希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 7,241件(7161〜7180件を表示)
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
【大阪/リモート可】CCoE・モダナイズ推進◆クラウド活用の企画推進等/立上げ2年の組織/フレックス【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:大阪府大阪市北区芝田2-4…
600万円〜899万円
正社員
■業務内容: IT部門のCCoE・モダナイズ担当として、当社でのクラウド活用の企画推進や人材育成、既存システムのクラウドネイティブ化を推進いただきます。 ご経験やご希望に応じて、部門リーダークラスまたは実務メンバーとして、当社のCCoEを長期に渡ってリードいただきます。 ■具体的には: 以下の業務を分担してお任せします。 ◇CCoEとしての当社・関連会社へのクラウド活用の推進 ・監視やバックアップなどの共通基盤やクラウド利活用環境の企画・整備 ・クラウド開発・運用にまつわる標準化や組織能力向上に向けた取り組み ・社内・グループ企業を対象としたクラウド活用人材の育成の推進(トレーニング、技術調査・情報発信など) ◇当社ならびにグループ会社におけるモダナイズ推進 ・グループ内開発会社と連携した内製開発体制の構築・推進 ・既存のオンプレ・レガシーシステムのクラウドリフト・モダナイゼーションに向けたアーキテクチャ設計、工事計画策定・企画開発・ベンダーマネジメント ※プロジェクト単位にてCCoEの支援メンバーとしてプロジェクトに関与いただきます。 ◇社内外のステークホルダーとの折衝 ※基本的には自社サービスの開発案件ですが、外部連携先や協業など、社外にステークホルダーが存在する場合もあります。 ■開発基盤: 要件に合わせAzure、AWS、GCPのいずれかにて構築 ※言語やその他の技術はPJの内容に応じ選定します。 ■ポジションの魅力: ◎CCoEは立ち上がって2年の組織です。これからグロース期に入っていく組織をリードすることができ、影響範囲が広く、やり切っていただくことでCCoEとしてご自身のプレゼンスを高めていくことができます。 ◎鉄道事業が事業基盤の企業ですが、商業施設やホテルなどユーザーとの多くの接点がある生活サービス事業者です。保有するアセットも多く、アセットを活用した事業化に取り組める範囲が非常に多く存在します。 ◎CCoEにおけるクラウド推進では、自社のみならず150を超えるグループ会社に向けたクラウドの推進を行うことがミッションなため、大きな影響力と責任を持った働き方が可能です。 ◎モダナイズにおいては大規模案件の最前線に立ち、社内外に大きなインパクトを与えるプロジェクトを自らの手で動かすことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
【港区】社内SE ◆社内クライアント端末・セキュリティツールの企画・構築・管理等◆福利厚生充実【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1…
550万円〜1000万円
正社員
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/全社平均年収1,029万円/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【担当業務】 ・ゼロトラストセキュリティベースに設計されたセキュアなFAT端末(PC)やその他端末環境(持ち出し禁止のタワーPC/シンクライアント接続用端末/タブレット端末等)の企画・構築・運用・管理 ・PCクライアント管理に付随するセキュリティツールの企画・構築・運用・管理 【配属組織のミッション】 IT企業の社内IT部門として経営を支える重要な部門と位置付けされており、単なる社内のシステム導入と運用ではなく、国内外含む最先端のIT技術の取り込みや、様々なIT改革、お客様の情報システム部門への事例紹介など、従来の枠に留まらない「攻め」の情報システム部門としてチャレンジを続けています。 【ポジション魅力】 ・単なる社内システムの導入と運用ではなく、海外ベンダー視察も積極的に行い、国内外含む最先端のIT技術に触れるチャンスが多くあります。 ・技術研修、フォローアップ研修も充実しており、PM力や語学力、その他スキルの習得も可能です。 ・多くのメンバーが出社とテレワークを併用しながら柔軟に働いています。 【組織の雰囲気・働き方】 時間と場所を自由に選択できる勤務形態を推進しているため、しっかり仕事とプライベートの両立をすることができます。風通しは非常に良好で、外部パートナーの出入も多い環境です。 ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。 変更の範囲:本文参照
株式会社豊田自動織機ITソリューションズ
【愛知/刈谷】システムエンジニア(3DデータとxR技術活用による生産性向上)◆上場・豊田自動織機G【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
亀城オフィス(刈谷市) 住所:愛知県刈…
450万円〜799万円
正社員
■豊田自動織機唯一の100%出資情報システム会社 私たちは豊田自動織機が生み出す様々な製品の生産管理システム、生産指示システム、物流システム、 経理システム、 調達システムなど、多種多様なシステムを開発し、 ITの力でモノづくりの課題を解決しています。 その中で培われた技術は、豊田自動織機以外のお客様にもソリューションとして提供し、あらゆる業界に活用されています。お客様から直接本質的なニーズを汲み取り、システムの企画立案から保守サポートまで 一貫して提供することで、 豊かな社会づくりに貢献しています。 ■業務内容 豊田自動織機社のものづくりを変革させるために、デジタルエンジニアリング技術を活用したシステムの企画開発を担当いただきます。 3DデータやXR(VR、AR、MR)技術を活用し、仮想空間内でものづくり検証ができる新たな仕組みを検討します。 ・設計支援システム企画・開発 ・車両開発システムの企画・開発 ・デジタル技術[xR/最適化]を用いたアプリ開発 ・ものづくりや物流分野におけるの最適化支援 ・後工程(生技、製造)でのCADデータの活用提案 ※変更の範囲:会社内での全ての業務 ■その他 ・キャリアアップ 入社5年以内に管理職登用されたキャリア入社者多数。管理職の自社社員比率95%以上、TIISで築けるキャリア多数有。 ・社員定着率 離職率約4%(過去10年平均)※IT業界の平均離職率が約10% 安心して長く働き続けられる環境・制度多数有。 ・キャリア入社者サポート体制 「ブラザー&シスター制度」があり、同じ部署の先輩がOJTとメンターの役割を行い、 業務について気軽に相談できるサポート環境有。 ・社風 上流工程を担当しているせいかコミュニケーション能力に長けた社員が多い。 部署横断のプロジェクトや業務以外でのコミュニケーションも非常に活発。 ・働く環境 【SUPER FLEX × Mobile Work】 コアタイムがないフレックスタイム制度、通称スーパーフレックスを導入。 またMobile Work制度を導入し、勤務地を自宅に限らず、喫茶店、コワーキングスペース、旅行先、帰省先など 業務に支障がない範囲であらゆる場所での勤務が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
【愛知/尾張旭市】社内SE(DX推進/インフラメイン) ※トップシェア製品多数の優良企業【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:愛知県尾張旭市南本地ケ原町…
500万円〜999万円
正社員
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 当社のDX推進を担うポジションです。 社内情報システムにおける業務全般を主に実行役として推進していただきます。ITの技術的な検討や実装ばかりでなく、社内調整や、既存システムの運用、機能拡張検討やユーザサポート等も含みます。 【具体的には】 ・社内ワークフローシステムの更改検討 ・各システムのサーバ更改、クラウド化検討、実行推進 ・情報セキュリティ強化に伴うソリューション選定、ソフト面の強化(一般社員教育) ・各拠点内ネットワーク、拠点間ネットワークの刷新、改善やその支援 ■組織構成: マネージャー、正社員1名、派遣社員5〜6名 ■魅力ポイント: 事業拡大やDX推進というキーワードの下、積極的なIT投資を見込んでいます。その状況の中で、現状IT部門の人員は少人数のため、入社後は比較的早期にご活躍いただけます。 なお、定型業務は派遣社員に担って頂いており、その増員も積極的に実施していますので次々と新たな仕事に取り組むといった、本来業務に注力していただけます。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年冬6位 → 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イオン銀行
【晴海/マネージャー】社内SE システム開発(上流工程)◆年間休日125日/イオングループの安定基盤【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
晴海トリトンスクエア事務所 住所:東京…
800万円〜999万円
正社員
〜年間休日125日/イオングループの安定基盤/中途入社7割〜 イオン銀行が提供する様々なサービスをシステム面から支えるべく、システム開発案件、社内部員および外部ベンダーのマネジメントを行っていただきます。銀行業務全体に係る各システムの開発・新規導入・管理など、システム開発案件を取りまとめ、推進する役割を期待します。 【対象となるシステム】 ・各店舗(インストアブランチ)で利用しているシステム ・インターネットバンキング ・勘定系、ATMなどで利用している基幹システム ・住宅ローン、投信、生命保険等運用系商品全般 ・WAON・クレジットカード関連 【想定される業務内容】 ・チームマネジメント ・他部門との案件調整 ・外部ベンダーの選定および契約から検収 ■組織構成: システム統括部は100名規模の組織で、今回配属予定のシステム開発部には63名所属しています。メンバーは30代がボリュームゾーンで、管理職レイヤーは40代以降が多い環境です。 ■働き方: 残業時間は平均35時間程度、在宅勤務も取り入れており、現在は出社3割在宅7割の比率です。 ■採用背景: 当行は2007年10月の開業以来、「商業と金融が融合した小売業の銀行」として、イオンのショッピングセンター内にインストアブランチを展開してきました。小売業の特性を活かし、銀行としては画期的な「365日営業」で全国への出店を拡大し、全国のイオンモールならびにATMの展開、またインターネットバンキングやスマホ決済連携等、消費者とのタッチポイントの最大化をはかるためのチャネル展開に注力しつつ、消費者のニーズに合わせたサービス・商品拡充に努めてきました。ニーズの多様化や生活様式の変化に対応しながら今後も事業拡大をしていくにあたり、IT投資は重要な戦略に位置づけられています。創業から15年を迎え、既存システムの刷新や新規システムの導入等に対応すべく、人員の確保が急務となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上日動あんしん生命保険 株式会社
業務プロセス企画(事務インフラの業務改善)◇転勤なし/在宅勤務可・残業月20時間以内/東京海上G〜【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、金融事務・バックオフィス(保険系)
荻窪 住所:東京都杉並区上荻1-2-1…
500万円〜899万円
正社員
【生命保険出身者歓迎/週2在宅可◇残業月20時間以内/東京海上G】 システム企画立案、事務インフラのシステム開発など業務プロセス構築の業務です。 当社として、新契約、保全、保険金、お客様サポートのすべてのプロセスにおいて、事務レスおよびペーパーレスの実現による生産性高い業務プロセスを構築することを目指しています。 当グループでは、新契約領域について、お客様の利便性が高い手続きを実現させていきたいと考えています。 ■業務内容: ビジネスパートナーである代理店さんや、代理店さんのサポートを行う営業部門社員、保険契約をお預かりする本社部門などの各ユーザーからのニーズを的確に捉え、各システム設計、規定策定などを行ないます。 システム開発にあたっては、グループ会社のシステムエンジニアや多くの関連部署と協力してプロジェクトをすすめます。 当Gに所属するメンバーは、「向上心」「凡事徹底」「広い視野」「イノベーションマインド」などを重視しながら取組んでおり、お客様・代理店さん・社員・社会の期待と信頼に応える高品質な業務プロセスを追求することに大きなやりがいを感じられます。 ■組織構成: 全体185名のグループですが、募集業務をしているのは10名です。 ■特徴・魅力: 幅広いバックグラウンドをもった社員が集まり、お互いの専門性や個性を尊重しながら、強みを発揮しています。組織としての育成プログラムも充実していますが、メンバー同士が教え合い学び合いながら、日々取り組んでいます。現時点は、女性の多い職場で、非常にコミュニケーションがよい雰囲気です。 ■当社に関して: 開業以来、一貫して「お客様本位の生命保険事業」を掲げ、お客様一人ひとりに合った革新的な商品やサービスを生み出し、業界のチャレンジャーとして変革に挑戦し続けてきました。その中でも変わらない軸が、2つの開業精神であり、我々の「DNA」でもあります。1つ目は「たとえ環境がどのように変わろうとも、お客様をお守りし続ける」という保険人としての想い、そしてもう1つは、「チャレンジャーとしての気概」です。 このDNAを大切にしながら、あんしん生命ならではの独自の存在意義を示していくことで、「なくてはならない会社」になることを目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社チップワンストップ
【東京/横浜/在宅可】社内SE/ECサイトのシステム運用/世界三大商社アローエレクトロニクスグループ【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
1> 東京支社 住所:東京都港区愛宕2…
800万円〜1000万円
正社員
【国内トップ級シェア半導体、電子部品のECサービス/世界三大商社アローエレクトロニクスのグループ企業/日本の電子部品、半導体の流通を変える/社内SEをお任せ】 ■概要: ◎ECサイトのシステムの運用、保守に携わっていただく仕事です。 ◎マネージャーのポジションで募集をしております。 ■職務内容: 下記いずれか、または複数の業務をお任せします。 ・当社システム、ECサイトのインフラ設計、保守のマネージメント ・インシデントマネージメント ・チェンジ、リリースマネージメント ・コストマネージメント ・ピープルマネージメント ・ベンダーマネージメント ・クラウド化の計画、推進 ・セキュリティーマネージメント ・監視マネージメント ・採用活動 ■当社部門長からのコメント: ・マネージャーとして会社のビジネスに大きな影響力を発揮されたい方、またマネージャーを目指して技術力とリーダーシップを磨きたいとお考えの方、お待ちしております。是非、今までの経験を活かして、当社のビジネスを一緒に成長させていきましょう。 ■当社の特徴: ・手掛ける電子部品、半導体のネット通販は本格普及の段階となり、日本全国の大手企業から中小規模の企業までご利用いただいております。 ・設立からこれまで、数々の施策を通じて「早く」「少量から」「一括で」電子部品、半導体を調達するサービスを提供して参りました。今後は当社の強みである小口、ネット通販ビジネスにさらに磨きをかけ、このビジネスを展開・拡大して参ります。 ・2011年には海外市場での成長を目指し、世界最大規模(売上約4兆円)の米国半導体商社アロー・エレクトロニクスグループ(NYSE上場)となりました。 ・アロー エレクトロニクスの豊富な在庫も活用し、品揃えと価格・最短納期の実現を目指し、国内のみならずグローバルに事業展開しております。今後のさらなる事業成長を目指し、スピード感のある企業文化を維持しながら、エレクトロニクス業界におけるネット通販のリーダー企業として、よりダイナミックな事業展開を実行し、サービスを通じて皆さまのご期待に沿えるよう全力を尽くして参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
八州電工株式会社
【大阪/北浜※転勤無し】社内SE(管理職)◆創業100年超/国内シェア7割/DX推進・積極投資【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:大阪府大阪市中央区今橋2-…
600万円〜899万円
正社員
【システム導入を積極的に推進中/経営層とも近く改善提案をいただけるチャレンジングな環境】 ■業務内容: 社内のシステム関連の課題を見つけ、今後新しく導入すべきもの、改修すべきものを選別し、理想とする全体像のイメージを企画立案後、べンダー及び社内の各部署と協力してその企画から実行までを遂行していただくお仕事です。 ■業務詳細: ◇社内メンバーのマネジメントと部署改革 ◇社内システム(基幹系システム)の構築と保守、べンダーコントロール ◇社内ネットワークインフラ・ハードウェアの整備と保守 ◇Office365を使ったノーコードアプリの作成とメンテナンス ◇データベース管理、サーバー管理 ◇システムの運用保守・システムに関する社内問い合わせ対応 ◇マニュアル等の各種文書の作成 ■当社について: 当社は創業110年を迎える会社であり、プルボックスという電機工事の際に篭線の引入れ・分岐のポイントで使われる金属製ボックス(駅や建物裏の壁面についている鉄製の「あの箱」です。)を中心に、その他様々な電設資材の製造販売を行っています。なかなか身近な接点がなくイメージしづらいと思いますが、当社製品は日本全国の有名な施設や建物の多くで使われており、特に主力商品のプルボックスは国内シェア7割を占め、業界シェアトップクラスを誇っています。某有名テーマパークや駅、空港、病院、工場、大型商業施設等、電気が通る多くの場所で当社電設資材が使われており、電気のある生活が続く限り需要が無くなることはありません。110年の歴史から時代の変化に伴って会社も変化をしつづけてきた故に、製造設備も多種多様揃い、違う分野の商品の製造も可能な高い技術力がございます。 変更の範囲:無
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
【在宅可】グローバルIT企画(SonyグループのIT戦略)◆英語力生かしたい方歓迎/月平均残業10h【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、社内情報化推進・導入
★★★本社オフィス 住所:東京都港区港…
700万円〜1000万円
正社員
当社はソニーグループの各社の情報システム部門としての機能を持っており、ソニーグループのIT戦略を担う会社として、日本のみならずグローバル規模のプロジェクトの企画からグループ各社と連携を取りながら進めています。当部門ではグローバル含むSONYグループ全体の情報システム部門のIT戦略やIT投資、ガバナンスなどを行う部門です。グローバルなIT戦略機能として、ご経験・スキルに合わせて下記業務に携わっていただきます。戦略機能は多岐にわたり大きくは以下の4つの役割を担っています。 (1)グローバルIT企画 国内外に配置するIT拠点も含めたグローバルなITグループとしての組織運営を行います。月次・年次の組織オペレーション運営の他、中期計画の策定、戦略的ベンチマーキングの実施、その他各種企画をおこなっていきます。 (2)システムアーキテクチャ戦略 ソニーグループにおけるシステムアーキテクチャの戦略(エンタープライズアーキテクチャ)の構築・推進をおこないます。クラウドネイティブ戦略の策定・推進やデータガバナンス等を昨今重点的なテーマを取り組むとともに、応用技術調査やソニー全体のシステム構成の最適化を推進します。 (3)IT投資/コストマネジメント IT投資のポートフォリオ戦略を策定/実行していきます。月次・年次のレポーティングプロセスの運営の他、投資効果の見える化や投資評価等を行い中長期的な投資計画のコントロールをおこないます。 (4)リスクマネジメント及びITガバナンス 昨今注目されている地政学的リスク等を中心にリスクマネジメントの企画及び運営をおこなっていきます。またWEBアクセシビリティなどのガバナンスもおこないます。 ■組織・働き方 グローバルチームで動いており、基本的にフラットで個々の意見は自由に発言できるチームです。 働き方はリモートワークをベースとした勤務、残業も月10時間程度とワークライフバランスをとりやすい環境となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリーチャーズ
クラウドアーキテクト◆全社のIT戦略の業務改革/在宅可/裁量大/ポケモンコンテンツの制作会社【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都千代田区九段南1-6…
650万円〜1000万円
正社員
■業務概要: IaaS / PaaS / SaaSを問わず、全社クラウド環境整備のための企画〜実装・保守までご担当いただきます。 ■業務詳細: ・Azure、GoogleCloudを中心としたアカウント共通基盤管理 ・業務で利用するクラウドサービスなどの提案、構築、運用とサポート ・ITリテラシー教育や勉強会の開催 ・上記をはじめ、外部パートナーと協力した業務遂行 クリエイターが活躍しやすい環境を作るため、既存サービス、システムやインフラの維持、管理に加え、新規サービス・システムやツールの提案、構築、サポート、導入システムの勉強会など、社内のITに関わる幅広い業務に携わっていただきます。 社内からの要望に対処するだけでなく、新しい技術やツールなどに常にアンテナを張りながら、主体的に課題解決に取り組んでいきます。 ※情報システム部は幅広い技術領域をカバーするチームですが、すべての技術領域を一人で熟知している必要はありません。各々の得意分野を持ったメンバーたちがチームを組んで業務を行っています。 ■組織について: クリーチャーズはポケモン原作3社のうちの1社として、主にポケモンカードゲームとデジタルゲームの開発、3DCG関連事業を展開しています。 特にデジタル関連事業で顕著ですが、クリエイターやエンジニア、テクノロジーに強いメンバーたちが集っている組織のため、情報システム部と同じ目線で協力しながら課題解決に向き合うことができます。 ■魅力: 情報システム部は全社のIT戦略を担うチームとして、会社全体を巻き込む業務改革に挑めます。 システム導入については情報システム部から発信したり、初期段階から大きく関わることができます。その他にも新規ツールの検討やトライアルは随時実施しています。 クリーチャーズ全体のカルチャーでもありますが、個人の裁量が大きい環境です。新しい技術やツールには積極的にトライすることができ、ボトムアップから業務を変えていくことができます。一般的な社内システムエンジニアといえば、「受け身」「調整役」のイメージがあるかもしれませんが、当社の情報システム部は技術者として先端技術を追求し続けることをミッションに掲げています。主体的に課題を解決するやりがいも感じられます。 変更の範囲:会社の指示する業務全般
日本カーソリューションズ株式会社
【東京】社内SE(インフラ)◆上流工程中心/次期基幹システム更改プロジェクト等【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都千代田区外神田4-1…
700万円〜899万円
正社員
■仕事内容: 当社システム部において、社内SEとしてオートリース契約管理システムにおける開発(要件定義から本番リリースまで)・維持管理業務(ユーザ調整等)を実施いただき、当社の業務知識や開発の進め方についての知識習得を図っていただきます。その後、次期基幹システム構築プロジェクトにおける各サブチームのチームリーダーとして参画、上流工程を含めベンダマネジメントや社内調整等の業務を担っていただくことを想定します。本ポジションでは特にクラウド領域での業務遂行をお任せします。具体的にはパブリッククラウド環境におけるインフラ・アーキテクチャの設計や開発・テスト工程への参加をしていただきます。 次期基幹システム構築プロジェクトは4年程度かけて進行するもので、現在300名規模です。アプリケーションは主にJavaでの開発を実施しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■背景: 2022年度から開始している次期基幹システムの更改プロジェクトに伴う体制強化が採用背景です。現行システムの運用保守と並行してプロジェクトを進行する必要があるため、増員が急務となっています。 ■所属組織: 配属先はシステム部、その後にイノベーション推進部を想定しており、ご経験やご志向性に応じて配属先を決定します。 システム部…25名程度の組織で現行システムの開発・維持・運用保守を担当。うち6名はイノベーション推進部との兼務者。 イノベーション推進部…40名程度の組織で、次期基幹システム構築プロジェクトをミッションにする新組織。各ユーザー部門からの異動者とシステム部からの異動者で編成されています。 いずれも、管理職は40代中盤〜50代中盤、非管理職は40代中盤以下で構成されている組織です。中途入社者は20-30%所属しており、中途入社者を迎え入れる風土があります。 ■キャリアパス: 経験及びスキル蓄積を踏まえ、総合的に評価された結果として昇格、キャリアアップにつながっていきます。ラインマネジメント中心ではなく実務ライン側として、PM等を任せるキャリアパスもあります。 ■オートリース業界: モビリティサービス会社への転換を図る動きの加速などを背景に、オートリース車両保有台数は2011年度から12年連続で増加しており、オートリース市場全体の活性化や一層の市場の拡大が予想されています。 変更の範囲:本文参照
三井住友カード株式会社
システム化企画・開発管理担当(決済代行サービス領域)◆キャリアパス◎/フルフレックス【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
東京本社(新住所) 住所:東京都江東区…
600万円〜1000万円
正社員
<法人向け決済サービスという需要高まる領域のシステム担当/上流メイン> ■業務内容: 日本のキャッシュレス化推進をけん引する三井住友カードにおいて、クレジットカードシステム以外の決済代行サービス(口座振替/コンビニ払込/クレジットカード決済/銀行振込等)のシステム化施策における企画構想〜プロジェクト管理といった、システム開発に関する業務を担っていただきます。 ・事業戦略と照らし合わせたシステム化構想の策定 ・BtoB、BtoBtoCビジネス(保険、教育、公共料金etc)における決済領域のシステムDX化 ■業務詳細: ・決済代行サービスに関する各部署からの商品・サービス・業務のシステム化要請に対し、上流から各部署と協業で要件を定義し、システム開発会社への発注および開発管理 ・顧客企業やシステム部門、開発SIerやアライアンス先との調整 ・デジタルを活用した顧客企業とのエンゲージメント強化、UI・UX改善 (変更の範囲)変更なし※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある ■魅力ポイント: ・キャッシュレス決済市場は大きく成長中であり、特に法人向け決済サービスは、顧客ビジネスのDX進展を支える新商品・サービスの開発により、更なる事業拡大が見込まれる分野です。 ・SMBCグループの中でも将来性を期待されるマーケットにおいて、弊社の決済代行事業は約7万契約の取引先を擁し、口座振替は競合他社を圧倒する突出したシェアを誇ります。 ・SMFGや日本総合研究所といったSMBCグループの知見・リソースを存分に活用してシステム化企画・開発、セキュリティ戦略に携わることができます。 ■配属部署について: システム開発二部 (1)システム開発部には、総勢約250名在籍しております。 (2)業務システム単位でグループは分かれており、1グループあたり約6〜15名程度で構成されています。 (3)20代の若手社員も数多く在籍しているため、後輩育成等にも携わっていただけます。 (4)キャリア入社社員も多数在籍しており、転職者も働きやすい環境が整っております。
株式会社北電子ホールディングス
【板橋】社内SE(業務アプリケーション)転勤無・年休125日・土日祝休/創業60年以上/賞与高水準【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内情報化推進・導入
板橋事業所 住所:東京都板橋区板橋1丁…
500万円〜799万円
正社員
【創業60年以上・無借金経営を続ける老舗遊技機メーカー/賞与高水準/月平均残業時間20h程度・年間休日125日と働きやすい環境】 ■担当業務:【変更の範囲:無】 北電子グループ各社の社内情報システムを統括的に管理するセクションでの業務です。 主業務は、既存の販売・会計・生産及びデータウエアハウスの法改正や業界の規則改正、また機能改修等の要件整理から要件定義、SIerと一緒に構築・運用・保守を行っていただきます。 更に、現行システムの抜本的な再構築を計画しており、プロジェクトに最初から参加いただきます。 ■業界環境:遊技機業界は市場規模14兆円と呼ばれるほど一大レジャー産業の地位を築いています。この市場が日本経済にあたえる影響力は高く、今後も一定の需要が見込まれています。 同社の主力製品「ジャグラーシリーズ」は国内設置台数トップを誇り、ホールコンピューターシステムも業界2位のシェアで、業界でも安定的な確固たる地位を築いています。 ■魅力・特徴:北電子グループ全社では、創業以来、育ててきた社員ひとりひとりの発想力と、グループ各社の技術力、総合力のもと、印刷・出版、レジャー産業をはじめ、情報システムの分野など、マーケットの枠組みを超えた柔軟な発想で、ユーザーのニーズに応える多彩な商品・製品を開発しています。 開発から製造販売、アフターサービスまでを手掛けているため、様々な商取引に触れることができます。 業務の裁量も幅広く、今まで、一つの業務を担当していて物足りない方、自分で多くの業務を進めて行きたい方には魅力的な仕事です。 変更の範囲:本文参照
東急株式会社
【渋谷】デジタルプロデューサー ※リモート可/副業可/東急Gのデジタル変革プロジェクト【エージェントサービス求人】
システムコンサルタント、社内情報化推進・導入
WeWork渋谷スクランブルスクエア …
700万円〜1000万円
正社員
〜東急Gの一大DXプロジェクト「URBAN HACKS」/東急グループの多彩な事業に関わり影響力の大きな仕事に携わることが可能/鉄道事業を基盤としたデベロッパー〜 ■募集背景: 2021年7月に東急(株)から発表された「URBAN HACKS」(https://10q89s.jp/)これは東急グループの資産をハックして、より人を豊かに、街を便利に、生活を楽しくするプロジェクトです。現在、東急グループは200社以上あります。各事業はリアルビジネスが中心ですが、Webサービス/アプリも保有しております。ただ、それぞれのアプリが“点”で存在しており、東急グループとしてのシナジーを生めていない状態です。 そして、“点”で存在している各アプリも決して使い勝手が良いとは言い難く、顧客体験を向上させる必要があります。“点”の強化において開発された新機能やサービス連携のアイディアを生かし、デジタル領域のリ・ブランディングや、各サービス間の同線強化を実現し、東急グループシナジーを生かした新しい顧客体験を創造します。いわゆる“点”を“線”に繋ぐイメージです。その後、デジタルを介して、リアルのサービスや体験も繋がり、東急ブランドとしての体験価値を最大化してまいります。それは“線”を“面”にするイメージです。 その実現のためにエンジニア/デザイナー/プロダクトマネージャーなど10つ以上の職種の人材を早期に採用し、東急グループの変革をしてまいります。実力本位で人格を重んじて個性を尊重する、大企業的な忖度は一切不要で、自由闊達なエンジニアやデザイナーの挑戦心をかきたてるフィールドがここにはあります。 ■業務内容: 東急グループ各社の事業担当者とともに以下を共創していきます。 ・経営課題に紐づくデジタル領域におけるイシューの明確化支援 ・各社のCXデジタルグランド戦略やロードマップの策定支援 ・具体的な実装方法および開発手法の策定支援 ・事業戦略策定支援 ・Uraban Hacksプロダクトチームと連携し最適なソリューションの提案 ・外注が最適な場合はベンダーおよびSaaSの選定 ・各社ボードメンバー含めたステークホルダーマネージメント ・プロジェクトマネジメント(PM、PMO) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鈴鹿
【豊田市】DX推進スタッフ◆土日休◆鈴鹿グループの安定基盤◆3年連続200%売上◆福利厚生充実◆【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
豊田営業所 住所:愛知県豊田市上丘町長…
〜799万円
正社員
〜鈴鹿グループの安定基盤◎/転勤がなく地元で働ける/大型施設からの安定受注〜 ■業務内容: 当社のDX推進スタッフとして、社内業務を把握し現状を分析しながら、コミュニケーションを通じた社内DX活動を行っていただきます。 <具体的には> ・社内のニーズや課題を明確化の上、システム・ツール等を導入し、業務のデジタル化や効率化を実現 ・導入したシステム・ツール等の定着活動 ・グループ会社の資金繰り作成業務やチェック ・公共工事の入札に参加するための経営事項審査資料のとりまとめ ・契約書のリーガルチェック(一次チェック) ※幅広い業務に総合的に携わっていただく事ができるお仕事となります。 ■当社の特徴: ◎鈴鹿グループは、電気設備工事を起点に機械設備工事、空調設備工事業、不動産事業、開発設計、土木工事業など様々な事業を自社グループで行っております。 ◎従来のピラミッド型の組織ではなく、組織の成長に合わせて柔軟に対応出来るクラスター型の組織を採用し、個人の働き方の価値観に合わせて仕事の裁量を与え仕事を遂行していく『価値観型組織』と称しています。 多様化した時代に応じて、個々が自分に合った働き方で仕事ができる会社です。 ◎《仕事で活躍したい人》《家庭を大事にしたい人》《趣味を大切にしたい人》など、誰でも様々な価値観があり、どこに重きを置くかによって、その人の幸せ度数も変わると考えております。 社是の一つに三方ヨシを掲げており、常に『従業員ヨシ!お客様ヨシ!取引先ヨシ!』の考えの下、社員ひとり一人の価値観を尊重し、弊社に関わる全ての方の幸せ度数の向上を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京海上日動システムズ株式会社
【リモート可】IT戦略・大規模開発プロジェクトのPMO◆実働7h/福利厚生充実◎住宅手当有【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都多摩市鶴牧2-1-1…
650万円〜1000万円
正社員
○内販案件比率100%ユーザー系SIer/東京海上グループのITを担う企業/実働7h/在宅50%/福利厚生充実 ○グループ全体の経営戦略の実現に向け、ITの側面でも様々なシステムに関するPJが進行予定です。複数部門が関わるIT戦略の実現に向け、部門横断での大規模なPJ推進をお任せします ○募集元組織は同社内でも各部門のPM経験者が集まる、プロフェッショナル集団です ■職務内容: 東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループの経営戦略の実現をITサービスの提供を通じてリードすべく、ビジネスサイドと協業しながら以下のような業務に従事頂きます。 ・中長期的なIT戦略の立案と実行 ・オープン化をはじめとした大規模開発プロジェクトのPMO業務 ・システム全体のアーキテクチャガバナンスの遂行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景・組織ミッション: 同グループ全体で顧客との信頼関係の再構築やサービス品質の更なる向上を目指している方向性のなか、ITに関してもそれぞ実現するための複数の部門やシステムを跨いだPJが立ち上がっている状況です。 グループ全体のIT戦略や実行を担う同社においても、今後もこのような大規模PJの推進が期待されることから、それらのPJをリードできる人員を増加するため採用を行います。人員強化をすることで、より一層現場に入っていくことや、並走していくこと・ガバナンスをきかせていくこと、沢山のシステムがあるなかでの横ぐしでの管理・推進を実現します。 ■働く環境: ・在宅勤務は個人の希望に沿った働き方を推奨しており、現在、在宅頻度は50%程度です。 ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%です。 ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇です。 ・女性の産休、育休取得はもちろん、男性の育休実績もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
【千葉:在宅勤務可】個人情報保護※グローバルに活躍/海外売上高比率91.9%#8004【エージェントサービス求人】
法務、社内情報化推進・導入
八幡テクニカルセンター 住所:千葉県市…
600万円〜1000万円
正社員
【グローバルに成長・展開を続ける同社にとって重要な『個人情報保護』の強化の為に活躍いただける方も歓迎いたします! ※海外赴任の可能性もあります!】 〜東証プライム上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 ■職務概要 TDKグローバルの情報セキュリティ推進を、個人情報保護を中心に取り組んでいただきます。グローバルの各種法規制の調査、内容確認、適切な対応方法の検討、海外子会社への支援・指導、管理策の推進など実施していただきます。 【応募者様への期待】 企業における情報セキュリティの重要性が増しています。サイバー攻撃により業務が止まることや、一つの情報漏えいが企業経営にインパクトを与えることもあります。 TDKでは経営会議の直下にグローバルの情報セキュリティ体制を構築し、各種施策の強化に取り組んでいます。グローバルの司令塔としてセキュリティガバナンスを強化し情報資産を守る、責任感のある大きな仕事です。グローバルで活躍したい方の募集をお待ちしております。 ■魅力: 【本社機能であること】 日本側から、グローバルに展開することができるため、裁量や範囲に魅力があります。また、経営層と近く、担当役員の方とは随時コミュニケーション可能でスピード感が速い意思決定も可能です。 【重要性・やりがいのある業務】 デジタルトランスフォーメーションによるデータ活用の増える中、個人情報も適切に取り扱う必要があります。GDPRなど個人情報に係わる法の整備も進み、グローバルでの対応が余儀なくされています。TDKグローバルで個人情報を中心に情報セキュリティに取り組むメンバーを募集いたします。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
【社内SE・在宅勤務】アプリケーションエンジニア(APサーバー)/自社の技術支援/残業20H程度【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
品川シーサイド 住所:東京都品川区東品…
550万円〜899万円
正社員
■□マネジメント・エキスパートのキャリアパス/年間有給20日(取得率ほぼ100%)夏季・年末年始・創立記念休暇あり/月45時間以上の残業は年に6回まで、長期就業◎■□ ■業務内容: JBoss・Tomcatを中心とした、APサーバ技術に関する技術支援(コンサルテーションやトラブルシューティング等)および、APサーバ関連技術の調査・検証をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)APサーバを中心としたアプリケーション基盤に関する社内向け技術サポート APサーバの製品選定・マイグレーションに関するコンサルティング、故障や性能問題発生時の復旧・原因分析、仕様調査に関する問い合わせ等、APサーバが関係する多様な依頼に対応します。 (2)社内の開発PJ支援のためのAPサーバの技術調査及び検討 ・パブリッククラウドを基盤として、その上でJBossやTomcatを動作させるための技術調査、検証を行いPJ支援に必要なノウハウを獲得します。 ・Azure AppService等、APサーバに関連するクラウドサービスに関する検証・調査も行います。 ■魅力: ・開発PJの様々な技術課題を解決した多くの実績を有しており、特に基盤技術ののスキル者として社内に認知され頼りにされる。 ・技術の集約組織であり、クラウドネイティブ技術の他、AI技術やWeb3関連技術等の先端技術に触れる機会もあり、市場価値ののいスキルを身に着けることができる。 ・NTT研究所をはじめ社内外の技術組織と強いパイプを有していることから社内外ののスキル者と交流する機会にもめぐまれており切磋琢磨の中で技術スキルををめることができる。 ■当社の特徴: 当社はNTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。直近新生ドコモGとして(ドコモ、コミュニケーションズ、コムウェア)影響範囲を拡大しています。 ■働き方: ・全社平均残業月20時間、平均勤続年数24.5年…残業時間はプロジェクトの進捗により増減します。フレックス制度や水、金曜日にノー残業デーを実施している部署もありま 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MTG
社内SE/ERP導入・基幹システムのリプレイス※リモート可/人気美容品「ReFa」を展開【名古屋】【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
名古屋営業本部 住所:愛知県名古屋市中…
500万円〜999万円
正社員
~2023年を「IT変革元年」と位置付け、社内のIT化を推進/週2日リモート可~ ■募集背景 昨年、外部よりIT部門の責任者を招聘。IT部門の組織体制及び将来の構想を固めました。最も重要なミッションである基幹システム(GRANDIT)のリプレイスをプロジェクトとして立ち上げます。IT変革元年、そして今後の企業成長に併せた展開に一緒に力を合わせていただける仲間を募集します。 ■業務概要 基幹システム(ERP)導入における上流工程、PMコンサル等パートナーとの折衝サポートをお願いします。 ※プロジェクト全体を統括するリーダーは別におり、リーダーと共に新規ERPの導入を行っていただきます。 導入予定のERP:SAP※予定であり、開発環境等は別途決定 システム領域:販売管理、調達、会計(経理財務)を想定※会計領域は必須 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細 ・プロジェクト実行計画の策定支援 ・既存RFP/RFIによる活用ソリューション及びパートナーの選定支援 ・各部門との要件定義の推進 ・パートナー(コンサルPMO、ベンダー)との折衝サポートと進行管理 ・グループ会社(国内・海外)導入のロードマップ策定、導入推進支援 【はじめにお任せする業務】※経験により異なります。 ・ソリューションベンダーと一緒にユーザー部門の要件の取りまとめ ・プロジェクトの進捗管理・課題管理 ・ユーザー部門横断で発生する調整事項の調整 ■得られる経験・スキル ・本体・国内グループ会社・海外グループ会社への導入経験 ・最新の導入方式であるFit to Standard方式の経験 ・業務変革(チェンジマネジメント)の経験 ・大規模プロジェクトの運営スキル ・マネジメント層へのレポーティングスキル ・業務変革(チェンジマネジメント)スキル ■当社の魅力 MTGは従業員一人ひとりが夢を持ち、明るく前向きにひかり輝く素晴らしい人生を歩めることを最も大切にしています。そのため、従業員のキャリア形成にも本気で取り組んでおります。(目標設定、月1回の1on1、3ヶ月に1回の振り返りなど) また、頑張りを賞賛する文化(部門の目標達成を全員で称える全社会議など)もあり、仕事にやりがいを持ちながら自己実現したい方にピッタリの社風です。 変更の範囲:本文参照
株式会社バンダイナムコフィルムワークス
【ITインフラマネジメントスタッフ】ガンダムを手掛ける映像作品制作会社/年休125日/土日祝休み【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
荻窪オフィス 住所:東京都杉並区荻窪4…
500万円〜899万円
正社員
〜社内SE/年休125日/土日祝休み/ガンダムを手掛ける映像作品制作会社〜 ■業務内容: ◆アニメ制作部門のIT環境管理 ・環境構築(パイプライン、クラウドレンダリング)のサポート ・機材調達、キッティング、メンテナンス ・データライフサイクル管理、アクセス権管理 ◆社内全般の課題に関して、ITによる解決策の企画、設計、開発、展開またはそのサポート ◆社内サーバーの定期アップデート、ログ監視またはそのサポート ◆各種セキュリティ対策 ◆内部統制対応の推進またはそのサポート ◆IT関連プロジェクトのマネジメント(計画・実行・進捗管理)またはそのサポート ■ミッション: <部・課のミッション> ・経営方針に沿ったIT戦略を策定し実行する ・全社の業務課題に向き合い、ITを用いて解決に貢献する ・全社員にとって、安全かつ安定したIT環境を提供する <本ポジションのミッション> ・アニメーション制作現場のDXを推進し、新しい表現や、制作環境の改善に貢献する ・社内の他部門と連携し、ITを活用した業務効率化を推進する ・最新のIT技術を調査し、検討、導入、実装を行う ■キャリアパス: 経験を活かし、課員から業務全般習得いただきます。 その後課員のマネジメント業務まで行っていただきます。 ■組織構成: 5名(内スタッフ3名、女性1名/男性2名) ■企業概要: 1972年、有限会社サンライズスタジオとして発足。今までに400を超える作品を世に輩出、幅広いジャンルを手掛けております。その多くが世界中で放映され、日本が世界に誇るアニメ業界を牽引し続けております。 2005年にはバンダイ、ナムコとの経営統合に伴い、バンダイナムコグループの一員に。 2022年に株式会社バンダイナムコフィルムワークスとなり、映像作品を企画・製作し、テレビ、映画、配信などさまざまなメディアを通してお届けするだけでなく、著作権・版権の管理運用、映像関連商品の企画・販売や映像関連サービスを通して、世界中の皆様に広く発信しております。映像の川上から川下まで担う総合映像エンターテインメント企業として、"いいもの"を生み出し、しっかりと皆様にお届けし続けてまいります。 変更の範囲:将来的に会社が指定する部門・業務へ変更となる場合があります。