企業である当社にて、電気の施工管理業務をご担当いただきます。 ▼具体的には… オフィスビルや病院、公共施設等の電気設備の施工を行います。主な業務は工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など、施工に係る一連の管理業務です。また、CADを用いた図面作成や、材料や資材の発注、協力会社の手配、コンプライアンス管理、見積もりや工程表の作成などもお任せします。工期は、約1年〜1年半の期間がほとんどです。中には3年以上の大規模な工事もあります。 ■福利厚生: ・取得支援制度:受験費用は会社が全額負担。必須資格は社内講座を開催。 ・取得奨励金制度:対象資格の合格者に報奨金支給。 ・ジャストインホリデー制度:有給休暇(2日)に土日祝祭日2日を加え、上半期・下半期で4連休を1回ずつ取得できる制度 ・独身寮:通勤時間が2時間を超える社員に、借り上げ独身寮を用意。家具家電は備え付けで、寮費は初年度9,000円(月額) ■研修制度: 入社後研修や、技術研修(2日間×年に数回)等の研修制度がございます。(新入社員研修とタイミングを合わせて3カ月程度行うこともございます。) 配属後も、基本OJTにて先輩社員が同行・マンツーマンで教えてくださいますのでご安心ください! ■同社の魅力: 【三菱電機グループ×大規模案件】 超高層ビル、スポーツ施設、発電所、空港、気象レーダーなど、馴染みのある建物を多数施工しており、やりがいも感じやすいです。過去の代表的物件は、六本木ヒルズ、丸の内ビル、横浜ランドマークタワー、東京湾アクアライン、九州自動車道ETC等 大規模な案件を多数施工しています。 【平均勤続年数17.7年(福利厚生×教育制度◎)】 従業員1人当たりの所定外労働時間の削減/年次有給休暇の取得率向上/ワークライフバランスの推進)を定めており、社員満足度向上のために下記含め多くの施策を実施している企業であり、その結果平均勤続年数17.7年という数字に表れています。

水ing株式会社

【汐留/在宅勤務可】土木建築設計※企画から設計まで幅広い経験できる環境/三菱商事等の安定基盤【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、プラント設計

本社 住所:東京都港区東新橋1-9-2…

600万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜インフラを支える水処理事業のパイオニア/荏原製作所・三菱商事・日揮の三社提携で基盤強化/各種手当充実/年休124日の優良大手〜 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が行うすべての建築物(建築設備含む)、土木構造物、場内整備工事(造成・外構等)、プラント機械設備関連工事(機械基礎・架台等)に関する計画、設計をお任せいたします。社内関連部門との協議、アウトソース先との連携作業、顧客・コンサルタント・関係行政との打合せによる交渉、ゼネコン担当者との現場打合せなど、多くのステークホルダーと関わりながら業務を進めます。 ■詳細業務: ・水処理施設、バイオマス施設の新設・更新・改修工事に関する土木・建築物の企画・計画設計・積算及び受注後の建築確認申請手続き、実施設計・施工時の設計監理を行います。 ・顧客発注要件、プラント機器条件をもとに、必要な設計与条件の精査、設計図書(設計図・計算書等)の作成、諸官庁手続き、施工時の設計監理と竣工までの一連の設計業務を行います。 ■配属部門について ・20代〜50代まで、様々なバックグラウンドを持った幅広い年代の社員が在籍しており、相談しやすい雰囲気です。 ・11名中7名が一級建築士であり、専門知識も豊富です。 ■当部門の魅力 ・顧客のニーズ把握〜企画〜計画〜実施設計まで、ひとりの担当者が一気通貫で担当します。一つの案件を継続して担当するため、幅広い経験を積むことができ、知見を深めることができます。 ・水処理・バイオマス施設の総合提案案件について、土木建築の面からあたらしい提案を行うことができます。 ・環境保全やSDGsの面から、社会へ貢献することができます。 ■働き方: 時差出勤、在宅勤務制度(出社は週1回程度)の導入しています。残業時間20時間程度です。出張は月1〜3回程度です。 ■同社の強み: ・荏原製作所の水処理部門を統合し、総合水事業会社荏原エンジニアリングサービス(株)を発足した後、三菱商事・日揮の資本参加により事業体制を強化しました。 ・水ビジネスのパイオニアとして、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。 ・時差出勤制度有、平均有給休暇取得日数は15.4日(2019年度実績)と、非常に働き易い環境です。 変更の範囲:本文参照

マルハニチロ株式会社

【東京】プラントエンジニア ※東証プライム上場/世界規模で水産業界をけん引する総合食品メーカー【エージェントサービス求人】

プラント設計、プラント施工管理

本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-2…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

冷凍食品の売上国内トップクラスであり、特に業務用冷凍食品トップクラスのシェアを誇る同社のプラントエンジニアとしてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務内容: 陸上養殖施設サプライヤーから供給される陸上養殖施設に関する計装、プロセスフロー図などを理解し関係者とともに要件定義していただき、竣工後の施設及び生産の管理を担当していただきます。 ・設計、開発業務(40%)陸上養殖施設の制御・監視に関わる仕様の策定及びベンダーとの折衝 ・施工監督業務(40%)養殖関連設備の仕様作成から検収までの施工管理 ・施工後の施設管理・生産管理(20%) ※24年度初期配属は豊洲本社なりますが、陸上養殖施設場の富山県へは出張で訪問していただきます。25年度以降勤務地は富山県入善町になります。 ■就労環境: 健康経営優良法人ホワイト500認定の優良な環境です。ご自身が営業日に休暇を取得されている際にはデリバリー事務のメンバーがフォローに入ります。会社休業日に得意先から自身に電話がかかってくることも稀にありますが、先方にも休みの認識があるため過度に対応を迫られるということはありません。 ■同社について: 幅広い食品関係を扱う食品メーカーです。特に低温事業の市販冷凍、業務用冷凍、食品事業での缶詰関係は業界トップクラスの売上規模を誇ります。長期ビジョンでは、世界NO1の水産会社としての地位確立のためより一層の国内外における水産事業バリューチェーン拡充を図っています。

株式会社エアレックス

【北陸エリア】 空調設計※医薬品製造工程向け無菌空調設備/国内トップシェア/年休123日/残業20h【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管設計

北陸事務所 住所:富山県富山市堀川小泉…

450万円〜999万円

雇用形態

正社員

"医薬品や再生医療などの研究・製造工程で使用する無菌アイソレーター装置の設計・製作・施工までをトータルに手がける当社にて、特殊空調設備の空調設計をお任せします。機械/設備そのものよりも空調設備による「室内の空気の流れ」を専門に設計するため、設備や建築に関する知識/経験も活かせる仕事です。 ■募集背景: 再生医療関係の需要は今後も伸びていくと予想されており、今回は受注増加に対応するための増員募集を行っています。 ■業務の詳細: ・製薬会社などから当社に入る空調設備設置依頼に対し、仕様や見積りを決定。 ・並行してより詳細に湿度や温度などの計算を実施。空調に必要なファンなどの機器の大きさや台数を具体的に割り出し、配置・配管を検討。 ・既製の空調設備を使う場合は発注を、新たに製作する場合はその設計を実施。 ・最終的な空気の湿度や温度を計算し全体を調整。施工会社と取り付けに関する打ち合わせなどを行い、状況確認と微修正をして業務完了。 ■勤務スタイル: 打合せや施工部門支援のため、富山市ほか近隣都府県の客先を訪問する機会もあります。 ■業務の特徴: 医薬品業界や大学などの研究機関がお客様となるため、自身の携わった製品が医学の発展に活かされている事実にやりがいを感じられます。また、当社は国内外で60件以上の特許を取得し、有力企業や大学との連携・共同研究も推進するなど、エキスパート集団として信頼を寄せられるリーディングカンパニーです。お客様と直接関わる機会もあり、完成まで何度も修正を繰り返す根気強さが必要とされますが、その分より高いスキルと専門性を身につけることができます。 ■配属部署: 配属先の空調設計部門では、30代から60代まで4名のメンバーが活躍中。 【キーワードで見る魅力】 ■転勤なし■学歴不問■第二新卒歓迎■英語を使う仕事■離職率5%以下■定着率95%以上■20代の管理職登用実績有■中途入社5割以上■年間休日120日以上■5日以上連続休暇取得可能■完全週休2日制■オフィス内禁煙・分煙■交通費全額支給■自動車通勤可■直行直帰可■資格取得支援・手当あり■退職金あり" 変更の範囲:会社の定める業務

帝人株式会社

【松山】プラントエンジニアリング(電装設備の投資)◆平均勤続20年/在宅可/プライム上場【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、プラント設計

松山事業所(北地区) 住所:愛媛県松山…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界シェアトップクラスの製品多数/福利厚生充実】 ■業務内容 樹脂事業における国内・海外の設備投資 ※本人の経験・適性等を勘案して決定します。 ■キャリアパス エンジニアリングセンターにて設備投資業務を実施し一定の経験を積んだ後、松山工場もしくは三原工場の保全課電装係へ異動。定期的なローテーションを実施しながら電装エンジニアの幹部候補(係長)として育成予定 ■企業の特徴 ・「変化」を繰り返して成長する企業 1918年に日本初のレーヨンメーカーとして創業以来、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器など、時代のニーズに合わせて様々な分野へ挑戦し、自らを変化させ続けてきました。今後は「マテリアル」「ヘルスケア」「IT」それぞれの分野を融合・連携させることで新しいソリューションを創造していきます。 ・「社員と共に」社会貢献する企業 「人を中心に化学を考える企業」として、企業理念のひとつである「社員と共に成長」をしながら、未来の人々の「Quality of Life」の向上に貢献していきます。 ・働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。 ・世界シェアトップクラスの製品多数 変更の範囲:会社の定める業務

JFEエンジニアリング株式会社

【横浜】環境プラントのプロセス設計 ※キャリア入社者多数/業界内での圧倒的な就業環境と給与水準【エージェントサービス求人】

プラント設計

横浜本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区末…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜ワークライフバランスと好待遇の両立/全社平均残業時間27.6時間/月(2019年度実績)/平均年収1030万円/44歳(2020年度)/平均有給休暇取得日数17.2日(2020年度全社データ)〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 JFEが手掛けるごみ焼却プラントEPCの受注に向けた応札対応業務(見積計画・技術提案書の作成など)から、受注後の基本設計(フローシート・配置図・動作手順書などの仕様書関係の作成、など)〜性能試験報告まで、プラント全体の基本計画立案と、施設性能を確認する業務を担当いただきます。ごみ焼却プラントは、焼却炉だけでなく、ボイラ・蒸気タービン・発電機などの回転機器、排ガス処理設備、クレーン、搬送設備、ポンプ、排水処理など、様々な産業機械の要素技術で成り立っていますが、プロセス設計担当は各種バランス計算、設備の仕様決定、配置計画を行い、電気・建築を含めた・関連部署のリードエンジニアとやり取りをしながら全体を取り纏めていきます。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。プラントエンジニアリング業界の市場規模は約16.7兆円と試算され、人々のインフラ提供に携わり、フィールドが非常に幅広いことが特徴です。 変更の範囲:本文参照

株式会社神戸製鋼所

【三重/大安】工場全体の設備投資企画(機械系エンジニア)◆リモート・フレックス制度有【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

大安製造所 住所:三重県いなべ市大安町…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容:工場全体の設備投資企画・建設管理・改善実行などを行う製造設備エンジニア(機械)をお任せいたします。 ・入社後:設備の改造や設備導入の実務 ・入社1年後〜:業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、工場規模の設備エンジニアリーダーとしてプロジェクト推進 ■担当業務範囲:製造設備を新たな技術導入探索から実機の設計、建設、試運転、営業運転まで一貫して担当することができます。 ■プロジェクト例:今後2025年または2030年に向けた大型設備投資の計画が進んでおります。 ・自動化に向けた技術導入や設備導入の検討 ・今後複数年にわたるCN関連投資の大型プロジェクト ・海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化プロジェクト ■取り扱う設備について:以下のような設備の新導入企画、設計や改造を行ったり、日々の点検や診断から設備の劣化部分を判断して、故障する前に適切なメンテナンスを行います。 ※設備例:高温で鋼やアルミ、銅を溶解する炉や数千トンの力で材料を鍛造して成型する大型プレス機械/1mm以下の厚みの銅板を通して熱処理や洗浄を行う設備/工場へ電気、水、ガスを供給するユーティリティ設備など ■拠点について:素形材事業部門は3つの工場(高砂製作所(兵庫県高砂市)、長府製造所(山口県下関市)、大安製造所(三重県いなべ市))がございます。 ■キャリアパス例: ・経験に応じて、他拠点でのキャリアを積んでいただく可能性もございます。 ・有期限ではありますが海外関係会社(米国、中国、東南アジア)へもエンジニアとして派遣する可能性もございます。 ■業務魅力:経営層から現場との繋がりや会社収益への寄与をリアルに実感できます。また、案件の規模によりますが全て自身で進める場合や、複数のメンバーとチームを作り、リーダー(自身の場合もあり)を中心に責任と権限をもって進めていくことができます。 ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 ※業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります 変更の範囲:会社の定める業務

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸】製造技術開発(大型発電機の組立工程)※英語力を活かせる/リモート制度有/年休124日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

電力システム製作所(三菱ジェネレータへ…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容:大型発電機の製造(組立工程)に関して主に以下のような業務に従事いただきます。 (1)生産プロセスの開発と改善: ・作業手順や工程の最適化 ・生産設備の選定と導入 (2)新技術の導入: ・最新技術や機械の調査・導入 ・自動化やロボット技術の活用 (3)品質管理: ・製品の品質基準の設定 ・品質検査の実施と改善策の提案 ・不良品の原因分析と対策 (4)コスト管理: ・生産コストの分析と削減 (5)設備保全: ・生産設備の保守・点検 ・設備の故障予防と修理 (6)新技術の導入: ・最新技術や機械の調査・導入 ・自動化やロボット技術の活用 ■出向先について「三菱ジェネレーター株式会社」:三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。電力の安定供給や地球温暖化への対策としてのカーボンニュートラルの実現など社会ニーズへの貢献のため、発電機メーカーとして水素・アンモニアなどのカーボンフリー燃料を活用した火力発電や、再生可能エネルギーなどの変動を補う大型発電システムなど、多様なエネルギー源に対応した発電機などの開発・提供を行っています。 ■研修について:入社日の研修は三菱電機の教育を受講いただきます。 ■採用背景:三菱ジェネレーター株式会社は2024年4月に三菱重工業株式会社と三菱電機株式会社の発電機事業を統合し発足した会社であり、これまでに3000台以上の発電機を国内外のお客様へ納入しています。近年の電力需要増加に伴い、電力会社向け発電機の需要が拡大しており、当社としても発電機増産体制の整備が急務となっています。そのためには発電機の製造技術を担う人財を増員する必要があるため発電機ビジネス拡大に積極的に取り組んでいただける方を募集します。 ■職場環境: ・残業時間:月平均30hr程度/繁忙期60〜80時間 ・出張:有(頻度:年数回,期間:数日〜2,3か月) ・転勤可能性:有(基本的に神戸で勤務ですが、5年スパンでの転勤の可能性があります。) ・リモートワーク:可能 週1回程度(在籍者ほとんどしていない) ・中途社員の割合:約10% 変更の範囲:会社の定める業務

三菱重工業株式会社

【兵庫/神戸】検査工事業務(原子力発電プラント)※年休126日/電気工事などの有識者歓迎◎【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、プラント設計

神戸造船所 住所:兵庫県神戸市兵庫区和…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容:原子力発電プラントの定期検査において実施している炉物理検査*工事の推進を主要業務とします。 *炉物理検査とは:原子炉容器の外側に取り付けられた中性子検出器からの微小電流信号を発電所中央制御室に設置した検査装置にて受信・処理することで炉心の特性(反応度)を測定し、安全性の確認を行います。「原子炉起動」や「臨界」といったイベントも経験でき、測定に必要な原子炉の操作に直接関れるという醍醐味も味わえます。 ■具体的な業務について: ・各プラントで約1年毎に実施している定期検査後の原子炉起動時において炉心特性パラメータ測定及びその測定値に基づくプラントの安全性確認を実施しています。 ・同検査では、計測機器及び工業用計算機を用いた計測作業を実施しており、各発電所においてこれら計測作業の推進をしていただきます。 ・事業所(神戸)内にて、検査に用いる機器の点検・保守管理および現地工事準備作業(実施計画書作成等)もご担当いただきます。 ■業務の進め方:炉物理検査は10人程度のチームで行います。チームワーク良く、和気あいあいとした雰囲気です。 ■働き方: ◎出張:勤務地は神戸ですが北海道、北陸、四国、九州の発電所への炉物理検査の出張(1週間程度/回)が6回/年程度、その他短期の出張も多く発生します(年間1/3程度の日数は出張になる予定)。 ◎夜間対応:炉物理検査の出張中の2日程度は3交替勤務となり、夜勤を担当することもあります(ただし、出張手当、3交替勤務手当は完備)。 ■原子力の将来性について:原子力事業は、CO2を出さない大規模・安定電源のため,2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素・地球温暖化対策の切り札」です。また,燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため,エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても,既設炉再稼働推進・60年越運転,燃料サイクル推進,次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため,原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 変更の範囲:会社の定める業務

カナデビア株式会社

【大阪】構造設計 | 洋上風力発電の基礎となる浮体構造物●再生エネルギー関連の新規事業/プライム上場【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、プラント設計

本社 住所:大阪府大阪市住之江区南港北…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■職務内容 風力発電事業における浮体式洋上風力発電用基礎の構造設計を担っていただきます。 ■入社後の具体的な仕事内容(【変更の範囲:会社の定める業務】) 風力発電事業における、浮体式洋上風力発電用基礎の構造設計を担当していただきます。 本ポジションでは、15MW級風車を搭載する浮体式洋上風力発電の実証研究に従事していただくことになり、実証プロジェクトグループの一員として浮体の構造設計を担当していただきます。 風車・浮体解析チームおよび係留設計チーム等と連携し浮体の構造計算を行うととともに、第三者機関による設計審査の対応、1基あたり数千トンにもおよぶ大規模な浮体の製造に必要となる図面・鋼材料データの作成、および工場での浮体製造支援にも携わっていただきます。国内外企業との打合せ、窓口業務もあります。 ※実証研究の概要は当社のニュースリリースをご参照ください。(https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/assets/pdf/FY2024-26.pdf) ■組織構成 脱炭素化事業本部風力発電事業統括部技術・開発部:27名 30〜40代が多くを占める構成となっており、チームワークを大切にしている組織です。 ■仕事の進め方 構造グループの一員として他メンバーと協力しながら設計を進めていくことになります。社内関係部門との会議や実証研究に参画する他社との定例会議等にて設計方針の確認や問合せ対応等を行っていただきます。また、設計に必要となる法規・基準・ガイドライン等を確認いただきます。 ■働き方補足 出張は月1,2回程度可能性ございますが、日帰りが中心です。 ■事業の目指す姿 2030年以降の浮体式洋上風力事業商用化を目指しております。 浮体式洋上風力実証事業要員の確保、および将来の案件受注に向けた増員募集をしております。 日本初となる15MW級浮体式洋上風力発電実証事業ということで、完成した暁には大きな達成感を味わえます。 変更の範囲:会社の定める業務

株式会社神戸製鋼所

【栃木/真岡】生産技術開発(アルミ製造プロセス改善)◆年収570万〜/リモート・フレックス制度有【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、プラント設計

真岡製造所 住所:栃木県真岡市鬼怒ヶ丘…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 当社真岡製造所の製造ライン(飲料缶、自動車パネル、厚板などのアルミ板材)の生産技術開発を担当する部署です。 ・製造工程のカーボンニュートラル化や、お客様要望に対応するために、計測技術を用いたアルミ板の製造技術開発およびプロセス改善業務 ・生産技術(画像センサやレーザ変位計等の光学センサを主に用いた製品や中間製品の表面検査)の開発テーマにおける、各種課題に対する解決策の提案 ※入社半年〜1年後 ■担当業務の範囲: 製造プロセスの課題抽出から改善策の立案、検証、実機化設計・立上げ後の効果検証まで一気通貫した工程に関与することが可能です。 ■キャリアパス: 入社後3〜5年後には、当室だけでなくプロセス技術センターや真岡製造所における計測技術者の筆頭的存在となり、担当する専門領域だけでなく、関連テーマ全体のリーダー的立場となることも期待いたします。 ■アルミの事業将来性について: ・昨今の環境対応の拡大に伴い、アルミ業界では製造工程のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。 ・主要なお客様である飲料缶メーカ・自動車メーカ・部品メーカー様からは軽量化に資する高品質なアルミ板製品の要望をいただいています。 ■組織構成: アルミ板プロセス技術開発室は以下で構成されております。 ・室長1名 ・加工技術担当1名(板圧延や矯正、その周辺領域の操業改善テーマを担当) ・化学技術担当1名(圧延潤滑や塗装、水質等の改善テーマを担当) ・熱技術担当1名(伝熱技術による生産設備の省エネ、生産性改善テーマを担当) ・室長直属1名(上記開発業務の支援を担当、派遣社員) ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務

松井建設株式会社

【東京/資格無でOK】電気設備業務/転勤なし/社寺を多く手掛ける企業【エージェントサービス求人】

プラント設計、空調・電気設備・配管施工管理

本社 住所:東京都中央区新川1-17-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜エリアをまたぐ遠方出張無し/創業430年の老舗ゼネコン/平均勤続年数15年以上・定着率90%以上/即戦力としてキャリアアップ〜 ■企業の特徴 ・各拠点での案件を任されるのでエリアをまたぐ出張・転勤はございません ・各拠点に自席があり、現場常駐型ではありません ・30代前半で案件を任されるケースが多く、キャリアアップが可能です ・日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」に携わる機会があります ・古の技術に加え、新しい技術(BIMをはじめとしたICT推進、DX化など)を日々研鑽しています ■業務概要: 設備課において、電気設備の業務をご担当いただきます ・設備設計業務 ・設備積算業務 ・施工管理業務(進捗確認・定例打ち合わせ参加)等  ※施工管理補足:現場常駐型ではありません。支店ビルに自席があります。教育関連施設、医療福祉施設、マンションの建築工事だけではく、当社の得意分野である社寺建築に関連する物件を担当することもあります ・当社ではマンションや病院、学校といった公共性の高い「一般建築」をはじめ、日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」まで幅広く施工しております ・案件規模は数億〜数10億円の物件が多く、構造や規模、用途も様々であり、その都度、自身の設備に対する知識を深めることが出来ます ■ポジションの魅力: ・これまでに携わってこられたご経験をもとに、当社での案件をお任せしますので、ご安心頂けると共に、これまで培ってこられた経験や知識を存分に発揮して頂けます ・自分の仕事がカタチとなり、沢山の人々の生活のワンシーンを支えていることを実感することが出来ます ・施工部門・設備部門・設計部門が連携して工事を進めていくというゼネコンならではの施工管理も魅力の一つです ■資格取得制度: 当社規定で定めた国家資格取得のために掛かる費用を会社が一部負担します。※一級建築士は選抜制です

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード